税 タグ
【暫定税率の廃止】ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見
1:侑 ★:2025/02/15 18:00:42:??
ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。
昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。
地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、政府、与党内には代替財源の議論が必要だとして慎重な意見が根強い。
3党は17日以降、協議を再開する見込み。
暫定税率の廃止は、昨年12月の3党幹事長の合意を踏まえ、与党の25年度税制改正大綱に合意を紹介する形で盛り込まれた。時期は明示していない。
国民民主は、物価の上昇に賃上げが追いついていないとして「国民の皆さんの懐を温めることが最優先課題だ」(古川元久代表代行)と指摘。
早期実施を含め議論の前進を訴えている。
立憲民主党も廃止を織り込んだ25年度予算案の修正案を打ち出した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c
昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。
地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、政府、与党内には代替財源の議論が必要だとして慎重な意見が根強い。
3党は17日以降、協議を再開する見込み。
暫定税率の廃止は、昨年12月の3党幹事長の合意を踏まえ、与党の25年度税制改正大綱に合意を紹介する形で盛り込まれた。時期は明示していない。
国民民主は、物価の上昇に賃上げが追いついていないとして「国民の皆さんの懐を温めることが最優先課題だ」(古川元久代表代行)と指摘。
早期実施を含め議論の前進を訴えている。
立憲民主党も廃止を織り込んだ25年度予算案の修正案を打ち出した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c
225:名無しさん:2025/02/15 22:11:01:O6nK
>>1
効果のない経済対策には何兆円も税金を浪費するくせに
国民の負担を減らす減税には必死に抵抗する自民党
日本国民がどんなに苦しもうが自民党は自分達の利権の方が遥かに大事なんだな
効果のない経済対策には何兆円も税金を浪費するくせに
国民の負担を減らす減税には必死に抵抗する自民党
日本国民がどんなに苦しもうが自民党は自分達の利権の方が遥かに大事なんだな
309:名無しさん:2025/02/16 00:13:31:FVTZ
>>1
党名を自由民主党から「自由財務省の党」に変更したまえ
党名を自由民主党から「自由財務省の党」に変更したまえ
368:名無しさん:2025/02/16 03:11:51:bjz9
>>1
だから議員定数とかお前らの取り分とか、公務員の数減らすとか公務員の取り分減らすとか
いくらでも無駄削減できるだろうが
だから議員定数とかお前らの取り分とか、公務員の数減らすとか公務員の取り分減らすとか
いくらでも無駄削減できるだろうが
441:名無しさん:2025/02/16 04:55:26:RQVF
>>1
いやだから物流のトラックを無税にすりゃええやないか!
そしたらスーパーの商品なんて半額になるやん!
いやだから物流のトラックを無税にすりゃええやないか!
そしたらスーパーの商品なんて半額になるやん!
2:名無しさん:2025/02/15 18:02:22:gPB8
ずっと190~200円か
4:名無しさん:2025/02/15 18:03:40:EyEo
取る方は財源言わないの何で?
280:名無しさん:2025/02/15 23:38:53:l2zu
>>4
勘定奉行「隙間バイトでも何でもやっていただいて
それでも足りなければ臓器でも売っていただきたい
勘定奉行「隙間バイトでも何でもやっていただいて
それでも足りなければ臓器でも売っていただきたい
5:名無しさん:2025/02/15 18:04:00:gPB8
高いとこだと210円か
6:名無しさん:2025/02/15 18:04:48:h79v
上げるは速攻fだが下げるのはノロマだなw
11:名無しさん:2025/02/15 18:07:36:kIkf
またまた日本国民の敵、自民党さん
12:名無しさん:2025/02/15 18:08:04:7Ckm
税収過去最高なのに?!
17:名無しさん:2025/02/15 18:11:39:ERWC
>>6
結局は全く下げずに、「状況の大きな変化」などを大義名分として暫定税率の恒久化まで実施されそうな気がする
>>12
税収が過去最高「.だからこそ」、取れるところからとことん一層取るって考えなんじゃないかな>財務省
結局は全く下げずに、「状況の大きな変化」などを大義名分として暫定税率の恒久化まで実施されそうな気がする
>>12
税収が過去最高「.だからこそ」、取れるところからとことん一層取るって考えなんじゃないかな>財務省
14:名無しさん:2025/02/15 18:09:18:w9XP
中抜きに優しい国
15:名無しさん:2025/02/15 18:10:10:gPB8
暫定税率廃止でなくてトリガー条項発動を要求してれば今ごろ150円だった
16:名無しさん:2025/02/15 18:10:24:ksCJ
インフラ崩壊してるのに減税してる場合じゃないからな
タマキンが責任とるならいいけど
タマキンが責任とるならいいけど
350:名無しさん:2025/02/16 02:51:20:ocXX
>>16
ここまで来ると抜いた金がどこに流れてるか明らかにしないと、裏金もあんな額じゃないし2Fの50億みたいのがポコポコ出て来るだろ
ここまで来ると抜いた金がどこに流れてるか明らかにしないと、裏金もあんな額じゃないし2Fの50億みたいのがポコポコ出て来るだろ
436:名無しさん:2025/02/16 04:50:14:0pep
>>16
インフラは建設国債だせば終わる
財源問題なんて無い
インフラは建設国債だせば終わる
財源問題なんて無い
445:名無しさん:2025/02/16 05:02:23:ojZQ
>>436
インフラ崩壊は金の問題というより、役所にあれこれ管理させ過ぎてる所為
税収も超過してるくらいだったし、事業を展開し過ぎた結果管理が行き届かず、任せる業者も適当になって起きた事故と見ていい
インフラ崩壊は金の問題というより、役所にあれこれ管理させ過ぎてる所為
税収も超過してるくらいだったし、事業を展開し過ぎた結果管理が行き届かず、任せる業者も適当になって起きた事故と見ていい
18:名無しさん:2025/02/15 18:11:41:UjuR
財源が~と言ってるけど
毎年赤字国債が増えてるよね?
本当は財源なんてどうでも良いよね?
でなければ1300兆円も借金しないし、出来ないから。
毎年赤字国債が増えてるよね?
本当は財源なんてどうでも良いよね?
でなければ1300兆円も借金しないし、出来ないから。
20:名無しさん:2025/02/15 18:17:30:xL0U
元々下げる気なんてないだろ
税収で食ってる側なんだしな
税収で食ってる側なんだしな
21:名無しさん:2025/02/15 18:18:51:gPB8
>>20
そ、やってるフリ、自民も国民も
そ、やってるフリ、自民も国民も
23:名無しさん:2025/02/15 18:20:55:RDJd
どんどん増税していいよ
自家用車が消滅するくらい増税してやれ
民主党政権時の高速道路無料化で渋滞は酷かった
自家用車が消滅するくらい増税してやれ
民主党政権時の高速道路無料化で渋滞は酷かった
54:名無しさん:2025/02/15 18:41:31:123l
>>23
東日本大震災が無かった並行世界の住人?
無料化社会実験中に未曾有の大震災で実験停止した
高速道路1000円と勘違いしてるなら
未曾ユウでお馴染みの自民党の麻生政権
東日本大震災が無かった並行世界の住人?
無料化社会実験中に未曾有の大震災で実験停止した
高速道路1000円と勘違いしてるなら
未曾ユウでお馴染みの自民党の麻生政権
25:名無しさん:2025/02/15 18:22:45:eFlv
自民党が減税したことなんてないだろ
パンデミックでも軽減税率触らなかったのにやるわけない
参院選で死んどけ
パンデミックでも軽減税率触らなかったのにやるわけない
参院選で死んどけ
26:名無しさん:2025/02/15 18:23:37:JUnl
永遠の先送り自民のやり方ですわ
28:名無しさん:2025/02/15 18:24:02:hhit
まず上級から取っていくのであなた達には骨と皮だけです
30:名無しさん:2025/02/15 18:24:43:gPB8
トリガー条項を発動すればすぐにでも25円下がるがな
なんでやらないタマキン野郎
なんでやらないタマキン野郎
33:名無しさん:2025/02/15 18:26:45:Wn4Z
役人『ワイぐらいポッケナイナイしても問題ないやろ』
役人『ワイぐらいポッケナイナイしても問題ないやろ』
役人『ワイぐらいポッケナイナイしても問題ないやろ』
そうして役人全員ポッケナイナイ状態なのであった
役人『ワイぐらいポッケナイナイしても問題ないやろ』
役人『ワイぐらいポッケナイナイしても問題ないやろ』
そうして役人全員ポッケナイナイ状態なのであった
34:名無しさん:2025/02/15 18:28:14:4yDQ
車が多すぎるからもっと高くていい
35:名無しさん:2025/02/15 18:29:14:qPdW
内閣不信任案からの総選挙だろうな。
自民党終わりw
自民党終わりw
37:名無しさん:2025/02/15 18:31:28:ERWC
>>35
7月の国政選挙は衆参ダブル選挙となるんだろうか
もちろん、与党どころか野党側も意図しなかった形で
7月の国政選挙は衆参ダブル選挙となるんだろうか
もちろん、与党どころか野党側も意図しなかった形で
36:名無しさん:2025/02/15 18:30:46:gPB8
なんでトリガー条項発動を要求しねえんだよインチキ国民民主
38:名無しさん:2025/02/15 18:32:36:k832
自動車持ってない俺ノーダメージ
自動車なんて贅沢品持ってる奴からどんどん税金取ればいいさ
自動車なんて贅沢品持ってる奴からどんどん税金取ればいいさ
44:名無しさん:2025/02/15 18:34:13:gPB8
>>38
おまえの日用品や食い物は何で運ばれてくるのでしょうか
おまえの日用品や食い物は何で運ばれてくるのでしょうか
42:名無しさん:2025/02/15 18:34:02:LDr3
>>38
流通全てに関わるんだから全国民が大ダメージだろ
流通全てに関わるんだから全国民が大ダメージだろ
43:名無しさん:2025/02/15 18:34:07:UuTi
参議院選挙でも自民党入れられんな。
46:名無しさん:2025/02/15 18:35:19:x4sA
財務省が全力でやらせないだろうな
47:名無しさん:2025/02/15 18:35:48:HDM2
財源?
万札刷りまくれよw
万札刷りまくれよw
48:名無しさん:2025/02/15 18:36:05:DEWV
選挙では絶対に自分党には入れません
50:名無しさん:2025/02/15 18:37:40:6PQF
地方交付税でいいじゃん
アメリカみたいに不要な政府機関減らして国も地方も
アメリカみたいに不要な政府機関減らして国も地方も
52:名無しさん:2025/02/15 18:39:13:WFO1
石破「そらそうよ」
53:名無しさん:2025/02/15 18:39:46:el5B
ガソリン税で道路下の下水道管の更新工事を優先しろ
55:名無しさん:2025/02/15 18:45:00:7CAl
ゆっくりでいいぞ
まだまだ値下げを望む声が多いからさ
日本人をインフレに慣れさせるためにも当分税取って構わんよ
まだまだ値下げを望む声が多いからさ
日本人をインフレに慣れさせるためにも当分税取って構わんよ
57:名無しさん:2025/02/15 18:47:43:c9PP
こりゃ100年後だわ
61:名無しさん:2025/02/15 18:50:09:gPB8
>>57
期限が無い合意だからそれも十分にありうる
期限が無い合意だからそれも十分にありうる
58:名無しさん:2025/02/15 18:48:44:lPXV
公務員給与の時は財源ガーとか一切出ないよな
60:名無しさん:2025/02/15 18:49:41:t9vk
意味不明で価値も成果もわからん団体の財源根拠って何?子供家庭なんとかいらなくね?
62:名無しさん:2025/02/15 18:51:13:i75b
いっそのこと大増税してくれよ もう日々の生活に疲れたんだは
63:名無しさん:2025/02/15 18:51:32:ij7b
経済逸失額は相当なもんじゃね?
輸送コストから、経済活動の失速等々・・・
輸送コストから、経済活動の失速等々・・・
66:名無しさん:2025/02/15 18:54:32:REoP
自民公明はもう駄目だな
トランプの時代に相応しくない
トランプの時代に相応しくない
67:名無しさん:2025/02/15 18:55:22:gPB8
ガソリンリッター200円て未知の領域だからどんな影響が出るかは誰にもわからん
316:名無しさん:2025/02/16 00:28:28:PQD3
>>67
実は40年以上前にほんの数ヶ月レギュラーが200円超えた時があった。
第2次石油ショックの頃。
実は40年以上前にほんの数ヶ月レギュラーが200円超えた時があった。
第2次石油ショックの頃。
68:名無しさん:2025/02/15 18:56:17:dII2
財政健全化ガー
71:名無しさん:2025/02/15 18:57:22:gPB8
ものは考えようだな
72:名無しさん:2025/02/15 18:59:57:oO3S
現状の二重課税だろうに。50円くらい値段違うだろ
73:名無しさん:2025/02/15 18:59:59:M9XI
無理なら自民が終わるだけ。
75:名無しさん:2025/02/15 19:00:49:REoP
倒すべきは自民公明
トランプの時代を切り開け!
トランプの時代を切り開け!
77:名無しさん:2025/02/15 19:01:12:0cYP
財源なんてどうでもいいだろ
財源無視して毎年のように借金増やしまくってるくせに都合悪い時だけ財源ガーとか言って
財源無視して毎年のように借金増やしまくってるくせに都合悪い時だけ財源ガーとか言って
78:名無しさん:2025/02/15 19:01:48:xxQS
減税した分はどっかで増税しとけよ 将来に漬けを回すなよ
80:名無しさん:2025/02/15 19:03:00:PMos
速く選挙来ないかなあ
こんなに楽しみな選挙なかなかないで!!
こんなに楽しみな選挙なかなかないで!!
82:名無しさん:2025/02/15 19:03:59:gPB8
国民民主党が1人抜け駆けして暫定税率廃止を合意するより、野党全体でトリガー条項発動を要求してればとっくに25円下がっている
83:名無しさん:2025/02/15 19:04:22:PKzo
補助金の財源はすぐ出てきたのに
どうしても参議院選挙で負けたいようだ
どうしても参議院選挙で負けたいようだ
84:名無しさん:2025/02/15 19:04:33:ofFy
週末しか乗らないからあまり関係ないけど安くなるなら遠出するよ
ならないなら乗らないかな
ならないなら乗らないかな
85:名無しさん:2025/02/15 19:05:12:gPB8
国民民主は野党の足並みを乱すことによって結果的には自民党を助けている
86:名無しさん:2025/02/15 19:06:15:VWpW
うやむや難しいっスw
87:名無しさん:2025/02/15 19:08:19:YvI4
厳しい、じゃなくて、やる気がないだろwさっさと与党変えような。
90:名無しさん:2025/02/15 19:09:25:REoP
つか自民公明はもう寿命だよ
立憲共産党と変わらん
維新も駄目で国民民主だけが上がる流れ
立憲共産党と変わらん
維新も駄目で国民民主だけが上がる流れ
91:名無しさん:2025/02/15 19:09:26:u633
兎にも角にも議員の給料をまず減らせ
一番いらない支出だ
一番いらない支出だ
93:名無しさん:2025/02/15 19:11:17:REoP
麻生や高市は早く自民党を割って国民民主と連携することだな
自民党はもうどうにもならん
自民党はもうどうにもならん
95:名無しさん:2025/02/15 19:12:02:YvI4
>>93
麻生も高市も消費税増税に賛成してたろw
麻生も高市も消費税増税に賛成してたろw
111:名無しさん:2025/02/15 19:20:47:REoP
>>95
だから国民民主に合流はできないんだよw
統一教会もあれだしな
だから国民民主に合流はできないんだよw
統一教会もあれだしな
94:名無しさん:2025/02/15 19:12:01:mHzY
増税は即座に減税は延々引き延ばし
96:名無しさん:2025/02/15 19:12:18:63OG
とにかくクルマ関連から税金取りすぎなんだよもう・・
97:名無しさん:2025/02/15 19:13:46:y16P
自分等の給料下げたくないだけ
98:名無しさん:2025/02/15 19:13:56:Gmbt
ふざけるのもいい加減にしろよ
101:名無しさん:2025/02/15 19:15:31:y16P
これって今は法律違反だよね
なぜ裁判しない?
なぜ裁判しない?
102:名無しさん:2025/02/15 19:15:38:wBZU
どうなん?
自民党は2025年の夏の参議院選挙を捨てたんかな?
自民党は2025年の夏の参議院選挙を捨てたんかな?
109:名無しさん:2025/02/15 19:20:29:cgcD
抵抗勢力
112:名無しさん:2025/02/15 19:21:27:mseN
セコイこと言わず、300円位までなら良いんじゃね?
115:名無しさん:2025/02/15 19:26:07:wp5H
公務員の高額な給料による財政への負担は議論に上がらないなw
136:名無しさん:2025/02/15 19:46:07:QVqr
>>115
公務員を雇う財源論しないとね
公務員を雇う財源論しないとね
177:名無しさん:2025/02/15 20:33:15:zBXV
>>115
育休や週休3日など勤務時間が減るならそれ相応に減給は当然のこと
育休や週休3日など勤務時間が減るならそれ相応に減給は当然のこと
116:名無しさん:2025/02/15 19:26:12:REoP
バイデン見ててもそうだが先を読む力がないんだよ
敵を叩けば勝ちだと思ってて自軍のイメージまで想像できない
いまの場合は目先の敵の国民民主をどうにかすれば勝ちだと思ってる
それしか頭にない
敵を叩けば勝ちだと思ってて自軍のイメージまで想像できない
いまの場合は目先の敵の国民民主をどうにかすれば勝ちだと思ってる
それしか頭にない
131:名無しさん:2025/02/15 19:41:55:QVqr
>>116
立憲という最大の味方がいるから安心なんだろ
立憲という最大の味方がいるから安心なんだろ
134:名無しさん:2025/02/15 19:45:37:ebqC
>>131
れいわと国民民主の議席が次の衆参同時選挙で立憲と維新超えたら
その余裕も吹っ飛ぶだろうなw
れいわと国民民主の議席が次の衆参同時選挙で立憲と維新超えたら
その余裕も吹っ飛ぶだろうなw
137:名無しさん:2025/02/15 19:47:15:QVqr
>>134
そこまでいって特別会計に切り込んでもらいたいね
そこまでいって特別会計に切り込んでもらいたいね
141:名無しさん:2025/02/15 19:51:54:ebqC
>>137
逆に自公立憲維新が大連立組んでどうなるのかが俺は見たいんだがwww
そのために国民民主とれいわは頑張って議席増やして欲しいw
逆に自公立憲維新が大連立組んでどうなるのかが俺は見たいんだがwww
そのために国民民主とれいわは頑張って議席増やして欲しいw
119:名無しさん:2025/02/15 19:28:13:deeE
俺たちの税金
元売りにバラマキした
責任をとれ!
お前らいい加減にしろよ
元売りにバラマキした
責任をとれ!
お前らいい加減にしろよ
122:名無しさん:2025/02/15 19:29:31:2fIz
減税したと見せかけて代わりに何を上げるかまだ決まってないんだろ
法人税下げて消費税上げたみたいに
法人税下げて消費税上げたみたいに
125:名無しさん:2025/02/15 19:37:46:PYXa
地方税収を人質にして、税の塊であるガソリンに掛かる税を下げ渋るとは酷いな。
備蓄米の放出と同様に、1回 物凄い量の原油備蓄を放出してみろよ。
ガソリン税が高くても、円安とか関係なく製造原価からガソリン代が下がるのを期待できるかも。
備蓄米の放出と同様に、1回 物凄い量の原油備蓄を放出してみろよ。
ガソリン税が高くても、円安とか関係なく製造原価からガソリン代が下がるのを期待できるかも。
132:名無しさん:2025/02/15 19:43:45:QVqr
>>125
ガソリン元売り再編したから競争は働かないと思う
ガソリン元売り再編したから競争は働かないと思う
138:名無しさん:2025/02/15 19:48:36:PMos
最悪一般人向けは今の値段でも仕方ないが、
業務用のガソリン代高騰は誰も得しない
むしろ実質賃金を著しく下げる
許せない
業務用のガソリン代高騰は誰も得しない
むしろ実質賃金を著しく下げる
許せない
147:名無しさん:2025/02/15 19:57:16:MpRT
税収が足りないってどういうこと?予算内でできることをすればいいだけ。税率は国民が決めることだ。
153:名無しさん:2025/02/15 20:02:43:Ow6y
>>147
下手なのに権力を与えるとトラスショックの二の舞
下手なのに権力を与えるとトラスショックの二の舞
149:名無しさん:2025/02/15 19:58:12:SmLQ
楽しくてたまらなそう
150:名無しさん:2025/02/15 20:00:11:jvVG
爺はそれでも自民支持
151:名無しさん:2025/02/15 20:00:48:nana
私腹を肥やすだけの自民党議員を日本から排除する!
155:名無しさん:2025/02/15 20:03:25:UtbT
ほんと財務省と自民党がいる限りこの国は衰退していく一方だな
次の選挙で徹底的に落選させる事が国民の使命
次の選挙で徹底的に落選させる事が国民の使命
158:名無しさん:2025/02/15 20:08:35:Oe1O
話を先延ばしするだけで結局何も変える気ねーんだよ 国賊自民は
159:名無しさん:2025/02/15 20:09:12:NIeV
与党は慎重論出せばいいと思ってるだろ
てめえらは速攻で飛んでもねえ話進めようとするけど
てめえらは速攻で飛んでもねえ話進めようとするけど
161:名無しさん:2025/02/15 20:09:54:tZkI
ガソリン減税されるのが先か
それとも石油が尽きるのか先か
それとも石油が尽きるのか先か
163:名無しさん:2025/02/15 20:14:22:Xnh6
無駄な支出を減らすべき
まず公用車全部を軽自動車にすること
まず公用車全部を軽自動車にすること
164:名無しさん:2025/02/15 20:16:03:g8QF
もっと正確に書け
財務省の傀儡議員だろ
財務省の傀儡議員だろ
169:名無しさん:2025/02/15 20:22:50:K5fy
少数与党が反抗してるんだ
170:名無しさん:2025/02/15 20:23:05:awlP
役所君さぁ、それは税収減とは言わんやろ
171:名無しさん:2025/02/15 20:26:26:QVqr
今まで取ったものをベースにしてる上に納税者に返す気がないから財源不足なんて言える
173:名無しさん:2025/02/15 20:28:14:R883
>>171
財政赤字なので返している
ただ、一般庶民には関係ないところに返しているだけで
財政赤字なので返している
ただ、一般庶民には関係ないところに返しているだけで
182:名無しさん:2025/02/15 20:48:59:HUxK
>>173
基本的に国債は返す必要は無いし
国債を債務、借金として計上している国は無い
基本的に国債は返す必要は無いし
国債を債務、借金として計上している国は無い
196:名無しさん:2025/02/15 21:09:17:R883
>>182
返さなくても良いが利払いは必要だし
償還となる国債を借換するだけの余力も必要
黒田が方針転換したのも国債の流動性下がって消化に不安がでてきたからだよ
返さなくても良いが利払いは必要だし
償還となる国債を借換するだけの余力も必要
黒田が方針転換したのも国債の流動性下がって消化に不安がでてきたからだよ
174:名無しさん:2025/02/15 20:29:24:Pq7s
そりゃ自分達の遊ぶ金減らそうなんて思うわけねえよなw
175:名無しさん:2025/02/15 20:29:47:6VYT
なんで自公過半数ないのに
全政策と法案が従来通りなんの支障もなく通るんだよ
全政策と法案が従来通りなんの支障もなく通るんだよ
176:名無しさん:2025/02/15 20:32:22:Xnh6
>>175
賛成多数じゃないのか
賛成多数じゃないのか
179:名無しさん:2025/02/15 20:35:16:ebqC
>>175
国民民主が騙されて予算通したからだよ
国民民主が騙されて予算通したからだよ
190:名無しさん:2025/02/15 20:59:52:WunE
>>175
立憲が高校教育無償化をエサに自民に釣られて賛成しているから
立憲が高校教育無償化をエサに自民に釣られて賛成しているから
178:名無しさん:2025/02/15 20:33:48:Fh9X
インフレしてるから借金ドンドン減ってる
180:名無しさん:2025/02/15 20:40:14:m2eJ
全然たのしくないっスw
184:名無しさん:2025/02/15 20:49:52:Paqw
やっぱりな、だからhvにしといた
186:名無しさん:2025/02/15 20:51:40:TLXA
法人税が過去最高なんだろうが
188:名無しさん:2025/02/15 20:56:36:xVsC
マジでクソ政府
189:sage:2025/02/15 20:58:26:2Zic
もうね
燃料が高くなってくとお手上げなんよ
ぜんぶが影響して値上げの連鎖になる
短期間で振り回されるストレスも多大
燃料が高くなってくとお手上げなんよ
ぜんぶが影響して値上げの連鎖になる
短期間で振り回されるストレスも多大
317:名無しさん:2025/02/16 00:31:19:E7D5
>>189
それが狙いなんですけどね、中小企業も今の半分くらいまで潰すつもりらしいし恐ろしい世の中になりますよまだまだこれから
それが狙いなんですけどね、中小企業も今の半分くらいまで潰すつもりらしいし恐ろしい世の中になりますよまだまだこれから
191:名無しさん:2025/02/15 21:01:16:U003
選挙に行かない部分が動きますよもういい加減
192:名無しさん:2025/02/15 21:03:30:Ixtt
減税しても補助金を無くすだけだから変わらんよ
まさか減税して補助金も出すとか思ってないよね
いつまでも円安から目をそらしてると変わらない
ドル円が150円で原油が70ドルだとガソリンは200円て決まってるから
まさか減税して補助金も出すとか思ってないよね
いつまでも円安から目をそらしてると変わらない
ドル円が150円で原油が70ドルだとガソリンは200円て決まってるから
194:名無しさん:2025/02/15 21:07:24:mk5Q
>>192
世界的には、ガソリン代は200円ぐらいなんよね
問題は、給料が20年間上がってないのは
日本くらいだから、物価上昇に給料が負けている
何故負けるのか、そりゃ、政府が日本に投資しないし
社会保険料も増税するからだろう。
世界的には、ガソリン代は200円ぐらいなんよね
問題は、給料が20年間上がってないのは
日本くらいだから、物価上昇に給料が負けている
何故負けるのか、そりゃ、政府が日本に投資しないし
社会保険料も増税するからだろう。
266:名無しさん:2025/02/15 23:29:16:ERWC
>>192
政府・財務省・自民党「減税を完全撤回させた上で、補助金は正式に廃止させたいんだけどな」
政府・財務省・自民党「減税を完全撤回させた上で、補助金は正式に廃止させたいんだけどな」
193:名無しさん:2025/02/15 21:07:11:TIQZ
天下り先に金が流れてるから廃止できないんだよ
195:名無しさん:2025/02/15 21:09:05:BVVn
政権交代
201:名無しさん:2025/02/15 21:15:57:TIQZ
予算とか関係ないんだよ、天下り先に金が流れてるから廃止できない
自民党はこんなのばかりだからな、日本にもイーロンマスクが必要だよ
自民党はこんなのばかりだからな、日本にもイーロンマスクが必要だよ
202:名無しさん:2025/02/15 21:18:00:WunE
訳がわからんのはガソリンの原価、プラスガソリン税全体に消費税率10%が加算されているところ
税金に消費税とか意味不明
税金に消費税とか意味不明
203:名無しさん:2025/02/15 21:18:28:BVVn
必要なのは政権交代な
204:名無しさん:2025/02/15 21:28:35:Ow6y
日本も普通に政権交代する普通の国にならんとな
205:名無しさん:2025/02/15 21:29:52:Ow6y
アベノミクスのどこが失敗だったのかのしっかりした検証もできずに次のことやってうまくいくはずが無い
208:名無しさん:2025/02/15 21:37:45:YvI4
>>205
どこって、インフレ率が安定的に2%を超えないうちに、消費税増税したことと、消費税自体がクソ税ってことだ。
どこって、インフレ率が安定的に2%を超えないうちに、消費税増税したことと、消費税自体がクソ税ってことだ。
214:名無しさん:2025/02/15 21:52:30:Ow6y
>>208
政府がしっかり検証して間違いを繰り返さないようにしないと意味が無い
政府がしっかり検証して間違いを繰り返さないようにしないと意味が無い
261:名無しさん:2025/02/15 23:17:34:YvI4
>>214
間違い、消費税導入
過ちを訂正する、消費税廃止
間違い、消費税導入
過ちを訂正する、消費税廃止
223:名無しさん:2025/02/15 22:06:59:QVqr
>>208
むしろ超えそうになって緩和政策続けられなくなるから増税急いだんじゃないかって
緩和政策一本足だったじゃん
むしろ超えそうになって緩和政策続けられなくなるから増税急いだんじゃないかって
緩和政策一本足だったじゃん
206:名無しさん:2025/02/15 21:31:21:awlP
賢いふりしてディールごっこしてるだけ
207:名無しさん:2025/02/15 21:31:37:3NQ9
そんなに選挙に負けたいのかw
212:名無しさん:2025/02/15 21:45:59:ZiDu
さすがにもう次の選挙で自民大敗は確実やろな
国民舐めすぎ
国民舐めすぎ
213:名無しさん:2025/02/15 21:48:22:AiQD
国民舐めすぎなのは当然では?好き勝手やってなにもしなかったからな特に40以上の高齢者はこの展開望んでたんだろ?今更望んでなかったとかいうなよ
215:名無しさん:2025/02/15 21:53:33:tArk
減税減税って財源どうするんだ?自民党だってちゃんと考えて無理だと言ってるんだから
わがままばかりいうんじゃねえよ
わがままばかりいうんじゃねえよ
276:名無しさん:2025/02/15 23:36:21:R6MV
>>215
帳簿もまともにつけていない奴が税の出し入れ決めるな 自民党退治!
帳簿もまともにつけていない奴が税の出し入れ決めるな 自民党退治!
218:名無しさん:2025/02/15 21:58:35:H0ar
仮に減税されても庶民は減税された分貯められる訳でもなく使わざるを得ない状況に国がしてるんだしやれよ
220:名無しさん:2025/02/15 22:01:21:AiQD
資産ない資産ない→ばら撒きする金と自分達の給料や利用料下げる金はある
224:名無しさん:2025/02/15 22:08:32:QVqr
それか年率物価2%超えたけど何も豊かになってないと気付かれるのが嫌だったか
これは支持率や得票に確実に響く
これは支持率や得票に確実に響く
226:名無しさん:2025/02/15 22:11:52:4fO4
暫定を恒久にしたら役人は責任とって平へ降格だろ
269:名無しさん:2025/02/15 23:31:44:ERWC
>>226
財務省「増税させたと言うことで、出世させますんで」
庶民の考えとは真逆の対応が平然となされそう
財務省「増税させたと言うことで、出世させますんで」
庶民の考えとは真逆の対応が平然となされそう
227:名無しさん:2025/02/15 22:14:09:uHPY
もう、自民党には票をいれない、
228:名無しさん:2025/02/15 22:14:47:TIQZ
物価高でかつてないほど生活が苦しいからな、このまま自民党だとマジでクビ吊るしかない
229:名無しさん:2025/02/15 22:17:17:AiQD
石破が公約で言ったことは守る気ないwwとかおまえらみたいな事やってるからな、それで国民なにもしないんじゃ舐められるわな
231:名無しさん:2025/02/15 22:24:35:eUAX
暫定税率でなく恒久税率に変えるべきだろ
270:名無しさん:2025/02/15 23:32:53:ERWC
>>231
今国会で本当に実施するんじゃないの?
確かに「暫定税率の廃止」とはなるんだし(言葉のあやだなw)
今国会で本当に実施するんじゃないの?
確かに「暫定税率の廃止」とはなるんだし(言葉のあやだなw)
234:名無しさん:2025/02/15 22:31:07:AiQD
というか石破が堂々と騙した!って言うの開き直りすぎて潔いわw
235:名無しさん:2025/02/15 22:31:40:6Nal
卵がまた値上がりした。
かんべんしてくれい。。
かんべんしてくれい。。
【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視 [シャチ★]
1:シャチ ★:2025/02/16(日) 01:17:20:ID:tc6fPQV09
米トランプ政権は米国企業が日本市場で事業展開するうえでの様々な規制や商慣行を問題視する。ホワイトハウス高官は日本を「構造的な(非関税)障壁が高い」と名指しした。日本政府は「今後明らかになる措置の具体的な内容や影響を精査する」(林芳正官房長官)との立場で当面は情報収集を急ぐ。
武藤容治経済産業相は14日の閣議後の記者会見で「米国政府と意思疎通を始めた」と明らかにした。世界貿易機関(WTO)によれば、日本が課す関税率は全品目平均で3.7%だ。中国の7.5%や欧州連合(EU)の5%などと比べて相対的に低く、米国の3.3%と水準は近い。
日本は自動車の輸入に関税を課していない。工業品の関税撤廃が進んでおり、農産品を除くと平均税率は2.4%と米国の3.1%よりも低くなる。
トランプ氏は第1期政権時にも、関税ゼロの日本で米国車の販売が苦戦するのは安全や環境などの規制に理由があると主張した。米通商代表部(USTR)は2024年の報告書で「非関税障壁が日本の自動車市場へのアクセスを妨げている」と指摘している。
USTRが自動車分野で具体的に挙げたうちの一つ、安全基準は各国で制度は異なるものの、国連の「自動車基準調和世界フォーラム」の枠組みに基づいて認証の基準や試験のやり方などの共通化が進んでいる。議論には日本や欧州に加えて米国も参加しており、政府関係者は「非関税障壁とはなりづらい」と見る。
輸入車販売大手のヤナセは非関税障壁の影響は不明としつつ、「それがなくなっても右ハンドル仕様にするなど日本市場にあわせたモデルの作りこみが難しく、米国車の輸入が大幅に増えることは考えづらい」との見方を示した。
比較的高い関税や規制を残す農産品も焦点となる。米国にとって日本は農産物の輸出先として4番目に大きい。USTRは日本が政策的に輸入米を管理していることや、牛肉について国際的にも厳しい安全基準を義務付けていることを見直すように求めている。江藤拓農相は同日の会見で「米国の提案を見極める必要がある。今のところは待ちの態勢だ」と語った。
トランプ氏は相互関税の検討にあたって「消費税も関税とみなす」と述べた。消費税が高率なEUを主に想定しているとみられるが、日本政府は米政府の意図や状況の確認を進める考えだ。
ソース 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1463C0U5A210C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1463C0U5A210C2000000/
武藤容治経済産業相は14日の閣議後の記者会見で「米国政府と意思疎通を始めた」と明らかにした。世界貿易機関(WTO)によれば、日本が課す関税率は全品目平均で3.7%だ。中国の7.5%や欧州連合(EU)の5%などと比べて相対的に低く、米国の3.3%と水準は近い。
日本は自動車の輸入に関税を課していない。工業品の関税撤廃が進んでおり、農産品を除くと平均税率は2.4%と米国の3.1%よりも低くなる。
トランプ氏は第1期政権時にも、関税ゼロの日本で米国車の販売が苦戦するのは安全や環境などの規制に理由があると主張した。米通商代表部(USTR)は2024年の報告書で「非関税障壁が日本の自動車市場へのアクセスを妨げている」と指摘している。
USTRが自動車分野で具体的に挙げたうちの一つ、安全基準は各国で制度は異なるものの、国連の「自動車基準調和世界フォーラム」の枠組みに基づいて認証の基準や試験のやり方などの共通化が進んでいる。議論には日本や欧州に加えて米国も参加しており、政府関係者は「非関税障壁とはなりづらい」と見る。
輸入車販売大手のヤナセは非関税障壁の影響は不明としつつ、「それがなくなっても右ハンドル仕様にするなど日本市場にあわせたモデルの作りこみが難しく、米国車の輸入が大幅に増えることは考えづらい」との見方を示した。
比較的高い関税や規制を残す農産品も焦点となる。米国にとって日本は農産物の輸出先として4番目に大きい。USTRは日本が政策的に輸入米を管理していることや、牛肉について国際的にも厳しい安全基準を義務付けていることを見直すように求めている。江藤拓農相は同日の会見で「米国の提案を見極める必要がある。今のところは待ちの態勢だ」と語った。
トランプ氏は相互関税の検討にあたって「消費税も関税とみなす」と述べた。消費税が高率なEUを主に想定しているとみられるが、日本政府は米政府の意図や状況の確認を進める考えだ。
ソース 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1463C0U5A210C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1463C0U5A210C2000000/
234:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:58:50:ID:1qBcKrNp0
>>1
輸出戻し税はトヨタ奨励金だw
輸出戻し税はトヨタ奨励金だw
476:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:46:50:ID:xW1rH7yN0
>>1
アメリカ米の関税撤廃してくれ!
アメリカ米の関税撤廃してくれ!
511:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:54:56:ID:xzr3TNej0
>>1
消費税って国内産にもかかってるから非関税障壁にもならなくね?
輸入品だけ消費税いらなくなるってこと?
消費税って国内産にもかかってるから非関税障壁にもならなくね?
輸入品だけ消費税いらなくなるってこと?
521:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:56:26:ID:IATYcM/+0
>>511
需要を喚起しろってことだろ
需要を喚起しろってことだろ
523:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:57:30:ID:xzr3TNej0
>>521
それで日本産の製品がお手頃になって飴製買わなくなったらどうするの?
それで日本産の製品がお手頃になって飴製買わなくなったらどうするの?
524:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:57:34:ID:btwhPodi0
>>1
これ、政府は日本人に関税かけてたことになるな。
外人は免税なのに!
これ、政府は日本人に関税かけてたことになるな。
外人は免税なのに!
706:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 04:48:26:ID:XHZU3Sti0
>>1
トランプのおかげで消費税廃止とかクッソ笑えるなw
トランプのおかげで消費税廃止とかクッソ笑えるなw
723:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 04:54:08:ID:XHZU3Sti0
>>1
日本の消費税10%
アメリカの関税も10%
これどうすんの?
石破と財務省?
日本の消費税10%
アメリカの関税も10%
これどうすんの?
石破と財務省?
748:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 05:07:49:ID:n5O0aSpR0
>>1
高速道路料金も、非関税障壁という事で、お願いします
高速道路料金も、非関税障壁という事で、お願いします
5:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:19:56:ID:fyp1CUcC0
狭い道も軽自動車も非関税障壁だぞ
89:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:35:08:ID:Zn9VwuZH0
>>5
左側通行もなw
左側通行もなw
98:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:35:56:ID:xMWJT7G20
>>89
右側通行になったら面白いかもww
右側通行になったら面白いかもww
6:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:19:58:ID:sAzSZ/rw0
食品やガソリンとかはトランプ応援したほうが貧民にとってはいいのかな?
7:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:20:03:ID:KbTmu2FE0
うおおおおお!
USA!USA!
USA!USA!
12:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:21:06:ID:+sNhqoeO0
こりゃ消費税は廃止しないとな
633:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 04:08:49:ID:ENpRP3Od0
>>12
チップの採用?
チップの採用?
13:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:21:06:ID:kw3wq+0p0
米の関税も撤廃しよう
29:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:23:43:ID:v2urQzeC0
>>13
799%だか実は200%程度からのコメの関税をしてる限り自動車などに700%の関税をかけられても仕方ないからなぁ
799%だか実は200%程度からのコメの関税をしてる限り自動車などに700%の関税をかけられても仕方ないからなぁ
17:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:21:42:ID:0zis/++t0
ん、どういうこと?
アメリカ製品には消費税かけるなって事?
アメリカ製品には消費税かけるなって事?
18:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:21:51:ID:tc6fPQV00
まさか外圧で消費税攻撃してくるとは思わなかった
664:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 04:28:07:ID:obOAu3Oz0
>>18
日本は外圧には弱いからワンちゃんあるかも
日本は外圧には弱いからワンちゃんあるかも
20:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:22:01:ID:4Cf4t5y40
オヤビンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
23:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:22:34:ID:7jF1SWpz0
数字は合ってるな。トランプは平均3%の関税を10%にすると選挙前から言ってたからな
この記事はガチじゃないか
この記事はガチじゃないか
24:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:22:49:ID:+WiblRuo0
なかなか無茶言ってるなw
関税と違って競合する国内品にも税金かけるのに
関税と違って競合する国内品にも税金かけるのに
28:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:23:36:ID:FMe6xfTi0
だから商人に政治をやらせるなよと
30:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:24:00:ID:/V2XYSTr0
アメ車燃費悪いイメージが抜けない
124:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:39:44:ID:Zn9VwuZH0
>>30
それイメージじゃないからw
それイメージじゃないからw
520:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:56:20:ID:xzr3TNej0
>>124
燃費が悪いからって買わないのは非関税障壁だから
燃費が悪いからって買わないのは非関税障壁だから
32:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:24:22:ID:OhunzB9d0
消費税撤廃で
33:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:24:32:ID:u0Mucv+R0
いろんなものに適用される関税は(実質的に)消費税と変わらない、を逆にしようとするとこうなるんか?
当たり前だけど逆にはならんよね全部公平に上乗せだから
当たり前だけど逆にはならんよね全部公平に上乗せだから
35:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:25:50:ID:EecXOjSS0
いいぞもっとやれ
36:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:26:07:ID:d5wdv6Zo0
政府は消費税撤廃か報復関税の2択ね
ちゃんとやらないとね
ちゃんとやらないとね
38:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:26:18:ID:4Cf4t5y40
関税ではないが消費を妨げる諸悪の根源ではあるからなw
39:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:26:52:ID:+O5e3EWu0
さすがにそれは無理筋w
41:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:27:25:ID:pF9Q07NW0
そこでアメリカに消費税を還付するのがこの国の増税派
44:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:27:59:ID:ikm+Ta+f0
(´・ω・`)ヒャッハーw
流石トラwもう無茶苦茶な因縁
そこに痺れる憧れるw
もっと言えw
流石トラwもう無茶苦茶な因縁
そこに痺れる憧れるw
もっと言えw
45:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:28:09:ID:8ZUoTujk0
米国の車が日本で売れない理由
っていうか他のアジアや欧州で
GMやフォードの車って売れてるのかなw
マニアは一定数いるだろうが
っていうか他のアジアや欧州で
GMやフォードの車って売れてるのかなw
マニアは一定数いるだろうが
643:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 04:15:51:ID:ENpRP3Od0
>>45
フォードならフィエスタがいい
でもヤリスを買うだろうな
フォードならフィエスタがいい
でもヤリスを買うだろうな
46:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:28:21:ID:FU5lKRFH0
そもそも日本の消費税が欠陥
販売時の消費税から仕入れ時の消費税を引いた分を納めるが業種に依って利益率が違う
中抜や物販は単純構造だが製造等は研究開発費に係る消費税を他の税抜き完成品利益から捻出
自然と競争力が削がれる結果に
これが失われた~の正体じゃん
販売時の消費税から仕入れ時の消費税を引いた分を納めるが業種に依って利益率が違う
中抜や物販は単純構造だが製造等は研究開発費に係る消費税を他の税抜き完成品利益から捻出
自然と競争力が削がれる結果に
これが失われた~の正体じゃん
179:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:49:01:ID:PPbE4DnO0
>>46,113
売上に課税するって点では競馬予想ソフトの最高裁判決で経費を除外した分に課税するのが相当って判決出てたのにな
ま、利益課税だと利益処分の為にいろいろ買い込んで節税されるから、というみみっちい正論(笑)を言われかねないけどな
売上に課税するって点では競馬予想ソフトの最高裁判決で経費を除外した分に課税するのが相当って判決出てたのにな
ま、利益課税だと利益処分の為にいろいろ買い込んで節税されるから、というみみっちい正論(笑)を言われかねないけどな
209:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:54:07:ID:FU5lKRFH0
>>179
競馬ソフトは投機的なシステムかどうかで判断された
賭博としてなら全てのハズレ券の控除は認められない
無作為に購入し継続して利益を出し続けるから全ハズレ馬券の控除が認められた(事業だから)
競馬ソフトは投機的なシステムかどうかで判断された
賭博としてなら全てのハズレ券の控除は認められない
無作為に購入し継続して利益を出し続けるから全ハズレ馬券の控除が認められた(事業だから)
47: :2025/02/16(日) 01:28:26:ID:/+gtnJuc0
トランプはアメ車で日本の生活道路を走ってみればいいんだ
いや今度は道を広げろって言うだけか
いや今度は道を広げろって言うだけか
48:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:28:43:ID:9Dcbxk7e0
なんか革命みたいな勢いで色々起きてるな
50:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:29:02:ID:nKHmeidl0
社会保障の財源なんでー!!
がアメリカ様に通じるのか見ものですね
がアメリカ様に通じるのか見ものですね
52:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:29:17:ID:X9ckTG7F0
トランプさん、やっちまってくださいよ!
53:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:29:40:ID:7jF1SWpz0
消費税の輸出戻し税分もダンピングでカウントし関税かけるつもりだな
54:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:29:47:ID:AAXDRIoH0
USA!USA!
57:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:29:55:ID:EecXOjSS0
もう物品税に戻そうよ
68:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:31:50:ID:FU5lKRFH0
>>57
ほんこれ
消費者への移行理由が品数の増加で事務作業が追いつかないだから
今のテクノロジーなら余裕で対応できるわな
ほんこれ
消費者への移行理由が品数の増加で事務作業が追いつかないだから
今のテクノロジーなら余裕で対応できるわな
58:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:30:41:ID:vvrQ2/z40
だから逆進課税の時点で諸悪の根源なんだよな
ついに貿易にまで問題が発展w
ついに貿易にまで問題が発展w
59:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:30:46:ID:FZ2Z5UaZ0
やっちゃえトランプ
61:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:31:12:ID:3JybQ6H40
石破氏お口あんぐり&涙目
63:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:31:23:ID:o3fOJtDO0
自動車税
重量税
ガソリン税
重量税
ガソリン税
65:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:31:24:ID:GvdQsLJN0
何かの間違いで消費税撤廃なら面白いな
67:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:31:49:ID:Xf3sMiDo0
日本で売れてる車って660ccだぞ
シボレーでカマロ660出せば売れる
シボレーでカマロ660出せば売れる
208:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:53:32:ID:ryXcSSjn0
>>67
いけるいけるぞ 俺は見えた
かつてスズキがスイフトの兄弟車シボレークルーズのように
新型カプチーノベースの兄弟車でシボレーカマロ660
これや
いけるいけるぞ 俺は見えた
かつてスズキがスイフトの兄弟車シボレークルーズのように
新型カプチーノベースの兄弟車でシボレーカマロ660
これや
70:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:31:56:ID:ugkV61T/0
アメリカ産オレンジや牛肉とか買って食べたことほぼ無い。業務用では知らないうちにたべてるんだろうけど。
83:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:33:57:ID:meedxIXF0
>>70
オレンジジュース飲んだことないの?
スーパーの弁当とか
ほぼほぼ安い輸入ものだろ
オレンジジュース飲んだことないの?
スーパーの弁当とか
ほぼほぼ安い輸入ものだろ
108:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:36:58:ID:xMWJT7G20
>>70
サイゼリアとか外食は全部オージーかアメリカだろ
サイゼリアとか外食は全部オージーかアメリカだろ
71:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:31:57:ID:X6eZ4Qou0
関税とは外国製品にを高くして買いにくくするもの
これを国内で全商品に掛けてる日本って。。。。
これを国内で全商品に掛けてる日本って。。。。
72:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:32:05:ID:n3kekMWS0
ホンダ日産がフォードGMよりも世界で売れてないってのにビックリした
むしろ日本車が関税で苦しめられてるのに
むしろ日本車が関税で苦しめられてるのに
79:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:32:56:ID:3rLqorDo0
日本でこれなら、財務省がいっている沢山ある日本よりまだまだ間接税が高い国は大変だな
80:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:33:16:ID:FU5lKRFH0
せめて最終消費税だけにしないとね
それならインボイスも不要だし
それならインボイスも不要だし
81:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:33:21:ID:fRVhGr1N0
結構まえから知ってた
特に大企業が消費税増税容認なのも
特に大企業が消費税増税容認なのも
85:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:34:13:ID:EecXOjSS0
>>81
そんなの当たり前じゃない
法人税にほこさきむけられないように
そんなの当たり前じゃない
法人税にほこさきむけられないように
82:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:33:41:ID:yBN+2Ij/0
わろたw
87:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:34:33:ID:AAQJ6A6q0
これは消費税廃止しないと
93:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:35:31:ID:3rLqorDo0
燃費が悪いアメ車の障壁なら
やたら高いガソリンや車にかかる税金の方が障壁になってそうだな
やたら高いガソリンや車にかかる税金の方が障壁になってそうだな
107:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:36:51:ID:+WiblRuo0
>>93
実際アメリカが苦手な軽自動車の税金が安いのは非関税障壁だ…とよく言ってる
実際アメリカが苦手な軽自動車の税金が安いのは非関税障壁だ…とよく言ってる
94:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:35:35:ID:taEyiYuP0
財務省丸ごと関税と見なしてもらって結構w
95:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:35:42:ID:+TnfWhwk0
日本自体が非関税障壁(´・ω・`)
100:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:36:00:ID:xbN8589M0
そうだー
安い米を買わせろ~
安い米を買わせろ~
105:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:36:41:ID:VYuhWXVl0
小さい右ハンドル車を出して
修理を出したときに、ごく普通に修理ができれば
売れると思うよ
修理を出したときに、ごく普通に修理ができれば
売れると思うよ
116:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:38:20:ID:GvdQsLJN0
まあアンガスビーフは美味いな
122: 警備員[Lv.20]:2025/02/16(日) 01:39:21:ID:Sa0RzTes0
まさかのトランプからの消費税減税要求
125:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:39:47:ID:4Cf4t5y40
実は左ハンドルの方が運転しやすい件(´・ω・`)
130:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:40:34:ID:xMWJT7G20
>>125
左折も右折もそうかもな
左折も右折もそうかもな
126:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:39:51:ID:zdw/GBzV0
ガソリン税もみなしてくれ
133:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:41:11:ID:3JybQ6H40
イ・シバとイ・ワヤの破壊力
136:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:41:43:ID:C7EztZly0
あ、一般会計がUSAIDされちゃうかも・・・
137:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:41:49:ID:kIm4DxGQ0
消費税は誰が考えたか謎だが、奇妙な税だよな
所得税や関税の方がはるかにまともな税だね
所得税や関税の方がはるかにまともな税だね
157:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:44:47:ID:AAQJ6A6q0
>>137
フランス人が輸出を伸ばすために考えたんだと
フランス人が輸出を伸ばすために考えたんだと
239:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:59:35:ID:RVn1XbdJ0
>>137
1954年にフランスで導入されたものだよ
当時のフランすは第二次世界大戦後の復興の最中、国内経済を活気付けるため輸出企業にく輸出補助金を出していた
しかし、GATTができた時に、自国企業にのみ補助金を出していることがGATTに抵触することになった
この規制を掻い潜り輸出補助金を出し続けるために頭のいい奴が考え出したのがこの付加価値税
日本でいうところの消費税
1954年にフランスで導入されたものだよ
当時のフランすは第二次世界大戦後の復興の最中、国内経済を活気付けるため輸出企業にく輸出補助金を出していた
しかし、GATTができた時に、自国企業にのみ補助金を出していることがGATTに抵触することになった
この規制を掻い潜り輸出補助金を出し続けるために頭のいい奴が考え出したのがこの付加価値税
日本でいうところの消費税
139:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:42:00:ID:ZrZvEHo+0
分かりました、コメの関税を撤廃します
304::2025/02/16(日) 02:12:00:ID:/+H4yhlg0
>>139
備蓄米放出より値下げ効果高いだろうな
備蓄米放出より値下げ効果高いだろうな
141:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:42:07:ID:W+3dFSQn0
やばいな四年の間に軽自動車規格が消失しそう
143:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:42:21:ID:hu75qoRB0
関税なくてもアメリカ産のものは売れんだろ
高いしボロい
高いしボロい
146:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:43:00:ID:3JybQ6H40
日鉄USS問題もFAILでいいことナシ
147:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:43:03:ID:cCdjfsAI0
軽枠拡大とガソリンにかかる税の引き下げくるか!!
156:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:44:45:ID:3JybQ6H40
林官房長官「甚だ遺憾であります」って言ってくれないかなー
160::2025/02/16(日) 01:45:21:ID:hGwYnyEx0
消費税よりガソリン税だろ。
燃費の悪いアメ車には、より税金がかかる仕組みを意図的に導入してるんだぜ、日本は。
燃費の悪いアメ車には、より税金がかかる仕組みを意図的に導入してるんだぜ、日本は。
169:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:47:22:ID:6PM+MlQy0
個人輸入も16,666円を超えると関税取られるから、トランプ圧力でそれもなくしてほしい
関税なしでアメリカからガンガン個人輸入できるようにしてくれや
ゲームとかのおま国も関税と見做していいぞ
関税なしでアメリカからガンガン個人輸入できるようにしてくれや
ゲームとかのおま国も関税と見做していいぞ
171:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:47:30:ID:8QlbrmRT0
で、いつになったら世界緊急放送で6億円もらえるの?
172:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:47:51:ID:jRIy/foK0
ずっとアメリカが日本の食料面倒見てくれるなら農産物の関税は無くしてもいいよ
173:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:47:55:ID:sphcksNT0
多分トランプ一番支持してるの日本人だろうなw
こいつ神だわ
こいつ神だわ
177:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:48:48:ID:fRVhGr1N0
でもトランプは関税上げるのだろう、それはアメリカ国内においては消費税増税と同じらしい、それで減税するのだろう、国民民主が批判されるのと同じ構造
182:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:49:18:ID:3xUQzmju0
アマゾン なんも言えね
186:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:49:45:ID:IAf4a7Uc0
トヨタも非課税障壁かね
194:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:51:55:ID:fATmP+IJ0
石破にあってから変わったな・・・・
198:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:52:45:ID:Ahep1dPI0
トランプ「お前の国の法律は非関税障壁な」
200:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:52:54:ID:vun7aTSf0
物言わぬ投資は大歓迎
寄付
寄付
205:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:53:15:ID:hNYx7XL30
大企業輸出企業に有利な消費税は国策で保護してるようなもん インボイスで新たに自営業者から搾り取った額がトヨタ一社の戻り税より少ない
207:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:53:30:ID:4gMl60iq0
テスラは日本国内に工場あるんか?何人日本人を延べ何年雇用したのか。彼らの平均賃金はアメリカの賃金より高いのか?
やることがたくさんあるだろw
やることがたくさんあるだろw
210:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:54:25:ID:bhBu00Vi0
消費税は悪だとトランプが日本にメス入れてくれた
最高だぜトランプ!!
最高だぜトランプ!!
211:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:54:34:ID:zCLFRY/h0
200~300万くらいで
燃費がよくてカッコいいアメ車を作れば日本で人気出るゾ
燃費がよくてカッコいいアメ車を作れば日本で人気出るゾ
213:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:54:56:ID:QCHPQrxR0
アメリカに日産を買わせればアメリカの日本工場と言い張れる
224:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:57:18:ID:Ooawx3nw0
消費税廃止やらないとな
おい石破!消費税廃止したら名宰相になれるぞ
おい石破!消費税廃止したら名宰相になれるぞ
225:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:57:20:ID:FlbfRdqi0
石破じゃトランプと交渉出来ない
227:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:57:40:ID:YKyfmGMh0
アメリカではメジャーなのに使われてる材料の関係で日本に全く輸入されない菓子があるんだが
そういったのも非関税障壁と思うわ
そういったのも非関税障壁と思うわ
264:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:03:50:ID:0h5xrJLq0
>>227
一番の理由は不味くて売れないからだろ
一番の理由は不味くて売れないからだろ
278:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:06:09:ID:YKyfmGMh0
>>264
客観的なデータからすれば、主に日本国内でしか売れてない日本メーカーの方がそれが当てはまるかと
そしてそれは非関税障壁によって守られている
株式譲渡が規制されてるオールドメディアと同じだ
客観的なデータからすれば、主に日本国内でしか売れてない日本メーカーの方がそれが当てはまるかと
そしてそれは非関税障壁によって守られている
株式譲渡が規制されてるオールドメディアと同じだ
228:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:57:49:ID:yzYKuQA50
米の外圧で消費税減税になったら大統領任期終わったあと
日本国首相トランプでもいいな
日本国首相トランプでもいいな
231:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:58:29:ID:D04KdKrS0
消費税は物によっては良いけど生活必需品に消費税かけてるのが許せんわ
それに大企業に消費税の穴埋めばら撒いてるけどこいつら下請けこき使ってるから損害もなけりゃ楽して儲けてるだけだからな
まじでぶっ壊して欲しいわ
それに大企業に消費税の穴埋めばら撒いてるけどこいつら下請けこき使ってるから損害もなけりゃ楽して儲けてるだけだからな
まじでぶっ壊して欲しいわ
233:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:58:48:ID:tc6fPQV00
ダッジ チャレンジャーとか普通にカッコいいと思うけど
維持費やら使い勝手考えると色々大変そう
維持費やら使い勝手考えると色々大変そう
235:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:59:03:ID:kHjhS1Kx0
N-BOXを超える軽自動車が作れるなら米車にもワンチャン!
236::2025/02/16(日) 01:59:07:ID:sHzGOV7a0
消費税と車検制度、重量税などアメリカさん頼みます
日本には問題があります壊してください
日本には問題があります壊してください
245:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:00:56:ID:FU5lKRFH0
>>236
バイク関係はアメリカ様だよな
高速二人乗り解禁や教習所で大型免許取得とか
そんなにまで外圧が必要なのが可笑しいんだわ
バイク関係はアメリカ様だよな
高速二人乗り解禁や教習所で大型免許取得とか
そんなにまで外圧が必要なのが可笑しいんだわ
237:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:59:28:ID:QHUY5SWm0
これでとりあえず消費税増税は当分ないな
238:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 01:59:30:ID:fqXOqE850
外車自体は買う奴結構いるんだから買いたくなるような車作ればいいのに
242:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:00:17:ID:rGGXeqSb0
もうこれ日本の野党の国会議員いらんやん
むしろ日本トランプ党作った方が日本は早く劇的に変わる
むしろ日本トランプ党作った方が日本は早く劇的に変わる
243:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:00:17:ID:YyqvpS1s0
もう地球連邦政府でええわ
244:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:00:37:ID:Rx8bYi7v0
消費税て凄いよな
まじ消費しなくなるし
まじ消費しなくなるし
251:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:01:49:ID:Xb5qikfG0
米の売上税も関税やなw
253:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:02:06:ID:1JLF6G7S0
身から出たサビ
ちゅうても消費税世界ランク日本40位以下なんだな
ちゅうても消費税世界ランク日本40位以下なんだな
254:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:02:22:ID:s3I6mWA/0
これ言ってくれたのホントにありがたい
消費税が輸出補助金だと暴露してくれた
消費税が輸出補助金だと暴露してくれた
255:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:02:23:ID:hASm/NCY0
トランプが保護貿易に走るのはわかってた
自動車メーカーは日本を捨てる可能性が高い
新車販売台数
中国 3000万台
米国 1600万台
印度 500万台
日本 480万台(半分が軽)
なんにせよ車は地産地消に向かう
自動車メーカーは日本を捨てる可能性が高い
新車販売台数
中国 3000万台
米国 1600万台
印度 500万台
日本 480万台(半分が軽)
なんにせよ車は地産地消に向かう
258:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:03:04:ID:1qBcKrNp0
>>255
スズキホンダダイハツの軽でいいだろw
スズキホンダダイハツの軽でいいだろw
270:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:04:23:ID:hASm/NCY0
>>258
インドでシェアが大きいスズキが強くなるかな
インドでシェアが大きいスズキが強くなるかな
259:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:03:08:ID:R4jqtCo90
動くのはいつも、クロフネ
クロフネメンバーズ
クロフネメンバーズ
261:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:03:20:ID:ltapA3Zf0
自動車の半分が軽自動車だからな
どこの国の車も売れないのはこれが理由やね
どこの国の車も売れないのはこれが理由やね
262:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:03:33:ID:cCdjfsAI0
燃費が20km/l超えるならダッヂ欲しいけどなー
265:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:04:01:ID:Njk7QS400
消費税は日本の商品にもかかっているのになぜ障壁?
267:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:04:17:ID:JPPYro/k0
アメリカ製品だけ消費税無し あとは増税するんだろ 利権団体は潰さない
274:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:05:33:ID:6DspUf120
Jeepシリーズがなぜ売れてるか
他社も見習え
他社も見習え
276:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:05:46:ID:3JybQ6H40
2024年1月-6月トヨタ生販内訳
販売) 国内82万台 海外433万台
生産) 国内171万台 海外336万台
販売) 国内82万台 海外433万台
生産) 国内171万台 海外336万台
280:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:06:50:ID:9WpGbcUC0
消費税って社会保障に一切使われてないし政治家が企業からキックバック受け取るのが目的だからな。その癖しれっと子ども子育て支援金とかいう通称独身税は来年4月から取ると既に決めてやがるから頭にくる
282:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:07:32:ID:ryXcSSjn0
C1500→F150ラプター→サバーバン→エスカレード→トレイルブレイザー→C7コルベット→ワゴンR
に乗ってましたが、ワゴンRが1番いい車でした
に乗ってましたが、ワゴンRが1番いい車でした
283:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:07:34:ID:dEfxLU8K0
寅さん最高!!!
285:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:08:16:ID:ltapA3Zf0
アメ車って7000ccとかじゃねーの?w
日本だと税金どうなんだよ
所有できねーぞw
日本だと税金どうなんだよ
所有できねーぞw
289:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:09:00:ID:FvbbF10l0
もう日本州でええやん
295:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:10:10:ID:1BAxe5cq0
まあそうだよねえ
消費税が輸出企業の収入になってたらその分やすく輸出できるという見解になるからじゃあ関税つけてうちで有利な商売させないって話になるよね
消費税が輸出企業の収入になってたらその分やすく輸出できるという見解になるからじゃあ関税つけてうちで有利な商売させないって話になるよね
300:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:11:10:ID:cnCpZBvU0
世界はトランプに任された
306:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:12:27:ID:5htV2Dwe0
関税って… 何?
321:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:15:28:ID:lP6vlPHQ0
いいぞトランプ!もっとやれ!!
330:名無しどんぶらこ:2025/02/16(日) 02:17:26:ID:p0F7QM9K0
まさかの外圧で消費税減税、撤廃とか笑うんやけど。