最新投稿

  • 税負担

    【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し 財務省 [シャチ★]

    1:シャチ ★ :2025/03/06(木) 18:27:13:ID:Gv2QxE1J9
    3/6(木) 16:13配信 時事通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
     財務省は、国民所得に占める税金と社会保険料の負担割合を示す「国民負担率」が2025年度に46.2%と、前年度比0.4ポイント上昇するとの見通しを6日までに示した。

     賃上げや企業収益の増加が見込まれるものの、24年度に実施された定額減税がなくなる影響が上回る。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
    95:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:42:04:ID:WGFTKpnr0
    >>1
    つまんねえ国になっちまったもんだ
    105:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:23:ID:ADx8n0GU0
    >>1
    お前らこれにはNHK料金は含まれてないからな!🤑
    108:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:43:31:ID:2EgSh+TN0
    >>1
    うわあ………
    124:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 18:44:58:ID:hFBOxKPi0
    >>1
    子ども庁を潰して
    男女共同参画関連予算をゼロにしろ
    税金チューチュー中抜きしまくってる奴らもどうにかしろ!
  • 牛丼

    すき家「インフレ下で最高益」が示す不都合な現実~貧しい日本人は安いチェーンにしか行けない時代~ [パンナ・コッタ★]

    1:パンナ・コッタ ★:2025/03/06(木) 13:37:43:ID:GiYKzuiw9
    「すき家」や「はま寿司」、「なか卯」などを有する外食大手「ゼンショーホールディングス」は、2024年4〜12月期の連結決算において過去最高益を達成した。営業利益は約580億円で、純利益は前年同期比で56%増加の約341億円となった。

    国内既存店のすき家が好調だったことに加え、グループ全体で見るとグローバルはま寿司(日本、中国に展開)、グローバルファストフード(海外での寿司デリバリーなど含む)の利益が前年比でそれぞれ2倍、2.9倍と海外事業の好調にも支えられた結果となったようだ。

    ここでは最高益の理由について、①国内すき家と②海外事業に分けて解説していきたい。

    続きはこちら

    東洋経済
    https://toyokeizai.net/articles/-/860868?display=b
    https://toyokeizai.net/articles/-/860868?display=b
    55:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 13:57:38:ID:29Xo4oHJ0
    >>1
    値上げで大儲け
    196:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 14:49:57:ID:aJASYWjm0
    >>1
    安いチェーンっていうか
    チェーン店が企業努力してるだけだろ
    高い個人店に言っても値段に見合わない不味い店ばっかやもん
    250:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 15:09:57:ID:sk86TlzS0
    >>1
    唯一、国産米使ってるのにやるなー
    頑張れ
    2::2025/03/06(木) 13:38:06:ID:nKNu8Sot0
    それでいい
  • 照準

    石破首相「退職金課税の見直しをすべき」施行に10~15年。氷河期狙い打ちか [519772979]

    1:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:13:43:ID:Tw03ENnV0
    https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
    133:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/03/05(水) 18:01:24:ID:HH7leUYj0
    >>2
    つてか氷河期世代からスタート?酷い世の中だね
    253:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 19:50:18:ID:ASwdJuRD0
    >>2
    制度の見直しは当然として
    あらゆる税の無駄な徴収や使われ方には未だ踏み込まんのな…

    今後はそこらも語れない政党が財源論とか言えば直ぐ炎上するぞ…
    3:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:14:55:ID:jroAxGHA0
    退職金なんて大企業や公務員にしかないんだから山ほど増税するべき
    5:名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 17:15:56:ID:h/6zdK1M0
    >>3
    お前がどんな仕事をしてきたかわかるわ
  • 2025年3月7日 カテゴリ: video(637) ニュース(513) 社会(287)  タグ:地方(6) 婚活(4)
    迷子

    男性余る地方、婚活に「女性いない」 自治体は人口争奪 ★3 [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2025/03/05(水) 20:46:28:ID:RHUKgDAx9
    少子化対策の盲点(下)

    地方の「男性余り」が深刻だ。若い女性がキャリアを求めて都市部に移り住み、残るのは男性に偏りがち。自然と結婚や出産は減少し、少子化は加速する。女性が地方を離れる一因には育児や家事を押しつけられがちな環境もあるとされる。

    2月21日、金曜日の夜。数日前に降った雪が路肩に残るJR福島駅近くの市の交流施設に20~40代の独身の男女19人が集まった。福島市が主催する「婚活の大学」のセミナーに参加するためだ...(以下有料版で,残り1432文字)

    日本経済新聞 2025年3月5日 11:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA151SR0V10C25A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1741140735
    ★1 2025/03/05(水) 11:23:30.39
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741153135/
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA151SR0V10C25A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1741140735
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741153135/
    93:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 22:12:40:ID:V64oKIZZ0
    >>1
    若い女がうっかり田舎に残ってしまうと
    エラそうにふんぞり返ってるジジイ連中のお世話係に自動的に任命されてしまうからな
    誰だってそんなの嫌だよ
    95:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 22:13:12:ID:YZBcyyQe0
    >>93
    単に仕事がないんだろ
    94:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 22:13:08:ID:abhxBhlE0
    >>1
    都内は全年齢とも女のが多い
    で意識高い系ばかりなので
    余りまくってるな
    108:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 22:27:23:ID:DcWldUT80
    >>1
    結局、東京へ行った女性たちの方が結婚も出産もしないんだよね
  • 2025年3月7日 カテゴリ: video(637) ニュース(513) 企業(77) 社会(287)  タグ:最低賃金(3) 賃金(12)
    自転車操業

    【最低賃金】政府目標1500円 中小企業の7割超「不可能」 15%「廃業」と回答 日商調査 ★2 [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2025/03/05(水) 22:59:24:ID:RHUKgDAx9
    最低賃金1500円に引き上げの政府目標、中小企業の7割超「不可能…15%は実現なら「廃業」と回答

     日本商工会議所は5日、最低賃金引き上げの中小企業への影響に関する調査結果を発表した。2020年代に1500円(全国平均)まで引き上げるという政府の目標について、対応が「不可能」「困難」とする回答は計74・2%に上った。

    日本商工会議所
     「不可能」は19・7%、「困難」は54・5%だった。地方にある従業員20人以下の小規模企業では、「不可能」は25・1%に達した。

     政府目標を実現するには、25年度から年率7・3%の引き上げが必要だ。対応可能な年率の引き上げ水準については「1%未満」~「3%程度」が計67・9%を占め、政府目標を満たす「7%程度」と「8%以上」は計1・0%にとどまった。

     想定される影響では、設備投資の抑制など「人件費以外のコストの削減」が39・6%で最も多く、収益悪化で「事業継続が困難(廃業、休業などの検討)」とする回答も15・9%に上った。

     調査は1~2月に行い、全国3958社が回答した。

    読売新聞 2025/03/05 17:50
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250305-OYT1T50102/
    ★1 2025/03/05(水) 19:53:54.97
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741172034/
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250305-OYT1T50102/
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741172034/
    30:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 23:08:18:ID:FxskJx2f0
    >>1
    読売新聞が付けたこの見出し完全にデマで訂正が必要だと思う

    “「不可能」と「困難」の合計”が7割超であって「不可能」だけなら19・7%じゃん

    >「不可能」は19・7%、「困難」は54・5%だった。
    255:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 00:30:50:ID:EkjsHHWf0
    >>1
    民間に頼るな政府が金出せ
    404:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 02:06:23:ID:s5aciWlP0
    >>1
    当たり前

    だって消費者が今の物価ですら消費しないし
    なんならデフレですら消費してなかったんだから
    460:名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 02:58:39:ID:LlO2LhNU0
    >>1
    もうベーシックインカムしかないだろな

    最低賃金は廃止
  • 2025年3月6日 カテゴリ: video(637) ニュース(513) 社会(287)  タグ:岸田(3)
    総理大臣

    岸田前首相「自国利益優先が世界揺るがす」 [少考さん★]

    1:少考さん ★:2025/03/04(火) 19:13:59:ID:4JiURImY9
    岸田前首相「自国利益優先が世界揺るがす」 トランプ氏念頭に発言か:朝日新聞
    https://www.asahi.com/sp/articles/AST342W3NT34UTFK01NM.html

    松山紫乃2025年3月4日 19時00分

     岸田文雄前首相は4日、東京都内で開かれた「東京会議2025」(言論NPO主催)で講演し、「戦後80年の歴史的な節目で世界を揺るがしているのは多国間主義や国連などの国際機関の価値を認めず自国利益を優先する声だ」と述べた。「米国第一主義」「ディール(取引)外交」を進めるトランプ米大統領を念頭に置いた発言とみられる。

     岸田氏は「自国利益のための『取引』が支配する世界は、これまで米国が主導してきた自由で開かれた国際秩序を変えてしまう可能性がある。それが私たちがめざした世界の姿だとは私は考えない」と語った。「法の支配や多国間主義を守るため、今ほど世界の結束が必要な時はない」とも述べ、主要7カ国(G7)の結束の重要性を指摘し、「欧米が対立し、互いに共有した価値を尊重せず、一方的な価値をぶつけるなら不幸だ」と危機感を示した。岸田氏はまた、多国間主義の枠組みをグローバルサウス(新興・途上国)に広げる必要性も指摘した。

    (略)

    ※全文はソースで。


    ※関連スレ
    岸田氏「侵略する側に同調なら不安定」 ウクライナ停戦 [蚤の市★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741071670/
    https://www.asahi.com/sp/articles/AST342W3NT34UTFK01NM.html
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741071670/
    67:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/04(火) 19:24:58:ID:xUIjMPaA0
    >>1
    他国利益優先は自国を滅ぼす。
    68:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:25:05:ID:K2J46HQK0
    >>1
    え?まず自国が強くないと他国に協力や援助できなくなるけど?
    105:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:29:52:ID:MqO21ZQR0
    >>1
    いやそれが基本なんだよバーカ
    114:このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集:2025/03/04(火) 19:31:21:ID:51xFjHVJ0
    >>1
    いってることは素晴らしい。だがやることは日本のお金を海外に配ばり、日本を移民に都合のいい国にすることになってないかね?
  • 2025年3月6日 カテゴリ: video(637) ニュース(513) 政治(185)  タグ:トランプ(35) 大統領(30) 石破(43)
    電話

    トランプ米大統領「日本の指導者に通貨安は出来ないと電話した」 石破首相「米大統領から電話受けてない」 [お断り★]

    1:お断り ★:2025/03/05(水) 13:14:59:ID:TIz1HCIY9
    トランプ米大統領から電話受けてない=通貨政策巡り石破首相
    [東京 4日 ロイター] - 石破茂首相は4日の衆院財務金融委員会で、トランプ米大統領から
    日本の通貨安政策を批判するような電話が自身にあった事実はないと明らかにした。桜井周委員(立憲)への答弁。
    詳細はソース ロイター 2025/3/4
    https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/

    トランプ米大統領は3日、ホワイトハウスでの記者会見で、
    中国の習近平国家主席や「日本の指導者に電話して、通貨安誘導あるいは切り下げを
    続けることはできないと伝えてきた」とも明らかにした。
    https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
    https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/BHDGGFMNINIC3MSXA52XOBOYIM-2025-03-04/
    https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OPENI4ML4NIVVA6ZEF6U3KNCGQ-2025-03-03/
    111:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:28:19:ID:EMBgpHX50
    >>1
    🐯「そんなこと言ったっけ」
    122:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:29:53:ID:bRuzYKS60
    >>111
    「そんなこと言ったなんて信じられない!」
    が最近のお気に
    167::2025/03/05(水) 13:36:05:ID:nK9mHutG0
    >>1
    指導者=安倍昭恵か
    171:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 13:36:29:ID:Fbc4qKdP0
    >>1
    石破には連絡なし

    日本の指導者に連絡した
  • 2025年3月6日 カテゴリ: video(637) ニュース(513) 社会(287)  タグ:厚生労働省(7) 生活保護(4) 行政(44)
    生活保護

    【生保】生活保護申請、5年連続増 24年、0.3%の伸び―厚労省 [牛乳トースト★]

    1:牛乳トースト ★:2025/03/05(水) 12:39:11:ID:epufR99e9
    2024年の生活保護申請件数が25万5897件(速報値)で、5年連続で増加したことが5日、厚生労働省の調査で分かった。前年比では0.3%の伸び。厚労省によると、高齢化の進展や単身世帯の増加が影響しているとみられる。

    また、24年12月分の申請件数は前年同月比0.8%減の1万8551件(速報値)だった。6カ月ぶりに前年同月を下回った。

    2025年03月05日11時24分 時事ドットコム
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030500583
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030500583
    4:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:40:38:ID:ootmYwYG0
    そりゃ払わなければ減るわな
    5:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:40:52:ID:KdY20BKK0
    高齢化
    高齢化
    6:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:41:34:ID:I4IdP4jf0
    生活保護はどこかのタイミングで大幅なルール変更になると思うぞ
    19:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 12:45:45:ID:SD1Fa9mJ0
    >>6
    年金の大幅見直しと同時期かな
    ねんきん定期便見ると今年額200万ちょっとだから減ると辛いわー
  • 2025年3月6日 カテゴリ: video(637) ニュース(513) 消費者(130) 社会(287)  タグ:物価高(47) 行政(44) 農林水産省(11)
    グラフ

    【経済】白菜は価格平年の3倍に高騰…キャベツ2.7倍、大根やネギは1.6倍 調査対象の野菜8品目全てが高値に [牛乳トースト★]

    1:牛乳トースト ★:2025/03/04(火) 18:55:21:ID:6QDCYQJe9
    ハクサイの価格が平年の3倍に高騰しています。

    農林水産省によりますと、先週の野菜の平均小売価格は、ハクサイが平年の3倍、キャベツは2.7倍、ダイコンやネギは1.6倍となるなど、調査対象の野菜8品目全てが高値となっています。

    天候不良の他、キャベツの高騰が続いていることで他の野菜価格にも影響し、価格が上昇しています。

    4日以降、関東の広い範囲で雪の予報があることについて、農水省は「雨は生育にプラスに働くが、寒さが続くと生育の不足につながるので今後の天候を注視したい」としています。

    2025年3月4日 火曜 午後6:23 FNNプライムオンライン
    https://www.fnn.jp/articles/-/837770
    https://www.fnn.jp/articles/-/837770
    27:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:05:00:ID:2JhWyvCC0
    >>1
    これでも自民党支持すんの?
    46:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:17:04:ID:aL/kH0Ty0
    >>1
    もう食べるものが無いよ

    (´;ω;`)
    204:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:25:33:ID:Uvxk/cNX0
    >>46
    肉だけはなんとか値段を保ってる
    382:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 02:39:18:ID:xKabZW+x0
    >>1
    買わなきゃいいだけの話。
  • 2025年3月6日 カテゴリ: video(637) ニュース(513) 政治(185)  タグ:デモ(3) 石破(43)
    デモ

    石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ [少考さん★]

    1:少考さん ★:2025/03/04(火) 17:50:25:ID:f4rQ0FXW9
    石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ | TBS NEWS DIG
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071

    2025年3月4日(火) 16:52

    石破総理は4日、各地で広がる「財務省解体」を掲げるデモについて、「国民の怒りが体現されたものだ」と受け止め、無視をして放っておくべきものではないとの考えを示しました。

    れいわ新選組・高井崇志幹事長
    「全国各地でですね、財務省解体デモってのが盛んに行われてます。総理はこの動き、国民の声、どのように受け止めてますか」

    石破総理
    「国民の皆様方のご不満、お怒りというものが、そういう形で体現されているということを私どもは等閑視すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております」

    国の予算編成に深く関わる財務省に対して不満を持つ人たちが各地で「財務省解体デモ」をおこなっていることについて石破総理は衆議院・財務金融委員会で、「国民の不満や怒りが体現されたものだ」と受け止めた上で、無視をして放っておいて良いものではないとの考えを示しました。

    その上で、予算案については"財務省が恣意的に作っているわけではない"と理解を求めました。
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
    542:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:53:48:ID:Hcv2Tsv+0
    >>1
    国会で質問されて総理が答弁をしたのだから
    NHKや各新聞社はもちろん財務省解体デモを報道するよね
    545:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:55:46:ID:0JdNTm670
    >>542

    だよね。

    それと、今まで報道しなかった理由をしっかり説明してほしいね。

    特にNHK。

    オマエ、税金だろ。
    547:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:56:42:ID:wVB2cZX40
    >>1
    厚労省デモにも何とか言えやアンパンマン
    554:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:00:51:ID:a7D1hYXE0
    >>1
    悪いのは財務省ではなくて厚労省。
  • 上部へスクロール