最新投稿
札幌ドーム「助けて!収益の柱のコンサドーレがJ2に落ちたの!」 [422186189]
1:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:32:40:ID:2gWlI/930
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f374e1efa5c04126325d9914bf833e76ce538c4
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f374e1efa5c04126325d9914bf833e76ce538c4
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f374e1efa5c04126325d9914bf833e76ce538c4
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f374e1efa5c04126325d9914bf833e76ce538c4
2:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:32:58:ID:xXfrwhdB0
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
大和ハウスプレミストドーム(札幌市豊平区)を管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の山川広行社長は6日、報道陣の取材に対し、サッカーJリーグ1部(J1)北海道コンサドーレ札幌のJ2降格について「J1に比べて観客数の減少につながる」との懸念を示した。
大和ハウスプレミストドーム(札幌市豊平区)を管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の山川広行社長は6日、報道陣の取材に対し、サッカーJリーグ1部(J1)北海道コンサドーレ札幌のJ2降格について「J1に比べて観客数の減少につながる」との懸念を示した。
224::2024/12/09(月) 15:43:15:
>>1
つまり責任は日本ハムにあると
つまり責任は日本ハムにあると
188:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:12:41:ID:fUuBdqw60
>>2
減るほど観客居たんか?
減るほど観客居たんか?
4:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:33:34:ID:xXfrwhdB0
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
J2で戦うのは2016年以来。山川社長は「J1の強豪チームは道外から多くのサポーターが訪れる。J2がJ1と同じということにはならない」との見方を示した。
J2で戦うのは2016年以来。山川社長は「J1の強豪チームは道外から多くのサポーターが訪れる。J2がJ1と同じということにはならない」との見方を示した。
5:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:33:50:ID:xdmzK1QR0
新しい大人気リーグ作ればいいじゃん
15:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:36:34:ID:uOJ6fJow0
>>5
税リーグでいいですか?
税リーグでいいですか?
6:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:34:13:ID:JOalLdJ60
観客減ったら札幌ドームは困るの?
243:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/12/09(月) 16:00:47:ID:HTvZ8mpf0
>>6
赤字は市が埋めてくれるので困らない
赤字は市が埋めてくれるので困らない
7:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:34:13:ID:42tY26lY0
住宅展示場に変われば解決やん
128:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:30:55:ID:u1ghEDv20
>>7
所有権は札幌市に無いだろ?
抵当で銀行等に抑えられてるから、設定期間まではどんなに赤字でも運営しなきゃならない(笑)
壊して更地にする事すら出来ないと云うねwww
所有権は札幌市に無いだろ?
抵当で銀行等に抑えられてるから、設定期間まではどんなに赤字でも運営しなきゃならない(笑)
壊して更地にする事すら出来ないと云うねwww
134::2024/12/09(月) 14:32:42:ID:5UJjfoNG0
>>128
土地はそもそもサッポロ市の持ち物だよ
土地はそもそもサッポロ市の持ち物だよ
144:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:39:18:ID:u1ghEDv20
>>134
ドームの所有権だよw土地は関係無い
銀行の抵当が設定されてるから、借金返済するまではどんなに巨額赤字を垂れ流そうが、ドーム解体すら出来ない始末(笑)
ドームの所有権だよw土地は関係無い
銀行の抵当が設定されてるから、借金返済するまではどんなに巨額赤字を垂れ流そうが、ドーム解体すら出来ない始末(笑)
178:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:04:51:ID:HnpD4vPP0
>>7
大阪スタヂアムなんて覚えてないw
大阪スタヂアムなんて覚えてないw
181::2024/12/09(月) 15:05:45:ID:5UJjfoNG0
>>178
いまはナンナンか
いまはナンナンか
9:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:34:51:ID:nPKjiDjB0
真のファンなら落ちぶれても応援するだろ
91:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:09:25:ID:tYBu7YfU0
>>9
対戦相手のサポーターが来るかどうかだよ
チケットだけでなくお土産や交通機関、ホテル
更には放送権の値段
あらゆる点でマイナスになる
対戦相手のサポーターが来るかどうかだよ
チケットだけでなくお土産や交通機関、ホテル
更には放送権の値段
あらゆる点でマイナスになる
10:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:35:19:ID:DJ/KKRRr0
壊して雪捨て場にしろ
333:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 18:17:49:ID:YTSdaXXD0
>>10
地元のみなさんはそう仰ってますね
地元のみなさんはそう仰ってますね
11:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:35:29:ID:qLvUXs680
柱はハムだったのにな
12:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:35:31:ID:sXS7TMCR0
あの辺って行列の有名ラーメン店が点在してるからラーメン博物館にすりゃ集客できるんじゃ
13:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:36:11:ID:29GHsCcN0
いいじゃん
鶏口となるも牛後となるなかれ、だろ?
鶏口となるも牛後となるなかれ、だろ?
14:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:36:16:ID:HTZLV+Vm0
仙台のJ2残留は札幌に取っては朗報
16:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:36:34:ID:42tY26lY0
赤字の言い訳見つけれたじゃん
214::2024/12/09(月) 15:38:59:ID:HwT7He7l0
>>16
ほんまやね
いつも赤字は他人のせい
ほんまやね
いつも赤字は他人のせい
17:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:37:05:ID:H3eGh7TM0
負のベクトル強すぎで草
エスコンの利益を見ると札幌負のベクトルの強さがよりわかる
エスコンの利益を見ると札幌負のベクトルの強さがよりわかる
28::2024/12/09(月) 13:39:43:ID:5UJjfoNG0
>>17
サポドが長いこと黒字なのも日ハムが養分だったからだし
サポドが長いこと黒字なのも日ハムが養分だったからだし
18:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:37:38:ID:tuBgTSX40
牛飼え
19:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:38:00:ID:shBjn4v/0
この規模の自治体なら10億の赤字なんて騒ぐほどじやない
20:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:38:05:ID:mAbYBxas0
すぐ昇格するよ
J2の他のクラブからしたら札幌まで試合しに行くのはキツイ
だから早くJ1に追い出そう、ってなる
J2の他のクラブからしたら札幌まで試合しに行くのはキツイ
だから早くJ1に追い出そう、ってなる
32:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:40:24:ID:C0hFK/C40
>>20
なぁに遠征費用も税金でなんとかなる
なぁに遠征費用も税金でなんとかなる
37:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:42:16:ID:uuSw+E200
>>20
J1も同じ事考えてそう
押し付け合いになってそうで草
J1も同じ事考えてそう
押し付け合いになってそうで草
51:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:48:06:ID:XepgC6OR0
>>37
相手を勝たせるのは容易だけど、相手に勝つのは容易じゃない
恣意的なj2→j1はあっても逆はないかな
相手を勝たせるのは容易だけど、相手に勝つのは容易じゃない
恣意的なj2→j1はあっても逆はないかな
351:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 18:46:47:ID:nzZjx9xz0
>>20
昇格してもすぐ降格するよ
J1の他のクラブからしたら札幌まで試合しに行くのはキツイ
だから早くJ2に落とそう、ってなる
昇格してもすぐ降格するよ
J1の他のクラブからしたら札幌まで試合しに行くのはキツイ
だから早くJ2に落とそう、ってなる
356:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 19:02:49:ID:IrLhd25s0
>>351
J2だってキツい
だからJ3に落とそうってなる
J2だってキツい
だからJ3に落とそうってなる
357:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 19:04:20:ID:Q79ovmQE0
>>356
J3「J2に上げたろ」
J3「J2に上げたろ」
360:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 19:19:02:ID:Nfg/nZY60
>>356
あぁ…選手とスタッフの遠征費がかかるから
行きたくないのか…
あぁ…選手とスタッフの遠征費がかかるから
行きたくないのか…
365:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 19:45:41:ID:12boUIVP0
>>360
そそ。
J2はJ1より試合数多いしそもそも札幌は基本
飛行機だしね。
あ、仙台戦は船で行けるかw
そそ。
J2はJ1より試合数多いしそもそも札幌は基本
飛行機だしね。
あ、仙台戦は船で行けるかw
436:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 22:46:41:ID:3fY7Qvr10
>>20
totoで札幌勝ち引いたらアツいな
totoで札幌勝ち引いたらアツいな
443:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 23:46:42:ID:gx4TkBBK0
>>20
あーそっかー北海道はコンサドーレだけなんだなw
あーそっかー北海道はコンサドーレだけなんだなw
21:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:38:17:ID:W44Y30tx0
韓流スターとかのライブでもやれば?人気コンテンツなんだよね?
22:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:38:29:ID:eAzmsU1u0
競輪でもしたら?
218::2024/12/09(月) 15:40:53:ID:HwT7He7l0
>>22
ほんまにな
やれることなんもやらないから赤字なのにね
ほんまにな
やれることなんもやらないから赤字なのにね
23:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:38:39:ID:QFutcS9B0
清田スポーツチャンネル
24::2024/12/09(月) 13:38:50:ID:5UJjfoNG0
潰してよい
どうしてもいうなら民間に売り渡せ
どうしてもいうなら民間に売り渡せ
26:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:39:17:ID:sXS7TMCR0
高校野球を誘致すりゃ熱中症から解放されるぞ
34::2024/12/09(月) 13:40:36:ID:5UJjfoNG0
>>26
その代わりあのペラペラの芝では脚をダメにするぞ?
少年の未来奪ってええわけない
その代わりあのペラペラの芝では脚をダメにするぞ?
少年の未来奪ってええわけない
45:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:45:30:ID:c37NDtVk0
>>34
普段 練習で使ってる高校のグランドなんて土で硬いけど
全国の球児の脚ガタガタなの?
普段 練習で使ってる高校のグランドなんて土で硬いけど
全国の球児の脚ガタガタなの?
48:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:46:07:ID:uOJ6fJow0
>>45
芝があると無駄に足取られるって意味じゃ
芝があると無駄に足取られるって意味じゃ
238:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/12/09(月) 15:55:30:ID:zz3N7po80
>>45
札幌ドームは硬い硬いコンクリートで上にペラペラの人工芝を乗せただけ
スパイクで掘れる土のグランドとは話にならない程危険
札幌ドームは硬い硬いコンクリートで上にペラペラの人工芝を乗せただけ
スパイクで掘れる土のグランドとは話にならない程危険
537:名無しさん@涙目です。:2024/12/10(火) 13:24:18:ID:GRy05XNQ0
>>45
それ本気で言ってるの?
グランドの土の直下3cmが
強固な地盤だったりすると思う?
それ本気で言ってるの?
グランドの土の直下3cmが
強固な地盤だったりすると思う?
35:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:41:15:ID:uOJ6fJow0
>>26
甲子園原理主義がいるからなー
甲子園原理主義がいるからなー
43:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:45:16:ID:uuSw+E200
>>26
>>35
甲子園は無料提供してるぞ
札幌ドームでやっても赤字増えるだけ
>>35
甲子園は無料提供してるぞ
札幌ドームでやっても赤字増えるだけ
52::2024/12/09(月) 13:48:10:ID:5UJjfoNG0
>>43
甲子園はその歴史から無償提供してるだけやん
商売としたら高校野球でも費用請求せなあかんよ
甲子園はその歴史から無償提供してるだけやん
商売としたら高校野球でも費用請求せなあかんよ
54:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:49:38:ID:uuSw+E200
>>52
高校野球側に何のメリットが?
北海道なんて旅費かかるだけじゃん
高校野球側に何のメリットが?
北海道なんて旅費かかるだけじゃん
63::2024/12/09(月) 13:52:36:ID:5UJjfoNG0
>>54
甲子園やって関西以外は金かけて遠征してるんやぞw
甲子園なら旅費かからないはありえない
甲子園やって関西以外は金かけて遠征してるんやぞw
甲子園なら旅費かからないはありえない
94:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:11:50:ID:EeAbVD2i0
>>63
応援団のことも考えよう
試合日は飛び飛びだし、どこまで勝ち続けるかも分からない
それだと宿は取りにくいから、早朝出発深夜帰宅でも日帰りできる場所の方がありがたい
応援団のことも考えよう
試合日は飛び飛びだし、どこまで勝ち続けるかも分からない
それだと宿は取りにくいから、早朝出発深夜帰宅でも日帰りできる場所の方がありがたい
96::2024/12/09(月) 14:12:34:ID:5UJjfoNG0
>>94
応援団いらんやろ
数減らして前泊したらええねん
応援団いらんやろ
数減らして前泊したらええねん
190:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:21:07:ID:NovN+LoO0
>>26
北海道大会の決勝、エスコンでやってた。
ダメやん
北海道大会の決勝、エスコンでやってた。
ダメやん
258:名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2024/12/09(月) 16:20:17:ID:uXLlLIb40
>>26
高校野球以外にもインターハイなど全部やればいい
時期ずらして
地方大会は暑さ仕方ないが全国大会ぐらいは
高校野球以外にもインターハイなど全部やればいい
時期ずらして
地方大会は暑さ仕方ないが全国大会ぐらいは
259:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/12/09(月) 16:22:13:ID:Y21YUsbE0
>>258
何で全国大会で北海道なんざ行かにゃならんのよ
何で全国大会で北海道なんざ行かにゃならんのよ
27:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:39:39:ID:uuSw+E200
市街調整区域にドーム建てたのが誤り
100:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:16:53:ID:kdc4O3eL0
>>27
丘の上は住宅街まみれになったよな。
丘の上は住宅街まみれになったよな。
101:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:18:06:ID:uuSw+E200
>>100
アレじゃあ民間経営でも利益出ないよね
アレじゃあ民間経営でも利益出ないよね
108:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:20:18:ID:kdc4O3eL0
>>101
な。今では巨大なスーパーもあるし高層マンションぐらいしか利用価値なさそう。商業施設は食われるから手を出しにくいだろ。
な。今では巨大なスーパーもあるし高層マンションぐらいしか利用価値なさそう。商業施設は食われるから手を出しにくいだろ。
30:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:39:57:ID:hP+9+gAN0
毎週下水道展やるんじゃなかったのかよ
31:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:40:17:ID:KVR5UhR20
代わりにうちのアビスパやるよw
36:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:41:43:ID:txMNhMUt0
面子の為なら赤字もなんのその
ではなかったのか?
日ハムともっと上手く折り合っていればよかったのにな
やはりお役所仕事
ではなかったのか?
日ハムともっと上手く折り合っていればよかったのにな
やはりお役所仕事
41::2024/12/09(月) 13:44:00:ID:5UJjfoNG0
>>36
あのときの一番よかったのは
日ハムに球場の経営権わたして、コンサは他にとばして
みたいなところかね?
あのときの一番よかったのは
日ハムに球場の経営権わたして、コンサは他にとばして
みたいなところかね?
38:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:43:10:ID:Y8O94Wf50
毎度のことだけどJ2優勝の方が盛り上がってる
39:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:43:21:ID:ij+ZeKgw0
解体すれば良い
土地も売り払え
土地も売り払え
44:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:45:20:ID:ZnFLRN5X0
どんな扱いしようと日ハムは出て行かない
って謎の自信があったんだろ?
って謎の自信があったんだろ?
102:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:18:15:ID:kdc4O3eL0
>>44
利権を手放したくない連中が招いた結果な。
利権を手放したくない連中が招いた結果な。
46:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:46:02:ID:p6GL3YLR0
札幌ドーム解体しろや
50:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:47:13:ID:N1e5JVnn0
モビルスーツがあれば博物館に出来たのに
53:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:48:14:ID:+nVKZI8y0
もう市役所にしちゃえよ
55:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:49:39:ID:dwx5WsfB0
早く競輪場にしろよ
ミッドナイト競輪で函館と交互にやれ
ミッドナイト競輪で函館と交互にやれ
56:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:49:44:ID:AIrmRgis0
5年後に黒字化できなかった時の言い訳ができて良かったじゃん
358:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 19:14:03:ID:nzZjx9xz0
>>56
幹部「対戦相手がんばれー!」
幹部「対戦相手がんばれー!」
57:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:49:48:ID:/NfxaWcS0
結婚式に貸し出すとか
58:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:50:02:ID:w+jmg50k0
そもそも黒字である必要がないよね
市民サービスの一環としての競技施設なわけだし
市民サービスの一環としての競技施設なわけだし
59:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:50:22:ID:CptPH2cg0
お前まだ落ちるんかw
60:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:51:16:ID:D0FaehdH0
歪な形の野球場作っておいて野球チーム追い出すって意味わからないよね
長方形のアリーナならいろいろと使えるのに
長方形のアリーナならいろいろと使えるのに
61:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:51:31:ID:ux4qaNk20
また増税すればええやん
62:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:51:45:ID:lAt67mcK0
赤字が膨らむ前に潰した方が良いな
64:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:52:54:ID:YDwDsVkx0
札幌市立の小、中学校の運動会に使えばええねん。
66:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:55:32:ID:2gQQCcNk0
長崎なんかやっとスタジアム出来たのにJ1昇格出来なかったんだぞ
来年に期待しとくわ
来年に期待しとくわ
67:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 13:55:32:ID:belpvvba0
せっかくのドームなんだから、雪を貯めて雪室にすれば良いじゃん。
74:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:00:13:ID:KSvdv6l50
J2の試合を一回しに行くためだけに北海道まで移動とか
なんというか無駄の多いリーグだなって思う
なんというか無駄の多いリーグだなって思う
75:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:00:41:ID:L2cQodZH0
ヴィッセル神戸の連覇はちょっとびっくりした
ちなみに今「ヴィッセル神戸」と検索すると
画面に花火があがる
ちなみに今「ヴィッセル神戸」と検索すると
画面に花火があがる
76:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:00:50:ID:qCbPu8zZ0
ぱんえい競馬とかやればいいと思ったが直線で200mとか無理だわな
78:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:01:44:ID:6nN4dUOU0
そんなことよりヴィッセル神戸優勝おめでとう
81:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:02:48:ID:NKWirpID0
もう爆破解体ショーで稼ぐしか無い
82:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:03:16:ID:jq4u28x60
箱を貸す立場としては1日あたりいくらで貸してるんだからコンサがJ2落ちして客が減ろうと関係ないはず
そもそもコンサに対しては利用料減免してるからどんだけ客入っても収益増にはならん
そもそもコンサに対しては利用料減免してるからどんだけ客入っても収益増にはならん
87:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:06:59:ID:a6LASC860
>>82
入場者数によってショバ代変えてんのよ
入場者数によってショバ代変えてんのよ
83:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:03:31:ID:MAnT8hXl0
やったー
ファジアーノ昇格したよー
ファジアーノ昇格したよー
84:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:04:00:ID:PZkht1JT0
>>83
おめです
カターレも11年ぶりにJ2昇格しました!!
おめです
カターレも11年ぶりにJ2昇格しました!!
85:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:04:46:ID:sXS7TMCR0
ネーミングライツで大和ハウス プレミストドームなら大和のタワーマンション4棟くらい建てたらw
88:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:07:01:ID:ij+ZeKgw0
マジレスすると
広告収入をハムに全渡しして
修繕や改修費用をハムが全負担
僅かなレンタル料と天下り2~3人って所が妥当
広告収入をハムに全渡しして
修繕や改修費用をハムが全負担
僅かなレンタル料と天下り2~3人って所が妥当
90::2024/12/09(月) 14:09:20:ID:5UJjfoNG0
>>88
マジレスすると、楽天の本拠地が理想
球場の所有者はサッポロのままで固定資産税回避
球場の維持管理はハム持ちのかわりに飲食代すべてハムがげっと
そうなるとコンサはいらない子なので追い出す前提ね
マジレスすると、楽天の本拠地が理想
球場の所有者はサッポロのままで固定資産税回避
球場の維持管理はハム持ちのかわりに飲食代すべてハムがげっと
そうなるとコンサはいらない子なので追い出す前提ね
95:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:12:20:ID:ij+ZeKgw0
>>90
楽天の場合は成功例としても秀逸だから
参考にするべき点は多いよね
楽天の場合は成功例としても秀逸だから
参考にするべき点は多いよね
252:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/12/09(月) 16:13:34:ID:2EF0pScZ0
>>90
楽天市場は本体死にかけで野球どころじゃねーからw
楽天市場は本体死にかけで野球どころじゃねーからw
255:名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2024/12/09(月) 16:16:05:ID:ij+ZeKgw0
>>252
楽モバのせいだよな
楽モバのせいだよな
256: :2024/12/09(月) 16:16:18:ID:5UJjfoNG0
>>252
楽天本体と野球部は少し違う
それに楽天がやべーのはモバイルが原因っしょ
俺の言った球場のスキームと本体の経営はあんまり関係ない
楽天本体と野球部は少し違う
それに楽天がやべーのはモバイルが原因っしょ
俺の言った球場のスキームと本体の経営はあんまり関係ない
89:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:07:53:ID:M81T7D4q0
可動式やめて人工芝にするチャンス
92:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:10:18:ID:pMl9YCEY0
J1は半分のチームが関東なんだな
新潟が最北になるのか
新潟が最北になるのか
93:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:11:09:ID:cUZlEwWT0
泊原発再稼働の見通しがついたわけだからデータセンターでも誘致すれば?
雪貯めとけば夏も冷却コスト安いだろ。
雪貯めとけば夏も冷却コスト安いだろ。
97:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:14:32:ID:BYYVdjkD0
コンサドーレ札幌が札幌ドームに払う金は変わらんし、ワゴン引き連れて来るので、札幌ドームの売上も変わらん。
年間維持管理費10億円以上かかる札幌ドームを1000万円ぐらいで借りてるんだから。
年間維持管理費10億円以上かかる札幌ドームを1000万円ぐらいで借りてるんだから。
98:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:15:35:ID:uZcQxEOB0
人工スキー場に変えたらいい
482:名無しさん@涙目です。:2024/12/10(火) 06:41:05:ID:ky/90ytC0
>>98
確かに地形的にも勾配があるからら改造できそう
山を見ればオリンピアがあるから客は来ないだろうがw
確かに地形的にも勾配があるからら改造できそう
山を見ればオリンピアがあるから客は来ないだろうがw
99:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:16:49:ID:FPCDxPhM0
コンサドーレが収益の柱だったことはなかっただろw
103:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:18:20:ID:YXtMQkFW0
J2降格でファン離れるの?
それはファンなの?
それはファンなの?
105::2024/12/09(月) 14:19:12:ID:5UJjfoNG0
>>103
むしろJ2のがいろんな見たことない
ド田舎のチームと迎えうててファンには嬉しいやろ
むしろJ2のがいろんな見たことない
ド田舎のチームと迎えうててファンには嬉しいやろ
106:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:19:19:ID:BUKdwoOZ0
昇格降格制度なんかやめろよ
誰にもメリットないだろ
誰にもメリットないだろ
107::2024/12/09(月) 14:19:47:ID:5UJjfoNG0
>>106
最下位争いがプラチナチケになるやろが
最下位争いがプラチナチケになるやろが
116:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:25:07:ID:a6LASC860
>>106
やるにしても地域制限設けるとかすればマシだった
東北北海道をJ1切り捨てはリアル過ぎて草
やるにしても地域制限設けるとかすればマシだった
東北北海道をJ1切り捨てはリアル過ぎて草
204:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:29:22:ID:tjwJ0inR0
>>106
昇格降格争いが結構盛り上がるじゃん
昇格降格争いが結構盛り上がるじゃん
110:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:20:57:ID:f4U5DXYJ0
ワロタw
114:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:22:33:ID:f4U5DXYJ0
観客数減よりも同じチケット代では無理が有るから賃貸料値引きしか無理じゃね
115:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:24:34:ID:lKERQvVM0
誰も新名称呼んでない件
117:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:25:37:ID:+wdIHzYg0
日ハムはAクラス復帰だから良いんじゃね。
121::2024/12/09(月) 14:27:23:ID:5UJjfoNG0
>>117
むしろ球場変えて順位上がったなら低迷してたのは球場のせいやん
むしろ球場変えて順位上がったなら低迷してたのは球場のせいやん
120:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:26:23:ID:shBjn4v/0
室内の競艇場を作ってほしい
122::2024/12/09(月) 14:27:40:ID:UHLtvndT0
雪まつりとかYOSAKOIソーランとか集客力のあるイベントを大通り公園から持って来ればいいじゃん。
123:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:27:49:ID:aIfwdoFo0
新ホームは石狩川の河川敷でよかろ
124:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:28:06:ID:/IZ1Ea6R0
日ハムにゴメンナサイしろよ札ドム
もう手遅れだけど
もう手遅れだけど
125:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:28:22:ID:8p05nUkE0
元から大した収益なかっただろ
127:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:30:55:ID:BNfDJoq10
なぁに札幌市民の税金で賄うから平気よ
130:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:31:16:ID:vbdO0GWN0
怪我人なくて
補強も万全やったらなー
補強も万全やったらなー
131:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:32:07:ID:TaSRxyEi0
日ハムが芝生硬いよ、怪我しちゃうよと助けを求めてた時、てめーらはそれを聞いてやったのかよ!
132:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:32:30:ID:UVoqu04/0
旧ジャニ、サザンミスチルとかに頑張ってもらおう
133:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:32:41:ID:RU92NrMh0
なお天下り勢のダメージは0の模様
究極の商売だよな
究極の商売だよな
135:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:32:57:ID:lKERQvVM0
そもそも一ヶ月2試合だけでしかも野球より人入らんのに収益なんか全く期待できんだろ
だから税リーグなんて言われるんだよ
だから税リーグなんて言われるんだよ
137:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:34:19:ID:sCwR9Rpc0
道庁を民間に売り払って札幌ドームの観客席で職員全員でデスクワークやってろよ
138:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:36:02:ID:oi8kGArB0
J2は世界一面白いリーグだからもっと観客来ても良いのにな
139:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:36:06:ID:agVmnhta0
札幌ドームを解体する大義名分が出来て良かったな
142:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:39:13:ID:7J5jtC340
そもそもサッカービジネスなんか儲かるのか?
146::2024/12/09(月) 14:40:19:ID:5UJjfoNG0
>>142
客くるなら儲かるよ?
客くるなら儲かるよ?
143:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:39:14:ID:tpbz2IJV0
大和ハウスがなぜ落ち目のドーム命名権を値下げ無しで買ったのかが分からない
151::2024/12/09(月) 14:43:51:ID:5UJjfoNG0
>>143
解体したあと何か狙ってるんすかね?
解体したあと何か狙ってるんすかね?
145:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:40:11:ID:ZPc0veJz0
もう解体して商業ビルでも建てろよ
147:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:41:33:ID:UVoqu04/0
>>145
市街調整区域なんで無理
市街調整区域なんで無理
148::2024/12/09(月) 14:43:03:ID:5UJjfoNG0
>>147
駐車場はいけるよな?
駐車場はいけるよな?
156:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:45:33:ID:UVoqu04/0
>>148
ハム移転してからドーム近くの駐車場潰れてるのに?
ハム移転してからドーム近くの駐車場潰れてるのに?
157::2024/12/09(月) 14:47:18:ID:5UJjfoNG0
>>156
駐車場って潰れるん?そもそも更地放置してるだけだぞ
駐車場って潰れるん?そもそも更地放置してるだけだぞ
159:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:49:20:ID:UVoqu04/0
>>157
潰れて減ってる
そのせいでたまに大型イベントやる時に影響出てるよ
アンタ札幌市民じゃないな?
潰れて減ってる
そのせいでたまに大型イベントやる時に影響出てるよ
アンタ札幌市民じゃないな?
163::2024/12/09(月) 14:54:23:ID:5UJjfoNG0
>>159
俺が言ってる駐車場ってのは、維持費安くするためだよ
その周辺の商業用の駐車場の現状に興味なない
俺が言ってる駐車場ってのは、維持費安くするためだよ
その周辺の商業用の駐車場の現状に興味なない
165:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:55:14:ID:yx1yRt5L0
>>163
なんで無知なことを偉そうに話せるんだ この人
なんで無知なことを偉そうに話せるんだ この人
171:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:58:48:ID:uuSw+E200
>>163
札幌ドーム跡地に駐車場作って誰が利用すんのよ
市街調整区域だから大型商業ビル建てれんのに
札幌ドーム跡地に駐車場作って誰が利用すんのよ
市街調整区域だから大型商業ビル建てれんのに
429:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 22:02:58:ID:+wdIHzYg0
>>147
市街化調整区域の土地活用
・太陽光発電
・墓地、霊園
・高齢者施設
・福祉施設
日ハムを追い出した札幌ドームよりは儲かりそうだな。
市街化調整区域の土地活用
・太陽光発電
・墓地、霊園
・高齢者施設
・福祉施設
日ハムを追い出した札幌ドームよりは儲かりそうだな。
614:名無しさん@涙目です。:2024/12/10(火) 20:41:36:ID:Q5D8qpn70
>>429
集合墓地なら良いな
ドーム全体が納骨堂になる
…って思ったけど雨漏りするんだっけ
集合墓地なら良いな
ドーム全体が納骨堂になる
…って思ったけど雨漏りするんだっけ
152:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:44:01:ID:ZUb8YHqg0
踏んだり蹴ったりwww
もうこうなったら自分達の言う事を何でも聞いてくれる野球チーム作るしかないな
もうこうなったら自分達の言う事を何でも聞いてくれる野球チーム作るしかないな
153:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:44:29:ID:vDcYP++Q0
設備の質がそんなに悪いのか
205:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:30:33:ID:tjwJ0inR0
>>153
築20年くらいであちこち老朽化らしい
築20年くらいであちこち老朽化らしい
210:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:34:06:ID:Gv2t/QnC0
>>153
改修費用もハムに負担させようとしてたらしい
改修費用もハムに負担させようとしてたらしい
154:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:44:45:ID:nORmaJpn0
札ドって日本ホルホル系建築の定番だよな
160:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:51:27:ID:bQc5QqJw0
コンサって黒字を捻出できてるんだー
へ―知らなかったー
へ―知らなかったー
161:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:52:45:ID:jUJ41A2e0
まあ札幌市からの出向だから
赤字は税金から補填して従業員(公務員)の給料が下がるわけでもないし
赤字は税金から補填して従業員(公務員)の給料が下がるわけでもないし
166:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:55:48:ID:m396l93+0
解体して更地にすればいいじゃない
168:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:56:54:ID:hc9fsc2R0
広告収入が終わってんだからjリーグの観客数が増減したところでどうしようもないやろ
169:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:57:42:ID:D/zaYG6y0
草
170:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 14:58:33:ID:xaMkBN/20
フハハハ
来年札幌へ旅行に行くから頑張れ
見るのはエスコンだけど
来年札幌へ旅行に行くから頑張れ
見るのはエスコンだけど
172:十勝三股:2024/12/09(月) 14:59:22:ID:7/EMkQ0I0
昔のいしいひさいちの漫画に出て来る野球場の壁には 必ず「イボコロリ」と書いてあった
イボコロリスタジアムがいいんじゃね?
イボコロリスタジアムがいいんじゃね?
180:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:05:33:ID:ns8hM9Qp0
農業試験場に戻せ
182:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:06:24:ID:mPEU70P/0
どうせたいして変わらんやろ元々税リーグだし
184:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:07:41:ID:Znmr4TSY0
まともな経営人なら日ハムを追い出す事はしない
185::2024/12/09(月) 15:09:45:ID:5UJjfoNG0
>>184
東京ドームをあぶれてたハムをスカウトはよかったけどね
仮にハムのいうドーム使用料下げたりしたら
サポロ市の取分が減るからね。経営としたら悪手かな?
東京ドームをあぶれてたハムをスカウトはよかったけどね
仮にハムのいうドーム使用料下げたりしたら
サポロ市の取分が減るからね。経営としたら悪手かな?
191:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:21:25:ID:Gv2t/QnC0
>>185
ハム「値下げして💢
殺ド「値上げします😡
ハム「出ていくから💢
殺ド「どうぞどうぞ☺
殺ド「やっぱり出ていかないで😭
ハム「値下げして💢
殺ド「値上げします😡
ハム「出ていくから💢
殺ド「どうぞどうぞ☺
殺ド「やっぱり出ていかないで😭
192::2024/12/09(月) 15:22:45:ID:5UJjfoNG0
>>191
サポロ市長「へ、下手に値下げして居座られても困るんだからね!」
サポロ市長「へ、下手に値下げして居座られても困るんだからね!」
189:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:16:04:ID:KwDIaWqK0
正式名称で呼んでやれよ
「札幌ドーム」じゃなくて「プレステージドーム」だぞ
「札幌ドーム」じゃなくて「プレステージドーム」だぞ
209:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:33:22:ID:uZcQxEOB0
>>189
プレステージってHEADのテニスラケットか?
プレステージってHEADのテニスラケットか?
195:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:24:47:ID:glQn+ygg0
先月の雪男コンサートは特需ったろ
毎週あれやれ
毎週あれやれ
197:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:24:58:ID:JD556Mo60
まあどこのチームも頑張ってるからね落ちる時は落ちるよ
札幌ドームは行政の怠慢が問題なのにコンサドーレに負わせるのは可哀想
札幌ドームは行政の怠慢が問題なのにコンサドーレに負わせるのは可哀想
212:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:37:24:ID:pHEu6mJ00
ドームの構造が複雑すぎる
216:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:39:31:ID:4jVDsjeD0
J1だろうがJ2だろうが貸す側からしたら、どっちでもいいんじゃないの?
試合数が減るとかだと問題だけど
試合数が減るとかだと問題だけど
219:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:41:00:ID:qR5Lb1290
なーに、とっておきの新モードがあるから余裕余裕。
220:名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 15:41:34:ID:z7exUMvs0
月2回の興行で
どうやって金を稼ぐんだよ
どうやって金を稼ぐんだよ
242:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/12/09(月) 16:00:34:ID:2EF0pScZ0
札ドって市営なんけ?
てか、公営?
ソレを日ハムにほぼ丸被りさせて抜いてたんだからあくどいよなw
まんま財務省しぐさ
てか、公営?
ソレを日ハムにほぼ丸被りさせて抜いてたんだからあくどいよなw
まんま財務省しぐさ
245:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/12/09(月) 16:01:56:ID:lKERQvVM0
>>242
半官半民の第三セクター
半官半民の第三セクター
【料理】寒い冬にぴったりな「一番うまい鍋」は?! 「しゃぶしゃぶ」「もつ鍋」「キムチチゲ」「寄せ鍋」「水炊き鍋」 [ひぃぃ★]
1:ひぃぃ ★:2024/12/10(火) 21:21:21:ID:IYYd4XBi9
CMサイト(大阪市)が企画編集するランキングサイト「ランキングー!」が、「一番うまい鍋」について調査を実施。その結果をランキングで発表しました。
調査は10月29日に実施。10~50代の男女(性別回答しないを含む)5869人から有効回答をえています。
■1位は圧倒的な票数
3位は「もつ鍋」(396票)でした。回答者からは「ぷりぷりホルモンがおいしいです! しっかり食べられるしお酒も進む」「おいしいし、食べごたえもあるし、肌がプルプルになる」といったコメントが寄せられたとのことです。
2位は「キムチチゲ(豚キムチ鍋・キムチチーズ鍋など)」(426票)でした。「辛くて体が温まり食べやすいから」「豚キムチ鍋にいろいろ野菜とカキを入れるのが一番好きです」といった声が集まったということです。
そして、1位は「しゃぶしゃぶ」(734票)となりました。「柔らかくて熱々。脂っこくなくてついつい箸が進みます」「牛肉・豚肉両方好きだし、野菜がたくさん取れる。お手軽」といった回答があったとのことです。
◆一番うまい鍋ランキング!「みんなが好きな鍋の種類TOP5」
1位 しゃぶしゃぶ 734票
2位 キムチチゲ(豚キムチ鍋・キムチチーズ鍋など) 426票
3位 もつ鍋 396票
4位 寄せ鍋 370票
5位 水炊き鍋 338票
※6位~20位は「ランキングー!」に掲載
12/10(火) 7:10配信 オトナンサー
https://news.yahoo.co.jp/articles/c87f30451cf56ec08b4e5173b4013f0ec3883390
画像
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe01.jpg
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe02.jpg
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe05.jpg
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe04.jpg
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe03.jpg
関連記事
一番うまい鍋ランキング!みんなが好きな鍋の種類は?
https://rankingoo.net/articles/food/04376a
https://news.yahoo.co.jp/articles/c87f30451cf56ec08b4e5173b4013f0ec3883390
https://rankingoo.net/articles/food/04376a
調査は10月29日に実施。10~50代の男女(性別回答しないを含む)5869人から有効回答をえています。
■1位は圧倒的な票数
3位は「もつ鍋」(396票)でした。回答者からは「ぷりぷりホルモンがおいしいです! しっかり食べられるしお酒も進む」「おいしいし、食べごたえもあるし、肌がプルプルになる」といったコメントが寄せられたとのことです。
2位は「キムチチゲ(豚キムチ鍋・キムチチーズ鍋など)」(426票)でした。「辛くて体が温まり食べやすいから」「豚キムチ鍋にいろいろ野菜とカキを入れるのが一番好きです」といった声が集まったということです。
そして、1位は「しゃぶしゃぶ」(734票)となりました。「柔らかくて熱々。脂っこくなくてついつい箸が進みます」「牛肉・豚肉両方好きだし、野菜がたくさん取れる。お手軽」といった回答があったとのことです。
◆一番うまい鍋ランキング!「みんなが好きな鍋の種類TOP5」
1位 しゃぶしゃぶ 734票
2位 キムチチゲ(豚キムチ鍋・キムチチーズ鍋など) 426票
3位 もつ鍋 396票
4位 寄せ鍋 370票
5位 水炊き鍋 338票
※6位~20位は「ランキングー!」に掲載
12/10(火) 7:10配信 オトナンサー
https://news.yahoo.co.jp/articles/c87f30451cf56ec08b4e5173b4013f0ec3883390
画像
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe01.jpg
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe02.jpg
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe05.jpg
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe04.jpg
https://otonanswer.jp/wp-content/uploads/2024/12/20241204onabe03.jpg
関連記事
一番うまい鍋ランキング!みんなが好きな鍋の種類は?
https://rankingoo.net/articles/food/04376a
https://news.yahoo.co.jp/articles/c87f30451cf56ec08b4e5173b4013f0ec3883390





https://rankingoo.net/articles/food/04376a
148:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:42:41:ID:sQDqNV2i0
>>1
チゲを鍋の意味で使っている所については
料理のプロ的概念を持っている企業として評価しよう
チゲを鍋の意味で使っている所については
料理のプロ的概念を持っている企業として評価しよう
161:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:44:33:ID:EhTM6kK40
>>1
こういうランキングでふぐちりって入ってこないよね
滅多に口にできないけど美味いと思うんだけどな
こういうランキングでふぐちりって入ってこないよね
滅多に口にできないけど美味いと思うんだけどな
445:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:17:36:ID:92qfYTCh0
>>1
旨さなら てっちり 一択じゃろ……
旨さなら てっちり 一択じゃろ……
458:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:19:07:ID:Ry4S8G2I0
>>445
あんこう鍋の方が遥かに美味い
あんこう鍋の方が遥かに美味い
455:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:18:35:ID:un3ltR280
>>1
しゃぶしゃぶって水炊きに入れるものじゃないのか
しゃぶしゃぶって水炊きに入れるものじゃないのか
468:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:19:36:ID:q62u6NYj0
>>455
しゃぶしゃぶは煮込まないから
しゃぶしゃぶは煮込まないから
483:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:20:56:ID:y8UCUceR0
>>1
ボーイスカウト(のキャンプ)では闇鍋ってのがあってな…
軍手とか入れる奴も居たなぁ(笑)
ボーイスカウト(のキャンプ)では闇鍋ってのがあってな…
軍手とか入れる奴も居たなぁ(笑)
492:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:22:04:ID:q62u6NYj0
>>483
闇鍋では食えないものを入れたやつは、罰で入れた人間が食うことになっている
闇鍋では食えないものを入れたやつは、罰で入れた人間が食うことになっている
626:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:43:39:ID:j9fxtwZH0
>>1
除夜鍋一択
除夜鍋一択
743:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 23:06:07:ID:BXfA2Ra/0
>>1
すき焼きも湯豆腐もないのかよw
すき焼きも湯豆腐もないのかよw
770:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 23:12:43:ID:woLgTQSf0
>>1の答え
「人それぞれ」
「人それぞれ」
790:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 23:18:43:ID:/T4IAAbD0
>>1
ピェンロー
週末冷えたから初ピェンロー
出汁が美味くて美味くて
おじやは塩ほとんど使わなくても美味しかった
ピェンロー
週末冷えたから初ピェンロー
出汁が美味くて美味くて
おじやは塩ほとんど使わなくても美味しかった
877::2024/12/10(火) 23:53:48:ID:NupQQFwf0
>>1
キムチ鍋1位とか言われると「は?」って感じになるけど上位に来るのは別に不思議とは思わない
日本人に馴染みがあって辛いものっていやカレーかキムチ
で、カレーは入れたら何でもカレーっぽくなってしまうから、辛い系の鍋の味としてはキムチ一択になる
辛いの好きなやつも多いし温まる感じするしな
キムチ鍋1位とか言われると「は?」って感じになるけど上位に来るのは別に不思議とは思わない
日本人に馴染みがあって辛いものっていやカレーかキムチ
で、カレーは入れたら何でもカレーっぽくなってしまうから、辛い系の鍋の味としてはキムチ一択になる
辛いの好きなやつも多いし温まる感じするしな
924:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 00:17:16:ID:2Cafcu7Q0
>>877
自宅の豚汁には時々SBとかの缶のカレー粉を入れて味変してる
みんな変だって言うけど冬は温まるし食欲が増すので結構好きだw
自宅の豚汁には時々SBとかの缶のカレー粉を入れて味変してる
みんな変だって言うけど冬は温まるし食欲が増すので結構好きだw
934:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 00:25:34:ID:Fo7QSJrU0
>>1
キムチチゲ最初はうまいけど味に飽きるんよな。なんか味変とかシメのアレンジ出来ないし
キムチチゲ最初はうまいけど味に飽きるんよな。なんか味変とかシメのアレンジ出来ないし
3:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:22:10:ID:KnJNr+Gq0
2位にキムチ鍋
見なくてもわかる
見なくてもわかる
4:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:22:11:ID:bTfAc3as0
スンドゥブ
はい論破
はい論破
191:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:48:27:ID:tlbBnCXd0
>>4
カレー🍛
カレー🍛
327:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:04:05:ID:no8YGGtC0
>>4
( °∀°)スンドゥブはヘルスィーゆえスキだけれど、ゴージャスさで言うなら味噌鍋だろうね。
( °∀°)釣ってきたワタリガニ、タラ、白子、鶏モモ、豚肉、チンゲンサイ、ハンペン、チクワブ、ゼンブ入れても味が壊れなかったわ。味噌鍋は。
( °∀°)〆のラメーンも実に美味であった。
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
(( °∀°))ヒヒ!ヒヒヒヒヒヒヒヒ!
(( ・∀・))キョキョ!キョキョキョキョ!
( °∀°)スンドゥブはヘルスィーゆえスキだけれど、ゴージャスさで言うなら味噌鍋だろうね。
( °∀°)釣ってきたワタリガニ、タラ、白子、鶏モモ、豚肉、チンゲンサイ、ハンペン、チクワブ、ゼンブ入れても味が壊れなかったわ。味噌鍋は。
( °∀°)〆のラメーンも実に美味であった。
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
(( °∀°))ヒヒ!ヒヒヒヒヒヒヒヒ!
(( ・∀・))キョキョ!キョキョキョキョ!
568:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:33:24:ID:S1mfTM+x0
>>4
これ 食った事無い奴は損してるしただのキムチ鍋はもう食えない身体になる
これ 食った事無い奴は損してるしただのキムチ鍋はもう食えない身体になる
996:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 01:23:11:ID:hWBrkS9t0
>>4
フォン・ド・ボーだろ?
訛ってんのか?
フォン・ド・ボーだろ?
訛ってんのか?
8: :2024/12/10(火) 21:23:20:ID:CqEa4Ate0
一人暮らしだと、鍋は食い切れないんだけど?
どうすりゃいいの?
どうすりゃいいの?
107:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:38:33:ID:4jTOaHrI0
>>8
今やコンビニやスーパーにも1人用の鍋いろいろあるあるよ
火にかけるやーつもレンチンのやーつも
ただし置いてあるのがあーたの好みでなければゆるしておくんにまし
今やコンビニやスーパーにも1人用の鍋いろいろあるあるよ
火にかけるやーつもレンチンのやーつも
ただし置いてあるのがあーたの好みでなければゆるしておくんにまし
112:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:39:17:ID:IeP/I8wY0
>>107
スーパーの一人鍋種類あってうまい
スーパーの一人鍋種類あってうまい
168:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:45:00:ID:HtB/A2780
>>8
具沢山豚汁おすすめ
具沢山豚汁おすすめ
174:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:45:54:ID:q62u6NYj0
>>8
1人で食い切れる量だけで冷凍パックにすれば良い
1人で食い切れる量だけで冷凍パックにすれば良い
202:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:49:51:ID:tlbBnCXd0
>>8
翌日、翌々日も温め直して食べる
翌日、翌々日も温め直して食べる
273::2024/12/10(火) 21:58:23:ID:4RJ28fL00
>>8
結婚した良いと思います
結婚した良いと思います
712:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:58:38:ID:s7up2PBW0
>>8
汁を飲まなきゃ割と2人前は食えるぞ
汁を飲まなきゃ割と2人前は食えるぞ
798:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 23:19:59:ID:/T4IAAbD0
>>8
出汁は食べ終わったら冷蔵庫
出汁使って作り続けていくと
シーズン終わる頃には黄金の出汁になるって言ってた
出汁は食べ終わったら冷蔵庫
出汁使って作り続けていくと
シーズン終わる頃には黄金の出汁になるって言ってた
817:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 23:28:46:ID:sUBVovmg0
>>8
一人鍋あるだろ
白菜なんて三切れしか入れないからな
あとは鶏肉やカニやフグ入れてマロニー入れて食い切って身体ホクホクよ
一人鍋あるだろ
白菜なんて三切れしか入れないからな
あとは鶏肉やカニやフグ入れてマロニー入れて食い切って身体ホクホクよ
931:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 00:24:02:ID:j1J6Hpo+0
>>8
5000円くらいで売ってる一人用電気鍋買え
プチッと鍋や鍋キューブで色々な味をローテーションすれば飽きない
ストレートタイプのスープは多過ぎるから罠
5000円くらいで売ってる一人用電気鍋買え
プチッと鍋や鍋キューブで色々な味をローテーションすれば飽きない
ストレートタイプのスープは多過ぎるから罠
985:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 01:09:58:ID:/nNtz+580
>>8
鍋焼きうどんかおかゆか湯豆腐にしろ
鍋焼きうどんかおかゆか湯豆腐にしろ
10:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:23:33:ID:7JBiKlyw0
来たぜ恒例のキムチ鍋のスレが!
14:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:25:18:ID:FAuka6ZO0
しゃぶしゃぶは無いだろ
キムチ鍋のほうがまだ判るわ
しゃぶ葉に金でも貰ってんのか
キムチ鍋のほうがまだ判るわ
しゃぶ葉に金でも貰ってんのか
69:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:33:36:ID:teptcTMX0
>>14
ブリしゃぶとかシャブ葉には無いだろ…
三元豚しゃぶしゃぶコースでチゲ出汁選ぶとしゃぶしゃぶじゃなくてキムチ鍋にカウントするのに…
ブリしゃぶとかシャブ葉には無いだろ…
三元豚しゃぶしゃぶコースでチゲ出汁選ぶとしゃぶしゃぶじゃなくてキムチ鍋にカウントするのに…
608::2024/12/10(火) 22:40:37:ID:SZTAJMW00
>>14
しゃぶしゃぶを大根おろしで食す
1番至高
しゃぶしゃぶを大根おろしで食す
1番至高
986:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 01:10:59:ID:/nNtz+580
>>14
アブラ落とすから食べやすい
アブラ落とすから食べやすい
15:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:25:26:ID:U6yQoaLQ0
アンコウ鍋と牡蠣鍋が好き
223:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:52:18:ID:q62u6NYj0
>>15
アンコウ鍋美味いよな
美味いアンコウが手に入ることが条件だけど
アンコウ鍋美味いよな
美味いアンコウが手に入ることが条件だけど
250:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:55:13:ID:U6yQoaLQ0
>>223
冬の大洗の新鮮なアンコウは美味い
ハズレたことがない
冬の大洗の新鮮なアンコウは美味い
ハズレたことがない
266:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:56:22:ID:7JBiKlyw0
>>223
あん肝を除けば、冬の東日本太平洋岸にある魚売り場行ったら簡単に手に入る
あん肝を除けば、冬の東日本太平洋岸にある魚売り場行ったら簡単に手に入る
16:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:25:47:ID:s3lj1cay0
キムチ鍋のスープハズレばっかりなんやがおすすめないか
102:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:37:54:ID:FAzOnwP10
>>16
スープなんて買う必要ないだろ
肉にキムチとダシぶっ込めば
スープなんて買う必要ないだろ
肉にキムチとダシぶっ込めば
130:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:41:09:ID:OERs6tw90
>>16
自分でつくったほうが安いし圧倒的に美味いよ
ユーチューブにいくらでも作り方あるからやれば?料理出来なかった俺でも真似したら簡単に出来たから誰でも出来るよ
自分でつくったほうが安いし圧倒的に美味いよ
ユーチューブにいくらでも作り方あるからやれば?料理出来なかった俺でも真似したら簡単に出来たから誰でも出来るよ
343:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 22:05:54:ID:FGtxkp7G0
>>16
出し汁にエバラの浅漬の素キムチの素いれるのが一番うまいと思う
出し汁にエバラの浅漬の素キムチの素いれるのが一番うまいと思う
960:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 00:47:05:ID:EPgqGvTh0
>>16
赤からは?
ノーマルのやつ
赤からは?
ノーマルのやつ
18:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:26:16:ID:udOAdubK0
あれこれ入れて白だしを適当にぶち込むのが好き
20:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:26:38:ID:sYJWlv440
しゃぶしゃぶとモツ鍋は夏でもうまいやん
21:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:26:41:ID:qmzz5h/z0
既視感あるなこのスレ
そん時は2位がおかしいって書き込んだ覚えが
そん時は2位がおかしいって書き込んだ覚えが
22:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:26:43:ID:Sn+A6d7M0
キムチ鍋は日本酒があう
23:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:26:47:ID:gyCCjInY0
しゃぶしゃぶは鍋じゃない
24:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:26:47:ID:O8O9Hwu70
関東のもつ鍋って、豚のもつなんだよ。
おいしいのか、おいしくないのか。しかも味噌味。
もつ煮?っていうんだっけ? あれは不思議な食べ物だわ。嫌いじゃないけど。
おいしいのか、おいしくないのか。しかも味噌味。
もつ煮?っていうんだっけ? あれは不思議な食べ物だわ。嫌いじゃないけど。
36:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:29:25:ID:sYJWlv440
>>24
もつ煮は鍋やない
競馬場で食うようなジャンクな一品おつまみや
もつ煮は鍋やない
競馬場で食うようなジャンクな一品おつまみや
27:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:27:54:ID:Lr6OhdUq0
湯豆腐一択
29:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:28:14:ID:w8zgNtDS0
今年はネギが高くて
32:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:28:49:ID:6JMTrE0u0
どすこい鍋
34:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:29:05:ID:q62u6NYj0
しゃぶしゃぶもキムチももつ もほとんど食わない
寄せ鍋ばっかり
寄せ鍋ばっかり
35:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2024/12/10(火) 21:29:16:ID:UIw1UIoV0
またいつものキムチ鍋が2位?
普通は寄せ鍋か豆乳鍋の方が回数多くない?
(´・ω・`)
普通は寄せ鍋か豆乳鍋の方が回数多くない?
(´・ω・`)
37:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:29:33:ID:iAhgWsY20
スキヨスキヨ
スキヤキヨ
スキヤキヨ
38:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:29:40:ID:RYY/fYIK0
白菜と豚肉とキノコをレンチンしてポン酢かけるだけでも普通に美味い
39:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:30:05:ID:kyPrOPA+0
好きな鍋アンケートの1位はすき焼きじゃなかったっけ
40:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:30:07:ID:dIbw3Bu60
え?
すき焼きは?
すき焼きは鍋じゃないのか?
すき焼きは?
すき焼きは鍋じゃないのか?
44:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:30:29:ID:OyuecVqg0
しゃぶしゃぶは薄切り肉の出汁浸しであって鍋ではないな
キムチは叩く人もいるけどもはや鍋文化のトップだよ
寒い時に温かくて辛塩っぱいもん食いたくなるもん
キムチは叩く人もいるけどもはや鍋文化のトップだよ
寒い時に温かくて辛塩っぱいもん食いたくなるもん
45:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:30:34:ID:BzNUfUAi0
まあ野菜が高すぎてどれも食えませんがね
46:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:30:54:ID:U6yQoaLQ0
おでん(カント炊)が鍋だとしたら
大根とじゃがいもだな
大根とじゃがいもだな
47:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:30:57:ID:OERs6tw90
鶏と豚の塩ちゃんこあれが1番美味い
相撲部屋のレシピ見て作っておる
相撲部屋のレシピ見て作っておる
49:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:31:00:ID:rpZslOLd0
なんで2位だけ〇〇など
とか合算してんの?
とか合算してんの?
50:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:31:14:ID:we9CHEir0
もつ鍋-おでん-カレー-しゃぶしゃぶぽいの喰って12月太ってるところ、ちゃんこは
51:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:31:17:ID:uQpaclQm0
いや寒い冬にピッタリなのは豚汁だけども
カレーうどんでもいいぞ
カレーうどんでもいいぞ
53:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:31:25:ID:amRHJRou0
資さんうどんの出汁を6パックくらい買ってやる、うどんしゃぶしゃぶが最高すぎる
薄切り豚バラとレタスだけでいい
つけ汁はそのうどん出汁にネギと柚子胡椒たっぷり入れるとマジで無限に食える
薄切り豚バラとレタスだけでいい
つけ汁はそのうどん出汁にネギと柚子胡椒たっぷり入れるとマジで無限に食える
93:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:37:01:ID:oa8a8q0p0
>>53
それレタスじゃなくてほうれん草を使う
名前は常夜鍋と言って昔からある
それレタスじゃなくてほうれん草を使う
名前は常夜鍋と言って昔からある
56:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:31:37:ID:5hB3wkj10
鍋の具でお気に入りは、タラの切り身
59:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:32:13:ID:TVV+cbXC0
鱈ちりファンはいませんか
62:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:32:39:ID:Iy2XOEZM0
そりゃ湯豆腐やがな
64:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:32:55:ID:9yKcSJLq0
カレー鍋は邪道ですか?
145::2024/12/10(火) 21:42:31:ID:ldD4q3f20
>>64
邪道やね
邪道やね
167:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:44:57:ID:znyabCSs0
>>64
湯豆腐とおでん
静岡の黒いやつと福岡の鶏風味の水炊きしか認めん
ガチで‼︎
湯豆腐とおでん
静岡の黒いやつと福岡の鶏風味の水炊きしか認めん
ガチで‼︎
66:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:33:26:ID:DO+zn5c80
湯豆腐に美味いポン酢と柚子胡椒で熱燗をキュッ
67:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:33:27:ID:IpjXOBsO0
ジジイは苦手だろうけど若者は
辛い物好きだからな
辛い物好きだからな
70:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:33:53:ID:IeP/I8wY0
うーんどれもまあよい選べない
72:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:34:11:ID:eYPD9Km10
何があってもキムチが1番!
日本人はキムチ鍋が1番大好き!
日本人はキムチ鍋が1番大好き!
79:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:34:57:ID:U6yQoaLQ0
美味しい牛肉を食べるなら
鉄板焼(ステーキ)に限る
妥協しても炭火焼き肉
鉄板焼(ステーキ)に限る
妥協しても炭火焼き肉
80:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:35:12:ID:QYFVJ6tM0
コスパ優れる煮込みラーメンを是非
81:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:35:20:ID:5woRoXGF0
日本五大鍋物かどうか迷う
湯豆腐
すき焼き
しゃぶしゃぶ
おでん
参鶏湯
湯豆腐
すき焼き
しゃぶしゃぶ
おでん
参鶏湯
88:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:36:20:ID:Lr6OhdUq0
>>81
湯豆腐とおでんだけでええ
それが人生だわなあ
湯豆腐とおでんだけでええ
それが人生だわなあ
82:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:35:26:ID:7wHB6ErV0
これはキムチ鍋のダントツでしょう
85::2024/12/10(火) 21:36:05:ID:5l/ixWP00
寄せ鍋 フグとカニは必須
90:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:36:39:ID:j1cttwdk0
結局一番よくやるのは手軽な水炊き
91:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:36:40:ID:ICVtpHg+0
キムチ鍋だけは論外
辛さは食材の旨味を全て奪ってる
辛さは食材の旨味を全て奪ってる
128:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:41:08:ID:8tuv3BjT0
>>91
安食材糞食材を食べるにはキムチ鍋は最適
水炊きや寄せ鍋では食材の上等下等が分かってしまう
とにかく安くたくさん食べたい育ち盛りならアリかもな
安食材糞食材を食べるにはキムチ鍋は最適
水炊きや寄せ鍋では食材の上等下等が分かってしまう
とにかく安くたくさん食べたい育ち盛りならアリかもな
92:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:36:43:ID:OfVz0nZH0
ちゃんこ
94::2024/12/10(火) 21:37:01:ID:aZAg+aXa0
妹尾河童さんの鍋が一番好きだけど干し椎茸を戻し忘れて食べれないことがある
97:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:37:14:ID:dIbw3Bu60
水炊きと寄せ鍋の違いがわからん
99:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:37:47:ID:1vrHBMv/0
味を控えめにしてポン酢で食べる
103:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:37:58:ID:q62u6NYj0
鍋とは言いにくい料理
1.しゃぶしゃぶ
2.すき焼き
3.おでん
4.豚汁、けんちん汁、.薩摩汁
1.しゃぶしゃぶ
2.すき焼き
3.おでん
4.豚汁、けんちん汁、.薩摩汁
105:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:38:16:ID:OfVz0nZH0
水炊き→鶏
寄せ鍋→魚
ちゃんこ→油揚げ というイメージ
寄せ鍋→魚
ちゃんこ→油揚げ というイメージ
157:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:43:54:ID:oa8a8q0p0
>>105
ちゃんこは豚肉 というイメージ
ちゃんこは豚肉 というイメージ
111:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:38:59:ID:ZV+7spvo0
キムチの素鍋
113:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:39:26:ID:fU/h/yAr0
魯山人風すき焼き。食ったことないけど。
116:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:39:41:ID:Sn+A6d7M0
40過ぎてくるとなかなか辛い物が
食べられなくなってくるのは
分かる
食べられなくなってくるのは
分かる
119:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:39:49:ID:PpnYdWc30
もう今年10回くらい食ったけど
あごだしで白菜+シイタケかエノキ、鶏肉、酒大匙1いれて完成
俺的にはこれが最高、コスパも最高、水菜入れたいとこだけど濁るからパス
あごだしで白菜+シイタケかエノキ、鶏肉、酒大匙1いれて完成
俺的にはこれが最高、コスパも最高、水菜入れたいとこだけど濁るからパス
122:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:40:10:ID:fU/h/yAr0
チーズフォンデュがないな
139:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:41:59:ID:U6yQoaLQ0
>>122
横浜駅そばのチーズフォンデュ専門店
パルマ産生ハムが美味い店
まだあるかなあ?
横浜駅そばのチーズフォンデュ専門店
パルマ産生ハムが美味い店
まだあるかなあ?
123:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:40:26:ID:we9CHEir0
鮭とか鱈一本いれて味噌はあまり好きじゃないけどそういう鍋がうまかった、石狩鍋ぽいのか
124:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:40:41:ID:yl4QCga40
ボルシチ
125:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:40:42:ID:Sp18kINh0
ちゃんこ食いたい
126::2024/12/10(火) 21:40:51:ID:yoWxS95n0
今日豚キムチもやし鍋作ったわ
最初にごま油で豚バラ肉とキムチをよく炒める
鶏ガラベースで味噌と白だしとコチュジャンでスープを作る
もやしはシャキシャキ感を残す為に後で入れて3分程煮る
最後の30秒前ににニラ投入
黒胡椒効かせるとうまい、味変にラー油かけるのもいい
ポイントはこれくらいかな
最初にごま油で豚バラ肉とキムチをよく炒める
鶏ガラベースで味噌と白だしとコチュジャンでスープを作る
もやしはシャキシャキ感を残す為に後で入れて3分程煮る
最後の30秒前ににニラ投入
黒胡椒効かせるとうまい、味変にラー油かけるのもいい
ポイントはこれくらいかな
127:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:40:58:ID:Mcj5ICTi0
キムチは嫌いではないけど部屋が臭くなるから駄目
134::2024/12/10(火) 21:41:39:ID:VETUXDTr0
モツとかチゲとかが続いた後の水炊きが一番旨い
もしくは湯豆腐
もしくは湯豆腐
135:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:41:40:ID:hgiTkUiV0
ピェンロー鍋
138:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:41:53:ID:Iy2XOEZM0
漬物を鍋にしたらそりゃ臭うわw
141:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:42:19:ID:cWs2uUKs0
芋煮会は鍋にはいるの?
つーか芋煮会の芋煮って何ベースの味なの
実際に見たことないや
つーか芋煮会の芋煮って何ベースの味なの
実際に見たことないや
143:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:42:20:ID:9aKq+wEr0
しゃぶしゃぶはうまいんだがやめどきごわからなくなる
牡蠣鍋程度までしっかりしてくると腹が膨れるのがわかる
牡蠣鍋程度までしっかりしてくると腹が膨れるのがわかる
144:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:42:27:ID:gyCCjInY0
ここまできりたんぽナシ
146:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:42:37:ID:q62u6NYj0
鍋は
あごだし汁に
1.魚、牡蠣、練り物、
2.白菜、ねぎ、(人参を入れると甘みが混じって味が不味くなる)
3.きのこ類
4.豆腐
が定番
あごだし汁に
1.魚、牡蠣、練り物、
2.白菜、ねぎ、(人参を入れると甘みが混じって味が不味くなる)
3.きのこ類
4.豆腐
が定番
147:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:42:39:ID:gAH1DKdb0
ニュースではなくて【話題】だねこのスレ
149:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:42:44:ID:aEicR6Mn0
湯豆腐
150:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:42:54:ID:BnB4/rZH0
鍋は野菜やキノコ、豆腐、魚、肉と沢山の食材が食べられるのがイイね
最後のシメに溶き卵とご飯のおじやや、うどんまで楽しめて身体が暖まる冬の王道
最後のシメに溶き卵とご飯のおじやや、うどんまで楽しめて身体が暖まる冬の王道
152:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:43:04:ID:qdEcFyAK0
最近流行りのラーメン屋のスープすき
吉村家がシメまでおいしい
吉村家がシメまでおいしい
153:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:43:13:ID:fslAWRYo0
モツ鍋とチゲはねえわ
156:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:43:54:ID:XU3OAGTc0
>>153
うまいモツ鍋食べたことないのね
かあいそう
うまいモツ鍋食べたことないのね
かあいそう
154:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:43:14:ID:2IeMrE7B0
締めのラーメンや雑炊が全て
158::2024/12/10(火) 21:43:55:ID:O2/hL+5/0
豚肉と白菜と豆腐があったから鍋にしようと思ったんよ
いつも醤油味で飽きたから味噌味にしようと思ったんよ
豚汁が出来上がったんよ(´・ω・`)
いつも醤油味で飽きたから味噌味にしようと思ったんよ
豚汁が出来上がったんよ(´・ω・`)
170:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:45:09:ID:q62u6NYj0
>>158
ゴボウが入っていないと豚汁にはならん
ゴボウが入っていないと豚汁にはならん
159:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:44:01:ID:IzAsHpU10
スーパー行けば売り場の大半がキムチ鍋の素なのはすぐ分かると思うんだが
172:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:45:49:ID:dIbw3Bu60
>>159
どこのスーパーだよ
食文化が死んでるやん
どこのスーパーだよ
食文化が死んでるやん
193:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:48:43:ID:IzAsHpU10
>>172
味が濃いから子どもから大人まで食えるんだよ。水炊きとか薄味なのは子どもは好き嫌い分かれるんだわ
味が濃いから子どもから大人まで食えるんだよ。水炊きとか薄味なのは子どもは好き嫌い分かれるんだわ
183:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:47:28:ID:q62u6NYj0
>>159
スーパーに鍋の汁が売ってたけど、キムチの汁は 1/5 ぐらいだった
そのスーパーの押しなのか、ゆず味が一番多く置いてあった
スーパーに鍋の汁が売ってたけど、キムチの汁は 1/5 ぐらいだった
そのスーパーの押しなのか、ゆず味が一番多く置いてあった
162:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:44:47:ID:PGAXWaHq0
カレーだろ!
163::2024/12/10(火) 21:44:48:ID:/gs14W2e0
キャベツとコーンビーフ鍋は?
173:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:45:50:ID:gyCCjInY0
締めができるのが鍋の定義の条件だな
177:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:46:30:ID:Iy2XOEZM0
湯豆腐がいちばんコスパもいい
何なら100円で済む
何なら100円で済む
188::2024/12/10(火) 21:47:55:ID:N/9kO01p0
>>177
湯豆腐で飯は食えんがな
湯豆腐で飯は食えんがな
201:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:49:45:ID:ASG/TDGE0
>>177
関西の方?
関西の方?
230:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:53:10:ID:Iy2XOEZM0
>>201
なんでやねん
なんでやねん
182:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:47:15:ID:bDhp6JyV0
チーズフォンデュは鍋に入りますか?
208:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:50:44:ID:7JBiKlyw0
>>182
オリジナルは冬の日本の家庭料理には出来そうもないが
日本人ならではそろそろ得意の魔改造で、何とかしてしまいそうな気がする
オリジナルは冬の日本の家庭料理には出来そうもないが
日本人ならではそろそろ得意の魔改造で、何とかしてしまいそうな気がする
184:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:47:31:ID:NXuYiUeQ0
松屋のキムチチゲは好き
185:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:47:42:ID:n2bHmrf70
鍋のようなシンプルな料理も
俺が作るとまずい味噌汁になる
俺が作るとまずい味噌汁になる
203:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:49:52:ID:G/cmhyZY0
1人でなければなんでもいいというのは禁句か
日本人向けの甘いキムチ鍋を好んでたが歳取ったら痔が出るようになったわ
日本人向けの甘いキムチ鍋を好んでたが歳取ったら痔が出るようになったわ
212:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:51:01:ID:gyCCjInY0
関東のすき焼きは鍋だろ
関西のは鉄板焼だが
関西のは鉄板焼だが
215:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:51:22:ID:GG9bedRC0
ミルフィーユ鍋はランク外か。
残念。
残念。
216:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:51:26:ID:1JB/WHEh0
九州人なら水炊きったい
222:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:52:15:ID:dIbw3Bu60
>>216
すき焼きだっつってんだろ
すき焼きだっつってんだろ
221:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:52:15:ID:vP+Qwhsv0
しゃぶしゃぶとかすき焼きは鍋じゃねーよ
鍋といえばタラ入れた適当なごった煮
鍋といえばタラ入れた適当なごった煮
224:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:52:20:ID:HtB/A2780
しゃぶしゃぶは今時期だと湯豆腐しながら生食用生牡蠣でしゃぶしゃぶすると酒が消える
239:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:53:59:ID:U6yQoaLQ0
>>224
しゃぶしゃぶするなら
牡蠣も良いが
真鱈の白子が美味
しゃぶしゃぶするなら
牡蠣も良いが
真鱈の白子が美味
227:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:52:35:ID:+vQxX/QT0
すき焼き一択だろ?
これに勝てる鍋はない
これに勝てる鍋はない
229:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:53:07:ID:47l142i90
キムチだな
231:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:53:25:ID:vQs0XYpe0
キムチ鍋一択でしょ
鍋でキムチに勝てるのはないよ
鍋でキムチに勝てるのはないよ
232:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:53:26:ID:jpp/YybV0
キムチ鍋の為の鍋ランキング
234:名無しどんぶらこ:2024/12/10(火) 21:53:28:ID:Zomyen1a0
1位 もつ鍋
2位 すき焼き
3位 しゃぶしゃぶ
4位 寄せ鍋
5位 水炊き
2位 すき焼き
3位 しゃぶしゃぶ
4位 寄せ鍋
5位 水炊き