政治 カテゴリ
「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発 ★2 [お断り★]
This article is a must-read for anyone wanting to improve their knowledge in this area.
1:お断り ★:2025/02/17(月) 19:38:33:ID:V7d2s8lV9
「払った分を返金して」厚労省『X』大荒れ…年金への怒り爆発 「106万円の壁撤廃」で社会保険料の企業負担増…給与明細に“会社負担分”明記する動きも
厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたが、山形・新庄市では障害者就労支援会社が、年間6800万円あまりの人件費の増加を理由に事業所閉鎖を発表した。SNSでは年金への批判が噴出し、厚労省は意見を参考にするとした。一方、企業が社会保険料の企業負担分を給与明細に明記する動きも広がっている。
「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発
厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたことで、社会保険料の企業負担の増加が見込まれている。
山形・新庄市の障害者就労支援に取り組む会社が、事業所を2026年に閉鎖する事が分かった。原因は、年間6800万円あまりの人件費の増加が避けられないことだ。障害者200人以上を解雇する方針だという。
そんな中、厚労省のXには気になる動きがあった。
テーマは、「厚労省の『X』大荒れ 年金への怒りが爆発ソレってどうなの?」だ。
厚労省は年金制度改革について、国民から広く意見を募ろうと、Xにこう投稿した。
厚労省のXより:
年金制度の改正に関するご意見がございましたら、厚生労働省へお寄せください。
社会保障審議会年金部会では、自由で安全な環境の中での公正な議論を大切にしています。
しかし、コメント欄には年金や社会保険料について、批判の声が殺到した。
詳細はソース FNN 2025/2/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/923216e9d2a8e639a3733b53d0acf6f9dbc36f88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739780198/
関連
「106万円の壁」撤廃で A型事業所7カ所閉鎖、障害者217人が解雇、6800万円の社会保険料負担増で [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739509634/
https://news.yahoo.co.jp/articles/923216e9d2a8e639a3733b53d0acf6f9dbc36f88
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739780198/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739509634/
厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたが、山形・新庄市では障害者就労支援会社が、年間6800万円あまりの人件費の増加を理由に事業所閉鎖を発表した。SNSでは年金への批判が噴出し、厚労省は意見を参考にするとした。一方、企業が社会保険料の企業負担分を給与明細に明記する動きも広がっている。
「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発
厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたことで、社会保険料の企業負担の増加が見込まれている。
山形・新庄市の障害者就労支援に取り組む会社が、事業所を2026年に閉鎖する事が分かった。原因は、年間6800万円あまりの人件費の増加が避けられないことだ。障害者200人以上を解雇する方針だという。
そんな中、厚労省のXには気になる動きがあった。
テーマは、「厚労省の『X』大荒れ 年金への怒りが爆発ソレってどうなの?」だ。
厚労省は年金制度改革について、国民から広く意見を募ろうと、Xにこう投稿した。
厚労省のXより:
年金制度の改正に関するご意見がございましたら、厚生労働省へお寄せください。
社会保障審議会年金部会では、自由で安全な環境の中での公正な議論を大切にしています。
しかし、コメント欄には年金や社会保険料について、批判の声が殺到した。
詳細はソース FNN 2025/2/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/923216e9d2a8e639a3733b53d0acf6f9dbc36f88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739780198/
関連
「106万円の壁」撤廃で A型事業所7カ所閉鎖、障害者217人が解雇、6800万円の社会保険料負担増で [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739509634/
https://news.yahoo.co.jp/articles/923216e9d2a8e639a3733b53d0acf6f9dbc36f88
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739780198/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739509634/
85:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:58:47:ID:PMKfU/hc0
>>1
社会保険料より
消費税廃止が先
社会保険料より
消費税廃止が先
170:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:16:57:ID:4FdwbeRX0
>>1
てか税金取りすぎなんだよな
なんでボーナスや退職金まで課税すんだよ
てか税金取りすぎなんだよな
なんでボーナスや退職金まで課税すんだよ
176:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:19:24:ID:es/dyYw+0
>>170
俺はボーナスじゃなくて寸志やけどな…
もちろん税金も社会保険料も引かれてる
俺はボーナスじゃなくて寸志やけどな…
もちろん税金も社会保険料も引かれてる
489:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:00:50:ID:PvK3nV/A0
>>1
天下り老害の受け入れ先潰せ
天下り老害の受け入れ先潰せ
490:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:01:56:ID:iEVpx9w90
>>1
お友達NPO
お友達NPO
760:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 06:37:08:ID:bIKgQqZX0
>>1
社会保険だからはいいわけ
いい加減にしろ
社会保険だからはいいわけ
いい加減にしろ
768:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 06:43:08:ID:1ymUXxU30
>>1
ガソリンの二重課税やめろ
ガソリンの二重課税やめろ
898:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 13:47:42:ID:+iL+mR/60
>>1
Xじゃ自由で公正な議論できないの?
厚労省はイーロン・マスクに喧嘩売ってるの?
Xじゃ自由で公正な議論できないの?
厚労省はイーロン・マスクに喧嘩売ってるの?
909:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 15:02:25:ID:BVgP84pG0
>>1
社会保険なしで子育てしてみろやw
社会保険なしで子育てしてみろやw
916:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 17:12:59:ID:wJw5yTi60
>>1
そうは言うけどさ
昭和なんてマイカーも持てない家庭で子供つくってたんだから関係ないだろ
そうは言うけどさ
昭和なんてマイカーも持てない家庭で子供つくってたんだから関係ないだろ
920:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 19:01:17:ID:dr6Bs6w80
>>916
多分それが統一教会ジミン党の本音だろう
多分それが統一教会ジミン党の本音だろう
3:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:39:28:ID:7HR6ztK30
ようは取りすぎなんだよ、社保だから税金じゃないとかそんな理屈はどうでもいいの
総支給から手取り額が減ると不満が出るから見えない会社負担を増やしてるんだろ?
総支給から手取り額が減ると不満が出るから見えない会社負担を増やしてるんだろ?
127:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:07:17:ID:Ay9wWM5b0
>>3
増税の自民盗を勝たせた結果だよ
次の衆院選も自民で決まり👍
増税の自民盗を勝たせた結果だよ
次の衆院選も自民で決まり👍
376:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:22:05:ID:/Q4M715k0
>>3
低所得者にとっては税金より社会保険料のがエグいからな
しかもこれが医者の贅沢に使われている
低所得者にとっては税金より社会保険料のがエグいからな
しかもこれが医者の贅沢に使われている
379:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:23:46:ID:8IuDgumR0
>>376
日本の社会保障費の逆進性はほんと酷いからね
だからまだ消費税のほうがマシなのよ
日本の社会保障費の逆進性はほんと酷いからね
だからまだ消費税のほうがマシなのよ
645:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2025/02/18(火) 00:24:07:ID:syNypAwC0
>>3
その論点は、『(無駄なことに)使いすぎ』 に帰結すると思う。
だから、洗い出すなら、これだわ。
その論点は、『(無駄なことに)使いすぎ』 に帰結すると思う。
だから、洗い出すなら、これだわ。
723:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 04:45:45:ID:KfHTe9MZ0
>>3
本当にこれ
所得税・住民税+社会保険料・国民年金・雇用保険料で月収の半分プラスアルファが取り上げられる
江戸時代の五公五民と何も変わらん
本当にこれ
所得税・住民税+社会保険料・国民年金・雇用保険料で月収の半分プラスアルファが取り上げられる
江戸時代の五公五民と何も変わらん
863:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 10:30:41:ID:IiFqX4kV0
>>3
社会保険は保険税という税金で、そこで取られまくってるという話だろう。
社会保険は保険税という税金で、そこで取られまくってるという話だろう。
4:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:40:00:ID:+6TLN0pY0
今の老人の倍ぐらい払ってんじゃねーの
26:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:45:41:ID:mj4Y4F6q0
>>4
掛け金と支給の比較だと倍じゃ済まない
掛け金と支給の比較だと倍じゃ済まない
31:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:46:39:ID:4/Csmv310
>>4
倍どころじゃねえよw
倍どころじゃねえよw
286:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:51:35:ID:gIhDEnve0
>>4
でも老人が若かった時の何倍も給料もらってんじゃねえの?
でも老人が若かった時の何倍も給料もらってんじゃねえの?
656:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 00:36:18:ID:Ps3PrdGi0
>>286
価値観算で考えたら変わんねーんじゃね
価値観算で考えたら変わんねーんじゃね
865:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 11:03:57:ID:9LZZof+r0
>>286
この40年は給与はあまりベースアップしてない
少なくとも何倍もは絶対ない
この40年は給与はあまりベースアップしてない
少なくとも何倍もは絶対ない
581:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:56:20:ID:TpxPzvhh0
>>4
昔はボーナスから社会保険料引かれなかったしなあ
国民年金保険料も桁違いに安かった
昔はボーナスから社会保険料引かれなかったしなあ
国民年金保険料も桁違いに安かった
649:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 00:29:31:ID:1h6lYEhH0
>>4
初任給みてみろ
給与高いだろ
文句言うな
初任給みてみろ
給与高いだろ
文句言うな
8:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:41:09:ID:fLWtwpST0
スーパーで、米が10kg9000円近くなったわ。
どうなってんこの国。
どうなってんこの国。
134:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:09:24:ID:3tymEkpv0
>>8
3倍か
ひとりだから、パスタで十分だ
家族がいたらそうはいかないね
3倍か
ひとりだから、パスタで十分だ
家族がいたらそうはいかないね
164:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:15:58:ID:X0z3onBw0
>>134
米もシャア専用になったんだね
米もシャア専用になったんだね
12:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:41:38:ID:+6TLN0pY0
氷河期負け組なんて無年金だぞ
わりとマジで
わりとマジで
665:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 00:48:51:ID:8y5pXkcd0
>>12
無年金ならナマポになれるだけいい
国民年金、厚生年金繰り返して、ギリギリナマポになれない奴らがいてだな
健康保険料分ナマポより損するんだ
ざけんなよ
無年金ならナマポになれるだけいい
国民年金、厚生年金繰り返して、ギリギリナマポになれない奴らがいてだな
健康保険料分ナマポより損するんだ
ざけんなよ
13:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:41:50:ID:0ZcTU7vF0
少子化庁廃止だな
14:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:42:33:ID:OWsNQ5YN0
年金と皆保険を廃止しろ
724:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 04:46:46:ID:9BlWNXl20
>>14
本当にこれ
速やかにベーシックインカムに移行すべき
本当にこれ
速やかにベーシックインカムに移行すべき
17:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:43:55:ID:q8Gs/zB80
自民、ガソリン減税の結論1年先送りの方針 25年末での決着目標
マジでコイツラ暫定税率廃止やる気なしだよ
25年度末もまた先送りするよ
はよ消えろ自民党
マジでコイツラ暫定税率廃止やる気なしだよ
25年度末もまた先送りするよ
はよ消えろ自民党
92::2025/02/17(月) 19:59:16:ID:IGFakgbp0
>>17
選挙が楽しみ
選挙が楽しみ
18:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:43:57:ID:L0r39wdG0
3人以上産んだら末子が成人するまで免除するべき
そしたら3人目をつくる
そしたら3人目をつくる
434:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:39:27:ID:uLPrgE/d0
>>18
子ども手当ってのがあったなぁ
子ども手当ってのがあったなぁ
22:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:44:58:ID:OWsNQ5YN0
年金を廃止して企業が給料として企業負担分まで払えば若手は取り分が増える
現状では払うほど減る
現状では払うほど減る
895:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 13:42:52:ID:/nffMQ6S0
>>22
年金廃止したら万が一、働けなくなった場合の障害年金も無くなりますよ?
年金廃止したら万が一、働けなくなった場合の障害年金も無くなりますよ?
24:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:45:31:ID:EtJkwY8P0
手取り少ないから結婚諦めよ
って考える奴本当にそんなにいるか?
高校大学で恋愛してこなかった奴
そもそも交際すらできない奴が増えすぎなんだよ
って考える奴本当にそんなにいるか?
高校大学で恋愛してこなかった奴
そもそも交際すらできない奴が増えすぎなんだよ
61:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:53:21:ID:Yaf5v11L0
>>24
まあ少なくとも、年収と結婚率は相関関係にある。
まあ少なくとも、年収と結婚率は相関関係にある。
71:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:56:10:ID:VyJ+jcvk0
>>61
相関を持ってる事自体が少子化の原因では?
相関を持ってる事自体が少子化の原因では?
866:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 11:07:21:ID:9LZZof+r0
>>61
その相関関係は相対的に年収高い男は選ばれるというだけの話では
その相関関係は相対的に年収高い男は選ばれるというだけの話では
27:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:45:44:ID:gZRv/0Ow0
単純に子育てのハードルを世論が上げてるだけであんま関係ないと思う
30:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:46:28:ID:TpxPzvhh0
社会保険料を払いたくないけど老後は金を寄越せってこと?
32:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:46:48:ID:nxL/hDeO0
社会保険かまぁ要因の一つかもしれない
36:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:48:13:ID:DXS0YSm70
どこ見ても先立つ物がないだけ
39:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:48:27:ID:VyJ+jcvk0
そもそも結婚の条件でそんなこと考えない
無くなったとこで比較は変わらない
無くなったとこで比較は変わらない
45:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:49:28:ID:cYChFX9V0
>>39
だよな、社会保険料なくしたって老後の心配とやらで投資に回るだけ
だよな、社会保険料なくしたって老後の心配とやらで投資に回るだけ
48:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:50:11:ID:OWsNQ5YN0
>>45
年金より投資のほうがマシだろ
年金より投資のほうがマシだろ
46:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:49:40:ID:VyJ+jcvk0
社会保険料が減ったら結婚が増える?んな事ない
49:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:50:14:ID:9tjNSmgS0
子供を持つと社会保険の有難さが分かる
つまりこの人達は
つまりこの人達は
55:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:52:15:ID:bL+D8nQv0
順番が違うからこういう悲劇的なことになる…
まずは景気をよくする…
そのためには何が必要か?
政治家の私利私欲をやめさせることだろ…
まずは景気をよくする…
そのためには何が必要か?
政治家の私利私欲をやめさせることだろ…
63:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:53:26:ID:tqQ5Qbhq0
まず自分の親に言ってみようや
66:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:54:28:ID:EtJkwY8P0
恋愛しない奴が結婚なんてできるわけがないんだよ
80:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:57:54:ID:7LqNX7SK0
>>66
質問
恋愛とはなんぞや?
真面目に解らん
質問
恋愛とはなんぞや?
真面目に解らん
90:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:59:11:ID:PY+LccE20
>>80
恋愛は金だよ
恋愛は金だよ
103:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:01:57:ID:7LqNX7SK0
>>90
なるほど、やっぱり恋愛はムリw
結婚なんて夢やなw
なるほど、やっぱり恋愛はムリw
結婚なんて夢やなw
69:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:55:45:ID:OWsNQ5YN0
社会保険はすべて民営化して加入は任意にしろ
爺が得するところに払うのやめるから
爺が得するところに払うのやめるから
74:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:57:16:ID:cDpHlJVF0
取られる、と思うから駄目なんだよ
稼いでるんだからお年寄りのために役に立ってることを、おおらかな気持ちで払えばいいんですよ
要は気の持ちようってことね
稼いでるんだからお年寄りのために役に立ってることを、おおらかな気持ちで払えばいいんですよ
要は気の持ちようってことね
87:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:59:01:ID:SuEhkmTN0
>>74
自動車保険と仕組みは同じだからな
元を取ろうとすることがそもそもおかしい
自動車保険と仕組みは同じだからな
元を取ろうとすることがそもそもおかしい
107:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:03:03:ID:9wRNkIBi0
>>87
いざ保険使おうと思っても金払ってる現役世代はろくに恩恵なく
無職や高齢者ばっかりいい目見るってニュースになったばっかりだよ
こんな糞みたいな保険いらねーよ
いざ保険使おうと思っても金払ってる現役世代はろくに恩恵なく
無職や高齢者ばっかりいい目見るってニュースになったばっかりだよ
こんな糞みたいな保険いらねーよ
79::2025/02/17(月) 19:57:34:ID:cnnDKr2q0
消費税廃止で日本の今ある大きな問題のほとんどが解決する。逆に言えば消費税廃止以外では解決しない
101:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:01:32:ID:tqQ5Qbhq0
>>79
代わりに何からとるの?
代わりに何からとるの?
112:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:05:11:ID:7LqNX7SK0
>>101
富裕層から取ればいいかと
富裕層から取ればいいかと
126:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:07:10:ID:tqQ5Qbhq0
>>112
つまり、ニーサ課税だな
つまり、ニーサ課税だな
137:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:10:11:ID:7LqNX7SK0
>>126
あれは庶民から
あれは庶民から
798::2025/02/18(火) 07:31:24:ID:zUPitY4Q0
>>101
景気回復乗数効果、設備投資開発が進むと市中のカネが増えて税収も増えてしまうのよこれが
景気回復乗数効果、設備投資開発が進むと市中のカネが増えて税収も増えてしまうのよこれが
81:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:58:10:ID:dJq7fV6T0
特権だらけで浮世離れの収入
優遇されてる議員さんにも
もっと負担かけりゃいいんだよ
まあ実を切る改革なんてやるわけないか
優遇されてる議員さんにも
もっと負担かけりゃいいんだよ
まあ実を切る改革なんてやるわけないか
84:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:58:40:ID:1Vl6Ol7f0
自民党以外に投票する事に意味がある
選挙に行かないと
選挙に行かないと
86:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:58:51:ID:+7ew/dkH0
俺
支給額26万~28万
手取り20万~22万
この給料で6万は流石に取りすぎだろ
もう年金いらねーって自己申告した人には
給料から引くの止めれるようにして欲しいわ
支給額26万~28万
手取り20万~22万
この給料で6万は流石に取りすぎだろ
もう年金いらねーって自己申告した人には
給料から引くの止めれるようにして欲しいわ
100:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:01:18:ID:OWsNQ5YN0
>>86
毎月6万円株式買えるほうがまだマシだと思うわ
毎月6万円株式買えるほうがまだマシだと思うわ
105:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:02:11:ID:+7ew/dkH0
>>100
うん
その金で積立増額したいわ
うん
その金で積立増額したいわ
362:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:18:02:ID:nHTcHI1L0
>>86
障害負ったら終わるなw
障害負ったら終わるなw
93:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:59:21:ID:nRNntWsp0
折半止めて企業負担分を1.5倍にしろよ
天引き分は今の0.5でいいよ
天引き分は今の0.5でいいよ
94:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:59:57:ID:4VNHgZ4o0
税は財源じやないのに
国民負担増やし続けているからな
財源は国債発行なのに
国民負担増やし続けているからな
財源は国債発行なのに
109:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:03:39:ID:tqQ5Qbhq0
>>94
前借りしたものは、ちゃんと返さないと、信用が暴落しちゃうんですよ、金を無限に生み出す賢者の石なんてなかったのよ
前借りしたものは、ちゃんと返さないと、信用が暴落しちゃうんですよ、金を無限に生み出す賢者の石なんてなかったのよ
99:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:00:33:ID:F/ySY+3C0
お金をばらまいても少子化は止まりません
830:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 08:35:50:ID:ODtymZfZ0
>>99
何の話してんだよ老害
何の話してんだよ老害
102:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:01:32:ID:xmMGZHXH0
× 社会保険料が
◯ 戦後の政策の何もかもが
高度成長を達成した辺り、あるいは少なくともバブル崩壊時に
それまでの政策や社会の仕組みを改めなくてはいけなかったのに
前にならえでずっと続けてきたからこうなってるんだよ
◯ 戦後の政策の何もかもが
高度成長を達成した辺り、あるいは少なくともバブル崩壊時に
それまでの政策や社会の仕組みを改めなくてはいけなかったのに
前にならえでずっと続けてきたからこうなってるんだよ
110:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:04:36:ID:nRNntWsp0
子ども作るのリスキーだとみんな気付き始めたんだよ
子どものための人生より自分の人生を生きるのがトレンドだな
子どものための人生より自分の人生を生きるのがトレンドだな
113:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:05:30:ID:bj8W6DTx0
子供をふやせと言ってるのは未来の日本人に借金をおしつけるためだからなイタチごっこみたいなもん
116:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:05:53:ID:E/jCL+090
リバタリアン的な人が子沢山さんのイメージはまったくない
むしろ結婚してないで自由を謳歌してないかね
むしろ結婚してないで自由を謳歌してないかね
118:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:06:35:ID:WUcCtvE10
重すぎる負担で結婚子作りなんか出来ない
毎晩料亭で美味い飯食ってる政治家には分からないだろうが
毎晩料亭で美味い飯食ってる政治家には分からないだろうが
119:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:06:38:ID:AUckeYsP0
そうは言いつ、高齢の親からマイホームの資金や孫の学費を援助してもらってるんじゃないの?
121:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:06:49:ID:Hhj6JI8n0
お金も確かに問題だけど社会保険無くなった方が少子化になるだろ
子持ちなんて社会保険料ばかすか使う仕組みになってるじゃん
子持ちなんて社会保険料ばかすか使う仕組みになってるじゃん
125:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:07:03:ID:Trf1ah1B0
弱男が減税されたところで弱男なのは不変だろ
絶対に子ども増えねぇわ
それより一夫多妻制を導入する方が人口増加に繋がる
絶対に子ども増えねぇわ
それより一夫多妻制を導入する方が人口増加に繋がる
131:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:08:58:ID:7LqNX7SK0
今の子供は成人まで金がかかりすぎるから
やれ塾やらお稽古ごとやら
やれ塾やらお稽古ごとやら
133:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:09:22:ID:/Q/sa3uG0
まあ、これは正しいよ。
クソ厚労省が悪い
クソ厚労省が悪い
138:「」:2025/02/17(月) 20:10:27:ID:xZ/ofM3B0
とりあえず坦々とsp500に毎月20万積立してる
それしか助かる方法はない
それしか助かる方法はない
145:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:11:48:ID:OWsNQ5YN0
医者は金持ちだよなぁ
爺の相手して金持ち
いい身分だな
俺の相手なんて年間2~3回くらいだろ
それも健康診断込み
爺の相手して金持ち
いい身分だな
俺の相手なんて年間2~3回くらいだろ
それも健康診断込み
150:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:13:39:ID:ZBr159lY0
>>145
医者でさえ世襲の国www
国家資格なのにwww
医者でさえ世襲の国www
国家資格なのにwww
157:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:14:36:ID:7LqNX7SK0
>>150
それ言ったら坊主もw
それ言ったら坊主もw
178:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:19:27:ID:ZBr159lY0
>>157
親戚が坊主だけどさー
特定の私大行かないと上の位行けないんだってwww
どんだけ修行してもだめらしい
モチロン親の金でいってたわあ
世襲w
親戚が坊主だけどさー
特定の私大行かないと上の位行けないんだってwww
どんだけ修行してもだめらしい
モチロン親の金でいってたわあ
世襲w
183:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:20:37:ID:l1AHkEKY0
>>145
そら医師連盟が自民党に献金しまくってるからな。高齢者の医療費は歳出みると年間約27兆分かかってるが、そこから医者に流れる訳だ。
そら医師連盟が自民党に献金しまくってるからな。高齢者の医療費は歳出みると年間約27兆分かかってるが、そこから医者に流れる訳だ。
148:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:12:44:ID:f6YY5YRW0
所得200万で国民年金20万国民健康保険30万
まあ異常
まあ異常
149:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:13:15:ID:WP8jToI80
トランプ助け...
151:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:13:50:ID:ss7yBlOh0
あれだけ高い社会保険料を会社も同学年払ってるからな
これで足りないってマジで意味わからん
しかもこれを2027年に労働者全員から取るんだからな
何考えてんだろうなこの国は
これで足りないってマジで意味わからん
しかもこれを2027年に労働者全員から取るんだからな
何考えてんだろうなこの国は
152:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:13:52:ID:84IAFkGp0
こども家庭庁潰して莫大な予算こどもに回せよ
153:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:14:01:ID:/j5o288m0
無くなったら無くなったで民間の保険の支払いに回るだけ
154::2025/02/17(月) 20:14:09:ID:tltuMTEh0
皆保険を廃止して全診療科自由診療にしろよ
そうすればどの診療科も美容整形外科以上に儲かるだろ
そうすればどの診療科も美容整形外科以上に儲かるだろ
156:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:14:28:ID:NrTXwAm50
岸田「賃上げしたので実質負担なし!異次元の少子化対策もやったし完璧だ!」
158:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:14:47:ID:xmMGZHXH0
その時が来る前までに人生を謳歌して逃げ切れた者だけ勝ちだよ
将来に憂いを残すことのないようにな
将来に憂いを残すことのないようにな
160:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:15:02:ID:/j5o288m0
無保険はそれこそ結婚したくない
162:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:15:35:ID:1Vl6Ol7f0
選挙に行かないと何も変わりません
165:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:16:23:ID:W4oWVIrQ0
既得権の塊の厚労省を解体しろ!
168:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:16:55:ID:WP8jToI80
中途半端な自己責任論も社会保険もいらないで
171:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:17:30:ID:es/dyYw+0
厚生年金の料率とか狂ってるとしか思えない
上限18.3とか言うてるけどいよいよヤバくなったら上げるんじゃね?
上限18.3とか言うてるけどいよいよヤバくなったら上げるんじゃね?
173:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:18:47:ID:/mZDmw6/0
実際それはそう
177:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:19:25:ID:ajUs3IHB0
結婚している一般人
「給与は安いのに保険料は高いなら子供の養育費と大学までの教育費まで出せるお金は残らないじゃん」
日本政府
「少子化だーおかしいなあ少子化だーおかしいなあ少子化だーおかしいなあ少子化だーおかしいなあ少子化だーおかしいなあ」
「給与は安いのに保険料は高いなら子供の養育費と大学までの教育費まで出せるお金は残らないじゃん」
日本政府
「少子化だーおかしいなあ少子化だーおかしいなあ少子化だーおかしいなあ少子化だーおかしいなあ少子化だーおかしいなあ」
181:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:20:33:ID:7LqNX7SK0
政府のお財布が危ないから国民から搾取するの
政治家と官僚共の収入は別腹
政治家と官僚共の収入は別腹
182:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:20:34:ID:OWsNQ5YN0
年金廃止して投資でええよ
ほら年金やめろ
ほら年金やめろ
187:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:21:09:ID:WP8jToI80
自己責任論を振りかざす政府が社会保険料取るのはおかしいよな 自己責任なら社会保険も年金もいらないよね
190:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:21:51:ID:X0z3onBw0
>>187
日本って夜警国家だっけっか?
日本って夜警国家だっけっか?
188:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:21:39:ID:8X6PulrX0
まず議員報酬というものを大幅にカットしないことには
191:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:21:54:ID:+zs7TBYW0
働いても働いても生活がぜんぜん良くならないんだから怒るわな
ボーナスからも社会保険料取られて浪費する気になれない
ボーナスからも社会保険料取られて浪費する気になれない
196:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:23:36:ID:rIbKeeaV0
払った分を返してって
保険の主旨真っ向から否定やな
保険の主旨真っ向から否定やな
201:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:24:52:ID:yfVjepuY0
少子化を加速させてるのは貧困じゃなくて豊かさだろ
203:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:25:38:ID:RyF0XhDG0
結婚の条件に民間の保険加入が加わるだけ
おそらく底辺ほど保険に自分では入らないで使い込むので更に格差が広がる未来
おそらく底辺ほど保険に自分では入らないで使い込むので更に格差が広がる未来
207:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:26:24:ID:SQoYcCah0
社会保険料は将来の自分への保険だから
払わなかったら自分が損するだけ
払わなかったら自分が損するだけ
481:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:55:32:ID:l1AHkEKY0
>>207
ちょっと違うかな。
社会保障も年金も今の高齢者を支えるためだから、自分達のは下の世代次第になる。払った分だけ還元される平等性が高いもんならこんな問題にならないよ
ちょっと違うかな。
社会保障も年金も今の高齢者を支えるためだから、自分達のは下の世代次第になる。払った分だけ還元される平等性が高いもんならこんな問題にならないよ
208:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:26:47:ID:xmMGZHXH0
日本人に自己改革は無理だから諦めろ
逃げ切ることだけ考えた方が得だし楽だよ
逃げ切ることだけ考えた方が得だし楽だよ
216:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:28:59:ID:WfEX50eR0
若い人は海外移住しな。老人のために生きることになるよ。
223:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:31:18:ID:2JYIIlQ60
社会保険の恩恵を子供の数に比例させないから少子化になってる
お金だけ考えたら子供いないほうが得
お金だけ考えたら子供いないほうが得
228:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:32:24:ID:eeRbkt/z0
去年の11月から保険料上がったよね
ありえないわ
さらに、植田は利上げとetf売却とかエゲツナイ
ありえないわ
さらに、植田は利上げとetf売却とかエゲツナイ
233:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:33:18:ID:EXornNO10
保険は加入者たくさん集めたら勝ちだからね
241:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:36:10:ID:qJFTpYLg0
年金は返ってくるんだからまだいいだろ
問題は国民健康保険料
こいつがまるで社会保険料のような顔して実際には税金で、しかも所得税や住民税よりも高いのが問題
しかも税金でないのをいいことに頻繁に増額(実質的に増税)してる
問題は国民健康保険料
こいつがまるで社会保険料のような顔して実際には税金で、しかも所得税や住民税よりも高いのが問題
しかも税金でないのをいいことに頻繁に増額(実質的に増税)してる
272:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:47:48:ID:7/LzlYWz0
>>241
年金返ってくるか?
企業負担分も含めると利率100%切りそうだけど
積立投資に回せば2倍以上になりそうだけど
年金返ってくるか?
企業負担分も含めると利率100%切りそうだけど
積立投資に回せば2倍以上になりそうだけど
246:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:39:55:ID:A83v0N0a0
労使折半やめて法人税で回収、支払えよ。
なんで他の国が普通にできることが、この
国ではできないんだ。どこまでダメなんだ
なんで他の国が普通にできることが、この
国ではできないんだ。どこまでダメなんだ
250:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:40:57:ID:r11ALSJo0
労使折半は本当に害悪すぎる
252:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:42:57:ID:X0z3onBw0
>>250
一億総フリーランス社会を目指すのが正解なんだねw
一億総フリーランス社会を目指すのが正解なんだねw
256:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:44:06:ID:5xrbxa9J0
>>252
フリーランスってか個人事業主のがちょろまかしやすいんじゃない?
インボイスだって登録してない奴結構いるし
フリーランスってか個人事業主のがちょろまかしやすいんじゃない?
インボイスだって登録してない奴結構いるし
254:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:43:01:ID:5xrbxa9J0
結婚に金が必要って本当によくわからねーわ
結婚に必要なのは金でも見た目でもコミュ力でもない
行動力とその行動の経験から学ぶ姿勢
結婚に必要なのは金でも見た目でもコミュ力でもない
行動力とその行動の経験から学ぶ姿勢
255:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:43:05:ID:2JYIIlQ60
労使折半よりも折半分の給料上げて全額給料から引かれる方がよい
労使折半はいくら負担しているか分かりにくくしているだけ
労使折半はいくら負担しているか分かりにくくしているだけ
257:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:44:13:ID:OwqmHEBB0
某なんとかナビの方が手取り額が多いからな
263:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:46:28:ID:es/dyYw+0
財務省解体で国の財政が少しは改善すると思うよ
264:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:46:32:ID:RsPaZrs50
日本にもトランプ マスク 必要だな
一度バッサリ切って見ろよ
なんかどっかの自動車会社みたいになってないか?
一度バッサリ切って見ろよ
なんかどっかの自動車会社みたいになってないか?
279:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:50:17:ID:awv29YZJ0
自民党を引き摺り下ろさない限り何も変わらない
280:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:50:29:ID:QIf6Ormq0
年金のお知らせに企業負担を載せろよ。まずはそこからだ
283:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:51:09:ID:CpjH7+xJ0
自民を選んできたツケだよ
他でも変わらんかったかもしれんが
他でも変わらんかったかもしれんが
284:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:51:21:ID:Ehlba+oK0
弱者のは国民健康保険税
普通の人には企業負担増で国税払いで実質
税なのになんでわけんだよと
普通の人には企業負担増で国税払いで実質
税なのになんでわけんだよと
297:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:55:13:ID:qFJytncc0
Xで爆発したことで気持ちがスッキリして終わってるのか
307:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:57:41:ID:R5GQDKDs0
>>297
議員でもない一般の日本人には政治を動かす力なんてこれっぽっちもないんだからそらそうよ
周り見てみ?上に逆らえないから下を虐待するか飲み屋で愚痴を言うかしかできない連中だらけやろ?
議員でもない一般の日本人には政治を動かす力なんてこれっぽっちもないんだからそらそうよ
周り見てみ?上に逆らえないから下を虐待するか飲み屋で愚痴を言うかしかできない連中だらけやろ?
298:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:55:18:ID:O1U1O7P30
財務省消えろ
314:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:00:37:ID:3yC66q0T0
でもこども庁には5兆円。
大臣ポスト、ウマッ。
大臣ポスト、ウマッ。
「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]
1:どどん ★:2025/02/18(火) 20:34:18:ID:VSw83N3f9
「年収103万円の壁」の見直しを巡り、自民党は国民民主党との協議を再開しました。
自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
前スレ
「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
前スレ
「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
125: :2025/02/18(火) 21:06:24:ID:N7nvx/Ge0
>>1
提案しただけです
提案しただけです
154:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:14:53:ID:7bJ/i0Ie0
>>1
新たな壁を作ってやったでゴザルの巻
新たな壁を作ってやったでゴザルの巻
173:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:20:15:ID:3r7xUANQ0
>>1
壁なのか??
壁なのか??
276:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:54:32:ID:TK62hVJq0
>>1
最大とかいらねえんだよ
一律にしろやボケ
最大とかいらねえんだよ
一律にしろやボケ
339::2025/02/18(火) 22:09:28:ID:m66EykNb0
>>1
そんなことをやるくらいなら消費税を無くせ
そんなことをやるくらいなら消費税を無くせ
836:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:02:17:ID:lSd1kIdI0
>>1
SNSがなければ自民は160万まで上げた~
で世論操作できたんだけどね
SNSがなければ自民は160万まで上げた~
で世論操作できたんだけどね
837::2025/02/19(水) 08:02:54:ID:ISW2oXDm0
>>1
子供家庭庁や男女共同参画みたいな天下りのためだけの無駄な歳出を削減すれば基礎控除178万円ぐらい余裕だろ
いい加減にしろよ
子供家庭庁や男女共同参画みたいな天下りのためだけの無駄な歳出を削減すれば基礎控除178万円ぐらい余裕だろ
いい加減にしろよ
839:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:05:18:ID:ydw8pvlJ0
>>1
自民さん予想通りの醜態晒しw
自民さん予想通りの醜態晒しw
845:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:33:48:ID:htl/OrZr0
>>839
国民民主党からの提案無いし、公明党もレベル落ちてるからなぁ。
国民民主党からの提案無いし、公明党もレベル落ちてるからなぁ。
844:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:31:28:ID:doO0Ekqs0
>>1
「最大」160万円
こういう言葉には裏があるよねw
「最大」160万円
こういう言葉には裏があるよねw
850:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:40:43:ID:hcZLcpg40
>>844
わたしたち自民がやりました
とドヤ顔
わたしたち自民がやりました
とドヤ顔
3:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:34:47:ID:tOJKH8NA0
【与党案(123万円)(一部160万円)の年間減税額】
200万円 5千円 → 2万円
300万円 5千円 → 1万円
500万円 1万円
600万円 1万円
800万円 2万円
1000万円 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額】
200万円 8.6万円
300万円 11.3万円
500万円 13.2万円
600万円 15.2万円
800万円 22.8万円
1000万円 22.8万円
200万円 5千円 → 2万円
300万円 5千円 → 1万円
500万円 1万円
600万円 1万円
800万円 2万円
1000万円 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額】
200万円 8.6万円
300万円 11.3万円
500万円 13.2万円
600万円 15.2万円
800万円 22.8万円
1000万円 22.8万円
546:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:32:31:ID:w+NOh3QY0
>>3
【与党案(123万円)(一部160万円)の年間減税額】
200万円 5千円 → 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額】
なんかおかしくね?w
200万円 8.6万円
【与党案(123万円)(一部160万円)の年間減税額】
200万円 5千円 → 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額】
なんかおかしくね?w
200万円 8.6万円
555:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:35:49:ID:tHdqywkE0
>>546
1000万の2万もおかしい
20万控除が増えてるなら6万くらいは税金減る
1000万の2万もおかしい
20万控除が増えてるなら6万くらいは税金減る
556:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:35:55:ID:EURymIHK0
>>546
ソースは大和総研みたいだね
気になるなら自分で税率だして改訂すてみればいいじゃない
ソースは大和総研みたいだね
気になるなら自分で税率だして改訂すてみればいいじゃない
37:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:23:ID:s0dbtZvd0
>>3
ありがとう自民党
ありがとう自民党
59:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:45:31:ID:W6rLyPzI0
>>3
160かよくやった
あれぇ?
160かよくやった
あれぇ?
68:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:48:02:ID:rxz1D3Yy0
>>3
与党案は所得税だけで、国民案は所得税と住民税合わせた減税額じゃないの?
与党案は所得税だけで、国民案は所得税と住民税合わせた減税額じゃないの?
91::2025/02/18(火) 20:55:32:ID:ys5MYeV70
>>3
自民の小賢しいところがよくわかる書き込み。参院選早く来ないかな?
自民の小賢しいところがよくわかる書き込み。参院選早く来ないかな?
193:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:30:08:ID:uDJ3ba0U0
>>3
絶対に中間層以上には減税したくないという強い意志を感じる
絶対に中間層以上には減税したくないという強い意志を感じる
196:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:31:45:ID:vXBXHRbk0
>>193
足元を掬われる可能性がある中間層を弱らせたいのよこいつらは
足元を掬われる可能性がある中間層を弱らせたいのよこいつらは
194:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:30:35:ID:bN6Ooe5v0
>>3
国民民主党案は実は金持ちほど優遇されるのか!
で後で消費税あげて補うわけか
国民民主党案は実は金持ちほど優遇されるのか!
で後で消費税あげて補うわけか
261::2025/02/18(火) 21:49:43:ID:N6A2DCfT0
>>194
それで言ったら消費税完全廃止しても恩恵でかい(減税額大)のは金持ちだよね?
それで言ったら消費税完全廃止しても恩恵でかい(減税額大)のは金持ちだよね?
215:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:37:06:ID:fQy9SxG10
>>3
自民党が選挙で勝つ
自民党は貧民と高齢者に人気の党
こいつらは選挙に行く
中間層は選挙に行かずに家で寝てる
自民党が選挙で勝つ
自民党は貧民と高齢者に人気の党
こいつらは選挙に行く
中間層は選挙に行かずに家で寝てる
223:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:39:39:ID:t82dyyLH0
>>215
60才以上老人とそれ以外有権者若者全員が全員選挙しても多数決は老人に負けるんだわ
60才以上老人とそれ以外有権者若者全員が全員選挙しても多数決は老人に負けるんだわ
358:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:14:50:ID:8zpqyyZb0
>>3
160万円という言葉を先行させてマスコミを使い日本国民を騙す
自民党のいつものやり方だな
>>223
若者の8、9割が選挙に行けば老人に勝てるよ
我が子や孫が必死に頑張ってる姿を見せつけられれば普通の親なら協力する
160万円という言葉を先行させてマスコミを使い日本国民を騙す
自民党のいつものやり方だな
>>223
若者の8、9割が選挙に行けば老人に勝てるよ
我が子や孫が必死に頑張ってる姿を見せつけられれば普通の親なら協力する
233:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:41:51:ID:S4OHfDtD0
>>3
物価が毎年3%以上も上がってて
全然足りないわ
インフレで納税額が増える
過去最高の税収
物価が毎年3%以上も上がってて
全然足りないわ
インフレで納税額が増える
過去最高の税収
278:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:54:59:ID:WlA0N5FR0
>>3
中間層から絶対にむしり取る意思を感じる
中間層から絶対にむしり取る意思を感じる
327::2025/02/18(火) 22:06:21:ID:UskLZw+20
>>3
上げないとなあ
つくづく狡い自民
上げないとなあ
つくづく狡い自民
349:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:12:21:ID:Oj2B8dU00
>>3
で、社会保険料はこの減額分以上上がるんだろ?
で、社会保険料はこの減額分以上上がるんだろ?
622:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:19:40:ID:6tdLFdAt0
>>349
そうしたスキームで終われば、3党が明記した筈の
「手取りを増やす」という文言違反になってしまう。
そうしたスキームで終われば、3党が明記した筈の
「手取りを増やす」という文言違反になってしまう。
358:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:14:50:ID:8zpqyyZb0
>>3
160万円という言葉を先行させてマスコミを使い日本国民を騙す
自民党のいつものやり方だな
>>223
若者の8、9割が選挙に行けば老人に勝てるよ
我が子や孫が必死に頑張ってる姿を見せつけられれば普通の親なら協力する
160万円という言葉を先行させてマスコミを使い日本国民を騙す
自民党のいつものやり方だな
>>223
若者の8、9割が選挙に行けば老人に勝てるよ
我が子や孫が必死に頑張ってる姿を見せつけられれば普通の親なら協力する
363:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:18:08:ID:mMBYYPZ90
>>3
すげーな
よくここまで騙せるもんだわ
すげーな
よくここまで騙せるもんだわ
445:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:51:47:ID:yfKjYyXD0
>>3
露骨だなw
160万だからすげ〜っと思わせる技術
露骨だなw
160万だからすげ〜っと思わせる技術
521:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:18:22:ID:ThAXAvbr0
>>3
金額はさておいて、減税額のバランス的には
与野党案でも良いような気はする
ただ200万以上の減税は今のところ2年間
金額はさておいて、減税額のバランス的には
与野党案でも良いような気はする
ただ200万以上の減税は今のところ2年間
633::2025/02/19(水) 00:24:44:ID:lL2fo70q0
>>3
自民はもう終わりだな
自民はもう終わりだな
645:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:30:08:ID:J+Mu8Af/0
>>7
個人的にクソなのは賃上げ交渉もせずに減税なんかに逃げて実質賃金上げようとする若者だと思う
雇い主に賃上げ交渉するのが怖くて反撃してこない政府や財務省にいちゃもんつけてばかり
>>3
現実的で良いと思う
個人的にクソなのは賃上げ交渉もせずに減税なんかに逃げて実質賃金上げようとする若者だと思う
雇い主に賃上げ交渉するのが怖くて反撃してこない政府や財務省にいちゃもんつけてばかり
>>3
現実的で良いと思う
650:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:33:17:ID:4NEcwWB70
>>3
こういう感じになるの?(確認はしてないけど)
国民民主案よりは100倍マシだけど、これでもダメだな
なんで500万円が1万円で、1000万円が2万円なんだよ
こういう感じになるの?(確認はしてないけど)
国民民主案よりは100倍マシだけど、これでもダメだな
なんで500万円が1万円で、1000万円が2万円なんだよ
670::2025/02/19(水) 00:46:10:ID:lL2fo70q0
>>3
自民はふざけてるな。
真面目に働いてる層に対して、そんなに減税したくないのか。
国民民主案以外は駄目すぎる。
自民はふざけてるな。
真面目に働いてる層に対して、そんなに減税したくないのか。
国民民主案以外は駄目すぎる。
687:あんらま:2025/02/19(水) 00:56:51:ID:8M22xYdM0
>>3
国民民主一択でした
ありがとう
国民民主一択でした
ありがとう
774:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 06:09:03:ID:uyqj8FKt0
>>3
舐め腐りすぎ
しかも300万の減税額は2年間のみだし
舐め腐りすぎ
しかも300万の減税額は2年間のみだし
4:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:35:16:ID:wfqm9/a20
次はガソリン減税だ
5:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:35:45:ID:/WPtegnS0
“年収の壁”見直しで自民・公明・国民が協議 自民の新たな引き上げ案に国民・古川代表代行「中間層は恩恵を受けない」
テレビ静岡NEWS2/18(火) 19:35配信
更に詳しい自民案が分かった
1、年収200万未満に限り、控除額は最大160万とする
2、年収200万から500万については、2年間限定で控除額を133万まで引き上げ、その後は123万に落とす
これ、自民党は全国の「中間層」に喧嘩を売っているの?
テレビ静岡NEWS2/18(火) 19:35配信
更に詳しい自民案が分かった
1、年収200万未満に限り、控除額は最大160万とする
2、年収200万から500万については、2年間限定で控除額を133万まで引き上げ、その後は123万に落とす
これ、自民党は全国の「中間層」に喧嘩を売っているの?
7:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:36:09:ID:U9bvClFk0
な?
自民党ってクソだろ?
自民党ってクソだろ?
422:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:42:07:ID:aB5SKSsS0
>>7
財務省解体デモが効いてる
財務省解体デモが効いてる
714:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:52:15:ID:cqNHuRNr0
>>7
立憲は増税路線
立憲は増税路線
822:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 07:48:13:ID:mQC2j7gE0
>>7
いいね、その言い方。
いいね、その言い方。
8::2025/02/18(火) 20:36:16:ID:2UevbH8/0
国民民のせいで大増税になるわけだ
79:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:52:33:ID:bN6Ooe5v0
>>8
とっくに大増税してるが?
とっくに大増税してるが?
159:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:16:05:ID:SexifoOj0
>>8
既に大増税しているんだよボケ
既に大増税しているんだよボケ
9:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:36:21:ID:hFlnMm8u0
石破はこうやって国民を騙そうとしているけど
これしたらまじで終わりだぞ
>自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、
>年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
これしたらまじで終わりだぞ
>自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、
>年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
31:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:40:14:ID:dqSsa7gY0
>>9
年収200の低所得者、、、
そんな条件ついたら誰も対象にならんな、、
200で生きていけるわけない
どの層が対象者なんだかな
年収200の低所得者、、、
そんな条件ついたら誰も対象にならんな、、
200で生きていけるわけない
どの層が対象者なんだかな
39:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:44:ID:rd8bmD1X0
>>31
給付金の時もそうだけど、こういういろんな条件をつける目的は、給付額を減らすこと、減税額を減らすこと。
本当にしょうもない。
給付金の時もそうだけど、こういういろんな条件をつける目的は、給付額を減らすこと、減税額を減らすこと。
本当にしょうもない。
11::2025/02/18(火) 20:36:30:ID:WADlktfa0
最低160万じゃなくて?
12:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:36:36:ID:3QgcmU3K0
生存権だとかパートやバイトが働く時間減らすとか言うから、生活ギリギリの低所得者やパートやバイトの待遇が良くなったぜ
13:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:37:01:ID:vCNKVBiG0
税は理屈って言ってたやつがぜんぜん理屈になってない提案してきてて草
14:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:37:02:ID:QG+pSWrV0
参院選は数字的にも与党過半数割れは十分にありうるんだよな
15:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:37:07:ID:rd8bmD1X0
ひどいスレタイだなと思ったら、ソースがこれなのか。
とことん財務省のスピーカーだなマスコミは。
とことん財務省のスピーカーだなマスコミは。
732:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 02:39:18:ID:E8qDm6/e0
>>15
詐欺SALE「最大〇〇%引き!」
詐欺SALE「最大〇〇%引き!」
17:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:37:33:ID:0WNWIepa0
どうせ所得制限だろと思ったらその通りだった
自民はセコ過ぎ
自民はセコ過ぎ
568:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:41:51:ID:MCoLKiAR0
>>17
もう信用がないからまた過半数割れコースに直行
もう信用がないからまた過半数割れコースに直行
570:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:42:41:ID:KO3Bu+Jp0
>>568
ぶっちゃけ自民党の石破降ろしに見えなくもない、やり方が雑過ぎる
ぶっちゃけ自民党の石破降ろしに見えなくもない、やり方が雑過ぎる
21:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:38:05:ID:ns4IaNkW0
自民はそんなに下野したくて仕方ないのかなw
22:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:38:20:ID:0+cJjCSr0
しょ〜もな
自分の利益にならないものには
一銭たりとも出す気が無い自民
自分の利益にならないものには
一銭たりとも出す気が無い自民
25:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:38:41:ID:dobCu31J0
財務省解体、NHK解体、こども家庭庁廃止、男女共同参画廃止、LGBT法案廃止、SDGS予算凍結
USAIDからの関係団体、個人を公表して精査
これくらいはしてもらいたいわ
USAIDからの関係団体、個人を公表して精査
これくらいはしてもらいたいわ
627:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:23:07:ID:/Qc9ltct0
>>25
全く賛成 あと観光庁も廃止
全く賛成 あと観光庁も廃止
26:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:39:02:ID:ncRg3yZB0
133万にしてどうなるんや
28:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:39:33:ID:rd8bmD1X0
減税したら財源に穴が開いて道路に穴が開くぞ!と反減税の緊縮派は喚いていたけど、
今のこの重税にもかかわらず、まともに下水管道路の整備をやってこなかったというわけだ。
国民から奪ってる税金の使い道が全くもって腐ってたと言うことよ。
今のこの重税にもかかわらず、まともに下水管道路の整備をやってこなかったというわけだ。
国民から奪ってる税金の使い道が全くもって腐ってたと言うことよ。
32:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:40:22:ID:eP4qPGNp0
でも自民党に投票するんだからチョロいよな
34:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:40:48:ID:oP65zP0Q0
200くらい欲しいよな…
子有りだけ上限上げてくれんか?
子有りだけ上限上げてくれんか?
35:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:40:50:ID:BrGyErFe0
なんかもう目的を失ってるよな
58:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:45:14:ID:0+cJjCSr0
>>35
い〜え、目的は失っていないよ
だって、自民が得することが無いものは、やりたくないんだから
こんなのやっても国民が得するだけだしね、自分たちにメリットは無いから
い〜え、目的は失っていないよ
だって、自民が得することが無いものは、やりたくないんだから
こんなのやっても国民が得するだけだしね、自分たちにメリットは無いから
36:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:21:ID:kDVXP+5e0
減税しろ、道路は陥没させるな、年金よこせ、医療費負担増やすな
40:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:45:ID:dqSsa7gY0
石破とか河野とか小泉とか
辞めないかな、、、
辞めないかな、、、
41::2025/02/18(火) 20:41:48:ID:n5sxuXDV0
全員160じゃないからねw
42:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:41:53:ID:0YIRi60a0
その代わり社会保険の適用年収は拡大かw
45:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:42:06:ID:AGyhGjsk0
んで、その根拠はなんなの?
ちょんと説明してくれよ
つか、年収で差が出るのは駄目だろ
ちょんと説明してくれよ
つか、年収で差が出るのは駄目だろ
47:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:42:35:ID:7NLfIBIP0
もうこれでいいよ
49:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:42:47:ID:UHgeP1g60
美しい国日本
年収200万
年収200万
51:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:43:01:ID:I4kcaPQo0
「年収の壁」は、わかりづらくて財務省が誤魔化しやすい
トランプが消費税は関税って言って「相互関税」の対象なんだから
ます消費税を廃止しようぜ!
トランプが消費税は関税って言って「相互関税」の対象なんだから
ます消費税を廃止しようぜ!
53:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:43:36:ID:sjrrb8q60
もしそれで妥協するのなら最低限来年は確実に187万円にする約束が無ければダメ
あの宮沢はうんと言わないだろうが
それなら自民党がさらに沈没するだけ
あの宮沢はうんと言わないだろうが
それなら自民党がさらに沈没するだけ
54::2025/02/18(火) 20:43:50:ID:M10oixqj0
178しか認めないよ
増税は速攻決めるくせにな
178も速攻で決めろや
増税は速攻決めるくせにな
178も速攻で決めろや
55::2025/02/18(火) 20:43:50:ID:0UVCm1q/0
160万円だとワンチャン正社員も含まれてきそう
61:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:46:46:ID:AGaONP5N0
年収200万円の低所得層のパート勤務配偶者だけということか
69:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:48:49:ID:0+cJjCSr0
>>61
下級国民は、年収200万円で充分って、
自民党の上級国民は思ってるってこと
下級国民は、年収200万円で充分って、
自民党の上級国民は思ってるってこと
62:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:10:ID:yJ6kj3wf0
自民もそうだけど維新と公明も次の選挙は入れれない。
63:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:16:ID:aWf34FZC0
500万以上は同じて…自民党いいかげんにしろよ
64:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:17:ID:UHgeP1g60
年金も給料だから年金対象者をターゲットにした政策か
おーい自民党
おーい自民党
65:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:37:ID:qyqmsd+j0
住宅ローン控除があるから年収の壁上げないで欲しい
178万円なんかになったらせっかくのローン控除が無意味になる
178万円なんかになったらせっかくのローン控除が無意味になる
662:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:37:03:ID:Wdj12TFE0
>>65
住宅ローンは税額控除だから関係ないでw
おたくの所得税から引かれる
年収の壁はおたくのヨメのパート代と学生の子のバイト代が非課税になる話
つまり、妻子に渡す小遣いを減らす口実にできるっちゅうわけや!
住宅ローンは税額控除だから関係ないでw
おたくの所得税から引かれる
年収の壁はおたくのヨメのパート代と学生の子のバイト代が非課税になる話
つまり、妻子に渡す小遣いを減らす口実にできるっちゅうわけや!
66:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:53:ID:P8ABiAKA0
税金他色々発生しないように調整してた個人事業主には大朗報だね
67:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:47:57:ID:yFw/6dlP0
この自民党案でいいと思う
できれば年収300万円まで恩恵があると良いと思う
できれば年収300万円まで恩恵があると良いと思う
71:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:50:17:ID:HCpA8VBR0
だいぶ引き出せたな
72:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:50:24:ID:PeGY+sFp0
ところでお前ら年収いくらよ?興奮してる所から見ると200~500万帯だろw
73:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:50:25:ID:qyqmsd+j0
この自民案で賛成だわ
民民のはただの金持ち優遇にしかならない
低所得者層を手厚くするのは正しい
民民のはただの金持ち優遇にしかならない
低所得者層を手厚くするのは正しい
78:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:52:28:ID:0+cJjCSr0
>>73
どこが金持ち優遇なんだ?
庶民は、年収200万円で良いってことか?
どこが金持ち優遇なんだ?
庶民は、年収200万円で良いってことか?
84:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:53:55:ID:qyqmsd+j0
>>78
>>3を見てみろよ
金持ちの方が減税額大きいじゃん
減税いらないそうに減税する必要ないだろ
>>3を見てみろよ
金持ちの方が減税額大きいじゃん
減税いらないそうに減税する必要ないだろ
103:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:58:59:ID:0+cJjCSr0
>>84
当たり前だろ、多くの税金を払っているんだから
減税額ではなくて、減税率で考えるべきでしょ
当たり前だろ、多くの税金を払っているんだから
減税額ではなくて、減税率で考えるべきでしょ
384:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 22:26:50:ID:3+fCPSYV0
>>103
累進課税だから減税額が多くなるのはおかしい
累進課税だから減税額が多くなるのはおかしい
632:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:24:44:ID:J+Mu8Af/0
>>84
ほんとそれな
というか実質賃金上げたいなら減税よりまず賃上げ交渉だろ
どんだけ今の子はストライキしたくねぇんだ
賃上げ交渉もせずに実質賃金なんて上がるわけねぇだろ
頭悪すぎる
ほんとそれな
というか実質賃金上げたいなら減税よりまず賃上げ交渉だろ
どんだけ今の子はストライキしたくねぇんだ
賃上げ交渉もせずに実質賃金なんて上がるわけねぇだろ
頭悪すぎる
818:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 07:41:17:ID:aHI6GaxV0
>>632
はぁ?
はぁ?
87:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:54:40:ID:rd8bmD1X0
>>73
ばかばかしい
減税の話になると、この手の僻み根性煽るのが湧くのはいつものことだな。
同じ理屈で消費税減税にも反対できちゃうのよ。
とにかく減税だけは許さない、という税金に寄生している連中の理屈だね
ばかばかしい
減税の話になると、この手の僻み根性煽るのが湧くのはいつものことだな。
同じ理屈で消費税減税にも反対できちゃうのよ。
とにかく減税だけは許さない、という税金に寄生している連中の理屈だね
97:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:57:12:ID:qyqmsd+j0
>>87
生活困らないような層に減税しても貯蓄が増えるだけで全く効果がないのは証明されてる
困ってる層に手厚くすることですぐに消費に回るから経済効果にも税収アップにも繋がるんだよ
生活困らないような層に減税しても貯蓄が増えるだけで全く効果がないのは証明されてる
困ってる層に手厚くすることですぐに消費に回るから経済効果にも税収アップにも繋がるんだよ
104:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:59:07:ID:rd8bmD1X0
>>97
デフレのときなら現金で持ってたほうが実質的に増えてくが、インフレ期待の時は現金で抱えていると損するからな
反減税の屁理屈なんか通用しないんだよ
デフレのときなら現金で持ってたほうが実質的に増えてくが、インフレ期待の時は現金で抱えていると損するからな
反減税の屁理屈なんか通用しないんだよ
559:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:36:51:ID:vLTKhXMh0
>>73
マジで言ってる?
年収200万とか、マトモに働いてない奴じゃん
大部分は年金生活者で、元々大した負担をしていない層
結局、年寄りにばらまきたいだけなんだよね
マジで言ってる?
年収200万とか、マトモに働いてない奴じゃん
大部分は年金生活者で、元々大した負担をしていない層
結局、年寄りにばらまきたいだけなんだよね
563:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 23:38:23:ID:BqURIXj40
>>559
この板の年齢層考えたら賛成派が多いのも仕方ない
この板の年齢層考えたら賛成派が多いのも仕方ない
657:名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:34:56:ID:CG70HLrt0
>>73
中間層が分厚くなることが
低所得者やマイノリティに優しい社会をよぶんやで?
アメリカもそれが課題というに。
そこをぶっ潰そうとわかった自民の案ですぜ
中間層が分厚くなることが
低所得者やマイノリティに優しい社会をよぶんやで?
アメリカもそれが課題というに。
そこをぶっ潰そうとわかった自民の案ですぜ
76:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:51:26:ID:rxz1D3Yy0
少なくとも700万以上は123万で十分だろ
77:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:51:45:ID:qyqmsd+j0
ローン控除受けきるまでは今の103万円から動かさなくていいんだけど
81::2025/02/18(火) 20:53:13:ID:zUPitY4Q0
こんなの飲んで手打ちしたらやってる感だけと判断できる
85:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:53:58:ID:wc8L3F140
いや、だからぁ。最初財源を理由に突っぱねたよな?財源論なんて結局どーとでもなるんじゃねーかよ。いい加減にしろや糞自民とザイム
86:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:54:35:ID:xDKvPGz20
これで手打ちにしたら国民の支持率下がるから受け入れないだろ
88:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:54:57:ID:3Ui0WEbS0
そこまで出し渋るのは何でだよ
90:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:55:19:ID:TSPwGPqG0
絶対選挙行くぞ。現役世代の投票率上げてビビらせるしかない!
93:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:55:49:ID:Yrr6R5hp0
結局根拠なんて何もない必要ない思いつき自民じゃん
どっから200なんて数字出てくるんだよw
どっから200なんて数字出てくるんだよw
94:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:55:54:ID:I5rHSEle0
もういいよ
次の選挙で自民大敗したいんだろ
次の選挙で自民大敗したいんだろ
95:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:56:24:ID:w6EiMD/P0
このケチンボめ
守銭奴すぎるわ
守銭奴すぎるわ
96:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:56:31:ID:mr5SlVe+0
石破「自民党ぶっ潰す」
98:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:57:12:ID:rxz1D3Yy0
もう、160万まで壁が上がるように定額減税でいいだろ
102:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:58:45:ID:wsup4gGU0
富裕層ほど税金優遇されまーす
105:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:59:36:ID:HHAuCH7K0
なめとんのか?
106:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 20:59:44:ID:MnVsALtv0
労働力の確保と税金の負担減が狙いなのに、数字遊びで誤魔化そうとしてるだけだよ自民党
112:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:01:58:ID:y7bANfpK0
こんな駆け引きばかりやってるからなにもかも手遅れになるんだよ
115:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:02:44:ID:qyqmsd+j0
そもそも国に対して税金戻せなんていう考えが卑し過ぎる
昔の日本人はこんな考えなかったのに
昔の日本人はこんな考えなかったのに
116:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:03:08:ID:SCfJe7Zd0
大企業の高所得サラリーマンに有利な民民の案はおかしいからね
最初は壁の為に労働時間を抑えるパートや学生アルバイトの為、という話だったはず
最初は壁の為に労働時間を抑えるパートや学生アルバイトの為、という話だったはず
121:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:04:56:ID:qyqmsd+j0
>>116
結局サラリーマン層にウケがいい空論で票を取りたいだけなんだよな
パートやアルバイトに対してなら低所得者への給付金で十分だったのに
結局サラリーマン層にウケがいい空論で票を取りたいだけなんだよな
パートやアルバイトに対してなら低所得者への給付金で十分だったのに
118:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:03:34:ID:AGaONP5N0
だいたい200万未満の低所得ってどんな社員なん
136:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:09:03:ID:mTvPJ/4b0
>>118
正社員なら200万円を切ることはあり得ない、最低賃金の計算が合わない
正社員なら200万円を切ることはあり得ない、最低賃金の計算が合わない
119:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:04:19:ID:abv1L4MI0
俺は自民党案に賛成だ。年収200万以上の勝ち組ブルジョワの控除額を上げる必要ないよ
120:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:04:35:ID:SCfJe7Zd0
地方の労働者の大多数をカバーできる自民党案で必要十分
122:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:05:10:ID:V4GuWq6V0
もう絶対に許さない
自民は下野解党さす
自民は下野解党さす
123:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:05:25:ID:rxz1D3Yy0
国民民主は高所得に大減税を借金してでもしろ
というこどだな
というこどだな
126:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:07:00:ID:nLkeOeaa0
財源無いんでしょ?なぜ提案できるの?自民党は財源無いから何も出来ないはずだろ
127:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:07:11:ID:5YuRZ9bu0
老人ですが、年金の控除で手取りが増えますがもう十分です、未来世代につけを回すな
132:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:08:16:ID:mKgJs3jU0
120万から40万も値上げしたなら、あと40万円上げて200万円でいいだろ。
133:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:08:42:ID:HafGG65X0
こんなのなら何もしない方がマシじゃね
138:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:09:43:ID:0+cJjCSr0
なんで、自分たちにもメリットがあるのに
高所得者が得をするから反対する奴って、
自分が不幸だから、みんなも自分と同じに
不幸になれって思う捻くれ者なんだろうか
高所得者が得をするから反対する奴って、
自分が不幸だから、みんなも自分と同じに
不幸になれって思う捻くれ者なんだろうか
142:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:11:20:ID:qyqmsd+j0
額が小さくてショボいからさっさと給付に戻してほしいんだよな
国からの給付でFXでハイレバで遊びたいのに
国からの給付でFXでハイレバで遊びたいのに
156:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:15:17:ID:0+cJjCSr0
>>142
給付に頼らず、働いたらどうなんだ
給付に頼らず、働いたらどうなんだ
143:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:11:24:ID:GLWPio4b0
選挙が楽しみだなぁフヒヒ