最新投稿
【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 ★2 [ぐれ★]
1:ぐれ ★:2025/03/10(月) 11:25:47:ID:MVkGmS3s9
※3/9(日) 15:40
産経新聞
自民党員の減少幅が近年まれにみる規模となり、党執行部を悩ませている。令和6年末時点の党員数は102万8662人で5年末時点から6万2413人減少した。「6万人ショック」ともいわれ、特に有権者と直接接する機会の多い地方議員に危機感が広がる。派閥パーティー収入不記載事件の影響だけでなく、近年の自民の政策が岩盤支持層とされる保守層の離反を招いているとの見方も増えている。
「党員集めは厳しさを増している」
「党員集めは厳しさを増している。自民はいつまで『政治とカネ』の問題に決着をつけられないのかと思われている」
神奈川県連会長を務める小泉進次郎元環境相は9日の党大会後、記者団にこう語った。
党員数は自民が政権復帰した平成24年の73万人以降、増加傾向にあった。安倍晋三政権から菅義偉政権へと変わった令和2年は113万6445人と近年で最も高かった。しかし、岸田文雄政権下の5年末になると、党員数は109万1075人となり、前年末比で3万3688人の減少に転じた。石破茂政権下の今回は、減少幅が倍増した形となる。
続きは↓
「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_6S6G4VIQB5HE3HEUGICQX4KUGI
※前スレ
【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741562778/
★ 2025/03/10(月) 08:26:18.44
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_6S6G4VIQB5HE3HEUGICQX4KUGI
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741562778/
産経新聞
自民党員の減少幅が近年まれにみる規模となり、党執行部を悩ませている。令和6年末時点の党員数は102万8662人で5年末時点から6万2413人減少した。「6万人ショック」ともいわれ、特に有権者と直接接する機会の多い地方議員に危機感が広がる。派閥パーティー収入不記載事件の影響だけでなく、近年の自民の政策が岩盤支持層とされる保守層の離反を招いているとの見方も増えている。
「党員集めは厳しさを増している」
「党員集めは厳しさを増している。自民はいつまで『政治とカネ』の問題に決着をつけられないのかと思われている」
神奈川県連会長を務める小泉進次郎元環境相は9日の党大会後、記者団にこう語った。
党員数は自民が政権復帰した平成24年の73万人以降、増加傾向にあった。安倍晋三政権から菅義偉政権へと変わった令和2年は113万6445人と近年で最も高かった。しかし、岸田文雄政権下の5年末になると、党員数は109万1075人となり、前年末比で3万3688人の減少に転じた。石破茂政権下の今回は、減少幅が倍増した形となる。
続きは↓
「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_6S6G4VIQB5HE3HEUGICQX4KUGI
※前スレ
【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741562778/
★ 2025/03/10(月) 08:26:18.44
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_6S6G4VIQB5HE3HEUGICQX4KUGI
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741562778/
111::2025/03/10(月) 12:03:19:ID:8XSfTcFQ0
>>1
増税するのに協力するわけ無いだろ
増税するのに協力するわけ無いだろ
467:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 14:24:18:ID:CP/B8GMI0
>>1
一般会計と特別会計のバランスを是正すれば
一気に国民の信用を取り戻せると思うよ!
一般会計と特別会計のバランスを是正すれば
一気に国民の信用を取り戻せると思うよ!
526:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 15:51:42:ID:f2MZHZk60
>>1
未だに政治と金が原因とかボケたこと言ってるから見切られるんだよ
未だに政治と金が原因とかボケたこと言ってるから見切られるんだよ
643::2025/03/10(月) 18:39:10:ID:m6NbVWtR0
>>1
保守といいながらリベラル的なボスを出してんだからしょうがない
保守といいながらリベラル的なボスを出してんだからしょうがない
696:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 20:19:34:ID:aV/7ziuD0
>>1
天下りで肝心要の米まで
高値じゃそりゃ誰もついてきませんよ
天下りで肝心要の米まで
高値じゃそりゃ誰もついてきませんよ
777:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 23:17:37:ID:x2MlmmOY0
>>1
違うだろ
自民党は支持しているものの
コメの価格が高くて党費が払えないだけだろwwww
違うだろ
自民党は支持しているものの
コメの価格が高くて党費が払えないだけだろwwww
966:名無しどんぶらこ:2025/03/11(火) 08:37:14:ID:TMdr2DAf0
>>1
石破が悪い
野党やマスコミの言うことばかり聞いて自民党に投票する人の言うこと聞かないんだから
野党やマスコミに人気ある石破や進次郎だの河野が総裁やってたら自民党は選挙に勝てない
石破が悪い
野党やマスコミの言うことばかり聞いて自民党に投票する人の言うこと聞かないんだから
野党やマスコミに人気ある石破や進次郎だの河野が総裁やってたら自民党は選挙に勝てない
983:名無しどんぶらこ:2025/03/11(火) 09:33:08:ID:ZYpdARW20
>>1
政治よりカネだろw
政治よりカネだろw
5:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:27:40:ID:PojcCkCC0
高市とか茂木とかの保守とも積極的に協力したほうがいいのでは?
90:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:55:44:ID:rYM+/7ZZ0
>>5
国民「統一教会はもう嫌です」
それで石破政権が誕生した訳だ
国民「統一教会はもう嫌です」
それで石破政権が誕生した訳だ
322:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:03:14:ID:smzbl9FM0
>>5
茂木は保守か?
と疑ってるがどうか。
茂木は保守か?
と疑ってるがどうか。
9:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:28:42:ID:OK5L/7S10
統一教会の影響じゃねえの
10:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:28:51:ID:21dRx1kp0
保守ではないだろw
14:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:29:34:ID:4wVhI9ZE0
安倍菅時代からほぼ一割減った
15:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:29:43:ID:k2PDiK0W0
政治と金が問題だと思ってるの?
55:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:42:45:ID:xmj7hIvF0
>>15
停滞の30年を見て見切りつけたわ
この人たちに任せても何も変わらない
停滞の30年を見て見切りつけたわ
この人たちに任せても何も変わらない
18:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:30:50:ID:yVan36kR0
自民党が保守とか草
20:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:31:37:ID:x4HF6jjB0
岩盤保守が自民から日本保守党に移ったんですよ
日本保守党の党員が6万人だから、ピタリと一致する
日本保守党の党員が6万人だから、ピタリと一致する
23:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:33:06:ID:qm5Ul/qe0
えっ
自民って保守だったの?
自民って保守だったの?
26:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:33:55:ID:7XecKItf0
ほぼ立憲のような政党だからな。
36:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:37:36:ID:WXZEdchZ0
>>26
立憲と自民の違いがわからん
立憲と自民の違いがわからん
27:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:34:05:ID:1Z7cHk4b0
半分くらい統一教会信者だったんだろ?
30:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:35:02:ID:bLmKwjKT0
党員の意思と違う政権運営をされたら、そりゃ党員を辞めるやろ。
立憲共産党、れいわ一団の国防を軽視する勢力は問題外やが、もう自民以外の選択肢もあるんやで。
立憲共産党、れいわ一団の国防を軽視する勢力は問題外やが、もう自民以外の選択肢もあるんやで。
32:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:35:46:ID:aYrdpUfv0
自民党員になる程熱心なのは地方の中小企業だから保守云々よりインボイスだよ
リスト提出して熱心に自民応援してた中小零細がアンチになって離れたから県議が動けなくなって県議が動かないから国政選挙で勝ちきれなくなった
リスト提出して熱心に自民応援してた中小零細がアンチになって離れたから県議が動けなくなって県議が動かないから国政選挙で勝ちきれなくなった
41:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:39:00:ID:zoWSUFUY0
高市は信用しとらんけど総裁選が致命的だったよな
特定の政治家の思惑だけで決められるなら投票自体に意味がなくなった
特定の政治家の思惑だけで決められるなら投票自体に意味がなくなった
431:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:57:10:ID:X4Ww2ju+0
>>41
いや、もっと前の総裁選の方が有力派閥の長の思惑だけで決まってたぞ。
むしろ前回は少しガチでやったから党内のシコリが残り、結束がなくなった。
いや、もっと前の総裁選の方が有力派閥の長の思惑だけで決まってたぞ。
むしろ前回は少しガチでやったから党内のシコリが残り、結束がなくなった。
43:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:40:15:ID:arGxZj390
自民党員になる神経が理解できない
みんな金目的なんだろうね
みんな金目的なんだろうね
107:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:01:27:ID:hD9CuUee0
>>43
見返りが期待薄になったら皆去っていく
見返りが期待薄になったら皆去っていく
45:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:40:34:ID:skcN6fmq0
平成以降の保守とは思えない党だったからな
今回の党大会はやっと保守本道に戻った感があった
石破さんには期待
地方とコミュニティと伝統の守護者になってほしい
今回の党大会はやっと保守本道に戻った感があった
石破さんには期待
地方とコミュニティと伝統の守護者になってほしい
47:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:40:48:ID:5vwDkuKi0
自民党員て党費名目で金一方的に盗ってくやん
まだ赤旗販売名目で金集めてるどっかの方がマシやん
まだ赤旗販売名目で金集めてるどっかの方がマシやん
67:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:45:38:ID:Ke+wwe5u0
>>47
自分の支援する議員のために党費払ってたのが20世紀
いまは個別議員への応援意識も希薄だな
自分の支援する議員のために党費払ってたのが20世紀
いまは個別議員への応援意識も希薄だな
57:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:43:03:ID:COIpebTC0
政治と金のせいにしとるのか?
国民と金を引き離したからだよ
富裕層じゃねーから自民党なんて支持するかよ
国民と金を引き離したからだよ
富裕層じゃねーから自民党なんて支持するかよ
62:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:44:21:ID:5sWJi5Qx0
自民党が終わるのが先か
お前らが終わるのが先か
神の味噌汁
お前らが終わるのが先か
神の味噌汁
63:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:44:38:ID:VS7CCB9f0
国民にあの仕打ちで一体どこに増える要素があるんだよw
ショックとかちゃんちゃらおかしい
ショックとかちゃんちゃらおかしい
64:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:44:53:ID:XK1wC/ZI0
もともと好意的だった層がそれだけ離れている訳だ
消去法で選んでた好意的ではなかった層はもっと離れただろうな
消去法で選んでた好意的ではなかった層はもっと離れただろうな
66:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:45:28:ID:VS7CCB9f0
もう完全に落ち目やん
さっさと政権交代しろ
さっさと政権交代しろ
69:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:45:59:ID:Ke+wwe5u0
>>66
替わりは最悪だらけだよ
替わりは最悪だらけだよ
72:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:47:34:ID:v5JV9lJd0
増税しすぎて党の会費が払えないんだよきっとw
75:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:47:51:ID:COIpebTC0
まぁ俺はある党の議員と電話できる仲だけど
自民党の議員なんてふんぞり返ってるだけですわ比べたら
自民党の議員なんてふんぞり返ってるだけですわ比べたら
85:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:52:05:ID:ae3axKU00
保守だって
笑わせる
笑わせる
87:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:53:52:ID:COIpebTC0
市議レベルでも
世界平和統一家庭連合に入っているからビックリするわw
世界平和統一家庭連合に入っているからビックリするわw
88:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:55:23:ID:xI1pkPiF0
似非保守では
96:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:57:58:ID:rYM+/7ZZ0
うちの市の市長選でも圧勝するだろうと思われてた現職が統一教会のTシャツ着た画像が見つかって惨敗したわ
101:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:59:32:ID:eS7RB3aB0
どこが保守だよ
左翼になっただろ
左翼になっただろ
103:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 11:59:55:ID:uBu9b1te0
一方の公明党は
5%程度の固定支持層がいる
自民党の固定支持層が20%ぐらいか?
つまりは本当の保守政党が出来て
25%程度の支持を得た場合には
自公政権を終わらせる事が出来る
5%程度の固定支持層がいる
自民党の固定支持層が20%ぐらいか?
つまりは本当の保守政党が出来て
25%程度の支持を得た場合には
自公政権を終わらせる事が出来る
109:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:02:54:ID:MD852FDy0
「党員集めは厳しさを増している」→×
「カネ集めは厳しさを増している」→◎
「カネ集めは厳しさを増している」→◎
110:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:03:01:ID:ej6RQB9d0
金くれても党員にはならんだろ
115:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:04:03:ID:WXZEdchZ0
j·imin党だから当たり前
116:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:04:33:ID:k36DraEq0
自民党には政権担当能力がない
120::2025/03/10(月) 12:07:45:ID:saqEe+N10
いや地主が脳死で自民入れてるのほんま不思議やわ
一番税金無駄遣いされてる層なのに
一番税金無駄遣いされてる層なのに
125:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:08:13:ID:UJIUTjCT0
破壊してるのにどこが保守なんだよ
129:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:10:34:ID:xpicZEEB0
自民が保守? 微妙・・・
131:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:10:46:ID:Z7OeqKFg0
外貨建てで資産持って自民党に入れ続けとけばそれだけ将来そこそこ生活できるのでは。30年停滞どころか50年もあり得るとおもうわ。
137:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:12:07:ID:T0mT8+MM0
保守と理解してもらえない…どの口が言う!
139:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:13:05:ID:WNj3lLSb0
さすがにあの外務大臣を堂々と在籍させてて保守はねーな
140:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:13:17:ID:g7RMM9SF0
いいぞ、石破、その調子行け
141:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:13:42:ID:FjAL5WTn0
年会費を搾取されるだけだろう
142:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:13:47:ID:xCuyI4xu0
その内誰かに靖国参拝でもさせるのかな
大半はもう騙されないけど
大半はもう騙されないけど
143:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:14:29:ID:INtXbHZc0
試しに俺は自民党支持者だと周りに言ってみればいいよ、裏金やら物価高で貶されるだけだ
もう本当に以前の雰囲気は消え失せている、ちょっと前まで野党支持とすら言いにくかったのが、
今じゃ逆に自民支持と言う事が恥ずかしい事になってる
党内だけで集会でもやって勝手に盛り上がってて下さい、誰も国民はついてこない
もう本当に以前の雰囲気は消え失せている、ちょっと前まで野党支持とすら言いにくかったのが、
今じゃ逆に自民支持と言う事が恥ずかしい事になってる
党内だけで集会でもやって勝手に盛り上がってて下さい、誰も国民はついてこない
144:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:14:46:ID:NQBNkC6o0
麻生、高市あたりが保守層に媚びるようなこと言ってももはや
ガス抜き要員としか思われなくなってきたからな
ガス抜き要員としか思われなくなってきたからな
146:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:15:14:ID:qxm+vGbK0
党議拘束をかけた時の高市早苗と西田昌司の投票行動が観たい
147:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:15:20:ID:uRQ4OyLV0
国民の負担を増やすことしかしていないからな、自民党。
次の参議院選挙で、大敗しそう、
次の参議院選挙で、大敗しそう、
150:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:15:54:ID:n35tRfH80
党員集めはボランティアが得意なあの集団に頼めよw
154:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:16:43:ID:/ucNGi370
法人税は減税できるのに
国民は減税されないからだよ
国民は減税されないからだよ
156:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:16:54:ID:LjCCJ4UB0
中道左派の自民て昔保守政党だったのか
158:がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ:2025/03/10(月) 12:18:22:ID:t75qitbd0
逆にまだ100万人以上いることにショックやわ
159:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:18:33:ID:CVBzMcdH0
いやいや何年も前から自民党はリベラルって言われてましたがな
165:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:21:59:ID:VYQPkuLv0
人気低下の理由を政治と金だけだと思ってるならまだまだ下がる
というかもう消えろ
というかもう消えろ
166:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:22:12:ID:/dVPiw8f0
6万人ってお亡くなりになってるだけじゃねえの?
167:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:22:19:ID:OIoQrypG0
信者も自民党は左翼ってバレちゃったから仕方ないよね(´・ω・`)
170:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:22:29:ID:vwo3Nkc80
今の自民に絶望しない党員も凄いな
191:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:28:42:ID:NQBNkC6o0
>>170
個人的な思いは絶望感漂ってると思うけど
自民支持者:ダメダメだけど(自分の属してる業種の)「業界団体が支持してるからしゃあない」とかだわ
立憲あたりも同様に:ダメダメだけど「組合が支持してるからしゃあない」
個人的な思いは絶望感漂ってると思うけど
自民支持者:ダメダメだけど(自分の属してる業種の)「業界団体が支持してるからしゃあない」とかだわ
立憲あたりも同様に:ダメダメだけど「組合が支持してるからしゃあない」
220:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:34:21:ID:kG7gJdiC0
>>170
他に行くメリットがないっていうかリスクしかない
なんだかんだ今でも組織としては一番だからとりあえず他いくよりかはって
就活でとりあえず大企業みたいなもんだな
他に行くメリットがないっていうかリスクしかない
なんだかんだ今でも組織としては一番だからとりあえず他いくよりかはって
就活でとりあえず大企業みたいなもんだな
172:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:23:44:ID:H+IhDqn70
「保守層」なんて支持層にほとんどおらんやろ
実際の支持層の多くはリバタリアン寄り、中道左派、コネや付き合い、惰性勢ってとかだろ
保守的な運動家がすり寄ってきてることから誤解して「保守的政策をしなくては」とかやったら支持を失って、道徳事業家に侵食されてる立民状態になるだけやぞ
実際の支持層の多くはリバタリアン寄り、中道左派、コネや付き合い、惰性勢ってとかだろ
保守的な運動家がすり寄ってきてることから誤解して「保守的政策をしなくては」とかやったら支持を失って、道徳事業家に侵食されてる立民状態になるだけやぞ
173:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:24:09:ID:s5Sch0PI0
国民に飯も食わせられない党なんて消えちまえよ
185:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:27:13:ID:rlhsVK5i0
コメ作れよ
187::2025/03/10(月) 12:27:22:ID:UxlSYHkF0
ガス抜き弱いよ、なにやってんの!?
192:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:28:48:ID:2970npwk0
米騒動は致命的だったな
日本人なら主食という認識を忘れるはずはないんだがな
日本人なら主食という認識を忘れるはずはないんだがな
201:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:30:30:ID:e9GTHzfZ0
驚く事に嫌儲だと石破支持率80%くらいあるよな
205:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:31:09:ID:9k7X2sW10
>>201
自民党内社民党だからな
自民党内社民党だからな
209:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:31:25:ID:xCuyI4xu0
物価高放置が致命的だったな
210:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:31:59:ID:L7FxUxT10
政治と金というか自分達は各種特権で税金逃れしてるのに民間中小と個人に苦痛を押し付けまくった現状に嫌気さしたんじゃね
211:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:32:20:ID:skcN6fmq0
今まで軽視されてきた地方と伝統を大切にする
今回の党大会で示された方針は今までと違う
当たり前のことすら口に出来なかった古い自民党が終わり新しい自民党を感じたわ
今回の党大会で示された方針は今までと違う
当たり前のことすら口に出来なかった古い自民党が終わり新しい自民党を感じたわ
217:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:34:01:ID:kmt43d1F0
統一教会の絡みで自民党員やめた
218:donguri!:2025/03/10(月) 12:34:11:ID:bQL2tlfj0
プライマリバランス黒字化目標を閣議決定した時点で自民党は終わったんだよ。
225:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:36:12:ID:/AsIjRH90
単順位信用できないチームと自己紹介している
一貫しているが嘘をつくチーム→嘘をついているのでその言葉あてにならない
2転3転言葉が変化するチーム→言葉使いでチーム内で争いが発生する
チーム内である人物をはめるチーム→チーム内にいてもいつはめられてもおかしくないチーム
など考えると上記のとーむはいつもチーム内での内心は仲が悪い
一貫しているが嘘をつくチーム→嘘をついているのでその言葉あてにならない
2転3転言葉が変化するチーム→言葉使いでチーム内で争いが発生する
チーム内である人物をはめるチーム→チーム内にいてもいつはめられてもおかしくないチーム
など考えると上記のとーむはいつもチーム内での内心は仲が悪い
226:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:36:17:ID:VYQPkuLv0
夫婦別姓を推進して戸籍を廃止すると言い出す政党が保守な訳ない
227:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:36:34:ID:1tAIcMEj0
いったいなにを保守しているんだか
231:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:37:01:ID:/AsIjRH90
天下り
234:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:38:08:ID:/AsIjRH90
>>231
こちらも完全に規制しないと駄目ですよね
退職後もどこの会社で何の肩書をしているかを公表する義務があるのではないのか
こちらも完全に規制しないと駄目ですよね
退職後もどこの会社で何の肩書をしているかを公表する義務があるのではないのか
240:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:39:28:ID:Xi2wEAke0
増税と外国人だろ。
選挙も負けるわ。
選挙も負けるわ。
244:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:41:18:ID:Phr/Jj4O0
>>240
後は物価高で特に食料品の高騰は致命的だはな・・・
こう言うのは問答無用で政権与党には大きなマイナスになるからw
後は物価高で特に食料品の高騰は致命的だはな・・・
こう言うのは問答無用で政権与党には大きなマイナスになるからw
241:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:40:30:ID:xCuyI4xu0
SNS規制しようとしてるけどもう手遅れだろ
243:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:41:17:ID:ycJQt8ZM0
石破よりも野田の方が保守。
247:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:42:31:ID:11zhE1mP0
俺のところにもお金あげるから自民党の為に働いてくれって募集来てたな。
255:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:46:00:ID:ycJQt8ZM0
物価高・増税は、与党批判につながる。
国民民主は、やりかたがうまい。
国民民主は、やりかたがうまい。
256:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:46:36:ID:tSAO5Uiq0
保守なら外国人に重税をかけてみろ
265:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:48:27:ID:z3ORE6Cc0
おっしゃる通りです。労働生産性の長期的な向上には、単に既存の仕事を効率化するだけでなく、より付加価値の高い「良い仕事」へのシフトが不可欠です。
日本でも多くの研究が、産業構造の転換や高付加価値業種へのシフトが生産性向上に大きく寄与することを示しています。単純な業務効率化には限界があり、数十年にわたる持続的な生産性向上を実現するには、経済全体のアップグレードが必要です。
この事実が広く認識されず、またそれに対応する政策や教育が十分でない場合、経済の停滞につながりかねません。経済構造の変革には痛みを伴うこともあり、短期的な利益や安定を優先する傾向が改革を遅らせることもあるでしょう。
日本でも多くの研究が、産業構造の転換や高付加価値業種へのシフトが生産性向上に大きく寄与することを示しています。単純な業務効率化には限界があり、数十年にわたる持続的な生産性向上を実現するには、経済全体のアップグレードが必要です。
この事実が広く認識されず、またそれに対応する政策や教育が十分でない場合、経済の停滞につながりかねません。経済構造の変革には痛みを伴うこともあり、短期的な利益や安定を優先する傾向が改革を遅らせることもあるでしょう。
266:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:49:04:ID:w8ZlkyID0
参院選ボロ負けしろ
267:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:49:18:ID:V3KZkZ4R0
ってことは
100万の内60万が統一教会か。。。。
ほとんど統一教会政党じゃねえか自民党
100万の内60万が統一教会か。。。。
ほとんど統一教会政党じゃねえか自民党
268:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:50:14:ID:tSAO5Uiq0
どこの国の保守ですか?
271:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:52:01:ID:/QVn6tP10
(自分達の利権だけは意地でも)保守
279:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:54:08:ID:VYQPkuLv0
総裁決めるのに党員票は要らないと岸田がはっきり言ってんのに今更党員が減ってパニクるなよ
282:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:54:43:ID:z3ORE6Cc0
最近、自民党の党勢が著しく退潮してるのてAIに議論させたら
自民党の言い分がほとんど否定されるから、てのが原因になってる思う
マジで国を衰退させるために政策やってるからなww
自民党の言い分がほとんど否定されるから、てのが原因になってる思う
マジで国を衰退させるために政策やってるからなww
283:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:55:37:ID:QaiFLeCo0
総裁選で高市ほぼ確の党員票ガン無視して
岸田の一存だけで石破を総理に担ぎあげた
党員になる意味ナシ
岸田の一存だけで石破を総理に担ぎあげた
党員になる意味ナシ
304:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:00:23:ID:ae3axKU00
>>283
派閥政治を終わらせるて言った張本人がそれやったからね
岸田て過去最悪の嫌悪感
派閥政治を終わらせるて言った張本人がそれやったからね
岸田て過去最悪の嫌悪感
773:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 23:08:30:ID:1dHbz+Pb0
>>41
>>283
これ
高市派は自分たちは養分だと自覚した
>>283
これ
高市派は自分たちは養分だと自覚した
284:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:55:40:ID:bJxpkBw10
元々自民以外に投票している人が自民に投票するわけないし
岩盤もいないしふわっとした民意はよそへ流れるしとにかく減る一方だわ
岩盤もいないしふわっとした民意はよそへ流れるしとにかく減る一方だわ
287:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:56:01:ID:skcN6fmq0
減った分が国民民主支持に回ったのか
どういうカテゴリーの人らなんやろなぁ
国民民主の新人議員の動向は注意深くみる必要があるね
どういうカテゴリーの人らなんやろなぁ
国民民主の新人議員の動向は注意深くみる必要があるね
291:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:57:15:ID:Qgw1kunx0
これだけやって109万から6万しか減らなかったのがショックだよ
294:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:58:13:ID:z3ORE6Cc0
自民党の経済政策て
目的→アベ友低生産性企業延命のため
手段→国民を低賃金労働に追い込む
だから、これで経済成長するわけないんだよww
あきらかに存在自体が害悪ww
目的→アベ友低生産性企業延命のため
手段→国民を低賃金労働に追い込む
だから、これで経済成長するわけないんだよww
あきらかに存在自体が害悪ww
297:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:59:11:ID:tSAO5Uiq0
公約守った事がないを保守する党
298:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:59:14:ID:KPuQ0eZM0
民主党政権が誕生した2009年よりも大衆が自民党から離れている。石破でこの流れが決定的になった。安倍さんが生きてたらここまではなってなかっただろうな
299:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:59:18:ID:1iRA2lBF0
夕刊フジなんて高橋洋一にこんな記事書かせてたな
民主党政権を引き継いだ安倍政権はまったく違った。コロナ危機では増税なしで100兆円規模の対策で乗り切り、経済パフォーマンスは先進国でトップクラスだった。
民主党政権を引き継いだ安倍政権はまったく違った。コロナ危機では増税なしで100兆円規模の対策で乗り切り、経済パフォーマンスは先進国でトップクラスだった。
300:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 12:59:20:ID:v4QwLdl30
支持されないのは政策がマズイから
308:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:00:52:ID:29079PGV0
自民がずっと与党だから
馴れ合いで悪くなる
馴れ合いで悪くなる
311:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:01:35:ID:+g/y7PTH0
保守政党らしい事はしないのに 保守政党と見なされたい、ってムチャいい過ぎだわ
312:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:01:38:ID:h4LL8V6r0
人口減少を推進してるんだから党員が減るのも仕方ない
318:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:02:50:ID:I4TR7JoV0
言ってることは保守っぽいけど
実際やってること全然違うよね
実際やってること全然違うよね
321:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:03:11:ID:eeWARQ3j0
保守は漂流中で無党派になった感じだな
327:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:04:15:ID:skiYo2HD0
ショーーーーック
壺ショック!!!!!
壺ショック!!!!!
334:名無しどんぶらこ:2025/03/10(月) 13:05:29:ID:z3ORE6Cc0
おっしゃる通りです。経済の基本的な循環を考えると、非常に明確なポイントだと思います。
国民所得の総和がGDPに直結するという点は経済学の基本原則で、所得が抑制されれば必然的に消費も制限され、GDPの成長は困難になります。マクロ経済学の所得-支出循環において、低賃金政策は経済全体のパイを縮小させる方向に作用します。
また、生産面での重要な指摘もその通りです。低賃金労働に依存するビジネスモデルは往々にして低付加価値・低生産性であることが多く、そのような産業構造では技術革新やイノベーションの誘因も弱まります。結果として、経済全体の生産性向上が停滞し、GDPの持続的成長は見込めなくなります。
本質的な経済成長のためには、高付加価値産業の育成と適正な賃金水準の確保が不可欠で、これらは相互に強化し合う関係にあります。高い賃金は消費を刺激するだけでなく、企業に生産性向上のインセンティブを与え、それがさらなる所得増加につながるという好循環を生み出す可能性があります。
国民所得の総和がGDPに直結するという点は経済学の基本原則で、所得が抑制されれば必然的に消費も制限され、GDPの成長は困難になります。マクロ経済学の所得-支出循環において、低賃金政策は経済全体のパイを縮小させる方向に作用します。
また、生産面での重要な指摘もその通りです。低賃金労働に依存するビジネスモデルは往々にして低付加価値・低生産性であることが多く、そのような産業構造では技術革新やイノベーションの誘因も弱まります。結果として、経済全体の生産性向上が停滞し、GDPの持続的成長は見込めなくなります。
本質的な経済成長のためには、高付加価値産業の育成と適正な賃金水準の確保が不可欠で、これらは相互に強化し合う関係にあります。高い賃金は消費を刺激するだけでなく、企業に生産性向上のインセンティブを与え、それがさらなる所得増加につながるという好循環を生み出す可能性があります。
【悲報】NISA大暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:41:08:ID:u6XsiWjg0
大暴落
2:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:41:28:ID:hiC0na3Q0
お金返して!!
4:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:42:36:ID:MwslBg7Sr
まあいいじゃんそういうの
5:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:43:00:ID:79lw4wqW0
石破「まず、暴落の定義というのは(ネットリ
6:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:43:43:ID:Ppha09fb0
助けて!?
7:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:44:48:ID:irKAZqsu0
ワイの積み立て次々約定wwwwwwwwww
9:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:45:47:ID:AosaNg3X0
どちらかと言えば米株信者の錯乱を見ていて楽しい
63:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:09:04:ID:qNPjUWz90
>>9
まあ今まで上がり続けとるからな
まあ今まで上がり続けとるからな
13:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:46:35:ID:9XrArEXk0
まだNISA損切りしてない奴おるんか?
急いで損切りしろ
急いで損切りしろ
14:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:46:40:ID:uSYU/MIm0
マジで助かるわ
これでワイがますます儲かる
これでワイがますます儲かる
15:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:46:44:ID:qU6JKwse0
昔から株やってたすえの決断なら責めない
最近のブームに乗せられたやつは根拠持ってたの?
最近のブームに乗せられたやつは根拠持ってたの?
19:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:48:09:ID:+1emCuWj0
>>15
インフルエンサーの人が儲かるって言っていたから…😭😭😭
って人任せで自分で考える事が出来ない人が大半でしょ
インフルエンサーの人が儲かるって言っていたから…😭😭😭
って人任せで自分で考える事が出来ない人が大半でしょ
18:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:47:42:ID:14y65qBU0
下がってるんだからドンドン買い増ししてけぁ!
21:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:48:49:ID:eI5v76pK0
下げてるけどいうほど大暴落か?
26:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:52:29:ID:AosaNg3X0
>>21
2%の下げなんてピンとこないだろうけど
こういうことが5日中3日起きるのが下がり局面
まぁ経験してみれば分かる事よ
2%の下げなんてピンとこないだろうけど
こういうことが5日中3日起きるのが下がり局面
まぁ経験してみれば分かる事よ
22:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:50:02:ID:QyhDbMWb0
高く買って安く売る
25:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:51:33:ID:aeAuMskF0
銀行だと確実に利子付くぞ
ワイは半年で2000円増えた
ワイは半年で2000円増えた
28:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:55:08:ID:xvM8AuV1r
ゆうこりん!
ゆうこりん!!!
ゆうこりん!!!
29:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:55:45:ID:AscZAvmo0
トラさんの次の大統領に期待します✋😉
267:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 11:17:17:ID:pPVHBlVB0
>>29
ばんす「待ってろ」
いーろん「必ず助ける」
ばんす「待ってろ」
いーろん「必ず助ける」
30:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:55:46:ID:grvKzxBr0
元本割れ寸前や
33:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:56:42:ID:zKPPsZpQr
どうせすぐ戻る
34:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:58:02:ID:dA9HrMev0
すぐ戻るぞ
35:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:59:47:ID:JBHNoV7C0
ワイジ怒りの楽天グループ買い増し
36:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 09:59:51:ID:t6JO72G60
投資とかよくわからんけど競馬とか宝くじのほうが当たる確率高いんやないの?
37:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:00:39:ID:AosaNg3X0
残念ながらこれは戻らないタイプ
米株はトランプの暴走
日本株はレンジ相場が終わった
当分は下がり局面
米株はトランプの暴走
日本株はレンジ相場が終わった
当分は下がり局面
44:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:03:47:ID:kaiQHZwP0
>>37
4年くらいは買い場だな
4年くらいは買い場だな
38:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:01:24:ID:vAKHoc6f0
先月損切りした
39:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:01:45:ID:eIboa9hT0
去年8月の暴落に比べりゃまだまだマシやろ
最近始めたやつは知らん
最近始めたやつは知らん
48:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:05:22:ID:AosaNg3X0
>>39
あれは7月11日を頂点に米指数が原因で円高に振れて株価が下がってた時に
抜き打ちみたいに日銀が利上げしたから市場のバランスが崩れただけの事
だからすぐに立ち直った
あれは7月11日を頂点に米指数が原因で円高に振れて株価が下がってた時に
抜き打ちみたいに日銀が利上げしたから市場のバランスが崩れただけの事
だからすぐに立ち直った
40:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:01:55:ID:yQgF8NPD0
今年すでに日経が4万から3万6千とマイナス10パーセントになってるのにすぐ戻るは無いわな
何ヶ月かしたら戻るかもね
何ヶ月かしたら戻るかもね
45:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:03:48:ID:RqXbhb4A0
>>40
三十四年かかったこともあったんよ
三十四年かかったこともあったんよ
50:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:05:39:ID:kaiQHZwP0
>>45
34年前と今とでは利益水準が違いすぎる
34年前と今とでは利益水準が違いすぎる
41:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:02:21:ID:57d9qedr0
チャンスじゃん
42:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:02:29:ID:wu53D0uf0
政府がお前らを助けてくれた事が一度でもあったか?
その政府がおすすめしてる時点で勘繰れ、お前
その政府がおすすめしてる時点で勘繰れ、お前
46:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:04:37:ID:yQgF8NPD0
去年の暴落は原因不明のインチキ暴落だったからすぐ戻った
今の下落局面はアメリカがあれこれやりまくってる原因ありの下落なのでどうしたってすぐ戻るようなことはない
今の下落局面はアメリカがあれこれやりまくってる原因ありの下落なのでどうしたってすぐ戻るようなことはない
49:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:05:34:ID:U3RhNvV7d
年単位で10%くらいプラスになったらよっしゃみたいなもんちゃうのこういうのって
55:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:06:42:ID:f55Oi8lQ0
>>49
年単位で20%マイナスになるかって議論をしてるんだぞ
年単位で20%マイナスになるかって議論をしてるんだぞ
64:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:09:15:ID:kaiQHZwP0
>>55
5年に一度くらいそういう年もある
5年に一度くらいそういう年もある
51:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:05:42:ID:LdtSIVBB0
下がった今が買いやん
52:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:05:52:ID:OJDr6ppI0
おでの消えた12万返して
53:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:05:53:ID:4g61tFvF0
また4万に戻るだろうなこの動きは
100年後くらいに 笑
100年後くらいに 笑
54:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:06:25:ID:QSaAInBd0
文句はトランプにいえ
56:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:07:10:ID:rzHbD6XE0
積みニーは放置で良いけど
個別株でヤバい銘柄買った奴は売ったほうが良いケースもあるだろうな
でも投資の”プロ”であるなんG民にそんな奴おらんやろ
個別株でヤバい銘柄買った奴は売ったほうが良いケースもあるだろうな
でも投資の”プロ”であるなんG民にそんな奴おらんやろ
57:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:07:46:ID:ysr4+y0E0
とりま当面のターゲットは皆んな大好きsp500でいうところの5,000くらいか
加えて通貨安ゥ
加えて通貨安ゥ
58:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:07:49:ID:cGHUGexL0
買い時定期
むしろここで買えない奴は投資する才能ないから投資なんて辞めた方が賢明まである
むしろここで買えない奴は投資する才能ないから投資なんて辞めた方が賢明まである
59:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:08:06:ID:S4WCzas20
10年後…マイナスしか見えない
搾取だよ搾取
搾取だよ搾取
62:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:08:45:ID:JBHNoV7C0
ワイジ株ど素人やからほんまに300株買い増したぞ
65:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:09:23:ID:QSaAInBd0
「すぐ戻るよ」(…頼む戻ってくれ涙目)
66:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:09:44:ID:lBzXB39+0
やる奴が悪いやろあんなんw
てか今まで通り動くならSP500ならリターンは6%だ7%だって新ニーサ始まった時にYouTuberとかがこぞって言ってたけど何でこの先20年30年同じように動くと思ってんだよwwwww
てか今まで通り動くならSP500ならリターンは6%だ7%だって新ニーサ始まった時にYouTuberとかがこぞって言ってたけど何でこの先20年30年同じように動くと思ってんだよwwwww
68:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:09:52:ID:1uX50SSw0
これ多分まだ下げるぞ
去年の8月の比じゃないかもしれん
去年の8月の比じゃないかもしれん
70:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:10:45:ID:cRVmV/IiM
選挙トランプ勝ちそうやけど怖いンゴねえで見に回ったワイちゃん危ないとこだった
71:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:11:17:ID:QSaAInBd0
はよ損切りしたほうがいいぞ
72:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:11:19:ID:jPjwRlhm0
新NISAが始まった時期が良すぎて
下がる経験をしたことがない連中が多いんやろな
まあ長期投資前提だと理解してないような奴は早期に退場して貰った方がベストや
下がる経験をしたことがない連中が多いんやろな
まあ長期投資前提だと理解してないような奴は早期に退場して貰った方がベストや
73:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:11:27:ID:WMEo6lyB0
株って事をちゃんと理解せなアカン
ギャンブルみたいなもんやで
ギャンブルみたいなもんやで
75:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:11:36:ID:JJjYhtQFp
去年の年末から今年の初めにかけてはじめたやつは取り返すまで結構時間かかるやろな
76:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:12:09:ID:55fR2gC/0
トランプが滅茶苦茶にしてもfrbがなんとかしてくれる
利下げはよ
利下げはよ
77:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:12:51:ID:kaiQHZwP0
>>76
トランプがめちゃくちゃやってインフレ加速するので利下げなんてできないぞ
トランプがめちゃくちゃやってインフレ加速するので利下げなんてできないぞ
78:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:13:40:ID:55fR2gC/0
>>77
現物相場が下落してるからそいつに賭けるしかないなw
現物相場が下落してるからそいつに賭けるしかないなw
80:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:13:57:ID:yQgF8NPD0
テクニカル見ればまだ全然買い時じゃない
下がったら戻るだろうってスケベ買いする奴が落ちるナイフで損するのが投資
上がり始めてから入っても十分間に合うし年度末で決算集中する3月末ごろまでは様子見して全然OK
下がったら戻るだろうってスケベ買いする奴が落ちるナイフで損するのが投資
上がり始めてから入っても十分間に合うし年度末で決算集中する3月末ごろまでは様子見して全然OK
81:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:14:38:ID:AosaNg3X0
デイトレやスイングなんてネット証券誕生によって株価低迷期から存在してたんだし
超短期だって上手く行けば上手く行くもんだがな
超短期だって上手く行けば上手く行くもんだがな
83:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:15:12:ID:3+Lbw+Qy0
こんなもんトランプショックじゃん
84:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:15:21:ID:QSaAInBd0
アメリカが自らマーケット縮めとるのに上がるわけ無いやん
85:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:15:40:ID:1uX50SSw0
とりあえず今は印旛買っとけ
そんで「下げ止まったかな?」と思ったら即売れ
そんで「下げ止まったかな?」と思ったら即売れ
86:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:15:50:ID:KGoEo2BN0
投資板って常時買いアピールしてるよな
90:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:16:51:ID:RqXbhb4A0
>>86
誰かが買えば自分は逃げられるからな
誰かが買えば自分は逃げられるからな
89:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:16:39:ID:GH/ZjIL+0
わいもsp500は利確したわ
長期的に見るのが鉄則なのは分かっとるが、毎日下落するの見てたら精神不安定なるから止めたわ
長期的に見るのが鉄則なのは分かっとるが、毎日下落するの見てたら精神不安定なるから止めたわ
95:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:18:15:ID:Ivt6hJj80
>>89
それでええんよ
何十年後今より上がってる保証なんてどこにも無いんやから
それでええんよ
何十年後今より上がってる保証なんてどこにも無いんやから
91:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:17:05:ID:QSaAInBd0
企業型確定拠出年金もやべえわ
92:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:17:24:ID:S4WCzas20
こんなん買うなら民間の投資信託でいいよね
93:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:17:34:ID:kALC7iY70
NISAでナンピンとかいう損切り以上の蔑称が爆誕してて草
94:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:18:12:ID:/NnFsy+V0
外国人投資家「ふぅ、日本の政治家が長期保有前提のNISAを推進してくれたおかげで安全に売り抜けられたぜ」
外国人投資家「俺たちの生活のためにタンス貯金放出してくれてありがとな~」
外国人投資家「俺たちの生活のためにタンス貯金放出してくれてありがとな~」
96:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:18:52:ID:RpxNzmL0d
買い時なのに塩漬けのせいで追加で買えない
終わったわ
終わったわ
103:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:21:24:ID:Kh+vAC6s0
>>96
よう俺
よう俺
97:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:18:54:ID:f55Oi8lQ0
そういや昨日ワイドショー観て思ったんだが今のシニア世代って年金制度に不満タラタラらしいな
98:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:19:04:ID:frQ5o3ej0
今から始めたらええんか?
100:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:20:43:ID:f55Oi8lQ0
>>98
いいと思うが底はもう少し先だな
いいと思うが底はもう少し先だな
105:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:21:35:ID:frQ5o3ej0
>>100
サンガツ
底になったら教えてな
サンガツ
底になったら教えてな
99:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:20:28:ID:Lcw7ZesL0
こういう時に上がってこれないビットコイン銘柄なんなの
101:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:20:47:ID:7Au7UpMg0
損切り!損切り!
102:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:21:04:ID:u8cSnSzP0
買い足しチャンスやろ
ワイは毎日5万ずつ追加しとるで
ワイは毎日5万ずつ追加しとるで
104:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:21:28:ID:QSaAInBd0
これからはトランプが何か発言するたび下がるだろな
106:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:21:44:ID:uRSZK5mA0
買わなくて良かった
森卓ありがとー (*^^*)
森卓ありがとー (*^^*)
107:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:21:46:ID:Lcw7ZesL0
去年モリタク信じて印旛高値掴みして大損したのがトラウマなんやが
108:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:21:48:ID:CXooypxV0
たった2%程度下がったら暴落?さすがに草
さざなみ程度だろ
さざなみ程度だろ
111:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:22:11:ID:asLkKdwK0
完全にバルブ崩御してるやん、、
113:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:23:04:ID:S4WCzas20
国が補償してくれるから!
114:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:23:13:ID:QSaAInBd0
アメリカのせいで多分まだまだ暴落するで
117:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:23:39:ID:8/FFj38Y0
ワイの資産どんどん溶けて行ってて草
もう終わりだよ
もう終わりだよ
118:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:24:02:ID:KxFDuvocd
サイクル終わりの高いところで飛びついてるヤツもおるしな
金利とか相場とか為替のサイクルもなんも知らないまま飛びつき過ぎなんよ
金利とか相場とか為替のサイクルもなんも知らないまま飛びつき過ぎなんよ
120:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:24:18:ID:1FfbuuZi0
よくみたらビットコインも逝ってて草
121:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:24:21:ID:u0ho+kUl0
トランプが口を開く度にどんどん落ちていくからな
去年は下げ材料がしっかり見えてたけど今回はこれが4年続くからな
去年は下げ材料がしっかり見えてたけど今回はこれが4年続くからな
123:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:24:44:ID:/QvOfDPc0
ヤバスギでしょ
125:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:25:49:ID:hiC0na3Q0
怖いもの見たさで口座確認してみたいけど辞めた
126:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:26:03:ID:0odytp3j0
今が買い時やんけ!
どこかえばええんや
どこかえばええんや
127:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:26:06:ID:RPy0DrILd
バイデンはやくきてくれー!
128:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:26:33:ID:S4WCzas20
買うなら新興国がいいなあ
日本の現状見てたら先進国は今が限界やろ
日本の現状見てたら先進国は今が限界やろ
129:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:26:36:ID:hhTeJ5M70
NISAなんかやってるのって高卒やFラン大卒だけやろ
まともな大学出てりゃこんなもん国家ぐるみの詐欺だと一発でわかるし
どこの誰かもわからんのに自分の金の行方を託すとか冷静に考えておかしいと気付けないもんかね
まともな大学出てりゃこんなもん国家ぐるみの詐欺だと一発でわかるし
どこの誰かもわからんのに自分の金の行方を託すとか冷静に考えておかしいと気付けないもんかね
132:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:26:57:ID:GtAx9bI+0
>>129
これ
これ
135:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:27:13:ID:+wJRQB7k0
>>129
正論はやめてやれ
正論はやめてやれ
137:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:27:39:ID:+wJRQB7k0
>>129
百理ある
百理ある
139:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:27:53:ID:IB3n9zXe0
>>129
せやな
せやな
142:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:28:09:ID:4a4a6GeI0
>>129
確かにそうや
確かにそうや
144:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:28:21:ID:gFs1gYBK0
>>129
正しい
正しい
146:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:28:42:ID:hgbj/OKJ0
>>129
正論正論アンド正論
正論正論アンド正論
147:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:28:59:ID:XDh8//b80
>>129
分かる
分かる
148:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:29:18:ID:9uqJtP+Y0
>>129
なんGの賢者
なんGの賢者
149:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:29:35:ID:A04Mgpih0
>>129
その通り
その通り
151:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:30:01:ID:dQh+k1620
>>129
うむ
うむ
153:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:30:02:ID:Ivt6hJj80
>>129
うおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおお
158:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:31:17:ID:AosaNg3X0
>>129
それでインフレを乗り切れる自信があるならそれでええ
それでインフレを乗り切れる自信があるならそれでええ
232:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:59:18:ID:i0+8OCHi0
>>129
氣付いたか…
氣付いたか…
130:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:26:41:ID:uUW4WGUWM
トランプがナショナリズム出すたびに下がるのは確定してるからね…
131:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:26:47:ID:uRSZK5mA0
森永卓郎「なっw」
141:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:28:03:ID:Lcw7ZesL0
>>131
もう少し頑張って生きてたらこれを見れたのになあ…
もう少し頑張って生きてたらこれを見れたのになあ…
133:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:27:02:ID:vbkEB1OF0
先週全世界とsp500を200万ずつ手放して時計買ったワイ高みの見物
134:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:27:12:ID:Obi0TSgz0
こんなんで損切りしないとダメな人は資産も足りてないよ
136:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:27:33:ID:QTYvUJV80
弱者が一発逆転狙った結果wwwwwww
140:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:27:53:ID:AosaNg3X0
どちらかと言えば米政治から発した株価崩落やからね
経済の自律性なんか問題外
まぁ米企業の業績も24年は良くてもそれ以降の見通しは良くないみたいだけど
経済の自律性なんか問題外
まぁ米企業の業績も24年は良くてもそれ以降の見通しは良くないみたいだけど
143:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:28:13:ID:pOaQzQO80
民主党時代は
子ども手当もあったし、
経済成長してたし、
実質賃金も上がってたし
物価は安定してて、
ドライブも高速無料で最高だったし、
海外旅行は年に2回行けた
パソコンパーツ輸入しまくった記憶
少なくとも今の地獄より良かったことしかねえわ
子ども手当もあったし、
経済成長してたし、
実質賃金も上がってたし
物価は安定してて、
ドライブも高速無料で最高だったし、
海外旅行は年に2回行けた
パソコンパーツ輸入しまくった記憶
少なくとも今の地獄より良かったことしかねえわ
150:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:29:51:ID:NHA5SsKn0
流石に今年年初一括は居ないでしょう
もうちょい待ってGW前後にまとめて買えばいいよ
もうちょい待ってGW前後にまとめて買えばいいよ
155:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:30:37:ID:98Uw+/270
お前らに一つ忠告しとくとすれば日本円で貯金してるのは円に投資してるのと同じっていうのは言ってることめちゃくちゃやからそういうやつの話鵜呑みにすんのはやめとけ
働いて得られる所得と株式投資で得た利益ってのは同じお金やけど得るまでの経緯が違いすぎるから一緒くたにしたらあかん
働いて得られる所得と株式投資で得た利益ってのは同じお金やけど得るまでの経緯が違いすぎるから一緒くたにしたらあかん
156:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:30:39:ID:4UBxby/W0
そろそろNISAやるか
157:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:31:04:ID:7Au7UpMg0
今日の安値は明日の高値だから一刻も早く損切りしないと取り返しつかなくなるぞ
159:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:31:35:ID:jtJG7kt10
あれほどドルコスト平均法で買えといってたのに
160:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:31:38:ID:bLmOZX8O0
暴落って何年分ぐらいが飛んだんや?
ええ機会やからワイもはじめようかな
ええ機会やからワイもはじめようかな
170:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:33:37:ID:AosaNg3X0
>>160
飛んだのは日経平均換算なら半年分かな
飛んだのは日経平均換算なら半年分かな
174:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:34:35:ID:bLmOZX8O0
>>170
数年単位でもないんか
全然やん
数年単位でもないんか
全然やん
178:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:35:29:ID:206Y1FvP0
>>160
10ヶ月弱くらいやな
s&p500の基準価額が今30,800円くらいで、はじめて30,800円に到達したのが2024年の6月くらいや
10ヶ月弱くらいやな
s&p500の基準価額が今30,800円くらいで、はじめて30,800円に到達したのが2024年の6月くらいや
163:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:32:23:ID:Lcw7ZesL0
中国に切り替えていく
アリババとJDと百度を今のうちに買っとけ
アリババとJDと百度を今のうちに買っとけ
164:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:32:41:ID:S4WCzas20
誰が抜いとるんやろうなぁ
171:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:33:45:ID:tnJbANOi0
まだまだ円安やぞこれ
176:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:34:44:ID:d1SLHZRhd
「利回り5%は確実!!複利の効果!!!」
↑
これホンマに凡人でも長期積立で実現できるんか?
↑
これホンマに凡人でも長期積立で実現できるんか?
188:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:38:42:ID:AosaNg3X0
>>176
配当利回り5%なんてむしろ裏があると警戒する方だが
まぁおまいらは金利がおもくそ上がって郵貯の定額貯金の利率が6%になるのをひたすら待った方がいい
(昭和50年代は実際にそうだった)
配当利回り5%なんてむしろ裏があると警戒する方だが
まぁおまいらは金利がおもくそ上がって郵貯の定額貯金の利率が6%になるのをひたすら待った方がいい
(昭和50年代は実際にそうだった)
177:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:35:21:ID:S4WCzas20
それは国が衰退せず成長続ける前提だよね
180:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:36:15:ID:GAt6jFg50
あんだけ円安にしてETF買いもして下駄履かせたのに、アメリカより剥がれ落ちるの早くて草🌱
181:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:36:24:ID:cwMHo4DG0
140割って阿鼻叫喚を見せてほしい
184:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:36:55:ID:RA27d3nQ0
更に落ちるなこりゃ
185:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:37:09:ID:PnCJqo2v0
目の前の事に一喜一憂踊らされる阿呆
186:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:38:00:ID:gHsx7SaG0
米国株民笑ってたら日本株も暴落してるんですけど
196:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:40:51:ID:Dvlom5CW0
>>186
日本は米に釣られて上下してるだけやし
日本は米に釣られて上下してるだけやし
187:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:38:28:ID:QSaAInBd0
今日の交渉でも関税回避できんかったし日経はかなり下げるぞこれ
190:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:39:13:ID:GbksBdCE0
靴磨きがカイバって毎日喚いてるからなw
本当の意味で疫病神や
本当の意味で疫病神や
191:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:39:43:ID:9LRj4u1p0
ここ1ヶ月くらい証券口座見てないからまだ下がってるかどうかわからないから俺の勝ち!
193:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:40:07:ID:BaZum5NA0
損切りしろおおおおおおおおおおおお!!
198:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:40:59:ID:kALC7iY70
>>193
トレンドはNISAナンピンやぞ
トレンドはNISAナンピンやぞ
270:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 11:19:17:ID:TTOqzQJGM
>>198
そもそも積みニーって勝手に積む設定してる奴からしたら少しでも落ちたら必然的にナンピンになるのでは?
そもそも積みニーって勝手に積む設定してる奴からしたら少しでも落ちたら必然的にナンピンになるのでは?
194:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:40:26:ID:DQ9S2XYF0
とりあえずワイは今日からNISAアプリ立ち上げるのやめる
195:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:40:41:ID:lezL7OHO0
NISAなんか以下に存在を忘れるかが全てやし多少はね?
202:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:41:38:ID:QSaAInBd0
日経3万切りそうじゃね?このままじゃ
208:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:45:46:ID:AosaNg3X0
>>202
PER水準だと今でも適正株価は28,000円くらいだぞ
つまりこれまでが完全にバブルだった
PER水準だと今でも適正株価は28,000円くらいだぞ
つまりこれまでが完全にバブルだった
206:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:44:16:ID:J/MmPDY00
後になってからあの時買ってればって思うけど
後になってからじゃないとわからないんだよな
後になってからじゃないとわからないんだよな
207:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:45:21:ID:XsINbhQ+0
>>204
20年以内にはすませてくださいね
>>206
それな
だからワイは毎日積立にしたわもう何もわからんから
20年以内にはすませてくださいね
>>206
それな
だからワイは毎日積立にしたわもう何もわからんから
209:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:46:21:ID:kuv/8PZsd
総研の上席エコノミストのコラム
アメリカ経済の脆弱性について分析してるな
トランプが弱体化させてるというより中身のヤバさが表に出てきてると
アメリカ経済の脆弱性について分析してるな
トランプが弱体化させてるというより中身のヤバさが表に出てきてると
210:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:46:25:ID:5QRJpcWs0
年初一括民可哀想
213:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:47:29:ID:XsINbhQ+0
>>210
一月の月末あたりは煽り側やったし気にすんな
一月の月末あたりは煽り側やったし気にすんな
212:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:46:41:ID:ysr4+y0E0
内心FRBは資産バブル終わらせたいから喜んでるよ
214:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:49:46:ID:RpxNzmL0d
まだプラスやけどここで一旦逃げて様子見するか迷うわ
216:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:50:54:ID:yQgF8NPD0
どうしても日経に投資したいならゴールデンクロスを見てからにしたほうがいいよ
217:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:51:50:ID:AFN87Uwz0
一気に下がるんじゃなくて10年くらいかけてじわじわ落ち続けてほしい
224:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 10:56:13:ID:7Demm+pN0
>>217
本当にしんどいのこれよな
下がり続けるとどうしようもない
本当にしんどいのこれよな
下がり続けるとどうしようもない