政治 カテゴリ

  • 東京都

    首相、中央省庁の地方移転を推進 東京一極集中の是正へ [首都圏の虎★]

    1:首都圏の虎 ★:2025/03/08(土) 17:59:40:ID:Gkr4EjOH9
    石破茂首相は7日の参院予算委員会で、中央省庁の地方移転の推進に意欲を示した。国会対応への影響に関しては「飛行機や新幹線、高速道路もあるので理由にならない」と述べた。東京一極集中の是正に向け、都市部より可処分所得が多いのにもかかわらず、地方の人口流出が続く現状を分析する必要があると指摘。「20年で人口減少が反転するようにしたい」と語った。

    全文はソースで 最終更新:3/7(金) 12:42
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f52b84060fc0c5b73985097c746dc1494b0842a
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f52b84060fc0c5b73985097c746dc1494b0842a
    66:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 18:20:11:ID:11rZp59X0
    >>1
    道府県を廃止して日本全国を東京都にすればいいんじゃね?
    299:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 21:15:40:ID:urFm/FFo0
    >>66
    何か変わる?
    効果不明

    >>1
    東京都の自主財源を再分配。
    都や府の住民税を爆上げさせる
    111:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 18:31:53:ID:D44spbTX0
    >>1
    やっとやってくれるか
    省庁のせいなのかな
    不便になる気もするけど
    人が集まるのって官公庁があるせいだもんな
    民間ができないなら国がやるしかないな
    一極集中は悪
    143:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 18:45:22:ID:k5N+hps90
    >>1
    急に新しいことを行ったわけじゃなくてずっと言ってる
    各省庁の移転先は探してて府県などが争奪戦してる
  • ショック

    「うけないことでもやらねば」石破首相「うけることばかりでは国が滅ぶ」 自民・森山氏は「国民に正直に」 [首都圏の虎★]

    1:首都圏の虎 ★:2025/03/08(土) 18:14:55:ID:Gkr4EjOH9
    石破首相は8日、自民党の会合で、「うけないことでも、やらなければならない。うけることばかりやっていると国は滅ぶ」と述べた。

    石破首相は、自民党本部で開催された青年局と女性局合同の全国大会に出席。

    挨拶の中で、「私どもは国家のためにやらねばならないことがある」として、「うけないことでも、やらなければならない。うけることばかりやっていると国は滅ぶ」と述べた。

    その上で、安全保障・社会保障・農林水産といった政策分野を挙げ、「私たちは、辛いこと、苦しいことであっても、いかにしてそれが必要なのか、国民に誠心誠意お願いしていく」と強調した。

    また、その後に挨拶した森山幹事長も、「自民党は、国民に正直であり続けなければいけない」と訴えた。

    全文はソースで 最終更新:3/8(土) 16:52
    https://news.yahoo.co.jp/articles/605bc2a70759c1b9ac39037fc214064008b1dbd6
    https://news.yahoo.co.jp/articles/605bc2a70759c1b9ac39037fc214064008b1dbd6
    55:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 18:25:59:ID:/AhLdkan0
    >>1
    楽しい日本=ウケる日本
    63:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 18:27:30:ID:JitYGhVn0
    >>1
    まず国民に理解してもらうようにしないとな
    87:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 18:32:34:ID:op9cffMW0
    >>1
    裏金議員の除籍処分だろ まずやるべきことは
    147:名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 18:53:45:ID:tIH0oiR70
    >>1
    石破が国難
  • 大統領

    トランプ大統領「米国は日本を守らなければならないのに、日本は米国を守らない」同盟関係に不満 ★5 [Hitzeschleier★]

    1:Hitzeschleier ★:2025/03/07(金) 11:49:51:ID:OFSHjBis9
    【ワシントン時事】トランプ米大統領は6日、日米同盟関係に言及し、「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守らない」と不満を示した。「日本は米国との関係から財を成している」とも述べた。ホワイトハウスで記者団に語った。

     トランプ氏は「日本が大好きだ。素晴らしい関係を築いている」とした上で、「いかなる状況下でも日本は米国を守る必要がない」と主張。日米安全保障条約について「興味深いディール(取引)だ」と皮肉を込めて語った。

    時事通信 外信部2025年03月07日06時43分配信
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030700257&g=int#comment


    【速報】トランプ米大統領は「米国は日本を守らなければならないのに、日本は米国を守らない」と同盟関係に不満を示した
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030700255&g=flash

    ★1 2025/03/07(金) 06:52:37.03
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741303177/
    トランプ大統領「米国は日本を守らなければならないのに、日本は米国を守らない」同盟関係に不満 ★3 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741308243/
    トランプ大統領「米国は日本を守らなければならないのに、日本は米国を守らない」同盟関係に不満 ★4 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741312550/
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030700257&g=int#comment
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030700255&g=flash
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741303177/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741308243/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741312550/
    6:名無しどんぶらこ:2025/03/07(金) 11:50:41:ID:i80hsFB40
    >>1
    米国トランプ大統領、日米安全保障条約に言及キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    21:名無しどんぶらこ:2025/03/07(金) 11:51:35:ID:i80hsFB40
    >>1
    米国トランプ大統領、日米安全保障条約について「いったい誰がこんな取引を結んだのか」などと言及
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    50:名無しどんぶらこ:2025/03/07(金) 11:53:09:ID:/xNPBzsm0
    >>21
    安倍晋三に決まってんだろ
    そんなことすら忘れたのかよ?
    83:名無しどんぶらこ:2025/03/07(金) 11:54:22:ID:WKVF/W+30
    >>1
    実際この片務的な条約おかしいだろと俺も思ってたからなwww
    アメリカの保護下から独立を考えるいい機会になるだろ
    その前に中国に食われる方が先かもしれないがなwww
  • 2025年3月8日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 消費者(133) 社会(296)  タグ:国民負担率(1) 社会保障(6) 税(50)
    税負担

    【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し 財務省 [シャチ★]

    1:シャチ ★ :2025/03/06(木) 18:27:13:ID:Gv2QxE1J9
    3/6(木) 16:13配信 時事通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
     財務省は、国民所得に占める税金と社会保険料の負担割合を示す「国民負担率」が2025年度に46.2%と、前年度比0.4ポイント上昇するとの見通しを6日までに示した。

     賃上げや企業収益の増加が見込まれるものの、24年度に実施された定額減税がなくなる影響が上回る。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
    95:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:42:04:ID:WGFTKpnr0
    >>1
    つまんねえ国になっちまったもんだ
    105:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:23:ID:ADx8n0GU0
    >>1
    お前らこれにはNHK料金は含まれてないからな!🤑
    108:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:31:ID:2EgSh+TN0
    >>1
    うわあ………
    124:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:58:ID:hFBOxKPi0
    >>1
    子ども庁を潰して
    男女共同参画関連予算をゼロにしろ
    税金チューチュー中抜きしまくってる奴らもどうにかしろ!
  • 2025年3月7日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:就職氷河期(11) 石破(45) 税(50)
    照準

    石破首相「退職金課税の見直しをすべき」施行に10~15年。氷河期狙い打ちか [519772979]

    1:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:13:43:ID:Tw03ENnV0
    https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
    133:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/05(水) 18:01:24:ID:HH7leUYj0
    >>2
    つてか氷河期世代からスタート?酷い世の中だね
    253:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 19:50:18:ID:ASwdJuRD0
    >>2
    制度の見直しは当然として
    あらゆる税の無駄な徴収や使われ方には未だ踏み込まんのな…

    今後はそこらも語れない政党が財源論とか言えば直ぐ炎上するぞ…
    3:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:14:55:ID:jroAxGHA0
    退職金なんて大企業や公務員にしかないんだから山ほど増税するべき
    5:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:15:56:ID:h/6zdK1M0
    >>3
    お前がどんな仕事をしてきたかわかるわ
  • 2025年3月6日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:トランプ(36) 大統領(31) 石破(45)
    電話

    トランプ米大統領「日本の指導者に通貨安は出来ないと電話した」 石破首相「米大統領から電話受けてない」 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/03/05(水) 13:14:59:ID:TIz1HCIY9
    トランプ米大統領から電話受けてない=通貨政策巡り石破首相
    [東京 4日 ロイター] - 石破茂首相は4日の衆院財務金融委員会で、トランプ米大統領から
    日本の通貨安政策を批判するような電話が自身にあった事実はないと明らかにした。桜井周委員(立憲)への答弁。
    詳細はソース ロイター 2025/3/4
    https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/

    トランプ米大統領は3日、ホワイトハウスでの記者会見で、
    中国の習近平国家主席や「日本の指導者に電話して、通貨安誘導あるいは切り下げを
    続けることはできないと伝えてきた」とも明らかにした。
    https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
    https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/
    https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
    111:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:19:ID:EMBgpHX50
    >>1
    🐯「そんなこと言ったっけ」
    122:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:29:53:ID:bRuzYKS60
    >>111
    「そんなこと言ったなんて信じられない!」
    が最近のお気に
    167::2025/03/05(水) 13:36:05:ID:nK9mHutG0
    >>1
    指導者=安倍昭恵か
    171:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:29:ID:Fbc4qKdP0
    >>1
    石破には連絡なし

    日本の指導者に連絡した
  • 2025年3月6日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:デモ(3) 石破(45)
    デモ

    石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ [少考さん★]

    1:少考さん ★:2025/03/04(火) 17:50:25:ID:f4rQ0FXW9
    石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ | TBS NEWS DIG
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071

    2025年3月4日(火) 16:52

    石破総理は4日、各地で広がる「財務省解体」を掲げるデモについて、「国民の怒りが体現されたものだ」と受け止め、無視をして放っておくべきものではないとの考えを示しました。

    れいわ新選組・高井崇志幹事長
    「全国各地でですね、財務省解体デモってのが盛んに行われてます。総理はこの動き、国民の声、どのように受け止めてますか」

    石破総理
    「国民の皆様方のご不満、お怒りというものが、そういう形で体現されているということを私どもは等閑視すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております」

    国の予算編成に深く関わる財務省に対して不満を持つ人たちが各地で「財務省解体デモ」をおこなっていることについて石破総理は衆議院・財務金融委員会で、「国民の不満や怒りが体現されたものだ」と受け止めた上で、無視をして放っておいて良いものではないとの考えを示しました。

    その上で、予算案については"財務省が恣意的に作っているわけではない"と理解を求めました。
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
    542:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:53:48:ID:Hcv2Tsv+0
    >>1
    国会で質問されて総理が答弁をしたのだから
    NHKや各新聞社はもちろん財務省解体デモを報道するよね
    545:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:55:46:ID:0JdNTm670
    >>542

    だよね。

    それと、今まで報道しなかった理由をしっかり説明してほしいね。

    特にNHK。

    オマエ、税金だろ。
    547:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:56:42:ID:wVB2cZX40
    >>1
    厚労省デモにも何とか言えやアンパンマン
    554:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:00:51:ID:a7D1hYXE0
    >>1
    悪いのは財務省ではなくて厚労省。
  • 2025年3月5日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:トランプ(36) 大統領(31)
    大統領

    【石破】トランプが円安誘導を批判、日本へも追加関税示唆WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

    1:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:08:ID:3n5YDyLf0
     【ワシントン時事】トランプ米大統領は3日の記者会見で、日本の石破茂首相に「円安誘導を続けることはできない。

     米国にとって不公正だと伝えた」と述べた。その上で「関税を使えば、解決は簡単だ」と話し、日本からの輸入品に追加関税を課す可能性を示唆した。 
    2:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:19:ID:HmChVpN/0
    3:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:33:ID:xmHmH2Bm0
    1ドル120円の時代くる?
    4:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:43:ID:/KIhvA/I0
    ありがとうドナルド
    5:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:56:ID:em/mT33K0
    おやびんSUGEEEEEEEEEEEEEEEE
  • 2025年3月5日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191) 社会(296)  タグ:石破(45) 高校無償化(1)
    学校

    石破総理「高校無償化?やってもいいけどまた税金上げるぞ?」

    1:名無し:25/03/03(月) 15:52:32 : ID:3NpC主
    【速報】高校教育は国民の負担で賄うべきだと首相
    2025年03月03日 09時51分共同通信
     石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、高校授業料無償化を巡り「高校教育は、国民全体の負担で賄うべきだ。同時に教育の質を高めることについてさらに議論してもらい、政府としても考えていきたい」と述べた。
    2:名無し:25/03/03(月) 15:54:06: ID:wNWS
    イイネ
    3:名無し:25/03/03(月) 15:55:07: ID:N7al
    1人あたり5円の増税やぞ
    騒ぐほどか
    333:名無し:25/03/03(月) 17:04:23: ID:PET2
    >>3
    ほんとそれ、イッチはこれを!ageしろよ
    5円程度で騒いでるのは貧乏人?w非国民?w
    4:名無し:25/03/03(月) 15:57:18: ID:W4zo
    政治詳しくないんやけど国民全体の負担以外に金の出処あるんか?
  • 2025年3月5日 カテゴリ: video(654) ニュース(523) 政治(191)  タグ:ai(11) こども家庭庁(3) 行政(46)
    ai

    【虐待判定AI】10億円かけ、こども家庭庁が導入断念…ミス6割で「実用化困難」 [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2025/03/03(月) 07:42:42:ID:qavH7q3K9
    虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相談所の職員を補助する役割が期待されていたが、テスト段階で判定ミスが6割に上った。AIは虐待の判断にはなじまず、実用化は困難と結論付けた。

     同庁によると、システムは慢性的な人手不足に悩む全国の児相での利用を想定し、搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。傷の有無や部位、保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0〜100の点数で表示される。

     試作モデルがほぼ完成し、今年度に計10自治体の児相に協力してもらい、過去の虐待事例100件のリスクを判定させる検証を行った。精度を各児相の幹部が確認したところ、100件中62件で「著しく低い」などの疑義が生じたという。

     ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2〜3」だった。あざなどがなかったためとみられる。

     同庁は今年度の導入を目指していたが、「児相に提供するのは時期尚早」として開発を保留して見送りを決定。AIの発展状況を見ながら、再開するかどうかも含め検討するという。

     開発が頓挫した理由について、複数の専門家は、事例ごとに態様が異なる虐待をAIが高精度で判定することの難しさを指摘する。AIの学習には膨大な量の記録が必要だが、今回の約5000件では少なかったとも分析している。

     同庁関係者は「子どもの体重減少といった重要な項目が抜け落ちていた」と説明。また、91項目には該当の有無を入力するだけで、ケガがあった場合でもその程度や範囲まで記入する仕組みにはなっておらず、精度が低くなったとしている。

     国立情報学研究所の佐藤一郎教授は「AIは何でもできる『魔法の 杖つえ 』ではない。開発前に実現可能性を吟味し、綿密に制度設計しなければうまくいかない。AIの活用は官公庁でも進むとみられるが、今回の失敗を他省庁や自治体とも共有し、今後に生かす必要がある」と指摘する。

     ◆ 一時保護 =児童福祉法に基づき、虐待などが疑われる18歳未満の子どもについて、児童相談所の判断で家庭から引き離す措置。期間は原則2か月以内で、2022年度の虐待による一時保護件数は2万9860件。こども家庭庁によると、同年度に全国の児相が虐待の相談を受けて対応した件数は、過去最多の21万4843件だった。(以下有料版で,残り:529文字)

    読売新聞 2025/03/03 05:00
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT
    71:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:54:03:ID:bx2NvL6j0
    >>1
    データ不足なだけじゃないの?
    143::2025/03/03(月) 08:00:24:ID:8SrDAL6M0
    >>71
    センシティブな問題だからねぇ。子供の証言と外観だけで判別に必要なデータが取れるか疑問
    1+n=m の等式が成り立つとき、mの値を求めよみたいなもんや
    109:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:57:49:ID:uGrQMk530
    >>1
    そんなの無理に決まってんだろwww
    責任転嫁前提やめろやwwww
    子供家庭庁廃止でwww
    123:名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 07:58:30:ID:SCmeqkDW0
    >>1
    子供は正直に嘘を付くんですよw
    人にしか出来ない事もあるんですwww
  • 上部へスクロール