政治 カテゴリ

  • 厚生労働省

    「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発 ★2 [お断り★]

    This article is a must-read for anyone wanting to improve their knowledge in this area.
    1:お断り ★:2025/02/17(月) 19:38:33:ID:V7d2s8lV9
    「払った分を返金して」厚労省『X』大荒れ…年金への怒り爆発 「106万円の壁撤廃」で社会保険料の企業負担増…給与明細に“会社負担分”明記する動きも
    厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたが、山形・新庄市では障害者就労支援会社が、年間6800万円あまりの人件費の増加を理由に事業所閉鎖を発表した。SNSでは年金への批判が噴出し、厚労省は意見を参考にするとした。一方、企業が社会保険料の企業負担分を給与明細に明記する動きも広がっている。

    「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発

    厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたことで、社会保険料の企業負担の増加が見込まれている。
    山形・新庄市の障害者就労支援に取り組む会社が、事業所を2026年に閉鎖する事が分かった。原因は、年間6800万円あまりの人件費の増加が避けられないことだ。障害者200人以上を解雇する方針だという。
    そんな中、厚労省のXには気になる動きがあった。
    テーマは、「厚労省の『X』大荒れ 年金への怒りが爆発ソレってどうなの?」だ。
    厚労省は年金制度改革について、国民から広く意見を募ろうと、Xにこう投稿した。

    厚労省のXより:
    年金制度の改正に関するご意見がございましたら、厚生労働省へお寄せください。
    社会保障審議会年金部会では、自由で安全な環境の中での公正な議論を大切にしています。

    しかし、コメント欄には年金や社会保険料について、批判の声が殺到した。
    詳細はソース FNN 2025/2/17
    https://news.yahoo.co.jp/articles/923216e9d2a8e639a3733b53d0acf6f9dbc36f88

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739780198/

    関連
    「106万円の壁」撤廃で A型事業所7カ所閉鎖、障害者217人が解雇、6800万円の社会保険料負担増で [お断り★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739509634/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/923216e9d2a8e639a3733b53d0acf6f9dbc36f88
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739780198/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739509634/
    85:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 19:58:47:ID:PMKfU/hc0
    >>1
    社会保険料より
    消費税廃止が先
    170:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:16:57:ID:4FdwbeRX0
    >>1
    てか税金取りすぎなんだよな
    なんでボーナスや退職金まで課税すんだよ
    176:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 20:19:24:ID:es/dyYw+0
    >>170
    俺はボーナスじゃなくて寸志やけどな…
    もちろん税金も社会保険料も引かれてる
    489:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:00:50:ID:PvK3nV/A0
    >>1
    天下り老害の受け入れ先潰せ
  • 困った

    「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]

    1:どどん ★:2025/02/18(火) 20:34:18:ID:VSw83N3f9
    「年収103万円の壁」の見直しを巡り、自民党は国民民主党との協議を再開しました。

     自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。
    テレビ朝日

    https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f

    前スレ
    「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49818bfc3e783ec9ffa202ad7ace106cfd3dd60f
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739867686/
    125: :2025/02/18(火) 21:06:24:ID:N7nvx/Ge0
    >>1
    提案しただけです
    154:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:14:53:ID:7bJ/i0Ie0
    >>1
    新たな壁を作ってやったでゴザルの巻
    173:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:20:15:ID:3r7xUANQ0
    >>1
    壁なのか??
    276:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 21:54:32:ID:TK62hVJq0
    >>1
    最大とかいらねえんだよ
    一律にしろやボケ
  • 給付金

    石破首相、高校生にぼやく「(世論に)受けること言いたがるよねみんな。税金はまける、福祉は充実させる、公共事業をやるみたいな」 [おっさん友の会★]

    1:おっさん友の会 ★:2025/02/17(月) 21:11:18:ID:pyHjFjY+9
    石破茂首相は17日、日本青年会議所(JC)が主催する政策提言コンテストで最優秀賞を受賞した高校生と首相官邸で面会した。

     佐久長聖高校(長野県佐久市)の生徒は養子制度の普及策を提言。首相は「子どもたちがそれで幸せになれることが必要だ。提案が提案で終わらないように努力する」と応じた。

     東京学芸大付属高校(東京都世田谷区)の生徒が提言したのは、政策を重視した投票の在り方。2025年度予算案を巡る野党との修正協議がヤマ場を迎えており、首相は「どうしても(世論に)受けること言いたがるよね、みんな。『税金はまける、福祉は充実させる、公共事業をやる』みたいな」とぼやく場面もあった。 

    時事通信 2/17(月) 20:39配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee83204b8740cea1c2c440aa298c162490523b8
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee83204b8740cea1c2c440aa298c162490523b8
    36:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:22:02:ID:+Uk2Gah50
    >>1
    お前それしかやってこなかったじゃんw
    79:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:34:49:ID:04iCYvVL0
    >>1
    庶民としては、当然のことなんよ
    そこから優先度つけて説得させていくのが政治家の仕事だろーがよ
    107:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:44:34:ID:KYkWq/y70
    >>1
    あなたが言うと説得力が凄いです
    首相になる前は受ける事言いたがりますよね
    119:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:49:26:ID:qJFTpYLg0
    >>1
    これをれいわに対して言ってるならそのとおりだけど、さすがに基礎控除は上げないとだめでしょ
  • 2025年2月18日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:イーロンマスク(3)
    コストカット

    イーロン・マスク氏「政府機関全体の廃止が必要」 [Hitzeschleier★]

    1:Hitzeschleier ★:2025/02/14(金) 23:25:10:ID:uIPRY0/D9
    アメリカのトランプ大統領の側近で政府支出の削減に乗り出している実業家のイーロン・マスク氏は、多くの政府機関を廃止する必要があるとの考えを示しました。

    【映像】イーロン・マスク氏のコメント

    「一部を残すのではなく、政府機関の全体を廃止する必要がある」(イーロン・マスク氏)

     マスク氏は、ドバイで開催された世界政府サミットで、アメリカ政府を抜本的に改革するには政府機関の多くを廃止する必要があると主張しました。そのうえで「雑草の根を取り除かなければまた簡単に生えてくる。しかし、根を取り除いたらより生えにくくなる」と雑草に例えて持論を展開しました。

     マスク氏は、政府効率化省のトップとして、これまでに海外の開発援助を担うUSAID(=国際開発庁)の解体を進めるなど改革を主導しています。(ANNニュース)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a23846b170a20582040c6cbcedd95075cf5041aa
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a23846b170a20582040c6cbcedd95075cf5041aa
    18:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 23:28:29:ID:dynKg8Ny0
    >>1
    日本もこの状態だから笑えない
    68:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 23:33:21:ID:sDqsl95h0
    >>1
    事業仕分けなら日本を見習うべきだな
    2位じゃダメなんでしょうか?とかいろいろあるぞ
    141:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 23:42:00:ID:Hm/94n4E0
    >>1
    これむしろ日本で必要じゃね??
    209:donguri:2025/02/14(金) 23:51:30:ID:EmHMmAAk0
    >>1
    学級会みたいなノリになってきたな
  • 2025年2月17日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:ガソリン(7) 税(50)
    ガソリン

    【暫定税率の廃止】ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見

    1:侑 ★:2025/02/15 18:00:42:??
    ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。
    昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。
    地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、政府、与党内には代替財源の議論が必要だとして慎重な意見が根強い。
    3党は17日以降、協議を再開する見込み。
    暫定税率の廃止は、昨年12月の3党幹事長の合意を踏まえ、与党の25年度税制改正大綱に合意を紹介する形で盛り込まれた。時期は明示していない。
    国民民主は、物価の上昇に賃上げが追いついていないとして「国民の皆さんの懐を温めることが最優先課題だ」(古川元久代表代行)と指摘。
    早期実施を含め議論の前進を訴えている。
    立憲民主党も廃止を織り込んだ25年度予算案の修正案を打ち出した。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c
    225:名無しさん:2025/02/15 22:11:01:O6nK
    >>1
    効果のない経済対策には何兆円も税金を浪費するくせに
    国民の負担を減らす減税には必死に抵抗する自民党

    日本国民がどんなに苦しもうが自民党は自分達の利権の方が遥かに大事なんだな
    309:名無しさん:2025/02/16 00:13:31:FVTZ
    >>1
    党名を自由民主党から「自由財務省の党」に変更したまえ
    368:名無しさん:2025/02/16 03:11:51:bjz9
    >>1
    だから議員定数とかお前らの取り分とか、公務員の数減らすとか公務員の取り分減らすとか
    いくらでも無駄削減できるだろうが


    441:名無しさん:2025/02/16 04:55:26:RQVF
    >>1
    いやだから物流のトラックを無税にすりゃええやないか!
    そしたらスーパーの商品なんて半額になるやん!
  • 2025年2月17日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:トランプ(36) 大統領(31) 税(50)
    大統領

    【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視 [シャチ★]

    1:シャチ ★:2025/02/16(日) 01:17:20:ID:tc6fPQV09
    米トランプ政権は米国企業が日本市場で事業展開するうえでの様々な規制や商慣行を問題視する。ホワイトハウス高官は日本を「構造的な(非関税)障壁が高い」と名指しした。日本政府は「今後明らかになる措置の具体的な内容や影響を精査する」(林芳正官房長官)との立場で当面は情報収集を急ぐ。

    武藤容治経済産業相は14日の閣議後の記者会見で「米国政府と意思疎通を始めた」と明らかにした。世界貿易機関(WTO)によれば、日本が課す関税率は全品目平均で3.7%だ。中国の7.5%や欧州連合(EU)の5%などと比べて相対的に低く、米国の3.3%と水準は近い。

    日本は自動車の輸入に関税を課していない。工業品の関税撤廃が進んでおり、農産品を除くと平均税率は2.4%と米国の3.1%よりも低くなる。

    トランプ氏は第1期政権時にも、関税ゼロの日本で米国車の販売が苦戦するのは安全や環境などの規制に理由があると主張した。米通商代表部(USTR)は2024年の報告書で「非関税障壁が日本の自動車市場へのアクセスを妨げている」と指摘している。



    USTRが自動車分野で具体的に挙げたうちの一つ、安全基準は各国で制度は異なるものの、国連の「自動車基準調和世界フォーラム」の枠組みに基づいて認証の基準や試験のやり方などの共通化が進んでいる。議論には日本や欧州に加えて米国も参加しており、政府関係者は「非関税障壁とはなりづらい」と見る。

    輸入車販売大手のヤナセは非関税障壁の影響は不明としつつ、「それがなくなっても右ハンドル仕様にするなど日本市場にあわせたモデルの作りこみが難しく、米国車の輸入が大幅に増えることは考えづらい」との見方を示した。

    比較的高い関税や規制を残す農産品も焦点となる。米国にとって日本は農産物の輸出先として4番目に大きい。USTRは日本が政策的に輸入米を管理していることや、牛肉について国際的にも厳しい安全基準を義務付けていることを見直すように求めている。江藤拓農相は同日の会見で「米国の提案を見極める必要がある。今のところは待ちの態勢だ」と語った。

    トランプ氏は相互関税の検討にあたって「消費税も関税とみなす」と述べた。消費税が高率なEUを主に想定しているとみられるが、日本政府は米政府の意図や状況の確認を進める考えだ。

    ソース 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1463C0U5A210C2000000/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1463C0U5A210C2000000/
    234:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:58:50:ID:1qBcKrNp0
    >>1
    輸出戻し税はトヨタ奨励金だw
    476:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:46:50:ID:xW1rH7yN0
    >>1
    アメリカ米の関税撤廃してくれ!
    511:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:54:56:ID:xzr3TNej0
    >>1
    消費税って国内産にもかかってるから非関税障壁にもならなくね?
    輸入品だけ消費税いらなくなるってこと?
    521:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:56:26:ID:IATYcM/+0
    >>511
    需要を喚起しろってことだろ
  • 2025年2月15日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:八潮(5)
    土竜

    【八潮陥没】スロープ造成や農業用水路撤去に埼玉県が10億円支出見込み…復旧総工費は「数百億円」か [おっさん友の会★]

    Thanks for sharing your expertise; I've learned a lot from your article.
    I appreciate how you break down complicated topics and explain them simple to understand.
    1:おっさん友の会 ★:2025/02/14(金) 09:35:08:ID:zvq/ME1D9
    埼玉県八潮市の県道陥没事故で、安否不明となっているトラックの男性運転手(74)を捜索するためのスロープの造成費用などに県が約10億円の支出を見込んでいることがわかった。財源には今年度の下水道関連予算のうち未執行分を充てる。

     陥没現場では1月28日の発生から夜通しで作業が続く。穴内部に重機を入れるためのスロープ2本が完成し、「宙づり」状態となり、崩落の危険があった農業用水路が撤去された。約10億円はこれらの作業費に充てられる。

    これとは別に、県は当面の復旧工事費用として40億円を盛り込んだ補正予算案の県議会への提出を決定。トラックの運転席部分が残る下水道管を迂回うかいする、バイパス管の整備などに使われる見通しという。

     運転手の捜索後には、道路と下水道の本格的な復旧工事が始まる。これらの総工費は現時点では不明で、県関係者は「数百億円はかかるだろう」とみている。

    ●●●
    【八潮陥没】復旧予算40億円 下水利用の自粛解除、住民安堵 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739350304/
    ●●●

    読売新聞 2025/02/13
    https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20250213-567-OYT1T50160.html#google_vignette
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739350304/
    https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20250213-567-OYT1T50160.html#google_vignette
    69:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 10:26:16:ID:gxxHwFD20
    >>1
    市役所の新舎が100億前後だから八潮の下水道の規模なら数百億は普通にいくだろな
    いつかはやらなきゃならんものだから仕方ない
    ただ中抜き注意な
    90:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 10:45:33:ID:t0LT5uwb0
    >>1
    もう放棄したほうがいいよ、また陥没して崩れるだけ
    2:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 09:36:21:ID:j2x91pHm0
    引き伸ばしてボロ儲けや
    3:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 09:36:21:ID:Ov/Ypfnn0
    臨時休業店舗への保証するよな
  • 2025年2月15日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:お米(26) 物価高(48) 行政(46) 農林水産省(12)
    監視

    コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★4 [お断り★]

    Your enthusiasm and commitment shine through every paragraph. It's truly commendable.
    1:お断り ★:2025/02/14(金) 08:25:45:ID:QWppVv0N9
    コメ高騰 “消えた21万トン” 背景に業者の買い占めか 備蓄米放出「3~4割安いところまで一気に」 【福岡発】

    農林水産省によると、2024年のコメの生産量は前年より約18万トン増えたという。しかし集荷業者が集めた量は21万トン減っていた。この”消えた21万トン”はどこへ行ったのか?

    「米はある。どこかにストックしていると考えざるを得ない」と江藤拓農林水産相も1月31日の記者会見で疑念を口にした。農水省は、新規で参入した業者がコメを買い込んでいる可能性があるとして調査を始めている。

    国は、災害や不作などの緊急時に備え、政府が保有している備蓄米の放出を決めていて、その概要を発表する方針だ。

    農産物の流通に詳しい日本総合研究所の三輪泰史さんは「3~4割安いところまで一気に下げていくというかたちになります。3月末~4月ぐらいには備蓄米を大胆に放出した効果というのが実感できる状況になるかなと思います」と
    詳細はソース FNN 2025/2/13
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8555b1ae413ea237907de1ee22f1fee0074bbd
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739441872/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8555b1ae413ea237907de1ee22f1fee0074bbd
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739441872/
    11:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 08:30:15:ID:wrP05AKU0
    どこかじゃなくて調べて追い詰めろよ
    12:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 08:30:19:ID:4E0aFJxK0
    米が一月より高くなって5Kが4000円になってってた
    昨日スーパーに行ったら3500円でお得米とかいうのが売ってたそ
    14::2025/02/14(金) 08:31:09:ID:/mLU9bI20
    買い占め云々は
    備蓄放出が遅れたことの理由にならない
    16:名無しどんぶらこ:2025/02/14(金) 08:31:20:ID:UpaocWZX0
    21万トンならオレの隣で寝てるよ
  • 2025年2月14日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:ゆっくり解説(1) 防衛省(1)
    防衛省

    「霊夢」と「魔理沙」が防衛省公式YouTubeに登場!ゆっくり解説に… [少考さん★]

    1:少考さん ★:2025/02/12(水) 13:29:09:ID:21QgtNHT9
    「霊夢」と「魔理沙」が防衛省公式YouTubeに登場!ゆっくり解説にネットも感慨「上もよく通したなぁ」|よろず~ニュース
    https://yorozoonews.jp/article/15621840

    よろず~ニュース編集部 2025.02.12(Wed)

     防衛省防衛装備庁が10日、公式YouTubeに「第3回空戦AIチャレンジ結果解説」と題した動画を掲載した。AIを使った2対2の模擬空戦を解説したものだが、その登場キャラクターにネットがざわついた。

     空戦を解説したのは黒髪の「ゆっくり霊夢」と金髪に帽子の「ゆっくり魔理沙」。同人ゲーム「東方Project」に登場する「博麗霊夢」と「霧雨魔理沙」が元ネタのキャラクターで「ゆっくりしていってね」のフレーズでおなじみ。さまざまな解説動画などに登場することでも知られている。

     「空戦AIチャレンジ」動画を紹介した防衛装備庁のXには(略)

    ※全文はソースで
    https://yorozoonews.jp/article/15621840
    71:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 13:58:36:ID:rUNNCXg40
    >>1
    ゆっくりしていってね!
    156:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 14:24:08:ID:C3Mxd6a50
    >>1
    シューティング繋がり。
    106::2025/02/12(水) 14:08:31:ID:h9jysuJV0
    >>1
    ずんだもんはもうでてるの?
    269:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 15:12:58:ID:YyF6tdi10
    >>1
    ずんだもんの方が可愛いやろ
  • 2025年2月14日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 消費者(133) 社会(296)  タグ:日銀(9) 物価高(48)
    日本銀行

    日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 [蚤の市★]

    I value your views on the matter. Your writing is captivating and the ideas you shared are extremely relevant. Keep it up!
    1:蚤の市 ★:2025/02/12(水) 17:00:58:ID:OGK/C1aR9
    日銀の植田和男総裁は12日の衆院財務金融委員会で、生鮮食品を含む食料品の値上がりは「一時的なものでは必ずしもない」と指摘した。購入頻度が高く、価格高騰は「生活に強いマイナスの影響を及ぼしている」と懸念した。立憲民主党の桜井周氏の質問に対する答弁。

     日銀は景気の基調的な変動を分析する際に、天候など一時的な要因に左右されやすい生鮮食品を除く消費者物価指数を材料としているが、植田氏は消費者心理に影響を与えるリスクがあるとして、生鮮食品の価格動向を金融政策の運営で考慮する考えを示した。

     昨年12月の生鮮食品を除く全国の消費者物価指数は前年同月比3.0%上昇した。

    2025年02月12日 15時38分共同通信
    https://www.47news.jp/12161537.html
    https://www.47news.jp/12161537.html
    25:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 17:06:54:ID:mHMycvG40
    >>1
    先進国でエンゲル係数が一番高いのだから食品はまだまだ上がるだろうよ
    131:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 17:23:31:ID:u/t8IV530
    >>1
    はやく過剰な円安を解消しろ!
    197:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 17:31:50:ID:wVoU/aai0
    >>1
    いつも買う安い食い物が値上がりするのは何よりきつい
    これは政府の責任
    442:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 18:30:23:ID:qsFUHTEM0
    >>1
    円高にして物価を安定させるのが日銀の仕事
  • 上部へスクロール