消費者 カテゴリ
【速報】石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに 来月22日から [ぐれ★]
1:ぐれ ★:2025/04/22(火) 19:45:11:ID:zcWsIc5D9
※04/22 19:41
NHK
物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、与党からの提言を踏まえ、来月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置を講じると明らかにしました。
ソースは↓
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html
NHK
物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、与党からの提言を踏まえ、来月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置を講じると明らかにしました。
ソースは↓
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html
2:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:45:41:ID:wXd+CDQf0
>>1
来月末とかふざけんなよ
来月末とかふざけんなよ
162:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:21:ID:bAdUJ94E0
>>2
選挙の直前が効果が大きくてね
選挙の直前が効果が大きくてね
26:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:44:ID:LZVCM/Vg0
>>1
どケチ
どケチ
370:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:25:39:ID:WYqTrOu00
>>1
うるせーさっさと暫定税率廃止して25円下げろ!!
うるせーさっさと暫定税率廃止して25円下げろ!!
490:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:48:35:ID:VdCV+ZPr0
>>1
ショボいわー!
舐めてるやろ。
ショボいわー!
舐めてるやろ。
524:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:54:16:ID:fLg29YHn0
>>1
>ガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置
具体的にどうするの?
>ガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置
具体的にどうするの?
888:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 23:21:28:ID:/yGVi9P70
>>1
やるなら物流の負担が軽くなる軽油だけでいい
やるなら物流の負担が軽くなる軽油だけでいい
956:名無しどんぶらこ:2025/04/23(水) 00:50:01:ID:ub4etGBd0
>>1
シブない?
シブない?
3:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:06:ID:f/fcbNxA0
良かったぁ
ありがとう石破さん
ありがとう石破さん
4:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:17:ID:KMqC9+Ge0
だったら暫定分廃止しろよ
129:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:02:ID:rsekVgFe0
>>4
技術的に難しいので…
技術的に難しいので…
445:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:39:02:ID:1IzYXw9b0
>>4
日本国の最高権力機関である財務省から許可が出なかったんだろ。
日本国の最高権力機関である財務省から許可が出なかったんだろ。
782:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 22:11:38:ID:Tarp8lCm0
>>4
暫定税率は地方の財源だから削るとどこかから代替の財源を割り当てないといけない
暫定税率は地方の財源だから削るとどこかから代替の財源を割り当てないといけない
930:名無しどんぶらこ:2025/04/23(水) 00:30:36:ID:5h9fUxdp0
>>782
なんのために市民税があるんだよ
なんのために市民税があるんだよ
5:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:22:ID:686mpxov0
それより税金なくせよ
6:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:23:ID:5FacLY4R0
10円て。。。
今いくらかわかってんのか。。。
今いくらかわかってんのか。。。
541:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:57:03:ID:Hz4BmjVd0
>>6
分かってない、カップラーメン500円とか思ってる世界だろ
分かってない、カップラーメン500円とか思ってる世界だろ
7:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:26:ID:lAMjfqsI0
いらねー
8:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:31:ID:CXwSzegp0
財源は?
92:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:54:ID:XttPv5TF0
>>8
道路にしか使えない税金だから道がボロボロになるだけですw
道路にしか使えない税金だから道がボロボロになるだけですw
110:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:27:ID:e18cV/Ke0
>>92
今は違うよ
今は違うよ
111:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:30:ID:mU+367T/0
>>92
ガソリン税が一般財源化して何年が経過したと思ってるのw
おかげで道はボロボロで白線は消えたままですよwww
道路特定財源のままの方が道路は綺麗でした
ガソリン税が一般財源化して何年が経過したと思ってるのw
おかげで道はボロボロで白線は消えたままですよwww
道路特定財源のままの方が道路は綺麗でした
265:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:12:42:ID:xU9GSFiR0
>>92
財務省が一般財源にしたからムリ
財務省が一般財源にしたからムリ
9:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:46:38:ID:BkFFj87T0
二重課税なくすことを先ずは重視しろ
10::2025/04/22(火) 19:46:48:ID:5YCyAVqi0
一か月後…w
12:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:10:ID:ZFqQ2Xy90
暫定税率の件は忘れました
13:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:14:ID:mg1tuFlh0
ず、ずぅえんwwwww
14:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:30:ID:CU6fUu9N0
まあでもありがたい
15:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:43:ID:UPTC9aQp0
ハイハイ選挙対策選挙対策
84:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:13:ID:JC8RnO3r0
>>15
10円値引きの恩恵を受けつつ国民民主に投票すればカンペキや
10円値引きの恩恵を受けつつ国民民主に投票すればカンペキや
95:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:16:ID:mU+367T/0
>>84
国民民主党=第2維新
国民民主党=第2維新
16:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:47:43:ID:Y1EsYE2M0
元売り「諸々を鑑みて八円値上げ致します」
20:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:07:ID:yawMx4dq0
暫定税率廃止しろよ
344:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:22:23:ID:Mhfa0ldr0
>>20
そうだよな。
廃止にすれば良い。
そうだよな。
廃止にすれば良い。
21:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:15:ID:mzB1vRj40
ガソリン税はむしろ上げるべき
456:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:41:51:ID:1IzYXw9b0
>>21
流通費が上がるからあらゆる物価が上がるよ?
>>451
財務省が警察に命令すればデモに出てる人なんて拘禁できるからね。
流通費が上がるからあらゆる物価が上がるよ?
>>451
財務省が警察に命令すればデモに出てる人なんて拘禁できるからね。
22:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:16:ID:pJihGntj0
嫌でも廃止しない自民党
23:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:17:ID:mNYLZpV00
国交省の特別会計は草加利権
25:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:40:ID:/kaPpCry0
業者「つりあげといてよかったー
またつりあげたろ」
またつりあげたろ」
27:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:45:ID:VzAdSBEg0
買い控えで混乱が発生する!
50:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:16:ID:KMqC9+Ge0
>>27
50でも500円だぞw
俺も半分あれば直前は回避するけどさw
50でも500円だぞw
俺も半分あれば直前は回避するけどさw
28:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:48:ID:BPTVln+F0
月60リットルいれるから600円もお得だわ。ありがてえよお
48:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:08:ID:e2AQVaTC0
>>28
どうでもよすぎるな
おおげさなニュースにする価値なし
どうでもよすぎるな
おおげさなニュースにする価値なし
29:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:48:ID:C/CXD0HG0
だからさ
給付金貰ったほうが良かっただろ
給付金貰ったほうが良かっただろ
954:名無しどんぶらこ:2025/04/23(水) 00:48:19:ID:0HZzXRaz0
>>29
ホントこれ
最悪の展開だわ
こんなの月30円くらいにしかなんねーわ
ホントこれ
最悪の展開だわ
こんなの月30円くらいにしかなんねーわ
30:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:48:52:ID:16dcTMh20
しょぼっ
31:朝鮮漬 :2025/04/22(火) 19:48:54:ID:WWDo54Wz0
10円\(^o^)/
32::2025/04/22(火) 19:49:00:ID:CnjKGC6I0
何十年先まで暫定なんだよ
33:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:13:ID:LZVCM/Vg0
増税政党だからしゃーない
34:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:19:ID:+V5lXVhc0
30円は下げんと意味ないわ
35::2025/04/22(火) 19:49:23:ID:WtDPw24a0
選挙のための小銭配りとか
昔の石破の発言探せば絶対批判してる
昔の石破の発言探せば絶対批判してる
36:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:23:ID:JM//Q5i10
10円値上がりしとこ
38:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:35:ID:LSKG/IIU0
参院選が楽しみだわ
39:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:39:ID:jVC7skN30
トリガー条項は?
ふざけんなゲルゾー!
ふざけんなゲルゾー!
195:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:48:ID:wqCzzDEw0
>>39
高速道路を無料にすりゃいいんだよ
高速道路を無料にすりゃいいんだよ
40:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:49:ID:xM+Zo1xB0
さすが移民党
政治家のための政治しかしない
政治家のための政治しかしない
41:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:49:ID:C/CXD0HG0
おまいらが減税の方が良いとか物価をどうこうしろ、とか言うから
こんなしょぼい策で、誤魔化されるという…
こんなしょぼい策で、誤魔化されるという…
123:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:20:ID:JC8RnO3r0
>>41
むしろ10円で自民党に投票なんてしたら舐められっぱなし不可避やんwww
むしろ10円で自民党に投票なんてしたら舐められっぱなし不可避やんwww
42:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:49:50:ID:mCOZwwIg0
10円それも来月からってw
44:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:01:ID:TDacHxID0
10円でも現金をいいから配れよ
45:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:02:ID:Ygnhz5H90
170円でも、高いやろがい!
46:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:03:ID:mNYLZpV00
円高原油安ですけど何故かボッタクリ値上げしてる奴がいる
47:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:08:ID:mzB1vRj40
下級はほんとに金がなくて車離れしてんやろ
ならばガソリン税を上げまくって上級からたくさん取ってやったらいいのに
ならばガソリン税を上げまくって上級からたくさん取ってやったらいいのに
361:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:24:11:ID:Ips7/rdW0
>>47
物流
物流
49:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:11:ID:jD0V03BS0
コメの価格を下げろよ
51:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:20:ID:dCWZ06vg0
来月22日
52:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:22:ID:k/bVO4yz0
自分で給油なんかしたことないんだろなこのお坊ちゃま
53:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:22:ID:rRe+VFe20
暫定税率25.1円/L廃止の代わりが10円引き下げはやる気ねぇだろ!
さっさと廃止しろよ!!
さっさと廃止しろよ!!
54:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:27:ID:LcvYOtzK0
アメリカ様のご希望通りさっさと1ドル100円に下げればいいだけ
55:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:28:ID:XoFhVdG+0
予備費の残りだから10円しか下げられないのよね
国民の事を全く考えてない
国民の事を全く考えてない
56:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:31:ID:C/CXD0HG0
あー、逃がした魚は大きい…
なくなった給付金が恨めしい…
あーあー
なくなった給付金が恨めしい…
あーあー
58:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:50:38:ID:BX76xr+u0
玉木が顔真っ赤で批判してて草
63:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:51:01:ID:C/CXD0HG0
おまいらが余計なこと言うから
俺みたいな貧乏人は余計貧乏になる…
俺みたいな貧乏人は余計貧乏になる…
366:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:25:02:ID:Ips7/rdW0
>>63
働け
働け
64:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:51:04:ID:FvFVYgKb0
うまい棒も買えないなんて
65:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:51:22:ID:mjwQXETz0
選挙終わればそれ以上に増税
67:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:00:ID:aKT856go0
一応対策はやるんだな
68:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:04:ID:C/CXD0HG0
やはり給付金なんだよ
現金でなくてもポイントでもクーポンでもいいよ
今からでも考え直して
現金でなくてもポイントでもクーポンでもいいよ
今からでも考え直して
69:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:11:ID:2kPkkx2P0
現金給付の方が良かったな
そんなもんいらんからガソリン安くって言ってた奴ら良かったな本当に嬉しいのかこれで
そんなもんいらんからガソリン安くって言ってた奴ら良かったな本当に嬉しいのかこれで
76:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:29:ID:C/CXD0HG0
>>69
ほんと、アイツラのせいでな
ほんと、アイツラのせいでな
116:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:56:ID:e2AQVaTC0
>>69
500円を求める民のせいで1人5万円の給付を逃したのか?
500円を求める民のせいで1人5万円の給付を逃したのか?
161:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:17:ID:kZuFY0I+0
>>116
ガソリンの方が法人が喜ぶからね
ガソリンの方が法人が喜ぶからね
71:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:44:ID:LPPB7My90
役に立たない男だな
総裁選に何度も立候補してたから政策に自信があると思ってたわ
総裁選に何度も立候補してたから政策に自信があると思ってたわ
72:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:52:57:ID:pj7oM8Px0
この豚、石油卸売りに弱みでもにぎられてんの?
128:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:41:ID:KMqC9+Ge0
>>72
それなら減税の方が喜ばれるだろ
需要が増えるわけで
石破は財務省に弱み握られているだけだろ
補正予算しないんだから予備費など限られた予算でするしかないわけで
それなら減税の方が喜ばれるだろ
需要が増えるわけで
石破は財務省に弱み握られているだけだろ
補正予算しないんだから予備費など限られた予算でするしかないわけで
73:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:03:ID:C/CXD0HG0
仲間には10万商品券配ったクセに
庶民にはたったの10円w値下げw
庶民にはたったの10円w値下げw
74:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:08:ID:X4KQM3Ob0
99円になったら起こして
75:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:10:ID:kfU1tN4V0
10円下げても自民から逃げ変らんわ
77:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:56:ID:G2w1RWWZ0
10円なんか便乗値上げされたら終わりだろ。
78:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:57:ID:Z0WvW/7N0
GWチューチュー
79:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:53:59:ID:64qLQ8Jm0
車使ってる奴した恩典ないよな
物流コスト下がろうが値下げしないし
物流コスト下がろうが値下げしないし
396:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:29:51:ID:iZeZnvdp0
>>79
バス代もタクシー代も一時的に下がらんしね
バス代もタクシー代も一時的に下がらんしね
80:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:06:ID:tJGN69eM0
また業者が10円吊り上げるだけじゃねーか
ばっかなのこいつ?
何の仕事もしなくていいから現金配れや
ばっかなのこいつ?
何の仕事もしなくていいから現金配れや
81:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:07:ID:106H+w3m0
いや暫定税廃止はどうなったの?
82:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:08:ID:VuPcwGhe0
50年も続けた謎税どうすんだろ
いい加減にして欲しい
いい加減にして欲しい
83:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:12:ID:Q8L7fOus0
石破「ガソリン企業に補助金を配って、裏金をもらいました」
85:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:27:ID:6C+shsTq0
つか、原油先物下がって、円高になってきてるのに下がらんのな。
86:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:28:ID:mU+367T/0
トリガー条項で25円下がる約束やろ
87:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:29:ID:37zSbgJQ0
どう考えてもこんな物で国民支持は得られない。次の選挙で自民党の大敗はほぼ確定かな
408:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:31:38:ID:iZeZnvdp0
>>87
これは愛想つかれちゃうね
これは愛想つかれちゃうね
89:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:41:ID:C/CXD0HG0
政府が10円補助したって、販売者が都合で50円上げますといえば意味なかろ?
90:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:42:ID:BVVZScwK0
原油価格下がりまくって円高にもなってるのに
なんでこんなにガソリン高いの?
なんでこんなにガソリン高いの?
112:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:31:ID:52VVR4L60
>>90
今より円高で原油暴落してたコロナ禍でさえリッター150円くらいだったし
今より円高で原油暴落してたコロナ禍でさえリッター150円くらいだったし
91:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:54:49:ID:N5KI3lcz0
選挙対策の為の買収じゃん
選挙が終わったらまた爆上がり
選挙が終わったらまた爆上がり
93:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:05:ID:C/CXD0HG0
商売人なんて、儲けを出すことが仕事なんだからな
94:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:10:ID:kfU1tN4V0
コメを元に戻せや能無し
96:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:21:ID:fA2tTdS40
米も補助金出せよ
主食だぞ?
主食だぞ?
97:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:24:ID:106H+w3m0
暫定税率廃止は国民民主党との約束でしたよね?
国民の声だけでなく政党との約束も有耶無耶にするんですか?
国民の声だけでなく政党との約束も有耶無耶にするんですか?
98:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:24:ID:mmr8YKYu0
先週177円で入れたスタンドが今週は168円になってた。
円高が更に進んで10円下げたら100円前後になったりして?
まあ、それくらい安くなったら暫定税率廃止も辞めるんだろうけど。
円高が更に進んで10円下げたら100円前後になったりして?
まあ、それくらい安くなったら暫定税率廃止も辞めるんだろうけど。
99:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:26:ID:tJGN69eM0
180円→補助金開始→180円(10円値上げ)→補助金終了→190円
100:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:35:ID:C/CXD0HG0
10円下がったところで、物流には影響なかろ
101:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:35:ID:DhvvFRoG0
これで給付はなし?ふざけるなよ
102:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:36:ID:Ces7yTI50
トリガー条項は?
103:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:42:ID:n/R6apxO0
「措置」ってなんだよ
減税か補助金ハッキリしろ
減税か補助金ハッキリしろ
117:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:58:ID:mU+367T/0
>>103
補助金だよ、選挙対策のバラマキ
補助金だよ、選挙対策のバラマキ
121:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:18:ID:XttPv5TF0
>>103
トランプに目を付けられから曖昧にしとけ
トランプに目を付けられから曖昧にしとけ
104:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:46:ID:G2w1RWWZ0
自民党は日本国民に恨みでもあるのかよ。
105:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:55:46:ID:kZuFY0I+0
税金下げるんじゃなくて税金取りつつ支援入れるの?
意味わからんよ?
意味わからんよ?
107:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:06:ID:LGRsJxtl0
財源は?
108:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:09:ID:kGbZZ/z50
選挙勝てませんよ
109:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:14:ID:C/CXD0HG0
物流の根幹はガソリン代だけど、この程度じゃ何の影響もない
113:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:35:ID:71LshevG0
いまオイルの価格が世界経済の後退を織り込んで爆下がりしてるからな
安くなったからやろうとしてんだろ
安くなったからやろうとしてんだろ
114:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:56:39:ID:LFHxusIz0
あと1カ月か。それまで1000円jずつ入れるか。
119:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:15:ID:tJGN69eM0
なんで業者がいくらでも吊り上げられるガソリンとかに補助金なんか出すの?w
余計な事すんなよ現金配れやw
余計な事すんなよ現金配れやw
120:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:16:ID:hZ0LSTjS0
選挙対策か
122:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:19:ID:Bjsd/u9s0
自民党は参議院選挙で大敗決定したなw
125:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:29:ID:C/CXD0HG0
人をがっかりさせる名人
127:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:57:37:ID:4VfQ0w7A0
順番的には、消費税の減税だとおもうが
まぁがんがってくれ
まぁがんがってくれ
130:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:14:ID:5yi0i/Ii0
先に二重課税をやめれ
134:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:39:ID:C/CXD0HG0
>>130
そんな面倒なこと無理だろ
そんな面倒なこと無理だろ
131:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:17:ID:nTqtu1IY0
車持ってない人には意味無し
個人的には意味無し
個人的には意味無し
133:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:22:ID:k3IFmHDF0
減税ってこと?
135:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:42:ID:eqwhcXGn0
10えんwww
136:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:49:ID:CHsA0e2y0
で、暫定税率いつ廃止になるんだよクソが
137:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:50:ID:JyRYI1DL0
地方民は給料も中々上がらんだろうしガソリン税ゼロでもいいのに
138:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:50:ID:VDvcmymm0
トランプに言って
暫定無くしてもらおう
暫定無くしてもらおう
140:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:58:55:ID:PmKezvm50
ほな10円値上げしたろ
141:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:09:ID:TyjNyYQ10
ガチで岸田以下やんけこいつ
158:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:08:ID:C/CXD0HG0
>>141
あの人はまだ外交では努力した形跡はあったな…
内政はアレだったけど
あの人はまだ外交では努力した形跡はあったな…
内政はアレだったけど
274:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:13:39:ID:en0Zx/E60
>>141
1年前のお前ら
「岸田が史上最低の総理じゃん」
現在のお前ら
「石破が史上最低の総理じゃん」
1年前のお前ら
「岸田が史上最低の総理じゃん」
現在のお前ら
「石破が史上最低の総理じゃん」
287:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:15:18:ID:1dl91xXw0
>>274
皇室の伝統をぶち壊して元号を決めた安倍には誰も勝てんよ
皇室の伝統をぶち壊して元号を決めた安倍には誰も勝てんよ
419:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:33:47:ID:iZeZnvdp0
>>141
昔から言われてたじゃない
昔から言われてたじゃない
144:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:14:ID:a5JqyU3K0
意味のない値引きだよ
145:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:15:ID:tJGN69eM0
そもそもこんな原油安で更に円高向かってて今の値段なのは
ぼったくってるだけだからな
ぼったくってるだけだからな
147:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:23:ID:IjUS+m090
10円安くなってもねぇ
満タンで数百円程度の差しかない
満タンで数百円程度の差しかない
151:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:42:ID:8XU9KfaN0
ちまちま
152:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:43:ID:Dz9//jpV0
軽減税率はよおわれよ。ごまかしてんじゃねーよ
153:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:54:ID:Ut0/rrkp0
昔に比べたら燃費良くなってるしそこまで負担増えてないだろ。これくらいのガソリン代くらい払えんなら車乗るなよ
155:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:56:ID:N4ZJcQJG0
選挙対策露骨過ぎるだろ…
156:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 19:59:59:ID:yvpZWeQE0
円高だからな…
157:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:00:ID:1/w5DBsX0
10円ってことは、将来また補助金なしでリッター210円とかになったら200円じゃないか😱
159:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:00:12:ID:k4xFrE/r0
なめとんのか
ガソリン税廃止しろよ
ガソリン税廃止しろよ
165:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:00:ID:LoxtEfzu0
結局ばらまくのかよ
だったら10万マイナポイントもついでにくれよw
だったら10万マイナポイントもついでにくれよw
168:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:12:ID:hTbPIIBS0
姑息
ただただ姑息
ただただ姑息
169:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:17:ID:fFOTJntt0
10円なんてガキの小遣いじゃねぇんだぞ
171:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:23:ID:+xC1EhNX0
今までと同じ補助金方式なんかね
188:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:55:ID:hTbPIIBS0
>>171
だろ
それが政府には一番楽
だろ
それが政府には一番楽
190:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:21:ID:tJGN69eM0
>>188
補助金じゃないと自民党が儲からないからなw
補助金じゃないと自民党が儲からないからなw
172:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:35:ID:kGbZZ/z50
自民は、もういいんだろw
こんなんやてっる時点で崩壊歓迎でしょー
こんなんやてっる時点で崩壊歓迎でしょー
173:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:38:ID:SCoAM9Ih0
ショボっ!
175:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:47:ID:tJGN69eM0
石油元締めは徐々に値上げして庶民を締め上げながら
政府からは補助金がっぽり
ふざけんじゃねえよwww
政府からは補助金がっぽり
ふざけんじゃねえよwww
176:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:49:ID:SOmkLpbh0
財源は?
342:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:21:58:ID:v7UW6DGB0
>>176
税は国の財源じゃないぞ
税は国の財源じゃないぞ
346:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:22:33:ID:Ry5jLg0Q0
>>176
暫定な財源って何?
暫定な財源って何?
177:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:59:ID:G2w1RWWZ0
>>154
お前だけ税金2倍払っとけ。
お前だけ税金2倍払っとけ。
178:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:01:59:ID:k/bVO4yz0
JAFの解説
高騰を続けるガソリン価格だが、
この価格には欧米諸国に比して過重な税金がかけられていることをご存知だろうか。
ガソリン価格には、ガソリン税が含まれているが、このガソリン税には根拠なく「当分の間税率」が上乗せされている。
本来のガソリンの税率は1リットルあたり28.7円だ。
ところが、現在課税されているのは53.8円/リットルで、実に1.9倍もの税率となっている。
また、このガソリン税に対して消費税がかかっていて(Tax on tax)、これも不可解だ。
ちなみに、この Tax on taxは軽油には課税されていない。
高騰を続けるガソリン価格だが、
この価格には欧米諸国に比して過重な税金がかけられていることをご存知だろうか。
ガソリン価格には、ガソリン税が含まれているが、このガソリン税には根拠なく「当分の間税率」が上乗せされている。
本来のガソリンの税率は1リットルあたり28.7円だ。
ところが、現在課税されているのは53.8円/リットルで、実に1.9倍もの税率となっている。
また、このガソリン税に対して消費税がかかっていて(Tax on tax)、これも不可解だ。
ちなみに、この Tax on taxは軽油には課税されていない。
180:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:25:ID:C/CXD0HG0
>>154
マイカーだけじゃないからな
マイカーだけじゃないからな
182:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:30:ID:bk/bUaQP0
たった10円ぽっち
しかも1ヶ月後からwwwwww
しかも1ヶ月後からwwwwww
183:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:33:ID:Bjsd/u9s0
自民党は何で頑なに減税を拒むの?
理由は?
理由は?
205:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:05:32:ID:0Hem5cIt0
>>183
集めて撒いて政治献金の流れが止まってしまうから
集めて撒いて政治献金の流れが止まってしまうから
904:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 23:42:31:ID:n/R6apxO0
>>183
財務省様が許さないから
減税しようとすると
1. スキャンダルをバラされる
2. 税務調査される
3. 献金企業に圧力が掛かって献金が入らなくなる
財務省様が許さないから
減税しようとすると
1. スキャンダルをバラされる
2. 税務調査される
3. 献金企業に圧力が掛かって献金が入らなくなる
185:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:02:37:ID:GlS5eK3P0
こんなもんより電気ガスの補助金を以前の水準に戻せよ
189:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:00:ID:zuZ1bfNa0
連休前にこれやらないところで
内需なんか関係ない選挙向けの人気取りの施策でしかないってわかるよなー
内需なんか関係ない選挙向けの人気取りの施策でしかないってわかるよなー
201:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:04:40:ID:KLErlzLe0
>>189
経済をまわしたいって考えてるなら即日やるよな
経済をまわしたいって考えてるなら即日やるよな
191:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:30:ID:IjUS+m090
むしろガソリンは値上げしてもいい
無駄に排気量の大きい車に乗ってる人達に沢山払ってもらうべき
無駄に排気量の大きい車に乗ってる人達に沢山払ってもらうべき
209:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:05:44:ID:KLErlzLe0
>>191
自働車税で取られてるんすけど
自働車税で取られてるんすけど
192:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:34:ID:pRe1JXKt0
給付金どうなっとんや?一週間前から情報が音沙汰無しや
はよしてんか
はよしてんか
202:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:04:46:ID:C/CXD0HG0
>>192
やらないと決まったよ一応
やらないと決まったよ一応
207:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:05:41:ID:pRe1JXKt0
>>202
はあん?期待持たして何それ
くれないのなら最初から言うなよ
はあん?期待持たして何それ
くれないのなら最初から言うなよ
214:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:06:29:ID:C/CXD0HG0
>>207
ほんと、その通りだよね
俺も期待してたからがっかりした
ほんと、その通りだよね
俺も期待してたからがっかりした
234:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:08:24:ID:KMqC9+Ge0
>>207
ですよね
5万とか期待した分怒りさえ出てきているだろう
10万を期待した奴もいるからな
ですよね
5万とか期待した分怒りさえ出てきているだろう
10万を期待した奴もいるからな
251:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:10:35:ID:6qtNVplz0
>>192
ウケないからと何もしない事を決めた
ウケないからと何もしない事を決めた
193:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:42:ID:gm3i1yd30
これで毎月6000円の出費が減るから助かるわ
できれば100円まで戻してほしい
できれば100円まで戻してほしい
194:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:44:ID:6qtNVplz0
期限切れが分かってたのになぜ今更なのか
197:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:03:57:ID:eGXXSS5A0
暫定税率はどうした🤔
198:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:04:09:ID:ZQrdZM4i0
ますます奴らに票入れたくなくなるな
200:名無しどんぶらこ:2025/04/22(火) 20:04:39:ID:+lL1iD8m0
下げるって値段決めてるのガソリンスタンドじゃないの
税金10円下げても売値どうなるかはそのときの状況のような気がするが、政府が統制してたっけ
税金10円下げても売値どうなるかはそのときの状況のような気がするが、政府が統制してたっけ
【朗報】もやし、物価高で9円
1:名無し:25/04/20(日) 14:40:05 : ID:fIeR主
267:名無し:25/04/20(日) 15:41:13: ID:WJEm
>>1
もやしをゴマ油で軽く炒めるだけで白飯が進むよな
もやしをゴマ油で軽く炒めるだけで白飯が進むよな
3:名無し:25/04/20(日) 14:40:22: ID:E9ep
やるやん
4:名無し:25/04/20(日) 14:40:36: ID:kz4H
もともと収益見込んだ商品じゃないしね
6:名無し:25/04/20(日) 14:41:22: ID:fIeR主
>>4
知らんかったわ
でもサンドラックやぞ
もやし目当てでサンドラック来るのか?
知らんかったわ
でもサンドラックやぞ
もやし目当てでサンドラック来るのか?
17:名無し:25/04/20(日) 14:43:33: ID:kz4H
>>6
薬屋ってことか?
そんなめちゃくちゃ客引きする効果あるわけじゃないけど
自炊してたらちょっとした野菜買いたくなることって結構あるし
薬屋で買ってついでにシャンプーも切れてたから買うとかあるんちゃうか
立地がよければなおのこと
薬屋ってことか?
そんなめちゃくちゃ客引きする効果あるわけじゃないけど
自炊してたらちょっとした野菜買いたくなることって結構あるし
薬屋で買ってついでにシャンプーも切れてたから買うとかあるんちゃうか
立地がよければなおのこと
29:名無し:25/04/20(日) 14:46:53: ID:fIeR主
>>17
まあワイニートやから、消費者行動の考察はできん
まあワイニートやから、消費者行動の考察はできん
8:名無し:25/04/20(日) 14:41:32: ID:zhtg
うまい棒より安いのかよ
13:名無し:25/04/20(日) 14:42:58: ID:fIeR主
>>8
うまい棒、蒲焼さんとか20円近いしな
うまい棒、蒲焼さんとか20円近いしな
9:名無し:25/04/20(日) 14:41:42: ID:yPn0
二度見したわ。
こっちだと48円だぞ
こっちだと48円だぞ
15:名無し:25/04/20(日) 14:43:23: ID:fIeR主
>>9
ちな八王子や
ちな八王子や
19:名無し:25/04/20(日) 14:43:42: ID:yPn0
>>15
マジか
マジか
14:名無し:25/04/20(日) 14:43:01: ID:1xiz
もやし農家ってどうやって生きてるんや
25:名無し:25/04/20(日) 14:44:27: ID:fIeR主
>>14
もやし食って生活してるんだろ
もやし食って生活してるんだろ
16:名無し:25/04/20(日) 14:43:30: ID:MmvM
もやしは焼きそばに入れるとおいしいから助かる
痛みやすいのだけ悲しいけど
痛みやすいのだけ悲しいけど
27:名無し:25/04/20(日) 14:45:56: ID:fIeR主
>>16
野菜炒めならええけど、焼きそばには邪魔や
野菜炒めならええけど、焼きそばには邪魔や
21:名無し:25/04/20(日) 14:43:56: ID:ACKp
1袋50〜60円にしたいらしいもやし
22:名無し:25/04/20(日) 14:44:00: ID:akaD
ワイのとこやと19円やな
26:名無し:25/04/20(日) 14:45:55: ID:ACKp
あんま関係ないんだけど
もやしを漢字で書くと「萌やし」
細い子のコトをモヤシっ子
漢字で書くと「萌やしっ子」
なんかアイドルグループになりそうな字面
もやしを漢字で書くと「萌やし」
細い子のコトをモヤシっ子
漢字で書くと「萌やしっ子」
なんかアイドルグループになりそうな字面
30:名無し:25/04/20(日) 14:47:01: ID:akaD
最悪もやしって無くても生きていけるしな
50円になったら買わずに生活するだけやろ
50円になったら買わずに生活するだけやろ
35:名無し:25/04/20(日) 14:49:59: ID:vA40
輸入大豆原料の食材は安定安値や助かるで
37:名無し:25/04/20(日) 14:50:34: ID:NWYt
集客がとか言うけどもやし買う目当てでスーパーとか行かんしな
あくまでもやしなんてついでに買うだけ
あくまでもやしなんてついでに買うだけ
39:名無し:25/04/20(日) 14:51:11: ID:ujPx
こんな安いん?
ワイさっきスーパーで買い出ししたんやが59円やったぞ
ワイさっきスーパーで買い出ししたんやが59円やったぞ
41:名無し:25/04/20(日) 14:51:44: ID:vA40
もやし焼きそば生ラーメンうどん納豆豆腐が安い全部輸入原料や
42:名無し:25/04/20(日) 14:51:51: ID:4Q3K
ガチで9円なん?
エグ
エグ
49:名無し:25/04/20(日) 14:53:11: ID:fIeR主
>>42
これあるわw
ブランド品の逆verってことなんやろうな
これあるわw
ブランド品の逆verってことなんやろうな
43:名無し:25/04/20(日) 14:52:11: ID:NWYt
安すぎると逆に不安になって来るから40円前後のやつ買う
44:名無し:25/04/20(日) 14:52:15: ID:ujPx
ワイの地元10年前9円やったわ
45:名無し:25/04/20(日) 14:52:16: ID:iA8f
まあ鍋に必需品だし味噌汁にも使えるし
46:名無し:25/04/20(日) 14:52:30: ID:ujPx
>>45
味噌汁にもやし…?w
味噌汁にもやし…?w
47:名無し:25/04/20(日) 14:52:34: ID:AqYQ
うちの近所は三十円くらいやったかな
赤字ギリギリらしいが
赤字ギリギリらしいが
48:名無し:25/04/20(日) 14:52:43: ID:NWYt
洗わずに使用できますって書いてないやつ怖い
50:名無し:25/04/20(日) 14:53:46: ID:ujPx
もやし洗うよな?
52:名無し:25/04/20(日) 14:54:06: ID:yPn0
>>50
めんどいから洗ってない。
自分だけ食うし。
めんどいから洗ってない。
自分だけ食うし。
60:名無し:25/04/20(日) 14:55:36: ID:ujPx
>>52
怖くない?信用できないやろ
怖くない?信用できないやろ
115:名無し:25/04/20(日) 15:02:42: ID:yPn0
>>59
水で流れるんでは...?
>>60
怖いもなんの、身内が食うなら気を使うが、自分が料理して自分が腹壊す分にはどうでもいいって思うんだよなぁ。
水で流れるんでは...?
>>60
怖いもなんの、身内が食うなら気を使うが、自分が料理して自分が腹壊す分にはどうでもいいって思うんだよなぁ。
51:名無し:25/04/20(日) 14:53:59: ID:ujPx
てか野菜って洗剤で洗うよな?
53:名無し:25/04/20(日) 14:54:17: ID:yPn0
>>51
洗剤で洗うのはなんで??
洗剤で洗うのはなんで??
59:名無し:25/04/20(日) 14:55:19: ID:ujPx
>>53
汚いやろ
土ついてる
汚いやろ
土ついてる
115:名無し:25/04/20(日) 15:02:42: ID:yPn0
>>59
水で流れるんでは...?
>>60
怖いもなんの、身内が食うなら気を使うが、自分が料理して自分が腹壊す分にはどうでもいいって思うんだよなぁ。
水で流れるんでは...?
>>60
怖いもなんの、身内が食うなら気を使うが、自分が料理して自分が腹壊す分にはどうでもいいって思うんだよなぁ。
57:名無し:25/04/20(日) 14:55:17: ID:vA40
>>51
野菜専用のやつ使うわなモヤシにはつかわん
野菜専用のやつ使うわなモヤシにはつかわん
61:名無し:25/04/20(日) 14:55:55: ID:3fr9
>>51
は?まじ?
は?まじ?
64:名無し:25/04/20(日) 14:56:18: ID:ujPx
>>61
洗わんの?
東京住みやけど親も洗ってたわ
洗わんの?
東京住みやけど親も洗ってたわ
54:名無し:25/04/20(日) 14:54:27: ID:vA40
世の中完全に二局化やな1000円ラーメン平気なやつともやし主食のやつ
55:名無し:25/04/20(日) 14:54:31: ID:7NFf
35円やろ普通
58:名無し:25/04/20(日) 14:55:18: ID:NWYt
もやしでかさ増ししてる店嫌い
62:名無し:25/04/20(日) 14:55:58: ID:ujPx
>>58
二郎とかな
二郎とかな
63:名無し:25/04/20(日) 14:56:01: ID:fIeR主
【朗報】するめジャーキーミニ、9円
65:名無し:25/04/20(日) 14:56:37: ID:3WfT
野菜なんか水洗いでええねん
69:名無し:25/04/20(日) 14:57:19: ID:ujPx
>>65
マジ?汚いやろ
マジ?汚いやろ
72:名無し:25/04/20(日) 14:57:37: ID:3WfT
>>69
むしろ洗剤つけるのがいや
むしろ洗剤つけるのがいや
77:名無し:25/04/20(日) 14:58:04: ID:ujPx
>>72
意味不明
洗うやろ
意味不明
洗うやろ
66:名無し:25/04/20(日) 14:56:55: ID:PSGi
包装の方が高そう
67:名無し:25/04/20(日) 14:57:13: ID:yQI3
卵安くしてくれ
タンパク源なんや
タンパク源なんや
68:名無し:25/04/20(日) 14:57:17: ID:3WfT
もやしって儲け出てんの?
80:名無し:25/04/20(日) 14:58:39: ID:6jtV
>>68
確かに
確かに
70:名無し:25/04/20(日) 14:57:26: ID:vA40
料理の仕方で洗う洗わないは区別するんやで
75:名無し:25/04/20(日) 14:57:52: ID:ujPx
>>70
マジか?
洗わない料理教えて、それ食わないから
マジか?
洗わない料理教えて、それ食わないから
83:名無し:25/04/20(日) 14:59:10: ID:vA40
>>75
青物野菜を煮びたしで食うときはほとんど洗わんよ
鍋のお湯で消毒になるし土も落ちる
生で食うなら必ずあらう
青物野菜を煮びたしで食うときはほとんど洗わんよ
鍋のお湯で消毒になるし土も落ちる
生で食うなら必ずあらう
73:名無し:25/04/20(日) 14:57:38: ID:NWYt
極端に安いやつ買ったときは洗う
78:名無し:25/04/20(日) 14:58:24: ID:3WfT
潔癖かよ
79:名無し:25/04/20(日) 14:58:34: ID:ujPx
野菜洗う?
6 75% 洗う 2 25% 洗わない 8票・終了
6 75% 洗う 2 25% 洗わない 8票・終了
82:名無し:25/04/20(日) 14:59:00: ID:SBCO
>>79
洗ってもそんな手間じゃないし洗う
洗ってもそんな手間じゃないし洗う
84:名無し:25/04/20(日) 14:59:13: ID:fIeR主
洗う洗わない論争激化してて草
87:名無し:25/04/20(日) 14:59:22: ID:ujPx
田舎は野菜洗わないの?
キモすぎないか
キモすぎないか
92:名無し:25/04/20(日) 14:59:36: ID:3WfT
>>87
水洗いね
水洗いね
97:名無し:25/04/20(日) 15:00:15: ID:ujPx
>>92
洗剤使うやろ?
洗剤使うやろ?
100:名無し:25/04/20(日) 15:00:35: ID:3WfT
>>97
使わん
使わん
101:名無し:25/04/20(日) 15:00:43: ID:ujPx
>>100
なんで?汚いよ
なんで?汚いよ
95:名無し:25/04/20(日) 15:00:03: ID:SBCO
争え!!
99:名無し:25/04/20(日) 15:00:23: ID:vA40
心配なら鍋沸騰させた煮びたしで食うのが一番やぞ
102:名無し:25/04/20(日) 15:00:48: ID:3WfT
てか何を洗うん
じゃがいも?
じゃがいも?
104:名無し:25/04/20(日) 15:01:09: ID:Eqx9
もやしもカット野菜も洗わんわ
106:名無し:25/04/20(日) 15:01:32: ID:3WfT
>>104
カット野菜は工場で洗ってるらしい
カット野菜は工場で洗ってるらしい
108:名無し:25/04/20(日) 15:01:40: ID:vA40
じゃがいも大根にんじんは普通は洗ってから包丁いれるやろ
109:名無し:25/04/20(日) 15:01:55: ID:3WfT
>>108
洗剤は使わない
洗剤は使わない
114:名無し:25/04/20(日) 15:02:42: ID:vA40
>>109
せやね使うとすれば食器あらいのやつでなく野菜専用のやつ使うか水だけやね
せやね使うとすれば食器あらいのやつでなく野菜専用のやつ使うか水だけやね
116:名無し:25/04/20(日) 15:02:55: ID:3WfT
>>114
野菜専用かぁ
野菜専用かぁ
124:名無し:25/04/20(日) 15:04:04: ID:vA40
>>116
食器洗う洗剤は体に悪いぞ、裏の説明に食品は洗わないでって書いてるのもあるで
食器洗う洗剤は体に悪いぞ、裏の説明に食品は洗わないでって書いてるのもあるで
118:名無し:25/04/20(日) 15:03:30: ID:yPn0
>>114
野菜専用の洗剤とか売っているところ見たことない
野菜専用の洗剤とか売っているところ見たことない
110:名無し:25/04/20(日) 15:02:04: ID:Eqx9
いうてもやしって3日くらい持つやろ
週2回くらい買い物すればいいだけ
週2回くらい買い物すればいいだけ
117:名無し:25/04/20(日) 15:03:17: ID:ujPx
本当に理解できないわあ
野菜は洗う
野菜は洗う
121:名無し:25/04/20(日) 15:03:53: ID:yPn0
>>117
まぁ人によるで終わると思う
まぁ人によるで終わると思う
127:名無し:25/04/20(日) 15:04:20: ID:ujPx
>>121
なんの話してるの?
なんの話してるの?
130:名無し:25/04/20(日) 15:04:38: ID:yPn0
>>127
野菜洗うか洗わないかじゃないん?
野菜洗うか洗わないかじゃないん?
135:名無し:25/04/20(日) 15:05:08: ID:ujPx
>>130
草
草
136:名無し:25/04/20(日) 15:05:08: ID:vA40
>>130
さらにあらうときは洗剤使うか使わないかも含めて
さらにあらうときは洗剤使うか使わないかも含めて
119:名無し:25/04/20(日) 15:03:47: ID:XPbB
人参とかニラが少しミックスされるだけで値段が10倍くらいになるのおかしくね?
126:名無し:25/04/20(日) 15:04:13: ID:yPn0
>>119
手間暇と足がはやいからかね?
手間暇と足がはやいからかね?
120:名無し:25/04/20(日) 15:03:51: ID:3WfT
そこまで言うならワイも洗ってみようかな
123:名無し:25/04/20(日) 15:04:03: ID:zblf
品川区 35円
128:名無し:25/04/20(日) 15:04:27: ID:oNG1
モヤシとキャベツは塩コショウしてアルミホイルで包んで焼くわ
焼肉ときも同じようにして鉄板の端に置いとく
めちゃうめぇ
焼肉ときも同じようにして鉄板の端に置いとく
めちゃうめぇ
129:名無し:25/04/20(日) 15:04:38: ID:3WfT
>>128
ええな
ええな
148:名無し:25/04/20(日) 15:07:01: ID:oNG1
>>129
焦げ付いたりせんし楽やで
中で焦げたりはするけど問題なし
>>141
フライパンあの時は普通にガスコンロやな
焼肉の時はホットプレートや
焦げ付いたりせんし楽やで
中で焦げたりはするけど問題なし
>>141
フライパンあの時は普通にガスコンロやな
焼肉の時はホットプレートや
156:名無し:25/04/20(日) 15:08:05: ID:akaD
>>148
包み焼きにするとちょうど蒸されるよな
ワイはそれと一緒にベーコン入れとく
脂を野菜に移して、最後に鉄板の方でベーコンに焦げ目つけて食うんや
包み焼きにするとちょうど蒸されるよな
ワイはそれと一緒にベーコン入れとく
脂を野菜に移して、最後に鉄板の方でベーコンに焦げ目つけて食うんや
160:名無し:25/04/20(日) 15:08:27: ID:yPn0
>>156
絶対美味しいじゃねーか
絶対美味しいじゃねーか
164:名無し:25/04/20(日) 15:09:13: ID:akaD
>>160-161
ニンニクを一カケラ丸のまま入れてもええぞ
熱通ってからホイルの中で潰して醤油かける
ニンニクを一カケラ丸のまま入れてもええぞ
熱通ってからホイルの中で潰して醤油かける
161:名無し:25/04/20(日) 15:08:28: ID:vA40
>>156
ええなうまそうや
ええなうまそうや
175:名無し:25/04/20(日) 15:10:39: ID:oNG1
>>156
ベーコンええな
ワイも流石にフライパンでやるときは他にも入れる
わ
缶詰系はぶち込みゃ味付けにもなってお得お得~
ベーコンええな
ワイも流石にフライパンでやるときは他にも入れる
わ
缶詰系はぶち込みゃ味付けにもなってお得お得~
181:名無し:25/04/20(日) 15:11:45: ID:akaD
>>175
ジンギスカンとかやとキャベツもやし炒めは無敵よなあ
ジンギスカンとかやとキャベツもやし炒めは無敵よなあ
141:名無し:25/04/20(日) 15:05:56: ID:vA40
>>128
焼くとき何使ってる?ガス?
焼くとき何使ってる?ガス?
148:名無し:25/04/20(日) 15:07:01: ID:oNG1
>>129
焦げ付いたりせんし楽やで
中で焦げたりはするけど問題なし
>>141
フライパンあの時は普通にガスコンロやな
焼肉の時はホットプレートや
焦げ付いたりせんし楽やで
中で焦げたりはするけど問題なし
>>141
フライパンあの時は普通にガスコンロやな
焼肉の時はホットプレートや
131:名無し:25/04/20(日) 15:04:46: ID:akaD
とりあえず野菜を次亜塩素酸水で洗うのはアリやで🥹
132:名無し:25/04/20(日) 15:04:57: ID:XPbB
あれだけ騒がれてたキャベツが150円で売ってたわ
143:名無し:25/04/20(日) 15:06:12: ID:akaD
>>132
季節外れのモノなんか高いに決まってるけど、子供部屋から出たばかりの上京田舎者にはすごいことかのように映るねんな
毎年繰り返されとることや
季節外れのモノなんか高いに決まってるけど、子供部屋から出たばかりの上京田舎者にはすごいことかのように映るねんな
毎年繰り返されとることや
138:名無し:25/04/20(日) 15:05:31: ID:Nq2x
もやしと袋麺一緒に茹でてもやしラーメンを週5で食ってるわ。卵も入れればそこそこ栄養取れる
149:名無し:25/04/20(日) 15:07:09: ID:fIeR主
洗う派はたわしとかで洗うんか?
ワイすすぐだけなんやが
ワイすすぐだけなんやが
157:名無し:25/04/20(日) 15:08:12: ID:Eqx9
>>149
ゴボウとかはタワシやろけどなぁ…
ゴボウとかはタワシやろけどなぁ…
163:名無し:25/04/20(日) 15:09:06: ID:ujPx
>>157
これ
これ
151:名無し:25/04/20(日) 15:07:22: ID:Eqx9
平日は3袋100円の焼きそばにもやし入れて食べるのが夕食や
162:名無し:25/04/20(日) 15:08:48: ID:3WfT
鮭のホイル焼き食べたいなぁ
165:名無し:25/04/20(日) 15:09:13: ID:yPn0
>>162
オカンが作ってたなぁ。今度帰省したら作り方教えてもらうか
オカンが作ってたなぁ。今度帰省したら作り方教えてもらうか
167:名無し:25/04/20(日) 15:09:23: ID:3WfT
>>165
ええおかんや
ええおかんや
171:名無し:25/04/20(日) 15:09:47: ID:yPn0
>>167
だよなぁ
だよなぁ
166:名無し:25/04/20(日) 15:09:17: ID:vA40
>>162
鮭ええなあ高いけど
鮭ええなあ高いけど
168:名無し:25/04/20(日) 15:09:40: ID:3WfT
>>166
魚前半たかい
魚前半たかい
173:名無し:25/04/20(日) 15:10:18: ID:vA40
>>168
全般な 高いよなあ・・・・
全般な 高いよなあ・・・・
170:名無し:25/04/20(日) 15:09:44: ID:3WfT
全般
172:名無し:25/04/20(日) 15:10:04: ID:NWYt
そりゃ土に埋まってるものは念入りに洗うに決まってるやん
176:名無し:25/04/20(日) 15:10:50: ID:akaD
昨日カレイが250円で売ってたから今日は煮付けや☺️
179:名無し:25/04/20(日) 15:11:27: ID:yPn0
>>176
煮付けいいなぁ。
祖母から鯛の煮付け教えてもらったけど、今度はカレイの煮付け教えてもらうか。
煮付けいいなぁ。
祖母から鯛の煮付け教えてもらったけど、今度はカレイの煮付け教えてもらうか。
192:名無し:25/04/20(日) 15:14:39: ID:akaD
>>179
基本やることは同じやぞ
種類によって煮崩れ対策するかせんかくらいやろ
ワイは煮崩れたとて煮汁と絡んでかえって美味い!派やからまったく気にせーへん
基本やることは同じやぞ
種類によって煮崩れ対策するかせんかくらいやろ
ワイは煮崩れたとて煮汁と絡んでかえって美味い!派やからまったく気にせーへん
202:名無し:25/04/20(日) 15:18:00: ID:yPn0
>>192
やること同じなんか。
サンガツ
やること同じなんか。
サンガツ
184:名無し:25/04/20(日) 15:12:15: ID:vA40
>>176
うわ〜カレイの煮付けくいてー
うわ〜カレイの煮付けくいてー
180:名無し:25/04/20(日) 15:11:31: ID:vA40
もやしもええけどエノキも案外安いわ70円くらいやし
183:名無し:25/04/20(日) 15:12:14: ID:yPn0
>>180
そんなに安くなってるん?
そんなに安くなってるん?
187:名無し:25/04/20(日) 15:13:03: ID:vA40
>>183
わいとこはモヤシが30円くらいでえのきは70円くらいやね税別やけど
わいとこはモヤシが30円くらいでえのきは70円くらいやね税別やけど
191:名無し:25/04/20(日) 15:14:10: ID:yPn0
>>187
すげぇな
すげぇな
182:名無し:25/04/20(日) 15:12:08: ID:NUwS
ようやっとるわ
作ってるとこ倒産しなきゃいいけど
作ってるとこ倒産しなきゃいいけど
186:名無し:25/04/20(日) 15:12:47: ID:yPn0
>>182
それな。どうやって売り上げ出してるんだろう。
それな。どうやって売り上げ出してるんだろう。
185:名無し:25/04/20(日) 15:12:40: ID:NWYt
きのこも安いのに美味しいのほんま助かる
188:名無し:25/04/20(日) 15:13:04: ID:SPcM
物価高で9円と
物価高で食えん
がかかってる高度なスレ
物価高で食えん
がかかってる高度なスレ
189:名無し:25/04/20(日) 15:13:07: ID:fIeR主
今日カロリーメイト買いに来たんやが、最安いくらなんやろうか
190:名無し:25/04/20(日) 15:13:47: ID:vA40
>>189
わいとこは150円は越えてたな
わいとこは150円は越えてたな
194:名無し:25/04/20(日) 15:15:09: ID:akaD
業スーはええよな
食パン1斤90円や
食パン1斤90円や
203:名無し:25/04/20(日) 15:18:13: ID:vA40
>>194
業すーでなくてドラッグストアでプライベートブランド100円くらいやったわ
ブランドは160円〜200円やからなあ
業すーでなくてドラッグストアでプライベートブランド100円くらいやったわ
ブランドは160円〜200円やからなあ
195:名無し:25/04/20(日) 15:15:47: ID:fIeR主
ベースフード、食べたことあるやつおる?
カロリーメイトとかこういう調理いらない簡素な食事好きなんや
カロリーメイトとかこういう調理いらない簡素な食事好きなんや
197:名無し:25/04/20(日) 15:16:06: ID:3WfT
>>195
ワイはあまり好きやない
ワイはあまり好きやない
201:名無し:25/04/20(日) 15:17:51: ID:fIeR主
>>197
まじかよ、ワイはさっさと食事終わらせたいから好きやわ
散髪もQBハウスでさっき済ませてきた
ニートなのにタイパ気にしてるワイは歪やけどね
まじかよ、ワイはさっさと食事終わらせたいから好きやわ
散髪もQBハウスでさっき済ませてきた
ニートなのにタイパ気にしてるワイは歪やけどね
206:名無し:25/04/20(日) 15:18:32: ID:3WfT
>>201
ニートなんか…
ニートなんか…
209:名無し:25/04/20(日) 15:19:06: ID:fIeR主
>>206
...←これ効くのでやめてください
...←これ効くのでやめてください
219:名無し:25/04/20(日) 15:21:26: ID:bvme
>>209
ニートなんかw
ニートなんかw
224:名無し:25/04/20(日) 15:22:14: ID:fIeR主
>>219
w←これ効くのでやめてください
w←これ効くのでやめてください
207:名無し:25/04/20(日) 15:18:33: ID:akaD
>>201
フルグラと低脂肪乳のが安いし大して栄養価変わらんと思うで
フルグラと低脂肪乳のが安いし大して栄養価変わらんと思うで
198:名無し:25/04/20(日) 15:16:12: ID:akaD
モヤシと食パンと納豆と低脂肪乳と玉子あたりは、なんか知らんがドラッグストアのが安かったりするよな
199:名無し:25/04/20(日) 15:17:08: ID:3WfT
栄養価的には菓子パン惣菜パンよりはええんやろうけどな
208:名無し:25/04/20(日) 15:19:00: ID:3WfT
ベースフードは食事じゃねぇ
餌や
餌や
210:名無し:25/04/20(日) 15:19:06: ID:akaD
あ、イッチのおかげで糖尿病の薬飲み忘れてたこと思い出したわサンガツ
212:名無し:25/04/20(日) 15:19:40: ID:fIeR主
>>210
毎日コーラでも飲んでたんか?
糖尿病ってあんま想像できんわ
毎日コーラでも飲んでたんか?
糖尿病ってあんま想像できんわ
215:名無し:25/04/20(日) 15:20:40: ID:akaD
>>212
まぁコーラとかは飲まんけど間食とかしまくってた
もうほぼ正常値やけどな
まぁコーラとかは飲まんけど間食とかしまくってた
もうほぼ正常値やけどな
214:名無し:25/04/20(日) 15:20:22: ID:kgLy
huelなら飲んでるわ
ベースハードは高いんよな
ベースハードは高いんよな
217:名無し:25/04/20(日) 15:21:00: ID:fIeR主
>>214
ああ、でもあれ飲むならプロテインの方がコスパええかなって思ってるから飲んだことないわ
美味いんか?
ああ、でもあれ飲むならプロテインの方がコスパええかなって思ってるから飲んだことないわ
美味いんか?
233:名無し:25/04/20(日) 15:23:31: ID:kgLy
>>217
腹減ったときに楽しみにできる程度には美味しい
腹減ったときに楽しみにできる程度には美味しい
216:名無し:25/04/20(日) 15:20:56: ID:65Fv
もやしを節約で買ってるやつなんなん?
大して腹も膨れないし、栄養もなさそう
料理できないやつほど貧乏飯で買ってるイメージ
大して腹も膨れないし、栄養もなさそう
料理できないやつほど貧乏飯で買ってるイメージ
218:名無し:25/04/20(日) 15:21:14: ID:akaD
カロリーメイトは小さいのにカロリー高すぎて太るから好かん
226:名無し:25/04/20(日) 15:22:25: ID:vA40
>>218
それは基本的に非常食やしお腹膨れるもんでないからなあ
それは基本的に非常食やしお腹膨れるもんでないからなあ
220:名無し:25/04/20(日) 15:21:33: ID:nROO
もやしはカサ増し要因
223:名無し:25/04/20(日) 15:22:04: ID:bvme
>>220
代わりにべしゃべしゃになって食感も邪魔になるよな
その典型が二郎系ラーメン
代わりにべしゃべしゃになって食感も邪魔になるよな
その典型が二郎系ラーメン
232:名無し:25/04/20(日) 15:23:19: ID:vA40
>>223
それな
それな
225:名無し:25/04/20(日) 15:22:22: ID:65Fv
コスパいい食材って何?
安くて便利よな
安くて便利よな
228:名無し:25/04/20(日) 15:22:48: ID:bvme
>>225
キャベツが撃沈した今となってはじゃがいもくらいやな
キャベツが撃沈した今となってはじゃがいもくらいやな
231:名無し:25/04/20(日) 15:23:17: ID:akaD
>>225
もやし、パスタ、ぶなしめじ、納豆、袋入り焼きそば
もやし、パスタ、ぶなしめじ、納豆、袋入り焼きそば
236:名無し:25/04/20(日) 15:24:37: ID:vA40
>>225
最近フルグラに試しとるでヨーグルトは安い雪印メグかけて
最近フルグラに試しとるでヨーグルトは安い雪印メグかけて
229:名無し:25/04/20(日) 15:22:56: ID:i5TU
もやしの運搬費、梱包費だけで軽く赤字になってそう
238:名無し:25/04/20(日) 15:25:24: ID:65Fv
豆腐は便利だよ
いろんなかさ増し料理になる
いろんなかさ増し料理になる
241:名無し:25/04/20(日) 15:25:51: ID:bvme
>>238
昨今の豆腐はすでに水でかさ増しされてて水入れてるみたいになる
昨今の豆腐はすでに水でかさ増しされてて水入れてるみたいになる
245:名無し:25/04/20(日) 15:26:42: ID:akaD
>>238
豆腐150gを水吸わせた後、業スー冷凍豚ひき肉とパン粉と卵と塩コショウで混ぜる!
豆腐150gを水吸わせた後、業スー冷凍豚ひき肉とパン粉と卵と塩コショウで混ぜる!
239:名無し:25/04/20(日) 15:25:27: ID:akaD
フルグラまだ安いけど、他のグラノーラ選ぶと高いんだよなぁ
246:名無し:25/04/20(日) 15:26:46: ID:vA40
>>239
わいはカルビーのやつ買ってる380グラムで約500円や
わいはカルビーのやつ買ってる380グラムで約500円や
249:名無し:25/04/20(日) 15:27:33: ID:akaD
>>246
フルグラだけはまだ安いねん
これで豆のごろグラとか買おうとすると320g700円や
フルグラだけはまだ安いねん
これで豆のごろグラとか買おうとすると320g700円や
247:名無し:25/04/20(日) 15:26:56: ID:nROO
スーパーの安い豆腐って賞味期限切れて2週間くらい経っても普通に食えるの怖い
248:名無し:25/04/20(日) 15:27:21: ID:3WfT
>>247
まあ賞味期限くらいなら
まあ賞味期限くらいなら
250:名無し:25/04/20(日) 15:27:36: ID:ObSv
もやしと豚肉と焼きそばがあれば幸せ
251:名無し:25/04/20(日) 15:28:20: ID:vA40
納豆もええで3ヶパック税込み90円くらいや
255:名無し:25/04/20(日) 15:30:37: ID:akaD
>>251
ワイの行くとこ48〜65円や😅
ワイの行くとこ48〜65円や😅
257:名無し:25/04/20(日) 15:30:56: ID:vA40
>>255
それは安い!
それは安い!
259:名無し:25/04/20(日) 15:31:29: ID:akaD
>>257
タレパックついてないやつは48円やな
タレなんてめんつゆでええわけやし
タレパックついてないやつは48円やな
タレなんてめんつゆでええわけやし
260:名無し:25/04/20(日) 15:35:05: ID:vA40
>>259
そういうことか90円のやつはタレもカラシもついとる
そういうことか90円のやつはタレもカラシもついとる
252:名無し:25/04/20(日) 15:28:23: ID:65Fv
なんでも脳死でプライベートブランドしか買うようにしてる
あんまり外れないよな
あんまり外れないよな
254:名無し:25/04/20(日) 15:30:15: ID:akaD
パスタ125gと溶き卵と水250mlとオリーブオイル小さじ1、塩ひとつまみをレンチンパスタ容器にいれてレンジで10分チン
容器に鷹の爪入れて混ぜまくったら皿に盛ってパルメザンドバー
うん、おいしい!
容器に鷹の爪入れて混ぜまくったら皿に盛ってパルメザンドバー
うん、おいしい!
258:名無し:25/04/20(日) 15:31:25: ID:ACKp
もやしが60円になったら二郎っていくらのラーメンになるんやろな?
261:名無し:25/04/20(日) 15:35:09: ID:fIeR主
というわけで、もやしが9円で買える街
南大沢をこれからもどうぞよろしく
南大沢をこれからもどうぞよろしく
262:名無し:25/04/20(日) 15:35:27: ID:viop
でももやしって9割水分なんやろ
水でええやん
水でええやん
264:名無し:25/04/20(日) 15:38:09: ID:iuZS
最近のもやしは地下室で作ってるから洗わなくても良い
269:名無し:25/04/20(日) 15:43:18: ID:8JIb
もやし腐ったらどうにもならんとこ嫌い
この間二週間前のもやしを
醤油炒めにして食ったら酸っぱくて泣いた😭
この間二週間前のもやしを
醤油炒めにして食ったら酸っぱくて泣いた😭
279:名無し:25/04/20(日) 15:48:45: ID:akaD
多分イッチの住んでるところは関東物流の大動脈国道16号線が近いから色々安いんだよな
282:名無し:25/04/20(日) 15:50:20: ID:fIeR主
>>279
へー、マジでそんなのどこで知るんだよ
へー、マジでそんなのどこで知るんだよ
281:名無し:25/04/20(日) 15:49:55: ID:akaD
埼玉なら加須、神奈川多摩なら相模原の付近だと色々そういうのは安くなる