最新投稿
ブライダル業界がガチのマジでブチギレ「最終警告。このままでは全ての結婚式場が倒産する。」
You managed to explain a complex subject with ease; amazing job!
1:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:31:44:ID:OSr4RiujH
ほとんど全ての結婚式場が赤字な模様
2:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:32:00:ID:OSr4RiujH
ええんかお前ら…
3:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:32:23:ID:awKJED0Y0
うーん、その金で車買います!
5:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:33:16:ID:RUSl3jMB0
無駄に高いし残当
6:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:33:41:ID:uHiTvQxkM
需要と供給ね
8:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:34:18:ID:lyBHJhNWr
人生ゲームかってくらいお金飛んでくの草
10:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:34:31:ID:qP1vIBmXd
値下げすればいいのに
11:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:34:48:ID:gWt9UCYp0
今までとんでもなく儲かってたんやからええやろ
12:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:34:54:ID:jO/79Zw8d
貧困層以外は式挙げてるからまだ大丈夫やろ
13:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:36:10:ID:EKCQjErEd
ワイも式揚げてないわ
親からは挙げろ言われたが金勿体無い
親からは挙げろ言われたが金勿体無い
16:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:36:53:ID:+svT8eS4M
近くの神主と両家だけ呼んで慎ましくやればいいだけやん
18:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:36:54:ID:42CXKKo+0
コロナで世界中がいろいろ気付いたな
19:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:36:55:ID:lyBHJhNWr
庶民でも1日芸能人みたいに主役になれる特別なイベントやぞ
20:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:37:06:ID:OSr4RiujH
倒産も過去最大
ガチで存亡のピンチらしい
最近はレストランとか神社とかでも結婚できるようになったしな
ガチで存亡のピンチらしい
最近はレストランとか神社とかでも結婚できるようになったしな
23:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:37:14:ID:YEHtJSaT0
家族葬の結婚式版への切り替えを進めるべきだった
24:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:38:06:ID:eI5nSjgd0
ぼくは神社で式やったけど
今どきはもうパワーカップルでも式あげないとか普通にあるだろ
今どきはもうパワーカップルでも式あげないとか普通にあるだろ
26:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:38:29:ID:+qDPNRrmd
仏教徒なんで…
28:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:38:46:ID:QriO/Kiyd
神主と親族と喪主だけ呼べばいい
29:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:39:03:ID:1/oS7F9B0
逆に全倒産したら、新たに需要が出来るから良いんじゃない?
30:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:39:05:ID:PPk6VT8J0
ホテルは生き残るけどブライダルハウスは風前の灯やろね
価格勝負で差つけるしかない
価格勝負で差つけるしかない
32:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:39:39:ID:zaC5te650
よくわからん奴ら沢山集めて披露宴するなら家族だけ招待してリゾート挙式が最適解やぞ
33:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:39:59:ID:N5aMza9g0
「墓」「葬式」も要らねえよ。100万ポンと出せるほど今そんな余裕ねえわ
34:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:40:06:ID:5C65h+950
何が ええんかお前ら… なんかな
38:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:40:32:ID:1MIFlTP30
冠婚葬祭のコスパの悪さ
41:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:42:00:ID:PPk6VT8J0
コロナ前くらいに話聞きに行った時に担当の兄ちゃんが自虐的に終わりかけてると本音漏らしてたな
42:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:42:44:ID:XsXq7xh80
飯もまずいのに何にそんな金かかってんだよ
56:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:47:24:ID:4wGqvVNFd
>>42
そのへんの花屋で買えば2万で買える花を8万で売る仕事やぞ
そのへんの花屋で買えば2万で買える花を8万で売る仕事やぞ
43:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:42:51:ID:lyBHJhNWr
需要減ったのと物価高で今すごい金額になってそう
45:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:43:30:ID:N2nztOx90
うちは地元の神社で結婚式やって近くのレストランで披露宴したけど良かったよ
神社の人も店の人もきちんと相談に乗ってくれたし
神社の人も店の人もきちんと相談に乗ってくれたし
47:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:44:07:ID:fY/6gqJC0
人の結婚式出るのは楽しいけど一日で軽自動車買えるほどの金かかってると思うとキツイな
57:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:48:05:ID:v8vNnFlV0
>>47
2台買えるぜ
2台買えるぜ
48:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:44:30:ID:KL79MDTI0
そろそろイオンが適正価格結婚式やってくれるやろ
50:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:45:43:ID:PPk6VT8J0
これから結婚する若者の親世代も金無い世代やろ
51:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:45:44:ID:ehkmP1HZ0
潰してホテルにでもした方が儲かるやろ
インバウンドいっぱいだし
インバウンドいっぱいだし
52:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:46:05:ID:QXWLpE6n0
結婚式の招待状ほど嫌なもんないよな
まず誰に送るか誰に送らないかで「真の友達」を選別してる感覚あるし
しかも届いたら届いたで「真の友達なら上納金払えるよな?あと予定日は半年後やから急な仕事で行けへんとは言わせへんで」みたいな圧力をガンガン感じる
まず誰に送るか誰に送らないかで「真の友達」を選別してる感覚あるし
しかも届いたら届いたで「真の友達なら上納金払えるよな?あと予定日は半年後やから急な仕事で行けへんとは言わせへんで」みたいな圧力をガンガン感じる
53:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:47:03:ID:1dEJesPa0
全部倒産したところでなんか困るのか?
54:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:47:22:ID:vATBmUmM0
Z世代「結婚式?意味ないっしょ」
55:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:47:22:ID:qP1vIBmXd
みんな式を挙げてるから私達も挙げるもんなんだな…って思い込みで成り立ってたブライダル業界凄いね
60:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:49:48:ID:0/c/G2Ul0
もっとカジュアルで金かからないスタイルを流行らせられなかった時点で終わりや
62:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:50:04:ID:1sy/5ul0r
潰さない為にどうすりゃええねん
離婚してまたやれってか
離婚してまたやれってか
63:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:50:30:ID:lO3odBU30
仕方ないね 需要が無くなったんだから
電話交換手と同じで滅びゆくのみ
電話交換手と同じで滅びゆくのみ
65:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:50:43:ID:aqUbhNLr0
逆によくここまで続いたと思ってた業界
66:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:50:52:ID:YCPUUqzW0
結婚式場から斎場にチェンジしたとこがあって
いやここで式挙げた人の気持ちはってなった
いやここで式挙げた人の気持ちはってなった
103:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:58:38:ID:sOc7I1YY0
>>66
またお世話してもらえるやん
またお世話してもらえるやん
67:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:51:06:ID:5qEiTwYC0
居酒屋貸し切って身内とスタッフ2人くらいで適当にやるくらいのノリならぜんぜんいいんだけどな
69:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:51:25:ID:aqUbhNLr0
この先上がり目もないしな
71:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:51:43:ID:EKaK+lW60
ワイ結婚式上げとらんし潰れてどうぞ
72:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:51:51:ID:mLHXg7wG0
結婚式も葬式も
出席して金を出すか
金を出すだけでもしないと白い目で見られるからな
出席して金を出すか
金を出すだけでもしないと白い目で見られるからな
73:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:51:54:ID:x/8ub9gy0
ワイちゃんがお世話になった式場もコロナ禍に潰れて悲しいやで
74:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:52:29:ID:Vy7wsRhW0
これを逃したらゴンドラで入場することなんてもう二度とないぞ!
87:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:54:44:ID:N2nztOx90
>>74
勝手にゴンドラ乗ればいいじゃん
勝手にゴンドラ乗ればいいじゃん
76:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:52:35:ID:heEHQ8zE0
式場なんて使わず誕生日みたいにみんなで飾り付けとかして誰かが司会みたいなことしたりして堅苦しくなくカジュアルにワイワイやればええのに
85:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:54:37:ID:9xCxxn2l0
>>77
お祝い金で儲かっただろ
お祝い金で儲かっただろ
88:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:55:24:ID:v8vNnFlV0
>>85
これで45人やから全然やで手出し250万ぐらい
これで45人やから全然やで手出し250万ぐらい
91:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:55:47:ID:tABdE3EL0
>>77
フォトアルバムとかビデオつけるとクッソ値段上がるのやめてほしい
フォトアルバムとかビデオつけるとクッソ値段上がるのやめてほしい
96:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:57:13:ID:v8vNnFlV0
>>91
アルバムマジで高いよな、動画はエンドロールだけにしたわ
アルバムマジで高いよな、動画はエンドロールだけにしたわ
98:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:57:46:ID:4RD8XaRD0
>>77
間違いなく赤字やこれは、、
間違いなく赤字やこれは、、
122:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:02:31:ID:fnWo7z6p0
>>77
これどれぐらい回収できたん?
これどれぐらい回収できたん?
125:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:03:38:ID:v8vNnFlV0
>>122
当日の祝儀は150万ぐらいや
当日の祝儀は150万ぐらいや
78:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:53:11:ID:cwpnc/aE0
誰が困んねん
79:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:53:35:ID:8EBk2wYo0
嫁の取説動画ほどつまらんもんはないな
81:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:54:01:ID:Sfd+8WXX0
家族だけで結婚式やって会社や友人には口頭報告
親戚にはハガキで報告
浮いた金で海外に新婚旅行
親戚にはハガキで報告
浮いた金で海外に新婚旅行
82:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:54:07:ID:EKCQjErEd
陰キャやし友達おらんし挙げんでよかったわ
83:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:54:08:ID:O9kVli420
何でお前らってブライダル業界をここまで敵視してるんや?
お前ら関係ないやろ
お前ら関係ないやろ
84:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:54:33:ID:1j7u7Zw90
実際結婚式ほど男と女に温度差があるもんないよな
男でしたいやつなんて滅多にいない
ただしないと恨まれるしその後の結婚生活に影響あるからするだけ
男でしたいやつなんて滅多にいない
ただしないと恨まれるしその後の結婚生活に影響あるからするだけ
86:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:54:42:ID:4nTsP4ADr
式をやるにしても
親兄弟だけ集めてこじんまりとやるのがトレンドやろ
小中高大の友人から職場の人まで集めてド派手にやる文化はコロナで滅んだわ
親兄弟だけ集めてこじんまりとやるのがトレンドやろ
小中高大の友人から職場の人まで集めてド派手にやる文化はコロナで滅んだわ
90:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:55:30:ID:fsncmZkV0
こんなことするよりSNSで食い物の写真載せたほうが見栄はれるからな
92:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:55:48:ID:4nTsP4ADr
「一生に一度のセレモニーなんだからケチケチするのは無粋」という同調圧力で無制限に吊り上げた結果や
94:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:56:28:ID:ctvmMfT90
自宅でやってた時代に戻るべきなんだ
95:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:56:46:ID:9xCxxn2l0
100万くらいポンと親が出してくれるだろ
97:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:57:36:ID:sOc7I1YY0
ブライダル業界が売ってるの結婚式のイメージってバブル期のそれだろ
バブル以前の結婚式の写真とか見ると地味なもんたぞ
神社で式あげて宴会は自宅とか
バブル以前の結婚式の写真とか見ると地味なもんたぞ
神社で式あげて宴会は自宅とか
99::2025/02/03(月) 16:57:58:ID:dwFQsruO0
倒産したら葬式場になるだけだから問題ないぞ
102:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:58:32:ID:v8vNnFlV0
>>99
葬式もヤバイんやで
葬式もヤバイんやで
111:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:59:23:ID:2N9YA4Fj0
>>102
小さなお葬式が伸びているね
小さなお葬式が伸びているね
114:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:00:27:ID:v8vNnFlV0
>>111
ほぼ家族葬みたいやな
ほぼ家族葬みたいやな
127:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:03:54:ID:N5aMza9g0
>>102
だから「葬儀をケチるやつは罰当たり」って風潮をネットで作ろうとしてるぞ
だから「葬儀をケチるやつは罰当たり」って風潮をネットで作ろうとしてるぞ
133:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:05:09:ID:sOc7I1YY0
>>127
見たことないけど
どんなの?
見たことないけど
どんなの?
137:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:06:02:ID:N5aMza9g0
>>133
葬儀会社のインフルエンサーがおって万バズしてるわ
葬儀会社のインフルエンサーがおって万バズしてるわ
158:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:14:07:ID:sOc7I1YY0
>>137
まぁ家族葬の流れは変えられんよ
10年以上もそんな感じだわ
まぁ家族葬の流れは変えられんよ
10年以上もそんな感じだわ
170:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:19:17:ID:4nTsP4ADr
>>158
しかしコミュニティの繋がりの強い田舎やと
葬儀を家族のみでこじんまりと終わらせても
後々「世話になったから線香を上げさせてくれ」といって家に来る人が不定期に現れて
その都度おもてなししないといかんから
そういう人々を全員集めてド派手に葬式をやってそれっきりにした方が楽なんやってな
しかしコミュニティの繋がりの強い田舎やと
葬儀を家族のみでこじんまりと終わらせても
後々「世話になったから線香を上げさせてくれ」といって家に来る人が不定期に現れて
その都度おもてなししないといかんから
そういう人々を全員集めてド派手に葬式をやってそれっきりにした方が楽なんやってな
100:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:58:11:ID:sZZmWYcd0
車買えるレベルのパーティて
101:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:58:23:ID:SOlIv6fV0
全部潰れたら結婚式しなくて済むから早くしてくれ
104:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:58:54:ID:2N9YA4Fj0
昔みたいな金かけた結婚式は無理ってことやんな
105:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:58:58:ID:8EBk2wYo0
知り合い式で同じ席に座ってた既婚者が「金掛けたなぁ」と呟いたから理由を聞いたらテーブルの花が生花だからだそうだ
そんなもんなのか
そんなもんなのか
106:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:59:01:ID:PpKG9a950
ホテルでやったほうがええし式自体やらない夫婦も増えてるからしゃーないわ
107:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:59:03:ID:AU+S3CwL0
その金生活費に回した方が幸せになれるからね…
108:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:59:03:ID:H+X0PYHj0
今は火葬場が儲かるやないか?
109:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:59:04:ID:WR0LpIr10
葬式も小さい式場での家族葬増えたよな
110:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:59:12:ID:IsWotqUJ0
どうぞどうぞ
112:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:59:50:ID:lyBHJhNWr
両方が乗り気じゃないと打ち合わせの段階で喧嘩になる確率高そう
117:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:01:32:ID:BWqB8zTq0
今まだ以前のような金かけた結婚式するカップルおるんかな
159:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:14:22:ID:Ib6KsDkF0
>>117
金あるやつほど結婚する確率が高いんだから普通にいるだろ
何でもSNSで見せびらかす時代だし結婚なんてその最たるもの
金あるやつほど結婚する確率が高いんだから普通にいるだろ
何でもSNSで見せびらかす時代だし結婚なんてその最たるもの
118:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:01:32:ID:4nTsP4ADr
兄の結婚式はどっちも興味なかったのに
妻側の両親が式をやってくれと懇願されて渋々やってたわね
妻側の両親が式をやってくれと懇願されて渋々やってたわね
124:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:03:30:ID:KsibHCnq0
結婚式とか嫁の家族くらいしか得しないイベントいらんやろ
他の人間は行きたくもやりたくもない
他の人間は行きたくもやりたくもない
136:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:06:00:ID:Z/hZwlf/0
>>124
イモウットの結婚式にパッパ200万ぐらい出してたけど
本当に得したんやろうか🤔
イモウットが孫の顔見せてくれたからそれはいいんだろうが
イモウットの結婚式にパッパ200万ぐらい出してたけど
本当に得したんやろうか🤔
イモウットが孫の顔見せてくれたからそれはいいんだろうが
128:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:04:09:ID:pxK0lHB+0
他人にマウント取りたがる女だけが好きなイベント
129:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:04:25:ID:llMy1rBy0
結婚式とかほんと誰のためにもならない友達からも金取るとか正気かよ
130:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:04:32:ID:lyBHJhNWr
昔は結婚が人生のゴールみたいに考えてる人おったから需要あったかもしれんが今はちゃうからな
134:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:05:22:ID:HsRAO9PK0
>>130
今は出会いのきっかけがマッチングとかだったりするからやり辛いってのもあるんやないか
今は出会いのきっかけがマッチングとかだったりするからやり辛いってのもあるんやないか
135:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:05:56:ID:v8vNnFlV0
>>134
結婚式でも普通に言うで
結婚式でも普通に言うで
157:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:14:01:ID:tABdE3EL0
>>134
挙げる人の9割がアプリらしいぞ
挙げる人の9割がアプリらしいぞ
131:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:04:55:ID:4nTsP4ADr
友人代表として余興をやったことあるけど地獄やったわ
お祝いムービーを作って再生するスタイルやったけど
少数のやる気のある奴が意欲に燃えてハードルを上げて作業量が膨大になり
連日深夜まで作業してたし
友人グループ内でも仕事する奴としない奴に分かれてギスったし二度とやりたくないわ
「大切な友のため」というお題目でカバーできる辛さじゃないわ
お祝いムービーを作って再生するスタイルやったけど
少数のやる気のある奴が意欲に燃えてハードルを上げて作業量が膨大になり
連日深夜まで作業してたし
友人グループ内でも仕事する奴としない奴に分かれてギスったし二度とやりたくないわ
「大切な友のため」というお題目でカバーできる辛さじゃないわ
139:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:06:17:ID:CH/GV55p0
>>131
ワイも乗り気じゃない派でちょいハブられたことあったわ思い出させんなよ
ワイも乗り気じゃない派でちょいハブられたことあったわ思い出させんなよ
140:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:06:23:ID:S1WMQqZw0
>>131
余興でバンドやったけど楽しかったわ
高校生の時みたいに毎週スタジオ入ったりして青春思い出した
余興でバンドやったけど楽しかったわ
高校生の時みたいに毎週スタジオ入ったりして青春思い出した
138:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:06:05:ID:pxK0lHB+0
その後離婚したりしてな
永遠の愛誓ったのはウソかよって
永遠の愛誓ったのはウソかよって
141:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:06:32:ID:PjVSFSJW0
こんど昔から世話になっとる教会でやるけど式15万やで
飯は近所のホテルのレストランで一人1万くらい
これぐらいが正常やろ
飯は近所のホテルのレストランで一人1万くらい
これぐらいが正常やろ
142:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:06:45:ID:/kccS8r9H
でもゼクシィ売れてるんだろ?
143:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:07:33:ID:Z/hZwlf/0
付き合って彼女が浮気して別れたけど
よりを戻した友人夫妻の結婚式のスライドショーはちょっと面白かった
浮気は無かったことになってた
よりを戻した友人夫妻の結婚式のスライドショーはちょっと面白かった
浮気は無かったことになってた
144:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:07:51:ID:pxK0lHB+0
20代の結婚式ならええけど30超えたおっさんおばさんの式のきっついこと
145:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:08:43:ID:+aqpz7V30
そりゃ少子化とかで人減ってんねんから式場も淘汰されて当然やろ、戦って勝てばええだけや!戦え!甘えるな!
146:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:09:00:ID:4nTsP4ADr
貴重な休日を潰す
場合によっては前日入りして遠方から参加し小銭の足代を貰っても大赤字
参加費3万
女性ならドレスと髪の用意が必要
友人代表としてスピーチや余興をする場合もあり
職場結婚や同級生結婚でそのコミュニティ外からの参加だと内輪ノリでアウェイ
どんだけ仲良い友達でもキツいって
場合によっては前日入りして遠方から参加し小銭の足代を貰っても大赤字
参加費3万
女性ならドレスと髪の用意が必要
友人代表としてスピーチや余興をする場合もあり
職場結婚や同級生結婚でそのコミュニティ外からの参加だと内輪ノリでアウェイ
どんだけ仲良い友達でもキツいって
147:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:09:16:ID:QYWenEB00
ワイ仏教徒やしチャペルに用は無いわ まあ結婚の予定も無いんやが
148:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:09:55:ID:rKsPZyayd
ただ式挙げるヤツが0にはならんから最後まで残ったところが残存者利益を享受できるやろ
149:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:10:06:ID:66J+MytZ0
人口が減ってるんだから、商売する方も縮小するのは当たり前
補助金だしてゾンビ化させるより廃業するなり合併するなりして、時代にあった業者数になればいいだけ
補助金だしてゾンビ化させるより廃業するなり合併するなりして、時代にあった業者数になればいいだけ
150:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:10:25:ID:S2RCwmhU0
式挙げる人らは参加する人間のことも考えてほしい
154:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:12:58:ID:ri1g1O/V0
>>150
なんだかんだ楽しいからワイは呼ばれるの好きやけどな
なんだかんだ楽しいからワイは呼ばれるの好きやけどな
152:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:10:51:ID:Qzzg+nGE0
両家で良いメシ食って、後で写真撮影
これで終わらせたわ
写真撮影も地元のおっさんがやってる撮影館みたいな所で充分
これで終わらせたわ
写真撮影も地元のおっさんがやってる撮影館みたいな所で充分
153:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:12:17:ID:uh1GUSON0
ワイ400万で結婚式するも3年で離婚w
155:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:13:24:ID:JWjk4Umh0
ワイ水族館でやった
親戚の子供と友達の子供はめちゃくちゃ喜んでた
お試し期間で安かったので良かった
親戚の子供と友達の子供はめちゃくちゃ喜んでた
お試し期間で安かったので良かった
156:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:13:45:ID:4nTsP4ADr
式に使う金で新婚旅行のグレード上げた方が楽しいやろ
161:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:15:30:ID:5rn0Vozv0
今年結婚式やけど見積りの段階で550万やわ
多分600超える
多分600超える
164:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:15:58:ID:v8vNnFlV0
>>161
何人?
何人?
165:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:16:54:ID:5rn0Vozv0
>>164
40人ずつくらい
40人ずつくらい
167:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:17:29:ID:v8vNnFlV0
>>165
結構かけたな
結構かけたな
162:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:15:40:ID:Y5jaGIWs0
おまえら嫁にやりたいって言われて断るような甲斐性なしなの?
166:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:17:03:ID:+aqpz7V30
>>162
嫁が絶対やる!って言って独身時代の溜め込んだ金全部自分で出したから惚れ直したわ
嫁が絶対やる!って言って独身時代の溜め込んだ金全部自分で出したから惚れ直したわ
169:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 17:18:45:ID:PpKG9a950
15年前くらいに神宮前で100人くらいの式やったけど300万ちょいやったな
円安物価高の今だといくらかかるか
円安物価高の今だといくらかかるか
石破首相「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」国民民主党の要求突っぱねる ★2 [おっさん友の会★]
1:おっさん友の会 ★:2025/02/03(月) 20:36:14:ID:G26+SIjc9
石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の178万円への引き上げをめぐり、同党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認識を示した。
「国民のみなさまに(税収増分を)お返しできるような状況かといえば、全然そうではない」と述べた。 国民民主党の浅野哲衆院議員の質問に答えた。
石破首相は「国民のみなさまに還元したいと、我々も思っている」とした上で「法人税収は企業の業績が絶好調でございますので、伸びる。じゃあ、所得税はどうなのかというと、高額所得者の方の所得税は確かに増えているが、税金を納められない方もたくさんおられる。消費税は、物価の上昇とだいたい平行するので、あまり伸びていない。そうすると、我々として国民のみなさま方にお返しするような財政状況かと言えば、全然そうではない」と釈明した。
日刊スポーツ
2025年2月3日 16:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/173f38c6eea153d827fb5a90e7f83c377bcc01b9
※前スレ
石破首相「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」国民民主党の要求突っぱねる [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738567214/
https://news.yahoo.co.jp/articles/173f38c6eea153d827fb5a90e7f83c377bcc01b9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738567214/
「国民のみなさまに(税収増分を)お返しできるような状況かといえば、全然そうではない」と述べた。 国民民主党の浅野哲衆院議員の質問に答えた。
石破首相は「国民のみなさまに還元したいと、我々も思っている」とした上で「法人税収は企業の業績が絶好調でございますので、伸びる。じゃあ、所得税はどうなのかというと、高額所得者の方の所得税は確かに増えているが、税金を納められない方もたくさんおられる。消費税は、物価の上昇とだいたい平行するので、あまり伸びていない。そうすると、我々として国民のみなさま方にお返しするような財政状況かと言えば、全然そうではない」と釈明した。
日刊スポーツ
2025年2月3日 16:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/173f38c6eea153d827fb5a90e7f83c377bcc01b9
※前スレ
石破首相「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」国民民主党の要求突っぱねる [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738567214/
https://news.yahoo.co.jp/articles/173f38c6eea153d827fb5a90e7f83c377bcc01b9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738567214/
27:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:41:50:ID:KBP9WrwV0
>>1
それを判断するのは議員役人じゃなくて有権者だろ
それを判断するのは議員役人じゃなくて有権者だろ
99:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:50:45:ID:vZ4Il/+V0
>>1
税収減分が出た年に、更なる負担を求められても困るし、これは仕方が無い。
税収減分が出た年に、更なる負担を求められても困るし、これは仕方が無い。
113:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:52:14:ID:dORmcgHR0
>>99
税収減分が出た年に、嬉しそうに更なる負担を求めて来ただろ
税収減分が出た年に、嬉しそうに更なる負担を求めて来ただろ
249:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:03:17:ID:T35B2wiy0
>>1
日本は自国通貨の発行権を有する国だ
財源論から速やかに脱却せよ
日本は自国通貨の発行権を有する国だ
財源論から速やかに脱却せよ
394:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:15:02:ID:QKqgag6W0
>>1
何なの?まわりっくどい言い方だけど、内容は冷淡
何なの?まわりっくどい言い方だけど、内容は冷淡
426:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:17:50:ID:IOVfyJbM0
>>1
もともと返す気ないじゃん
もともと返す気ないじゃん
662:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:39:46:ID:bvIE9Qx50
>>1
それって財務省のやりくりが下手糞並みに石破が丸め込まれてね??wwww
まじ??wwww
それって財務省のやりくりが下手糞並みに石破が丸め込まれてね??wwww
まじ??wwww
690:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:42:24:ID:G1YH6Eo60
>>1
今度はお前さんが財源になるんだよ
今度はお前さんが財源になるんだよ
822:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:53:46:ID:R5MXeRvu0
>>1
中継見てないけど
おカエシできるジョウキョウにない
あのねちこい喋り方で再生された
中継見てないけど
おカエシできるジョウキョウにない
あのねちこい喋り方で再生された
843:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:55:53:ID:mCz0Bras0
>>1
じゃあなんで中抜き禁止にせんの?
じゃあなんで中抜き禁止にせんの?
879:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:58:47:ID:6PDb4ANk0
>>1
こども家庭庁、潰すだけでお返しできると思う人🖐
【2025年1月ニュース記事】
こども家庭庁が約1兆円増額の予算7兆3270億円へ
こども家庭庁、潰すだけでお返しできると思う人🖐
【2025年1月ニュース記事】
こども家庭庁が約1兆円増額の予算7兆3270億円へ
963:donguri:2025/02/03(月) 22:08:29:ID:DJ9lcAXu0
>>1
もうさ、そんな財務省の作文で国民は騙されないと思うよ
自民支持者より
もうさ、そんな財務省の作文で国民は騙されないと思うよ
自民支持者より
969:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 22:09:53:ID:t7q5/2ao0
>>1
石破さぁ…
石破さぁ…
972:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 22:10:13:ID:PktJxXyi0
>>1
普段、何もやってない奴が
このセリフだからな
普段、何もやってない奴が
このセリフだからな
6:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:37:57:ID:Bcn9J9xf0
2億借金のあるやつが二万円月収が増えたとして
7:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:38:09:ID:5IrFkbbv0
お前のものは俺のもの
俺のものは俺のもの
俺のものは俺のもの
10:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:38:53:ID:HBbSERi50
楽しいな楽しいな
11:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:39:10:ID:qfYlWgyl0
なら議員報酬下げろよ
48:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:45:35:ID:hriU37740
>>11
それに何の意味が?
それに何の意味が?
56:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:47:05:ID:kOxRkk+e0
>>48
微々であっても意味あるだろ
微々であっても意味あるだろ
742:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:46:17:ID:AixAyj/X0
>>48
感情で政治をかんがえてるやつには溜飲を下げる効果があるんじゃない
感情で政治をかんがえてるやつには溜飲を下げる効果があるんじゃない
70:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:48:19:ID:tSZXvXoZ0
>>48
民間の経営者の給与は業績に連動するから、業績を良くしようとする
議員は報酬が国の経営と無関係だから人の金と思って公金チューチューする
民間の経営者の給与は業績に連動するから、業績を良くしようとする
議員は報酬が国の経営と無関係だから人の金と思って公金チューチューする
14::2025/02/03(月) 20:40:06:ID:5DvtQbM00
死んでも減税したくないでござるの巻
15:!:2025/02/03(月) 20:40:31:ID:I6r0rqTQ0
なんでお返しすることを考えてこなかったの?
17:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:40:35:ID:WsNUVEuz0
国民のためには税金を使いません宣言キターッ!!!
20:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:40:44:ID:iB8tun4J0
コイツは金本位制の時代に生きてるのか?
22:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:41:14:ID:A9Hj2Yw/0
じゃあ参院選を楽しみに
24:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:41:22:ID:sHQoOnFk0
自民党には政権担当能力が無い
30:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:42:41:ID:0rauB4dl0
>>24
なお選挙では負けない模様
なお選挙では負けない模様
344:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:10:26:ID:BDm/XrIl0
>>24
じゃあ日本にもう能力あるところはないな。どうするかねw
じゃあ日本にもう能力あるところはないな。どうするかねw
28:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:42:00:ID:Qv4pSmN/0
事業仕分けしようず
32:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:42:54:ID:XIn5/CM50
>>28
仕訳する省庁が出来るだけで更に出費が増えるよ。
仕訳する省庁が出来るだけで更に出費が増えるよ。
29:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:42:08:ID:i6RgklJa0
歳出の構造みたら分かるけど、地方公務員を支えるための地方交付削減したらすぐ余裕できるんだよね
年寄りのせいで現役がしんどいってのはミスリード、地方公務員が国家を食い潰してる
年寄りのせいで現役がしんどいってのはミスリード、地方公務員が国家を食い潰してる
31:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:42:46:ID:n4nzm4Lt0
参院選で自民の議席を0にするしかない
いい加減に国民は目覚めろよ
いい加減に国民は目覚めろよ
42:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:44:40:ID:XIn5/CM50
>>31
社民と自民しか候補者出ないからなぁ、まぁ社民に入れたけど惨敗w
社民と自民しか候補者出ないからなぁ、まぁ社民に入れたけど惨敗w
52:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:46:39:ID:yPRevrCW0
>>31
>>42
自民党は、どこにそんな金あるかわからんけど
全選挙区に候補者出せるくらい人材豊富だからな・・・・・・
選挙活動の手伝いも何処からか大勢動員してますし
>>42
自民党は、どこにそんな金あるかわからんけど
全選挙区に候補者出せるくらい人材豊富だからな・・・・・・
選挙活動の手伝いも何処からか大勢動員してますし
173:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:04:ID:n4nzm4Lt0
>>42
地獄だけどそれだとそうするしかないな
とにかく比例で国政で議席ない党に入れるわ
既存政党には何の期待も出来ない
地獄だけどそれだとそうするしかないな
とにかく比例で国政で議席ない党に入れるわ
既存政党には何の期待も出来ない
39:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:44:21:ID:pxoN4gYy0
国民より中抜き業者優先かよ
40:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:44:32:ID:MtGCPa9n0
これもう自民党終わったろ
麻生と高市はもう国民民主に接触してるらしいが
麻生と高市はもう国民民主に接触してるらしいが
41:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:44:33:ID:MHyM3xSa0
国会議員削減はできる
43:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:44:41:ID:g9RNeLEf0
国民民主党も増税で炎上だ、参院選は自民か立憲しかない
50:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:45:53:ID:WGVl+rZL0
これが楽しいやで
60:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:47:12:ID:TYHm5GEk0
【台湾】昨年の税収超過分を国民に還元 1人当たり6000元(約3万円)、2月にも
https://taipei.shvoice.com/news/20230109-2
https://taipei.shvoice.com/news/20230109-2
https://taipei.shvoice.com/news/20230109-2
https://taipei.shvoice.com/news/20230109-2
62:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:47:26:ID:F3TxfAEJ0
国債発行を減らせ
66:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:48:08:ID:VoNVHE4y0
でも外国人に補助金出しまくるんでしょ
68::2025/02/03(月) 20:48:11:ID:/43uMeAx0
自民党が好き放題するのを容認してるのは国民なのも事実
ぶっちゃけそんなの興味ないって投票率が示してる
行くところまで行かないと状況は変わらんかもね
その時には手遅れの可能性高いが
ぶっちゃけそんなの興味ないって投票率が示してる
行くところまで行かないと状況は変わらんかもね
その時には手遅れの可能性高いが
69:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:48:16:ID:b0tbnO4A0
正直でよろしい
71:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:48:28:ID:vdJv1l1A0
政策で返ってくればいいけど
税金集めて集めて何に使ってるんだ
日本を衰退させるのに使ってるのか
税金集めて集めて何に使ってるんだ
日本を衰退させるのに使ってるのか
77:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:48:48:ID:PPpPIdcf0
ほら合意に意味なしw
まあ維新と組んで、いや騙して予算成立かな
まあ維新と組んで、いや騙して予算成立かな
78:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:48:55:ID:WXLqSawA0
公務員の数と仕事を減らせばいいだろ
79:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:48:56:ID:MtGCPa9n0
石破って財務省もろとも自民党解体させるためにわざとやってるだろ
82:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:49:01:ID:gHeaGRDg0
そらそうだろうな
使い込んで数十年だし、返す気なんてサラサラ無いし
使い込んで数十年だし、返す気なんてサラサラ無いし
86:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:49:29:ID:gm/R2gPz0
そういう財政状況つくったのは自民党と財務省でぇす♥
91:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:50:17:ID:lrEcr9d50
国民へ還元できない税金とはいったい
92:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:50:21:ID:jBcRADFi0
楽しい日本ばく進中
93:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:50:24:ID:z25hGAPz0
これ以上石破政権が続くと、取り返しがつかなくなるぞ
96::2025/02/03(月) 20:50:28:ID:tl+vzGJ/0
もっと仲間内に還付したい!
庶民は黙って納税しとけ!
お前らが俺達自民党に投票したんだろ!
庶民は黙って納税しとけ!
お前らが俺達自民党に投票したんだろ!
100:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:50:46:ID:g9RNeLEf0
中の人ですが、予算は維新が合意します、決定事項です。
高校無償化は継続検討、万博の協力を条件に予算賛成なんですけどねw
高校無償化は継続検討、万博の協力を条件に予算賛成なんですけどねw
101:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:50:54:ID:AuI9FKSs0
内閣不信任はよ
壁取り払うつもり無いってよ
壁取り払うつもり無いってよ
104:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:51:33:ID:ywks5/me0
ただし公務員給料はアップできる水準と認識しております
106:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:51:41:ID:om/dv7/90
元は国民の金なのに返さないは傲慢すぎるだろ やばいでしょこの老人
107:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:51:43:ID:CbS0EwMk0
1人残らず官僚を解雇して休ませてあげないとな
122:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:04:ID:+ZT8oWEp0
3万給付金配布も結局無かったことになってるのね。
125:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:07:ID:yHYEVVjN0
参院選が楽しみだね
くたばれ移民党
くたばれ移民党
164:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:56:11:ID:dORmcgHR0
>>125
石破「有権者の半分は選挙に行かないから痛くも痒くもない」
石破「有権者の半分は選挙に行かないから痛くも痒くもない」
126:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:10:ID:g9RNeLEf0
信頼におけるのは自民党か立憲ですよね
128:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:20:ID:XeSwwTuR0
また緊縮財政で不況にするのか
130:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:23:ID:Dz4VX+eD0
じゃあどこに持ってったんだよ?
集めた税金は翌年度にみんな使う事になってるよな?
集めた税金は翌年度にみんな使う事になってるよな?
179:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:23:ID:Sq/NcJ/w0
>>130
国債利払い増加と
新規国債発行が減ってる
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm
国債利払い増加と
新規国債発行が減ってる
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm
219:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:01:01:ID:Dz4VX+eD0
>>179
借金返済で首が回らないときたか
借金返済で首が回らないときたか
132:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:36:ID:sygpCoDp0
どこに消えてんのか白状しろよ
134:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:38:ID:+kfa+nug0
その分、上下水道の交換に回せや
136:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:51:ID:gHeaGRDg0
民営化をゴリ推ししたのに公務員は減らない
くっさ(笑)
くっさ(笑)
137:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:53:53:ID:OwSgcpH70
今を生きている人間を救わず何が総理だ
138::2025/02/03(月) 20:53:53:ID:y2ttCIVl0
こいつなにいってんだ
141:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:54:17:ID:CNE+WZJa0
>>138
民意って知ってるかい?
民意って知ってるかい?
139:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:54:04:ID:gnQLLHHR0
自民党は次の選挙で敗退するだろうね
しかし他に入れたい党がない
しかし他に入れたい党がない
176:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:15:ID:dORmcgHR0
>>139
だから選挙には行かない
だから選挙には行かない
185:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:37:ID:gnQLLHHR0
>>176
それがいちばんあかんのや
それがいちばんあかんのや
143:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:54:28:ID:hdeXXuHx0
しょーもない庶民に金を残すより
自公、財務省に任せてまとめて
パーッと使ったほうが日本が潤うって
みんなも本当は気付いてるんだよね(´・ω・`)
自公、財務省に任せてまとめて
パーッと使ったほうが日本が潤うって
みんなも本当は気付いてるんだよね(´・ω・`)
144:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:54:29:ID:RyNwT+fC0
還元とかいらないからインフラの整備をちゃんとして欲しい
道路が陥没しないように
道路が陥没しないように
146:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:54:31:ID:j0Yv58u30
取りすぎてる分を減らせって話なのに何なんだこいつは
147:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:54:32:ID:e0JuOeS40
石破って結局内部で自民党批判して人気取りしてただけだよね
総理になって何をするっていうビジョンがさっぱり見えない
総理になって何をするっていうビジョンがさっぱり見えない
150:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:54:58:ID:rEN+l3pt0
還元は要らない
これから取る分を減らすだけ
税収は毎年減らせ
間違って増えたら代議士と官僚の年収をその分減らせ
これから取る分を減らすだけ
税収は毎年減らせ
間違って増えたら代議士と官僚の年収をその分減らせ
152:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:55:06:ID:WGVl+rZL0
ほとんどの国民低所得者層に
楽しい日本!
楽しい日本!
153:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:55:06:ID:8Vy29kIv0
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
154:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:55:16:ID:J9+mYYD90
国民民主党だなこりゃあ
155:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:55:23:ID:5LOsV3yS0
自民は水面下で維新に接触してると思われる
たしか石破と前原は仲良しだよね
近い将来自公維連立政権樹立するかもよ
たしか石破と前原は仲良しだよね
近い将来自公維連立政権樹立するかもよ
161:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:55:50:ID:3UpsYP2E0
国民民主は補正予算案に賛成しなかった?
「178万円でなけでは駄目だ」と突っぱねるべきだったのでは
「178万円でなけでは駄目だ」と突っぱねるべきだったのでは
165:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:56:14:ID:/rIgeTCe0
税金を納められない方がたくさんいるので
むしろ増税です
むしろ増税です
172:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:00:ID:axc3puMd0
要するに循環させられないってことだよね
政治うまくいってません、問題点の洗い出しして改善します、ってなんでならないんだよ
政治うまくいってません、問題点の洗い出しして改善します、ってなんでならないんだよ
198:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:58:42:ID:Dz4VX+eD0
>>172
主食が循環どころか行方不明だからなw
主食が循環どころか行方不明だからなw
178:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:22:ID:aB03IfbD0
石破政権支持するつもりはないけど
税収増以上に歳出が増えてるんだからなあ
ないものはないとしか言いようが無いだろ
税収増以上に歳出が増えてるんだからなあ
ないものはないとしか言いようが無いだろ
180:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:27:ID:RolVp+Z30
そもそも何で税収を国民に還元しないといけないのか
政府が好きに使えばよい
政府が好きに使えばよい
186:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:41:ID:C/1ksBL00
ケチくさっ!
187:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:43:ID:+ZT8oWEp0
というか、俺らの税金どこに消えてるのよ。まずそこを説明しろよおかしいだろ・・・・・怒
まさか少子化対策と称して意味判らん無償化に全部ぶち込んだんじゃないだろうな?
まさか少子化対策と称して意味判らん無償化に全部ぶち込んだんじゃないだろうな?
213:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:00:18:ID:Sq/NcJ/w0
>>187
国の財布はサラ金で補てんしてるようなもん
支出≫収入
国の財布はサラ金で補てんしてるようなもん
支出≫収入
190:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:57:57:ID:bjw5A9zS0
国会議員多すぎると思う
192:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:58:06:ID:6y8xzwZr0
まだ岸田のほうがマシだったわ
ヤバいな自民
ヤバいな自民
209:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:00:03:ID:qbRt6lO50
>>192
増税メガネは「様々なご意見があることは認識している。熟慮の上検討する」とか言ってやる気がないのに煙に巻く分、
ゲルは潔いのかもしれない(別に褒めていない)
増税メガネは「様々なご意見があることは認識している。熟慮の上検討する」とか言ってやる気がないのに煙に巻く分、
ゲルは潔いのかもしれない(別に褒めていない)
225:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:01:09:ID:dORmcgHR0
>>192
まだ安倍のほうがマシだったわ
↓
まだ菅のほうがマシだった
↓
まだ岸田のほうがマシだったわ NOW
まだ安倍のほうがマシだったわ
↓
まだ菅のほうがマシだった
↓
まだ岸田のほうがマシだったわ NOW
193:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:58:13:ID:yPRevrCW0
年収103万円の壁だって
最低賃金上がる毎に見直すべきなのに
ずっとサボっってただけだもんな
本来なら毎年の経済情勢を見て見直しするべき物だぞ
最低賃金上がる毎に見直すべきなのに
ずっとサボっってただけだもんな
本来なら毎年の経済情勢を見て見直しするべき物だぞ
200:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:59:01:ID:apOjuPX70
それ踏まえて選挙やってくれよ
205:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:59:32:ID:/vlo3Uxn0
金借りてるのと同じなんだから返せよ
207:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:59:43:ID:vIB4rLke0
国民に還元できる状況じゃないのに電通には9割中抜させるのか
まあ、国民に還元しちゃうと利権が中抜できなくなるということだな
まあ、国民に還元しちゃうと利権が中抜できなくなるということだな
208:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 20:59:50:ID:QQ8VgOAo0
野党がマヌケなんだよw
まとまって予算に合意しなければ自民は要求飲むしかないだろ
それを国民と維新が先走って別々にグダグダやるから自民が要求に従わない
国民と維新が日本のガン細胞ってわけさ
まとまって予算に合意しなければ自民は要求飲むしかないだろ
それを国民と維新が先走って別々にグダグダやるから自民が要求に従わない
国民と維新が日本のガン細胞ってわけさ
233:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:01:49:ID:b0tbnO4A0
>>208
まあ正直、国民と維新は
自民党の補完勢力になってるので
プロレスを見せられるのも
飽きてきた
まあ正直、国民と維新は
自民党の補完勢力になってるので
プロレスを見せられるのも
飽きてきた
252:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:03:23:ID:n4nzm4Lt0
>>233
だから国民が今国政で議席を持ってない党に目を向けるしかないんだって
今国政で議席持ってる政党は全部アウトなんだからさ
国民が目覚めなきゃ日本は終わりだよ
だから国民が今国政で議席を持ってない党に目を向けるしかないんだって
今国政で議席持ってる政党は全部アウトなんだからさ
国民が目覚めなきゃ日本は終わりだよ
236:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:02:09:ID:LBFtz+rg0
>>208
自民党にこういうこと言わせておけば、自民党にヘイトが集まって自民党の議席どんどん減らしていけるから長期的に見たらこっちのやり方のほうが理にかなってる
自民党にこういうこと言わせておけば、自民党にヘイトが集まって自民党の議席どんどん減らしていけるから長期的に見たらこっちのやり方のほうが理にかなってる
214:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:00:28:ID:3UpsYP2E0
なぜ国民民主は「178万円めざし」で自民党と合意してしまったの?
「178万円でなければ駄目だ!」と突っぱねるべきだったのでは?
「178万円でなければ駄目だ!」と突っぱねるべきだったのでは?
435:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:18:08:ID:NjlUBood0
>>214
協議しますってことを合意しただけで中身の合意をした訳ではないだろ
突っぱねるもなにももっと前の段階でしかない
協議しますってことを合意しただけで中身の合意をした訳ではないだろ
突っぱねるもなにももっと前の段階でしかない
216:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:00:56:ID:41RCtbZW0
すげーな。誰の金で飯食ってんだお前ら
217:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:00:58:ID:yPRevrCW0
困った事に石破が辞めても
自民党に総理大臣にふさわしい人材が居ないことだ
要するに日本終わってる・・・・・・
自民党に総理大臣にふさわしい人材が居ないことだ
要するに日本終わってる・・・・・・
221:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:01:02:ID:AYAPijLV0
維新を抱き込むことに成功したのか?もしかしたら立民か
224:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:01:07:ID:Eg2mNElg0
玉木でいいから今すぐ石破降ろしてくれよ
231:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:01:44:ID:uGE+A6nC0
次の参院選も衆院選も自公以外だわな
兎に角議席を減らすしかねえ
兎に角議席を減らすしかねえ
235:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:02:06:ID:b+zcFWjM0
返す返さんって言ってる時点でなあ
それ国民みんなのお金やで
それ国民みんなのお金やで
237:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:02:17:ID:DqU1paLt0
石破 「もっと働いて税金払え」
239:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:02:28:ID:NylW3oD30
公務員の天下りと多重請負構造を見直せ
一番下まで何次受けまであると思ってるんだ
上から3割3割3割・・・中抜きして行ったら、一番下に来る頃にはスズメの涙になるわ
しかも、中抜きしてる会社は金抜いただけで何の労働生産性にも寄与してないからな。そりゃ世界で労働生産性一番低い国になるわ
この構造を見直さない限り、税制いじったところで焼け石に水。穴の開いたバケツに水入れてるようなもんだ
一番下まで何次受けまであると思ってるんだ
上から3割3割3割・・・中抜きして行ったら、一番下に来る頃にはスズメの涙になるわ
しかも、中抜きしてる会社は金抜いただけで何の労働生産性にも寄与してないからな。そりゃ世界で労働生産性一番低い国になるわ
この構造を見直さない限り、税制いじったところで焼け石に水。穴の開いたバケツに水入れてるようなもんだ
241::2025/02/03(月) 21:02:37:ID:VdHg4aaK0
次の選挙で下野したいらしい
242:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:02:39:ID:6y8xzwZr0
自民に限らず
長期政権は例外なく腐敗する
何故なら必ず柵が生じるから
長期政権は例外なく腐敗する
何故なら必ず柵が生じるから
279:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:05:12:ID:xcv5XJdR0
>>242
長期政権だけならまだマシだな
長期政権+過半数がいかんのだ
長期政権だけならまだマシだな
長期政権+過半数がいかんのだ
243:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:02:41:ID:Eg2mNElg0
ほんまもんの野党が存在しないんだよなぁ
立憲とかあれなに?
石破のアシストばっかり
立憲とかあれなに?
石破のアシストばっかり
244:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:02:46:ID:58e+0Noz0
もう税金っていうより年貢
247:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:02:59:ID:OwSgcpH70
国民を働き蟻としか思ってないんだろうな
何様だよ自民は王様か?
何様だよ自民は王様か?
255:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:03:38:ID:t0ltkGEN0
年金と国保いったん廃止してくれんか?
258:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:03:47:ID:QQ8VgOAo0
ガソリン税廃止も「合意」してるだけで
実際やるのは30年後かもなw
自民がのらりくらりとかわし続けて
国民を騙し続ける
実際やるのは30年後かもなw
自民がのらりくらりとかわし続けて
国民を騙し続ける
272::2025/02/03(月) 21:04:55:ID:VdHg4aaK0
>>258
カイジの利根川のセリフみたいンダ
カイジの利根川のセリフみたいンダ
261:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:03:59:ID:Imr32opv0
トランプにお祈りする対案かwww
メザシの頭にでも祈ればどうかな
メザシの頭にでも祈ればどうかな
262:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:04:02:ID:v0agTwep0
財務省の言いなりだな。
263:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:04:02:ID:UTPW/ww00
実は民主党政権ってめちゃ優秀だった?
政府内の無駄金をどんどん見つけて潰していってたよね?
自民がそれやってるの見たこと無いし
政府内の無駄金をどんどん見つけて潰していってたよね?
自民がそれやってるの見たこと無いし
270:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:04:43:ID:t0ltkGEN0
>>263
さすがにそれはない
自民党より要らない
さすがにそれはない
自民党より要らない
280:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:05:21:ID:T35B2wiy0
>>263
やろうとしただけまだマシかもな
ただ緊縮財政という意味では同じ穴の狢だが
やろうとしただけまだマシかもな
ただ緊縮財政という意味では同じ穴の狢だが
300:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:07:13:ID:Sq/NcJ/w0
>>263
民主党の埋蔵金はどこにあったの?
民主党の埋蔵金はどこにあったの?
384:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:14:20:ID:aB03IfbD0
>>300
あれを吹聴していた板の間稼ぎのオッサンの言うことに
今も踊らされているおまいらw
あれを吹聴していた板の間稼ぎのオッサンの言うことに
今も踊らされているおまいらw
403:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:15:48:ID:+yt9c8X20
>>384
これなwww
財源ないのに風呂敷広げたら日本人本気にしちゃっただけなのにな
これ自民のせいにされても困るわ
これなwww
財源ないのに風呂敷広げたら日本人本気にしちゃっただけなのにな
これ自民のせいにされても困るわ
305:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:07:38:ID:5w08PmVe0
>>263
民主党は無駄を見つけるパフォーマンスまではやったけど実際には潰さなかった
潰す段取りを組み立てる力がなかったから潰す実務を官僚に依頼するしかなくてスルーされてたんだよ
民主党は無駄を見つけるパフォーマンスまではやったけど実際には潰さなかった
潰す段取りを組み立てる力がなかったから潰す実務を官僚に依頼するしかなくてスルーされてたんだよ
265:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:04:15:ID:/ppeKEFU0
ふーん、ふーん
今年参院選ありますよね
ふーん
今年参院選ありますよね
ふーん
267:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:04:22:ID:3UpsYP2E0
「178万円『めざし』」で合意してしまったら逃がしてしまうだろうことは政治素人の私でもわかる
268:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:04:31:ID:HeS2D1hZ0
実直にて誠実
トランプに唯一引けを取らない総理
トランプに唯一引けを取らない総理
269:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:04:35:ID:KNs+PAZf0
急に強気になったけど国民民主抜きでもやっていける算段が立ったのか?
275:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:05:02:ID:/T7X6kaD0
はよ自民お決まりの解散して民意問いてくれよ。また惨敗するの怖いだろうけど
276:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:05:02:ID:uqQYigdO0
もう何で頑なに減税しないんだよ!
景気が悪くなったら減税する!景気が良くなったら増税する!
やることはこれだけでいいの!
景気が悪くなったら減税する!景気が良くなったら増税する!
やることはこれだけでいいの!
281:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:05:29:ID:SwnxwlsE0
夏の選挙が楽しみだ
284:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:05:37:ID:1wMa9i240
そもそもお返しではないだろ
取りすぎを是正するだけだ
取りすぎを是正するだけだ
288:名無しどんぶらこ:2025/02/03(月) 21:05:58:ID:Yx0WbHIn0
正直者やん