最新投稿
基礎収支、4兆円台の赤字 石破政権の歳出拡大響く [蚤の市★]
1:蚤の市 ★:2025/01/14(火) 23:56:54:ID:V1yGGWNG9
政府が近く公表する国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の中長期試算で、2025年度は4兆円台半ばの赤字と見込むことが14日、分かった。昨年7月の試算では8千億円程度の黒字だったが、石破政権が打ち出した大型経済対策の歳出が膨らみ収支が悪化。黒字予想から一転した。
試算は詰めの調整を続けており、週内に開く経済財政諮問会議に示す。プライマリーバランスは社会保障や公共事業などの経費を税収などの基本的な収入でどの程度賄えているかの指標で、赤字は借金依存の状態を意味する。02年に目標を設定して以降黒字化はしておらず、達成時期の延期を繰り返してきた。
政府の経済対策の裏付けとなる24年度補正予算は昨年12月に成立。低所得世帯向け給付金や半導体産業の支援などを盛り込んだ歳出総額は13兆9433億円に達した。実際の執行は25年度になる事業も含まれる。
政府が昨年6月に閣議決定した骨太方針では、新型コロナの流行一服などを踏まえ「歳出構造を平時に戻す」と記載。ただ実際には24年度の補正予算規模は23年度を上回った。
2025年01月14日 23時44分共同通信
https://www.47news.jp/12026932.html
https://www.47news.jp/12026932.html
試算は詰めの調整を続けており、週内に開く経済財政諮問会議に示す。プライマリーバランスは社会保障や公共事業などの経費を税収などの基本的な収入でどの程度賄えているかの指標で、赤字は借金依存の状態を意味する。02年に目標を設定して以降黒字化はしておらず、達成時期の延期を繰り返してきた。
政府の経済対策の裏付けとなる24年度補正予算は昨年12月に成立。低所得世帯向け給付金や半導体産業の支援などを盛り込んだ歳出総額は13兆9433億円に達した。実際の執行は25年度になる事業も含まれる。
政府が昨年6月に閣議決定した骨太方針では、新型コロナの流行一服などを踏まえ「歳出構造を平時に戻す」と記載。ただ実際には24年度の補正予算規模は23年度を上回った。
2025年01月14日 23時44分共同通信
https://www.47news.jp/12026932.html
https://www.47news.jp/12026932.html
75::2025/01/15(水) 00:24:04:ID:OF0LBzHc0
>>1
プライマリーバランス黒字化なんて日本しかやってない
これのせいて失われた30年になった
こんなの金を捨ててるだけ
そりゃ貧しくなるに決まってる
プライマリーバランス黒字化なんて日本しかやってない
これのせいて失われた30年になった
こんなの金を捨ててるだけ
そりゃ貧しくなるに決まってる
358:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 08:20:48:ID:t3QpF23W0
>>1
うーん
赤字が少ない
うーん
赤字が少ない
407:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 10:08:48:ID:cf/m0lVV0
>>1
こども家庭庁やめたらすぐ改善するよ
天下り組織ばっか充実させて円を消してるのは政府だろ
こども家庭庁やめたらすぐ改善するよ
天下り組織ばっか充実させて円を消してるのは政府だろ
2:名無しどんぶらこ:2025/01/14(火) 23:58:01:ID:GpnBPEN10
ありがとう自民党
98:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:31:05:ID:rpVspX9W0
>>2
どういたしまして共産党
どういたしまして共産党
4:名無しどんぶらこ:2025/01/14(火) 23:58:22:ID:+n+yKfjb0
積極財政支持の安倍派は喜んでるやろなぁ
198:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:21:17:ID:BYZ4wZix0
>>4
積極財政には減税と国債発行も含まれるからね
所得税は文字通り所得、入ってくるお金に課税
国債や通貨発行は直接的な税金ではないが、持ってる資産の価値が減って国が税金を使う、すなわち資産に課税する資産税と同等
金持ちが嫌がる税で庶民にダメージが少ない
積極財政には減税と国債発行も含まれるからね
所得税は文字通り所得、入ってくるお金に課税
国債や通貨発行は直接的な税金ではないが、持ってる資産の価値が減って国が税金を使う、すなわち資産に課税する資産税と同等
金持ちが嫌がる税で庶民にダメージが少ない
207:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:26:20:ID:QsAuLKMu0
>>198
これな
これな
5: :2025/01/14(火) 23:58:23:ID:QxN8PZod0
たった?
どんだけ毟ってるの
どんだけ毟ってるの
6:名無しどんぶらこ:2025/01/14(火) 23:58:35:ID:GOjRhsfi0
増税を検討しなければいけない
80:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:25:50:ID:mY5asEXO0
>>6
2差やめる
2差やめる
7:名無しどんぶらこ:2025/01/14(火) 23:58:45:ID:MaeGzELf0
自民党が際限なく無駄遣いし続けるんだから
増税は無意味だよね
増税は無意味だよね
275:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 05:19:49:ID:7pPqOGRw0
>>7
補正予算編成は立憲も求めていたが??
補正予算編成は立憲も求めていたが??
343: :2025/01/15(水) 07:42:43:ID:llhiaozS0
>>275
補正予算案に立憲は反対
国民と維新は賛成
補正予算案に立憲は反対
国民と維新は賛成
8:名無しどんぶらこ:2025/01/14(火) 23:58:53:ID:Gc5kLhvK0
上辺の赤字で増税しようとしてんなよ税金泥棒
9:名無しどんぶらこ:2025/01/14(火) 23:59:25:ID:SX58c7430
増えた分以上に使ってんじゃねぇよ
10:名無しどんぶらこ:2025/01/14(火) 23:59:52:ID:F8cr0N400
プライマリーバランスなんか日本しかやってねーじゃん
その日本だけ没落しとる
その日本だけ没落しとる
110:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:36:00:ID:JHGGHDDC0
>>10
これな
財務省の屁理屈につきあう必要なし
他国はどうなの?そのプライマリーバランスとやら
これな
財務省の屁理屈につきあう必要なし
他国はどうなの?そのプライマリーバランスとやら
372::2025/01/15(水) 08:55:45:ID:p4fO28TU0
>>10
ここ30年くらいのGDPの上がり方がここまで低いの日本くらいだからだろ。
普通、GDP上がってりゃ対GDP比での政府債務残高はそんな上がんないんだから。
ここ30年くらいのGDPの上がり方がここまで低いの日本くらいだからだろ。
普通、GDP上がってりゃ対GDP比での政府債務残高はそんな上がんないんだから。
426:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 11:27:59:ID:j6oQFjQb0
>>10
確か竹中平蔵が言い出したんじゃなかったか
確か竹中平蔵が言い出したんじゃなかったか
11:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:00:08:ID:Y0EkZ/XO0
MTTや反緊縮の皆さんもご満悦
12:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:00:23:ID:EmZYOrtt0
増税くるで
15:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:02:54:ID:gGHbrhC90
防衛費減らせ
17:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:03:33:ID:s2w/x6R20
金を渡しすぎるのは問題だよ
金があるから使っちまうのよあいつら
劣等国民さんはいつになったらわかるのかね
金があるから使っちまうのよあいつら
劣等国民さんはいつになったらわかるのかね
18:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:04:01:ID:PRDdsz6q0
これなのにタマキンは減税しようと必死
19:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:04:25:ID:mcVLbRaC0
黒字にしたら成長するとでも思ってんの?頭大丈夫か?
22:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:05:06:ID:ddJB0D2B0
また増税か?
ああ?こら
良い加減にせいや
ああ?こら
良い加減にせいや
23: :2025/01/15(水) 00:05:51:ID:j9UYx0Nl0
ぷらいまりーばらんすって
書いてる時点で読むのやめた
書いてる時点で読むのやめた
27:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:06:26:ID:0E2qvGG80
たのむぞ国民民主
こんな増税したいから赤字にするような連中を排除してくれ
こんな増税したいから赤字にするような連中を排除してくれ
28:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:07:01:ID:0mrgI04S0
財務省が「金無い」アピール
財務省は岸田の7万円給付には直ぐに対応したくせに
今の状況で金が無いなら財務省の怠慢
財務省は国民の敵で有る事には変わりは無い
財務省は岸田の7万円給付には直ぐに対応したくせに
今の状況で金が無いなら財務省の怠慢
財務省は国民の敵で有る事には変わりは無い
29: :2025/01/15(水) 00:07:22:ID:EVCiJdYB0
なんで国家財政をプライマリーバランス(単年財政)をプラスしなければならないのよw
32: 警備員[Lv.3][芽]:2025/01/15(水) 00:08:16:ID:buv+n5yT0
財源、財源言うくせに
財源もなく金を使ってるのは誰だよ。
財源もなく金を使ってるのは誰だよ。
45:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:12:10:ID:KJo7NoHI0
>>32
お友達や公務員にばらまいたり自分たちの懐に入れる時は財源なんか気にしない
国民のためになにかする時は突然財源ガーという話になる
自民党の日本国民のためには意地でも指一本たりとも動かしたくないという固い意志を感じるね
お友達や公務員にばらまいたり自分たちの懐に入れる時は財源なんか気にしない
国民のためになにかする時は突然財源ガーという話になる
自民党の日本国民のためには意地でも指一本たりとも動かしたくないという固い意志を感じるね
34:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:08:51:ID:HW6ICPkB0
あれ?財源がないと駄目なんじゃねーの?
35:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:09:17:ID:f0JAhlck0
石破のせいでもないだろ
今までの積み重ね
今までの積み重ね
38:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:09:27:ID:KJo7NoHI0
いつも通りお友達にばら撒くだけ
41:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:10:54:ID:ddJB0D2B0
金が足りないから増税言う前に
政府資産740兆円売却しろや
糞が
政府資産740兆円売却しろや
糞が
42:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:11:56:ID:MvY0kiq00
30年も正解と逆の事やってんだからそりゃジリ貧だよね
ホント意味不明なんだけど
ホント意味不明なんだけど
43:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:12:04:ID:+9oIqdND0
日本はずっとMMTやってる
為替のコントロール効かなくなってるしXデーはそう遠くない未来に…
為替のコントロール効かなくなってるしXデーはそう遠くない未来に…
44:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:12:05:ID:QnKfglen0
こっから少子化対策とこども庁廃止したら黒字化なんだけどなぁ
46:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:12:18:ID:kUu/RslP0
「私のときだけは景気よく行きますよ」
↑
みんなこれ
↑
みんなこれ
48:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:13:14:ID:M93CWQjB0
少し早いが、もう石破おろせや
自民党内で石破の言うこと聞いてるやついないぞ
自民党内で石破の言うこと聞いてるやついないぞ
53:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:14:33:ID:KJo7NoHI0
>>48
自民党をおろせよ
自民党をおろせよ
50:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:14:20:ID:2XF7Wdh70
公務員の賃上げに財源を示しましたか?
52: 警備員[Lv.26]:2025/01/15(水) 00:14:30:ID:9BE9aNrw0
今年もPB黒字化ダメか。
国民民主の玉木さんの見解聞きたい。
国民民主の玉木さんの見解聞きたい。
58:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:16:28:ID:KJo7NoHI0
>>52
無駄遣い減らして黒字達成しちゃったら増税できなくなるから
あと国民のために何かしろと突き上げにあった時に財源ガーと言って撥ねつけにくくなるから
無駄遣い減らして黒字達成しちゃったら増税できなくなるから
あと国民のために何かしろと突き上げにあった時に財源ガーと言って撥ねつけにくくなるから
56::2025/01/15(水) 00:15:20:ID:8THi04Jj0
自民党とか政治家とかの前に、国民から毟った量が多いやつが出世する財務省をなんとかせーよ
60:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:16:38:ID:wa9xbHtd0
壁を阻止しようと財務省がいじくってきたか?
64:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:18:27:ID:MvY0kiq00
財源って国債の事だろ
65:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:19:05:ID:V3F9US6u0
こんなん鉛筆なめなめやろ
66:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:19:25:ID:1pHlSv8J0
増税ひつよ
67:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:19:33:ID:dO3nIUNR0
議論をせねばならない
68:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:21:23:ID:uEo36STn0
ちなみに円だけでなくドルも利払いが嵩んで赤字の持続性が疑問だからね
ドル預金は危険だよ
長期的に考えて老後資金はゴールドとビットコが鉄板
ドル預金は危険だよ
長期的に考えて老後資金はゴールドとビットコが鉄板
69:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:22:15:ID:uFmXCit10
物価はまだまだ上がる
物価が上がるということは相対的に給料が下がり続けるということ
物価が上がるということは相対的に給料が下がり続けるということ
71:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:22:48:ID:s2w/x6R20
5ちゃんのおっさんごときが長期的な何がわかるってんだよ
毎度毎度どこで洗脳されてくるんだほんと
毎度毎度どこで洗脳されてくるんだほんと
117:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:39:16:ID:uEo36STn0
>>71
君と違ってちゃんと勉強してるから
例えば岩井先生の貨幣論
素晴らしい名著だよ
ハイエクなんかも勉強したら良いと思う
それと通貨に関する経済史を勉強したら私が言ってることの意味が理解できるでしょう
君と違ってちゃんと勉強してるから
例えば岩井先生の貨幣論
素晴らしい名著だよ
ハイエクなんかも勉強したら良いと思う
それと通貨に関する経済史を勉強したら私が言ってることの意味が理解できるでしょう
72:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:23:25:ID:TdrUhq+N0
共同参画事業やめれば一気に黒字w
81:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:25:53:ID:MLdY5StG0
税収過去最高のいま借金返さないでいつ返すんだよ
86:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:27:13:ID:ycnmgp/+0
国民民主はどう責任をとるのか
93:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:29:37:ID:c8rNp34N0
>>86
責任を取るのは与党の仕事
野党は国民のために与党を責めイニシアチブを取るのが仕事
責任を取るのは与党の仕事
野党は国民のために与党を責めイニシアチブを取るのが仕事
88:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:27:56:ID:J1RxA4pH0
増税への議論をしなければならない
89:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:28:24:ID:0E2qvGG80
財務省は悪い数字出せば国民が黙ると思ってるんだろうけど
悪い数字は傀儡の壺自公にダメージが行くだけだからなw
悪い数字は傀儡の壺自公にダメージが行くだけだからなw
92:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:29:12:ID:V6a+YxRC0
キシダ派とイシバ派を自民から叩きだせ
102:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:32:11:ID:KJo7NoHI0
>>92
その二人がいなくても自民党自体が諸悪の根源なことには何の代わりもないんだけど?
その二人がいなくても自民党自体が諸悪の根源なことには何の代わりもないんだけど?
95:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:29:58:ID:k3xtA1760
男女共同参画企画なくして終わりじゃんはよやれよ
104:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:32:49:ID:MvY0kiq00
そもそも黒字にする意味がわからん
105:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:33:05:ID:MGqDuEFt0
色んな言い方で煽るねえ
106:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:33:42:ID:hsmzAF0q0
政府が赤字を出してるってのは、民間への投資をしたってことだろ
何が悪いんだw
何が悪いんだw
107:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:34:37:ID:owFcaf4y0
このザマだと「失われた60年」だな
109:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:35:56:ID:MvY0kiq00
黒字にするってことはおれらが冷えるってことだからな
112:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:37:20:ID:JHGGHDDC0
さっさと特別会計の何百兆円の中身をみせろ
118:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:39:31:ID:cEoy12wW0
いや経済政策ってなんやw
何も言ってなくね
何も言ってなくね
122:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:40:51:ID:v9P5URRn0
また増税してきそう
123:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:41:02:ID:g6K+IlCo0
未だにこんなことやってるんならもう尾張胤
124:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:41:06:ID:TayflmkN0
石破「リボ払いで♪」
125::2025/01/15(水) 00:41:21:ID:jWknc0940
自民党なんてあれこれ理由付けて地主に金配るとかしか出来ない政党だろw
それが岩盤支持層なんだから当然なんだけどなw
それが岩盤支持層なんだから当然なんだけどなw
126:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:42:05:ID:Y/aKzMuQ0
こっそり暗号通貨で買い物できるようにしちゃえば…。
128:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:42:33:ID:h7RJt5Iv0
セカンダリーバランス死んでるんじゃねーのか!
134:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:44:32:ID:RlUnqfoF0
だから、国家が赤字とか黒字とか語る事自体がおかしいだろ。
ある程度の許容できる範囲内でおさまっていれば問題ないだろ。
ある程度の許容できる範囲内でおさまっていれば問題ないだろ。
135:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:44:40:ID:VJqQztq10
赤字で良いんだよ
国が赤字にならないと
我々国民側は黒字にならない
国が赤字にならないと
我々国民側は黒字にならない
136:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:45:02:ID:wvNV1N2/0
早よ増税しろ
103万の壁と3号撤廃な
103万の壁と3号撤廃な
137:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:45:51:ID:VzQLCszO0
これで増税またできるな
139:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:46:24:ID:glmZF73a0
はい、これで基礎控除引き上げなんてできませーん、減税もできませーん
石破茂
石破茂
144:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:48:25:ID:MvY0kiq00
デフレで増税するから結婚できない奴らが増えて少子化がとんでもペースで加速しているやろ
少子化になれば将来の税収が減るから増税するんだろw
どんどん苦しくなっていくやん
少子化になれば将来の税収が減るから増税するんだろw
どんどん苦しくなっていくやん
145:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:48:47:ID:mQeXWgoF0
この状況を打破するため、国民の皆さんには向こう1年間無償奉仕をしていただく必要がある
146:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:49:09:ID:Nc1gbdlx0
政府は社会保障にせよ公共事業にせよ補助金にせよ不採算の部分を担うんだから黒字なのがおかしいのだが
153:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:50:56:ID:G3SkhGRT0
>>146
そう言うこと
民間は赤字では成り立たないのだから
無理矢理、国が黒字目指して産まれたのが氷河期世代
そう言うこと
民間は赤字では成り立たないのだから
無理矢理、国が黒字目指して産まれたのが氷河期世代
158:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:54:04:ID:QsAuLKMu0
>>153
氷河期は時給700円だからなw
初任給も20万とかwまあこれは底辺企業だが
氷河期は時給700円だからなw
初任給も20万とかwまあこれは底辺企業だが
147:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:49:12:ID:TWPBOVjN0
搾取の構造を打ち破れ
149:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:49:33:ID:aFnmPQJO0
だけど最近行ったどっかの国でも子供たちに栄養ある学校給食をと約束してきたよな
赤字出してまですることじゃないし責任は君たちにあるんだから
国民に頼らず自力で黒にしろよ
赤字出してまですることじゃないし責任は君たちにあるんだから
国民に頼らず自力で黒にしろよ
154:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:51:42:ID:QsAuLKMu0
日本は災害が多くて常に備えが必要だから
国民1人に2000万づつ配ろう
局所的なバブルは起こるかもだがインフレにはならん
安心して配れ
国民1人に2000万づつ配ろう
局所的なバブルは起こるかもだがインフレにはならん
安心して配れ
157:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:53:38:ID:MvY0kiq00
これ誰が言い出したんだ?
02年って事はあいつか?
02年って事はあいつか?
159:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:54:07:ID:IZXGRI/j0
常に赤字やろ
毎度毎度国債ナンボ刷ってんねん
毎度毎度国債ナンボ刷ってんねん
160:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:55:28:ID:9rnuuNjH0
原発動かせよ
161:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:55:37:ID:Cyoej5v50
支出を見直さないでとりあえず増税するんだろ?こいつら
165:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:57:44:ID:Cmt2w7A60
減税するくらいならば使ってやる
焦土戦術
焦土戦術
172:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:02:43:ID:QsAuLKMu0
>>165
これあるよなw
これあるよなw
167:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:59:26:ID:QsAuLKMu0
国債発行すれば1人に2000万配る事も可能なんだぞ
日本はそれに余裕で耐えられる能力がある
そして経済は超上向くだろう
日本はそれに余裕で耐えられる能力がある
そして経済は超上向くだろう
168:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 00:59:56:ID:MW/5qdoI0
どこも攻めてこんのに防衛費下げろよ
169:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:01:07:ID:ddJB0D2B0
>>168
モンキーモデル高値で買うのは
アメリカへの上納金
モンキーモデル高値で買うのは
アメリカへの上納金
174:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:05:02:ID:4EBI0LU30
>>168
それはアメちゃんの核の傘のもと!!
だかだぜ。
それはアメちゃんの核の傘のもと!!
だかだぜ。
170:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:01:29:ID:MvY0kiq00
黒字になりました
国内ボロボロです
これで何するんだ?本気でわからん
国内ボロボロです
これで何するんだ?本気でわからん
171:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:01:50:ID:LLn0KGV80
被雇用者への分配、つまり、消費者としてのボリューム層への循環が滞っている実態を鑑みても、富裕層に4兆円吸い上げられてるだけでしかないよな
根幹部分での運用が間違ってるんで、どういう指標を用いてどういう言い訳しようと国としての豊かさを実感するような変化は起こり得ないとしか言いようがないわ
根幹部分での運用が間違ってるんで、どういう指標を用いてどういう言い訳しようと国としての豊かさを実感するような変化は起こり得ないとしか言いようがないわ
179:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:08:09:ID:5vUC8R3w0
近所のイオンモールの店舗スカスカになってきて
まじこの経済の実況を実感するw別に周辺に人が少ないわけでもないのに
まじこの経済の実況を実感するw別に周辺に人が少ないわけでもないのに
184::2025/01/15(水) 01:12:05:ID:ghXsPEEn0
財源ねーのに公務員はなんで
ボーナス貰ってんだよ?
ボーナス貰ってんだよ?
189:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:17:26:ID:9eQvmBam0
輸入に頼って食料自給率が低いから擦れば刷るほど今の日本は食えなくなる😮💨
190:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:17:54:ID:natKEFco0
財務省「助けて石破ちゃん!税金が足りないの!」
194:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:20:01:ID:n43LLltP0
増税の前準備の為の記事ね
195:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:20:19:ID:fOYi4pX00
公務員のボーナスは大幅アップ
197:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:21:11:ID:mosiMSXm0
減税て騒がないように赤字になるように財務省がしただけだろ
会計方法がおかしい
増税した自民を当選させたら、マスコミがなんと言おうとそれはマイノリティの意見で国民が概ね賛成したと取られるの当たり前
会計方法がおかしい
増税した自民を当選させたら、マスコミがなんと言おうとそれはマイノリティの意見で国民が概ね賛成したと取られるの当たり前
199:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:21:41:ID:HSgT/gNn0
岸田以上にバラマキすごいのか
円安物価高進むな・・・
円安物価高進むな・・・
205:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:25:11:ID:88YxGbGZ0
たんに無駄遣いしてるだけのこと
206:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:26:15:ID:0/7dlN+F0
無駄な事だけ全力投球。
マジで糞
マジで糞
208:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:26:41:ID:+68YpbFt0
物価高なので政治家の給料あげるね
国民はがんばって働いてくださ~い!
国民はがんばって働いてくださ~い!
209:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:26:55:ID:UVsfwwos0
そもそも支出がつかなくて30兆円余らせておいて何を言ってるのかって話
これを充てても26兆円まだ余ってるんだけど
これらは無条件で被雇用者に還元するべきでしょ
ただただ取り過ぎているのだから
これを充てても26兆円まだ余ってるんだけど
これらは無条件で被雇用者に還元するべきでしょ
ただただ取り過ぎているのだから
214:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:32:00:ID:qDUSNDdt0
マジかよ
公務員の給料上げないと
公務員の給料上げないと
215:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:33:08:ID:u8j0DNvx0
国債発行残高のGDP比が高いのは日本が経済成長してないから
30年にわたって行ってきた増税デフレ政策が異常だという証拠
30年にわたって行ってきた増税デフレ政策が異常だという証拠
216:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:33:13:ID:qfyRtxnn0
何でも値上げ
217:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:35:53:ID:mosiMSXm0
自動車が倍くらいになってるのに給料ちょびっとしか上がらない
何もかも値上げだし実質減給だよ
自民は絶対に許さん
何もかも値上げだし実質減給だよ
自民は絶対に許さん
223:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:43:01:ID:+68YpbFt0
>>217
新卒の給料だけは爆上がりじゃん
新卒の給料だけは爆上がりじゃん
218:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:39:27:ID:Dkg1XqSV0
まだPB黒字化とか言ってるのかよ
新聞社は財務省の広報だな
新聞社は財務省の広報だな
219:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:40:28:ID:dQVyRwjk0
>>218
下手な事書いたら査察に入られるからなあw
下手な事書いたら査察に入られるからなあw
220:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:41:10:ID:61qCiKCO0
天下りの予算削れ
話はそれからだ
話はそれからだ
225:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:44:13:ID:uSAJU3Yw0
妙だな
積極財政派のザイムショウガーが主流だった気がするけど?
積極財政派のザイムショウガーが主流だった気がするけど?
226:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:45:00:ID:63l0tYfy0
政府の赤字は決して悪い物ではないのだが…
227:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:46:25:ID:q9qkTThA0
プライマリーをプラスにしている国ってあるの?
362:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 08:32:53:ID:iSP3kxm80
>>227
ドイツ
ドイツ
229:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:47:44:ID:ogwFWI1c0
ここまでの積極財政を緊縮財政だと思う人が多いのがヤバい
230:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:49:05:ID:88YxGbGZ0
緊縮財政と放漫財政のハイブリッドだよな
自国民に対しては緊縮
自国民に対しては緊縮
231:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:50:04:ID:QbTMi2MP0
これで税収だけ減らそうとしてるのが国民民主党な
支持率下がるから社会保障削減には言及せず
支持率下がるから社会保障削減には言及せず
232:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:50:11:ID:63l0tYfy0
必要悪とされない無駄は省かねばならんがな
特にバラマキ・中抜きフォーとか指摘されてしまうような案件
しっかり経営してくれや
特にバラマキ・中抜きフォーとか指摘されてしまうような案件
しっかり経営してくれや
233:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:51:21:ID:jP196bva0
そもそも赤字化って言い方が印象操作だからな
民間がプラスで政府がマイナスと言うだけ
そして基本的に政治は民間がプラスになる
あらゆる国家は基本的に民間がプラス
GDPは上がっていく様に設計されている
民間がプラスで政府がマイナスと言うだけ
そして基本的に政治は民間がプラスになる
あらゆる国家は基本的に民間がプラス
GDPは上がっていく様に設計されている
234:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:53:13:ID:JHGGHDDC0
国会議員の数も多いが給与所得も世界一だっけか
やりたい放題やな
やりたい放題やな
235:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 01:53:49:ID:63l0tYfy0
しっかり民間に行き渡っていないという事じゃろ
上だけで回していても健全な経済成長にはならんよ
上だけで回していても健全な経済成長にはならんよ
240:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 02:07:32:ID:0tuOHWw20
氷河期世代にツケ回すことになるだろうな
もうわかりきってるわ
もうわかりきってるわ
241:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 02:19:08:ID:CYF2EqcW0
国民の可処分所得が増えて景気が良く
なればPB赤字は減るよ
なればPB赤字は減るよ
244:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 02:38:08:ID:I9q+V1vf0
タマキン「税収増えたから国民に還元しろ!」
252:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 03:18:02:ID:X66kfkt30
国会議員のボーナス出す余裕ないですね
261::2025/01/15(水) 04:14:38:ID:6MltO8Cy0
黒字にしたら減税しろと言われるからな
266:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 04:22:21:ID:tPnxTpGg0
ゴールポストは動かすなよw
270:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 04:37:18:ID:C9rzWmRf0
税収過去最高で赤字とか
271:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 04:44:03:ID:5g4Tjtg+0
政治家は歳出削減の努力をせず、バラマキや減税に走る。税収が増えた分はすぐバラマキに使ってしまう。だから財政赤字は増え続ける。そして財政赤字を減らすために増税する。
273:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 04:57:19:ID:jeM37Vk90
黒字にすると自民以外の政党が還元しろと
やかましくなるから無駄に支出して目眩ましか
やかましくなるから無駄に支出して目眩ましか
285:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 05:29:21:ID:WaT+aFAB0
いくら支出増やしても日本は成長しないわ
散財してるだけ
散財してるだけ
286:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 05:29:39:ID:lXPFk7hs0
いよいよ政治家の生活も貧乏に変わりだす
287:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 05:32:03:ID:CGQZqO030
能登で補正予算編成シロー
と言い出したり
いざ編成するとか赤字ガー
と言い出したり
勝手だなあ
と言い出したり
いざ編成するとか赤字ガー
と言い出したり
勝手だなあ
289:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 05:34:19:ID:FVO/45ZT0
何に使ってるんだろな
一切生活に影響なし
一切生活に影響なし
294:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 05:39:12:ID:6Pn6xo+p0
よしならば増税だ
賃上げも順調今こそ増税の時
手取りを増やすな
賃上げも順調今こそ増税の時
手取りを増やすな
298:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 05:52:21:ID:mQsC+QbY0
地方創生とかやって地方に金バラまいてるからだろ
305:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 06:19:14:ID:VvC68qCV0
政治家、公務員の給料下げろよ
388:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 09:32:15:ID:JlTCpEZ40
>>305
ほんまそれな
公務員の給料を一兆円も上げたからな
ほんまそれな
公務員の給料を一兆円も上げたからな
310:名無しさん@13周年:2025/01/15(水) 07:01:09:ID:dT1leXVVd
男女共同参画だとか子ども家庭庁だとか国民にまっっったく関係のない部署潰せ。
311:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 06:43:10:ID:S7z5Te9B0
今の状況で黒字化なんて害しかない。
コロナ後に急激にPB赤字を絞ってるから実質賃金低下につながってる。
いまは少し前くらいの水準までPB赤字を増やさなきゃ、国民は苦しくなる一方。
財務省が減税に抵抗するのは、2025年度PB黒字化っていう有害無益な目標に固執してるからと言うだけ。
省内の出世競争のために国民を苦しめてるんだから、本当に国民の敵と言われても仕方ない。
コロナ後に急激にPB赤字を絞ってるから実質賃金低下につながってる。
いまは少し前くらいの水準までPB赤字を増やさなきゃ、国民は苦しくなる一方。
財務省が減税に抵抗するのは、2025年度PB黒字化っていう有害無益な目標に固執してるからと言うだけ。
省内の出世競争のために国民を苦しめてるんだから、本当に国民の敵と言われても仕方ない。
318:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 07:10:40:ID:2PweGcd80
別のスレでは緊縮に文句言って
別のスレでは赤字に文句言う
日本人ってらこんなんばっか
別のスレでは赤字に文句言う
日本人ってらこんなんばっか
332:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 07:29:04:ID:0QMPzp0Z0
>>318
これぞりっけん思考法
これぞりっけん思考法
319:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 07:13:34:ID:XD6tu2P80
これまで散々放漫財政やっといて今更緊縮は嫌とか通じると思ってんのか
まともに財政を考えてこなかったツケが来てるんだよ
まともに財政を考えてこなかったツケが来てるんだよ
321:名無しさん@13周年:2025/01/15(水) 07:44:51:ID:naNyfgsrR
プライマリーバランス()
326:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 07:24:25:ID:XjdXlGmE0
防災庁新設費?
防災庁は地方に置くべきてコイツが言ってる
子供庁で使いすぎ?
防災庁は地方に置くべきてコイツが言ってる
子供庁で使いすぎ?
334:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 07:29:35:ID:tZjz4WMd0
いまだにプライマリーバランスとかよく言うわ
341:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 07:40:51:ID:eKPs8LRk0
プライマリーバランスは利払い費を入れてない誤魔化し
これから金利のある国債に借り換えて行くからどんどん利払い費が増えるがこれはプライマリーバランスの計算に入ってない
豆な
これから金利のある国債に借り換えて行くからどんどん利払い費が増えるがこれはプライマリーバランスの計算に入ってない
豆な
345:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 07:47:04:ID:99rShldG0
この50年で国債発行残高は150倍以上になったけど、何の問題も起こっていない。
国債発行残高がいくらになったら危ないというより、
財政健全化をうたって緊縮財政を続けることで
日本の供給力=国力が低下していくほうがはるかに危ない。
国債発行残高がいくらになったら危ないというより、
財政健全化をうたって緊縮財政を続けることで
日本の供給力=国力が低下していくほうがはるかに危ない。
366:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 08:38:39:ID:iSP3kxm80
>>345
無駄な需要を作って供給しても富裕層だけ蓄財が進むからだめだろ
産業構造をかえるためにも供給をしぼり、ゾンビ企業淘汰が必要
タクシー運転手がたりないそうだからゾンビ企業が廃業して社長は個人タクシーやればどうか?
無駄な需要を作って供給しても富裕層だけ蓄財が進むからだめだろ
産業構造をかえるためにも供給をしぼり、ゾンビ企業淘汰が必要
タクシー運転手がたりないそうだからゾンビ企業が廃業して社長は個人タクシーやればどうか?
349:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 07:55:09:ID:Pg3uuNuP0
ガソリン何とかしろよ😡
350::2025/01/15(水) 08:06:46:ID:+mS4J4450
増税して収入増やしてもあったら使っちゃう国だから結局マイナスになると思う
だから逆の発想で収入減らせば良いんだよ
だから逆の発想で収入減らせば良いんだよ
353:名無しどんぶらこ:2025/01/15(水) 08:10:59:ID:RWMHUHyO0
>>350
だよねー
プライマリー原理主義を潰すにはこれしか無いよな
だから反対財務真理教徒
阿呆の集まり
だよねー
プライマリー原理主義を潰すにはこれしか無いよな
だから反対財務真理教徒
阿呆の集まり
【くるま】「彼氏の車が軽自動車でした」は恥ずかしい? なんと女性4割が変わらず支持! 問題解決の本質はどこにあるのか
1:ずぅちゃん ★:2025/01/14 13:58:44:??
彼氏の車が軽自動車だと恥ずかしいかどうか――昔からよく議論されている話題だ。車に関する最新情報を発信するウェブサイト『くるまはっく』を運営するアント(東京都渋谷区)が、2024年7月に20代~30代の独身女性1005人を対象に行った「モテる男性の車」に関する調査によると、男性に乗ってほしい車のボディタイプについて質問したところ、「SUV(38.0%)」と回答した人が最も多かった。続いて、反対に、男性に乗ってほしくない車のボディタイプについて質問したところ、「軽自動車(38.8%)」と回答した人が最も多かった。
少しネットを覗いてみるだけでも、次のような投稿や記事が見つかる。
・女性に問いたい。彼氏の車が軽自動車だと、やはり恥ずかしいものですか? 本音を語ってください。
・彼氏がスズキの軽自動車に乗っているので、別れたいです。
・ごめん、帰って! 彼氏が迎えに来る車が「恥ずかしい車」6パターン。
・彼氏の車が軽自動車じゃダメですか?
・彼氏が軽自動車だと恥ずかしい理由。別れたいと思うのは間違いではない?
・20代社会人です。軽自動車が原因で彼女に振られました。
・男で軽自動車ってダサくない?
何ともひどいいわれようだ。こうした調査結果やネット上の投稿を見ると、「彼氏の車が軽自動車で恥ずかしい」と感じる人が少なくないことがわかる。しかし、この感情の真意とは一体何なのだろうか。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee15acb0cdc3c1c6a35186050859e3f988fd377b?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee15acb0cdc3c1c6a35186050859e3f988fd377b?page=1
少しネットを覗いてみるだけでも、次のような投稿や記事が見つかる。
・女性に問いたい。彼氏の車が軽自動車だと、やはり恥ずかしいものですか? 本音を語ってください。
・彼氏がスズキの軽自動車に乗っているので、別れたいです。
・ごめん、帰って! 彼氏が迎えに来る車が「恥ずかしい車」6パターン。
・彼氏の車が軽自動車じゃダメですか?
・彼氏が軽自動車だと恥ずかしい理由。別れたいと思うのは間違いではない?
・20代社会人です。軽自動車が原因で彼女に振られました。
・男で軽自動車ってダサくない?
何ともひどいいわれようだ。こうした調査結果やネット上の投稿を見ると、「彼氏の車が軽自動車で恥ずかしい」と感じる人が少なくないことがわかる。しかし、この感情の真意とは一体何なのだろうか。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee15acb0cdc3c1c6a35186050859e3f988fd377b?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee15acb0cdc3c1c6a35186050859e3f988fd377b?page=1
165:名無しさん:2025/01/14 15:18:05:Nne3
>>1
自分で買うなら軽で男が持ってるならアルファードなのが女様
https://i.imgur.com/1lh03di.jpeg
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/234902/
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/234902/
自分で買うなら軽で男が持ってるならアルファードなのが女様
https://i.imgur.com/1lh03di.jpeg
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/234902/

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/234902/
297:名無しさん:2025/01/14 17:12:51:FcBl
>>1
スポーツカーに乗ってる俺 めちゃくちゃかっこいいじゃん😨
スポーツカーに乗ってる俺 めちゃくちゃかっこいいじゃん😨
302:名無しさん:2025/01/14 17:16:14:lqWo
>>1
ベリベリ財布に通じる何か
ベリベリ財布に通じる何か
335:名無しさん:2025/01/14 17:44:05:rwss
>>1
軽でもいい(※ただしイケメンに限る)
軽でもいい(※ただしイケメンに限る)
382:名無しさん:2025/01/14 18:06:06:lNGN
>>1
私、ホンダに乗ってたら
なぜポルシェやベンツを買えないのか
て高卒のレストランウェイターの婚約者に言われたわ
彼の母親に「家の息子なら富豪娘が狙える」て婚約を大反対されて別れたけど
私、ホンダに乗ってたら
なぜポルシェやベンツを買えないのか
て高卒のレストランウェイターの婚約者に言われたわ
彼の母親に「家の息子なら富豪娘が狙える」て婚約を大反対されて別れたけど
3:名無しさん:2025/01/14 14:01:26:C8XM
自分が相手を試すように、自分も相手から試されている事を忘れないようにね
5:名無しさん:2025/01/14 14:02:19:rYhW
無駄にタイヤがデカいだけのSUVの方がダサいのにw
7:名無しさん:2025/01/14 14:03:09:oK1a
残クレで、しんどくなるのは嫌です。
387:名無しさん:2025/01/14 18:08:17:gmAc
>>7確かに。
残クレで無理してアルベル乗っとるより、ハスラーでも乗って現金持っとる方がいい。
昭和の女や六本木の女じゃあるまいし、車で判断する女はいらん!
残クレで無理してアルベル乗っとるより、ハスラーでも乗って現金持っとる方がいい。
昭和の女や六本木の女じゃあるまいし、車で判断する女はいらん!
392:名無しさん:2025/01/14 18:11:18:x0pd
>>7
残クレって若干金利が高いだけで、自分で最後買い取れば普通のローンと同じだから
金利3%台なら問題ない
残クレって若干金利が高いだけで、自分で最後買い取れば普通のローンと同じだから
金利3%台なら問題ない
9:名無しさん:2025/01/14 14:03:54:CXrh
彼女は、ウチのカレまじダサいの。っていうネタを沢山ほしがる。
253:名無しさん:2025/01/14 16:27:51:2mhS
>>9
何か不安なんでしょ、、
何か不安なんでしょ、、
10:名無しさん:2025/01/14 14:04:21:lawT
じゃぁお前が車買ってやれよ
12:名無しさん:2025/01/14 14:06:05:ofT6
嗜好品、趣味品である都市部より
一人一台の実用品である地方のほうが軽率高いだろ
古い集落なんか軽でないと入れない道あるし
一人一台の実用品である地方のほうが軽率高いだろ
古い集落なんか軽でないと入れない道あるし
13:名無しさん:2025/01/14 14:06:39:rYhW
人を値踏みすることの方がよほどダサい人間だよ
14:名無しさん:2025/01/14 14:06:48:xkHR
ミラで待ち合わせ行ったら振られたわ
親のアウディttで行ったら喜んで乗ってくれたな
親のアウディttで行ったら喜んで乗ってくれたな
15:名無しさん:2025/01/14 14:07:00:OniQ
持ってるだけましだろ
16:名無しさん:2025/01/14 14:08:00:oK1a
正直、残クレで、しんどいです。
建設業、嫁子供あり。
建設業、嫁子供あり。
396:名無しさん:2025/01/14 18:12:36:es9v
>>16
ドカチン缶詰なハイエースだろ
あんなのはリース契約だろ
ドカチン缶詰なハイエースだろ
あんなのはリース契約だろ
17:名無しさん:2025/01/14 14:08:50:cLmC
彼氏の家が賃貸でした
18:名無しさん:2025/01/14 14:09:28:ZTLV
彼氏が人間でした
20:名無しさん:2025/01/14 14:10:39:rvA3
ゴリゴリの性差別じゃねこれ
21:名無しさん:2025/01/14 14:13:51:gXqH
恥ずかしい以前に耐久性の問題で怖いと思う
22:名無しさん:2025/01/14 14:14:59:N2Ri
そうか!俺に彼女が出来ないのは軽四に乗ってるからか
それ以外はパーフェクトなはずなのに
それ以外はパーフェクトなはずなのに
653:名無しさん:2025/01/14 20:30:29:vUG7
>>22
いやいや、決定な欠陥がある
金ねぇから軽乗ってんだろ?
つまり>>22には決定に金が無い
いやいや、決定な欠陥がある
金ねぇから軽乗ってんだろ?
つまり>>22には決定に金が無い
23:名無しさん:2025/01/14 14:16:42:sw5r
ん?車と付き合ってるのか?
24:名無しさん:2025/01/14 14:17:22:8Gt8
女は男の車なんてどうでもいいよ
車種なんて気にしてる生き物は男だけ
持ってる持ってないは気にするかもしれんが、車種なんて興味すらないし、軽自動車がなにかもわかってないくらいだわ
車種なんて気にしてる生き物は男だけ
持ってる持ってないは気にするかもしれんが、車種なんて興味すらないし、軽自動車がなにかもわかってないくらいだわ
29:名無しさん:2025/01/14 14:20:17:I38H
>>24
幼稚園児のワッペンみたいな黄色いナンバープレートが軽だよ
幼稚園児のワッペンみたいな黄色いナンバープレートが軽だよ
37:名無しさん:2025/01/14 14:25:38:E5pQ
>>29
そういう覚え方だからナンバーを白に変えるだけで軽自動車とは思わないからな
女の車に対する興味なんてそんなもん
そういう覚え方だからナンバーを白に変えるだけで軽自動車とは思わないからな
女の車に対する興味なんてそんなもん
117:名無しさん:2025/01/14 14:56:49:dj2I
>>37
そういうの海外でもネタにされてたよな
男性が行きたい車屋 → 色んな車種やメーカーがある
女性が行きたい車屋 → 1車種しか無いけど色が20色ある
数年前だけど今やったらポリコレ棒だよなw
そういうの海外でもネタにされてたよな
男性が行きたい車屋 → 色んな車種やメーカーがある
女性が行きたい車屋 → 1車種しか無いけど色が20色ある
数年前だけど今やったらポリコレ棒だよなw
27:名無しさん:2025/01/14 14:19:31:ZTLV
まぁ車屋の都合が反映されてそうではある
後、アンケート取った場所渋谷かよ
後、アンケート取った場所渋谷かよ
31:名無しさん:2025/01/14 14:23:48:4sMy
知ってた
ヤンキーがモテるのではなく女って基本ヤンキーと思考が似ている、価値観のベクトルが乏しい生き物
ヤンキーがモテるのではなく女って基本ヤンキーと思考が似ている、価値観のベクトルが乏しい生き物
32:名無しさん:2025/01/14 14:24:04:az7s
女は堅実な男より良い車に乗ってる借金してる男の方が好き
33:名無しさん:2025/01/14 14:24:17:ZTLV
仮に渋谷に住んでたとしたら、軽でよくね
34:名無しさん:2025/01/14 14:24:19:yH0L
デカいタイヤのリフトアップしたプラド乗ってるけど彼女恥ずかしいから普通の車にしてくれと言われてる。
彼女よりプラドの方が大事だから変える気はない。
彼女よりプラドの方が大事だから変える気はない。
35:名無しさん:2025/01/14 14:24:38:3Hso
残クレ借金アルヴェルDQNが減らない理由であるw
38:名無しさん:2025/01/14 14:26:21:gXqH
みんな結局『情報』で相手を決めてるのよ。
39:名無しさん:2025/01/14 14:26:46:3Hso
昨日、西松屋行ったら
新車のアルファードが6台並んでてヤベーな、と思ったw
残クレヤバいってw
DQN気付いて!
新車のアルファードが6台並んでてヤベーな、と思ったw
残クレヤバいってw
DQN気付いて!
40:名無しさん:2025/01/14 14:27:00:09lw
なら
車を所有するのをやめて
レンタカーにしなよ
車を所有するのをやめて
レンタカーにしなよ
41:名無しさん:2025/01/14 14:27:05:YNd7
軽は予想できたけどSUVが一番人気なのがちょっと意外だった
42:名無しさん:2025/01/14 14:27:22:Y3OM
人によるのだ
43:名無しさん:2025/01/14 14:27:38:q52A
ハスラーならギリOKで、ワゴンRはアウトってところかな
337:名無しさん:2025/01/14 17:44:54:ap4k
>>43
タフトは?
タフトは?
45:名無しさん:2025/01/14 14:28:01:zXC5
バブル時代が酷かったな
でも未だに見栄っ張りの東京人
でも未だに見栄っ張りの東京人
46:名無しさん:2025/01/14 14:28:10:0xFh
軽も乗ってるけど自分が普通車乗ってる時に軽見るとどうしても下に見てしまう
47:名無しさん:2025/01/14 14:28:19:09lw
小型の普通車より、軽自動車のほうが高いって知らんのな
48:名無しさん:2025/01/14 14:28:27:lqAi
軽自動車と言っても200万円を超える車種もあるのに軽はダサいって一括りにしないでも
こういう事を言う女さんは車の性能とか快適性とかは関係ないんだろうけど
こういう事を言う女さんは車の性能とか快適性とかは関係ないんだろうけど
49:名無しさん:2025/01/14 14:29:58:zXC5
でも経験上、こんな女はバブルの時しか居なかったわ
50:名無しさん:2025/01/14 14:29:59:lJqT
三輪自動車ならいいのか?
51:名無しさん:2025/01/14 14:30:05:YbRg
年収900万の俺でも新車350万円の車を乗ってるのに、
道には700万円の新車アルヴェルだらけで、
世の中、景気が良いなと思った。
やっぱりみんな金持ってるんだなぁ
道には700万円の新車アルヴェルだらけで、
世の中、景気が良いなと思った。
やっぱりみんな金持ってるんだなぁ
53:名無しさん:2025/01/14 14:32:03:x15q
SUV乗りって下手糞しか見た事が無いんだがw
57:名無しさん:2025/01/14 14:34:51:8dKP
>>53
理にかなってるじゃん事故のとき軽よりははるかに丈夫だろ
理にかなってるじゃん事故のとき軽よりははるかに丈夫だろ
66:名無しさん:2025/01/14 14:39:43:x15q
>>57
車両感覚がなってないから余計に危ないんだよ
理に叶って無いぞw
(もっと死角が少ない車に乗るべき)
車両感覚がなってないから余計に危ないんだよ
理に叶って無いぞw
(もっと死角が少ない車に乗るべき)
547:名無しさん:2025/01/14 19:34:36:k0bc
>>66
死角が少ない車といえば、フルオープンにした三菱ジープだよな
死角が少ない車といえば、フルオープンにした三菱ジープだよな
553:名無しさん:2025/01/14 19:36:22:mFgH
>>53
軽ってSUVが多いよ
軽ってSUVが多いよ
54:名無しさん:2025/01/14 14:32:12:Ypsm
小型の普通車みても軽って思ってるだろ
正直に言ってみ
正直に言ってみ
55:名無しさん:2025/01/14 14:33:17:KPNR
軽自動車でエアロパーツとか標準装備されたヤツがキモイのだよ
70:名無しさん:2025/01/14 14:41:20:K57D
>>55
最近は軽トラもヤカラみたいなカスタムして乗るみたいだな
黒のテッカテカのやつ見たわ
最近は軽トラもヤカラみたいなカスタムして乗るみたいだな
黒のテッカテカのやつ見たわ
56:名無しさん:2025/01/14 14:33:24:WDQm
汚れるから靴脱いで乗れよ
59:名無しさん:2025/01/14 14:35:47:YNd7
軽じゃ恥ずかしくてデートで迎えにいけないわ
高校卒業したての初心者とかならいいけど(´・ω・`)
高校卒業したての初心者とかならいいけど(´・ω・`)
60:名無しさん:2025/01/14 14:37:24:SJOZ
お前が普通車買えばいいだけだろって話
62:名無しさん:2025/01/14 14:37:53:cWhq
別に軽で良いと思うけど
ハスラーとかかっちょ良いよ
ハスラーとかかっちょ良いよ
63:名無しさん:2025/01/14 14:39:15:09lw
高速を走るのは軽だとちょっと怖い感じはある
65:名無しさん:2025/01/14 14:39:36:LvZM
歳を取ると、こういうマウントってあまり取らなくなっていくよね
若いとやっぱり本能なのか、女や男の取り合いをしなきゃいけないのでマウント取るんだよな
まぁ歳とってこういう事を言ってる奴は幼いなぁって思うけど
若いとやっぱり本能なのか、女や男の取り合いをしなきゃいけないのでマウント取るんだよな
まぁ歳とってこういう事を言ってる奴は幼いなぁって思うけど
68:名無しさん:2025/01/14 14:40:22:H6IQ
イケメンなら軽でもノーダメ
フツメン以下はせめてクルマくらいはカッコつけろよ
フツメン以下はせめてクルマくらいはカッコつけろよ
69:sage:2025/01/14 14:40:31:oJI8
こういうことを言いふらす人が増えたね
高速道路で降ろされた人なんかその部類
高速道路で降ろされた人なんかその部類
71:名無しさん:2025/01/14 14:42:37:uYH7
女性が大きな車乗って彼氏乗せてあげたらカッコいいと思う
73:名無しさん:2025/01/14 14:43:00:Zv3b
盗難車よりマシだろ
75:名無しさん:2025/01/14 14:43:15:touQ
確かにケータハムで迎えに来られたらとても困る
77:名無しさん:2025/01/14 14:44:25:cWhq
>>75
こえ~わw
こえ~わw
76:名無しさん:2025/01/14 14:43:49:dBaR
彼じゃなくて車に惚れてるんです
貧乏彼氏なんかいりません
貧乏彼氏なんかいりません
79:名無しさん:2025/01/14 14:44:57:hjF8
南青山には軽を所有している人はいないらしい
81:名無しさん:2025/01/14 14:45:42:xEAG
都免許を持ってない女の人たちが申しております
82:名無しさん:2025/01/14 14:46:01:xU58
車なしなんかどうなっちゃうんだよ
84:名無しさん:2025/01/14 14:46:20:ZLRc
自分は車も買えないような貧乏なんだろ?
貧乏コンプがあるから軽が恥ずかしいんだろうなw
貧乏コンプがあるから軽が恥ずかしいんだろうなw
85:名無しさん:2025/01/14 14:46:40:5ekT
軽でなおかつ残クレ、
しかもいかついカスタムエアロ仕様だぜ
俺ってかっこいいだろ!
しかもいかついカスタムエアロ仕様だぜ
俺ってかっこいいだろ!
88:名無しさん:2025/01/14 14:47:11:09lw
東京は道路が狭いから軽のほうが走りやすい
地方で道路が大きいところなら普通車で高速を快適に走れる車のほうがいいとは思うが
地方で道路が大きいところなら普通車で高速を快適に走れる車のほうがいいとは思うが
102:名無しさん:2025/01/14 14:51:49:x15q
>>88
日本は歴史が長い分、昔の道路規格も多いから
軽四がベターだと思うw
日本は歴史が長い分、昔の道路規格も多いから
軽四がベターだと思うw
98:名無しさん:2025/01/14 14:50:40:ZLRc
都内の住宅街は
狭い道が多いから軽は便利だと思うけどなあ
狭い道が多いから軽は便利だと思うけどなあ
99:名無しさん:2025/01/14 14:50:40:aj5N
都内で車に乗ってどこ行くんだ
104:名無しさん:2025/01/14 14:52:53:H3MN
軽でもちゃんと稼いで常識ある人間が一番いい
見た目ばかり気にする奴にろくな奴居ないわ
見た目ばかり気にする奴にろくな奴居ないわ
105:名無しさん:2025/01/14 14:52:56:5W7F
車に詳しい女性は大変だなあ
軽と普通車の区別もプレート見ないとつかないぐらいだから走ればなんでもいいし
救急時に動けばそれだけでありがたいものだよ車って
軽と普通車の区別もプレート見ないとつかないぐらいだから走ればなんでもいいし
救急時に動けばそれだけでありがたいものだよ車って
106:名無しさん:2025/01/14 14:53:02:CHa6
親父が母の車は絶対に軽にしなかったなぁ
事故の時に危ないからって
ニュースみるとヤバいもんね
この女たちは、昔のカローラやサニー
みたいな車でも嫌がるような気がする
事故の時に危ないからって
ニュースみるとヤバいもんね
この女たちは、昔のカローラやサニー
みたいな車でも嫌がるような気がする
111:名無しさん:2025/01/14 14:53:46:T1f8
クルマならなんでもいいじゃん、肩車でええんちゃうか
113:名無しさん:2025/01/14 14:55:22:glOH
可愛い感じの軽ならOK、イキった感じの軽はNG
114:名無しさん:2025/01/14 14:55:33:HET1
軽く見られてるってことよ
115:sage:2025/01/14 14:55:56:I7qV
痛車とかじゃないならなんでもいいよw
118:名無しさん:2025/01/14 14:56:53:3JzF
男は黙って軽トラック
119:名無しさん:2025/01/14 14:57:04:T1f8
昭和生まれは車だん吉でええやん
120:名無しさん:2025/01/14 14:58:02:T1f8
ミキサー車のほうがおしゃれだと思う
127:名無しさん:2025/01/14 14:59:54:x15q
>>120
中型以上の免許が必用じゃね?
(小型ミキサー少なそうだし)
中型以上の免許が必用じゃね?
(小型ミキサー少なそうだし)
128:名無しさん:2025/01/14 15:00:14:cWhq
>>120
どうやってデートに行くんだよ
ちょっと笑ったわw
どうやってデートに行くんだよ
ちょっと笑ったわw
121:名無しさん:2025/01/14 14:58:25:qs9j
ホンダの軽なら問題なし
124:名無しさん:2025/01/14 14:58:56:T1f8
男ならヤンマーだろ
130:名無しさん:2025/01/14 15:01:11:N2Ri
>>124
真っ赤な四駆をガレージに所有してるぜ!
先代はオープンカーだった
真っ赤な四駆をガレージに所有してるぜ!
先代はオープンカーだった
137:名無しさん:2025/01/14 15:02:33:cWhq
>>124
ヤンマーは関係ないよw
ヤンマーは関係ないよw
129:名無しさん:2025/01/14 15:00:41:qs9j
ごめんなのび太、これはひとり乗りなんだ
軽車両かい!
軽車両かい!
131:名無しさん:2025/01/14 15:01:16:Z6Mj
パッソやミラージュなら恥ずかしくないのかな?😃
132:名無しさん:2025/01/14 15:01:28:eprb
マウント取らないと気がすまないのかな?
133:名無しさん:2025/01/14 15:01:42:9zAG
ほんで結婚したら軽にしてって言われるんやろ
134:巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE:2025/01/14 15:01:43:USf3
オフセット衝突性能がーと言う前に普通車がオフセット衝突する位だと軽自動車は接触すらしないで避けてたりする。
135:名無しさん:2025/01/14 15:01:50:UfHR
女がさ、私、可愛い軽自動車に乗っているんだー!
って彼氏に言っていたけど
おまえが乗ってる軽自動車はGRコペンじゃんか!
彼氏に逃げられるぞw
って彼氏に言っていたけど
おまえが乗ってる軽自動車はGRコペンじゃんか!
彼氏に逃げられるぞw
136:名無しさん:2025/01/14 15:02:31:ZWMW
自分は普段乗ってる車はミライースだよ
昔のスポーツカーも持ってるけど妻はお金掛かるから嫌がってる
昔のスポーツカーも持ってるけど妻はお金掛かるから嫌がってる
138:名無しさん:2025/01/14 15:02:33:HA06
カッコいい車だと盗まれるからね
あえて軽選んでるんだよ
あえて軽選んでるんだよ
148:名無しさん:2025/01/14 15:06:09:dj2I
>>139
図らずとも「う~ん」と言える結果だなわ
男がメイク道具で順位付けすると似た勘違い起こすと思うわ
図らずとも「う~ん」と言える結果だなわ
男がメイク道具で順位付けすると似た勘違い起こすと思うわ
142:名無しさん:2025/01/14 15:03:33:5bKK
女は裏では見栄っ張り
144:名無しさん:2025/01/14 15:04:36:yZCm
妻は軽トラで迎えに行っても喜んでくれたな
146:名無しさん:2025/01/14 15:04:58:AiNP
てか軽自動車、税制面でヤバくなるとか?
147:名無しさん:2025/01/14 15:05:39:WBAL
夫になった途端に軽乗らされるから
結婚するまで好きな車乗った方がいい
結婚するまで好きな車乗った方がいい
152:名無しさん:2025/01/14 15:07:44:ZLRc
話は違うけど
この前暗くなってるのにライトつけてない車が
ずっと後ろを走ってて怖かったわ
あの暗さでライトつけてない車は他にいない
なんだったんだろうな
この前暗くなってるのにライトつけてない車が
ずっと後ろを走ってて怖かったわ
あの暗さでライトつけてない車は他にいない
なんだったんだろうな
154:名無しさん:2025/01/14 15:09:57:cWhq
>>152
こえ~わw
こえ~わw
153:名無しさん:2025/01/14 15:09:18:qcPn
女にモテたいから最初に買ったクルマは赤のファミリア
中古で70万くらいだったな
全面フラットシートでパコパコしたのはいい思い出
中古で70万くらいだったな
全面フラットシートでパコパコしたのはいい思い出
155:名無しさん:2025/01/14 15:11:16:gr4q
見た目ださいけど運転のしやすさ(小回り)は一番楽な印象
156:名無しさん:2025/01/14 15:13:05:60A1
フィットは許されますか
157:名無しさん:2025/01/14 15:13:52:p9Yu
結果、男の容姿
158:名無しさん:2025/01/14 15:14:32:dyXo
軽より二人乗りのスポーツカーが一番嫌い軽トラのがまだ実用的でマシ
159:名無しさん:2025/01/14 15:14:59:N7uH
BMWかベンツの中古に乗っとけ
50万ありゃ買えるw
50万ありゃ買えるw
164:名無しさん:2025/01/14 15:17:50:cWhq
>>159
そんなの買ったら維持費が酷いぞ
そんなの買ったら維持費が酷いぞ
263:名無しさん:2025/01/14 16:32:18:ZLRc
>>159
貧乏臭い
田舎のDQNとしか思われない
貧乏臭い
田舎のDQNとしか思われない
278:巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE:2025/01/14 16:41:05:JhVa
>>263 形落ちのベンツとかああ本当にお金ないんだ修理貧乏可哀想って思われるだけだしな。
280:名無しさん:2025/01/14 16:50:31:xU58
>>278
型落ちでなくても故障しやすいからなぁ・・・
型落ちでなくても故障しやすいからなぁ・・・
163:名無しさん:2025/01/14 15:17:07:K1Q1
良かったじゃん
そんな女と結婚しなくて済んで
そんな女と結婚しなくて済んで
166:名無しさん:2025/01/14 15:18:25:f5eB
見栄っ張り
170:名無しさん:2025/01/14 15:20:10:dQx3
今どきの若い男って電車通勤前提の大都市圏だと車なんて持たないだろ。維持費無駄だって。
201:sage:2025/01/14 15:48:36:7wNM
>>170
アパート住まいだと駐車場代すら払えないんじゃない?
アパート住まいだと駐車場代すら払えないんじゃない?
171:名無しさん:2025/01/14 15:20:12:oawi
いい女はそんなの気にしないよ
そんなことより清潔感
そんなことより清潔感
172:名無しさん:2025/01/14 15:21:08:UfHR
軽自動車に大人4人乗ってみると分かる
エアコン入れたら馬力不足で
登り坂がマジで上がらんぞw
エアコン入れたら馬力不足で
登り坂がマジで上がらんぞw
189:名無しさん:2025/01/14 15:35:07:t4Pq
>>172
アクセルベタ踏みで坂を登りきれるかどうかの緊迫感が楽しいんだよ。
アクセルベタ踏みで坂を登りきれるかどうかの緊迫感が楽しいんだよ。
173:名無しさん:2025/01/14 15:22:09:QFGe
車に価値を感じる人と感じない人がいるんだよね
感じない人は壊れず動けば良いだけだから軽自動車で困らないという
このタイプは洗車もしないだろw
感じない人は壊れず動けば良いだけだから軽自動車で困らないという
このタイプは洗車もしないだろw
174:名無しさん:2025/01/14 15:22:40:1SsK
素晴らしい機械じゃん。嫌いだった電子制御も知れば面白い。いじるほど愛着がわいてくる。軽なら自分で整備してみろよ。
176:名無しさん:2025/01/14 15:23:38:x3bC
車種気にするのって婚活モンスターぐらい
内装が清潔な方が大事
内装が清潔な方が大事
178:名無しさん:2025/01/14 15:24:04:c5VR
軽は危険。普通車との事故で、大ダメージを負ってるのは、すべからく軽。
軽とバイクはやばいというのが、女の認識。
軽とバイクはやばいというのが、女の認識。
183:名無しさん:2025/01/14 15:28:49:PgvT
>>178
単独事故やと普通車の方が死んでるんやけどな
軽は相互事故だと普通車より死亡率高いね
実際の事故統計見ると誤差なんよ、当たり前だよ
衝突テストは普通車も軽も同じ内容なんだから
ただ軽は間違いなく軽いから相互事故だと吹っ飛ばされる
単独事故やと普通車の方が死んでるんやけどな
軽は相互事故だと普通車より死亡率高いね
実際の事故統計見ると誤差なんよ、当たり前だよ
衝突テストは普通車も軽も同じ内容なんだから
ただ軽は間違いなく軽いから相互事故だと吹っ飛ばされる
384:名無しさん:2025/01/14 18:07:06:ZLRc
>>178
街中で交通量が多くてスピード出せないところだと関係ないだろ
日中の23区で軽自動車の死亡はほとんど聞かない
田舎や高速はやばいだろうけど
街中で交通量が多くてスピード出せないところだと関係ないだろ
日中の23区で軽自動車の死亡はほとんど聞かない
田舎や高速はやばいだろうけど
180:名無しさん:2025/01/14 15:25:20:608v
高い軽自動車ってのの存在価値が判らん
N-boxでもミライースでもはたから見たらほとんど変わらんぞ
N-boxでもミライースでもはたから見たらほとんど変わらんぞ
182:名無しさん:2025/01/14 15:28:33:2HBy
女だけど
軽自動車全然気にならない
むしろ高級車に乗ってる方がコイツ金銭感覚大丈夫か?って不安になる
軽自動車全然気にならない
むしろ高級車に乗ってる方がコイツ金銭感覚大丈夫か?って不安になる
388:名無しさん:2025/01/14 18:08:25:ZLRc
>>182
すべての男を結婚相手のターゲットとして見ていて
それはそれで地雷臭
すべての男を結婚相手のターゲットとして見ていて
それはそれで地雷臭
184:名無しさん:2025/01/14 15:30:25:PsHe
ディーラー必死の軽ディスで草生える
185:名無しさん:2025/01/14 15:31:16:lqAi
軽自動車の死亡事故の多さの原因って車体の強度もあるかも知れないけど運転手の問題も多そう
夜に街を歩いていると無灯火の車を見かけるけど大多数が軽自動車を運転している女さんなんだよなぁ
夜に街を歩いていると無灯火の車を見かけるけど大多数が軽自動車を運転している女さんなんだよなぁ
190:名無しさん:2025/01/14 15:35:38:bEr8
そういや女って結構な確率でデカい車好きだよな
平べったくて車内が狭いスポーツカーはキライ。
デカいRVがだいすき。
平べったくて車内が狭いスポーツカーはキライ。
デカいRVがだいすき。
191:名無しさん:2025/01/14 15:37:22:bEr8
普通車乗ってると高速の勾配とか全然わからんよな。
軽自動車だと露骨にエンジン音とアクセル踏みしろが変わるから
東京から地方に向かってると「あー登ってんだなぁ」って思い知らされるけど。
軽自動車だと露骨にエンジン音とアクセル踏みしろが変わるから
東京から地方に向かってると「あー登ってんだなぁ」って思い知らされるけど。
197:名無しさん:2025/01/14 15:45:59:0719
ビグスクすら廃れる日本の道路事情とか一ミリも理解できないやつは喋んな
マジでせっまい路地をアルファードとかで苦労して走ったりしてんの見てると軽でいいだろと思う
てかいい加減ナンバーカラー区別はいらんよ
マジでせっまい路地をアルファードとかで苦労して走ったりしてんの見てると軽でいいだろと思う
てかいい加減ナンバーカラー区別はいらんよ
209:名無しさん:2025/01/14 15:53:59:VZfG
>>197
色がついてねえと本田の車は見分けがつかねぇんだよ
色がついてねえと本田の車は見分けがつかねぇんだよ
212:名無しさん:2025/01/14 16:00:11:dj2I
>>197
この状態でその手の車種でってのはあるけど、日本の場合は
そろそろ道路の広さこそ何とかしろ、だわな
昔のオート三輪や360専用じゃねーんだから道路幅の最低限を
30センチぐらいは広げろよ、と
道路沿いの地権者問題になるけど、都市計画を優先すべきだわ
この状態でその手の車種でってのはあるけど、日本の場合は
そろそろ道路の広さこそ何とかしろ、だわな
昔のオート三輪や360専用じゃねーんだから道路幅の最低限を
30センチぐらいは広げろよ、と
道路沿いの地権者問題になるけど、都市計画を優先すべきだわ
213:名無しさん:2025/01/14 16:02:29:VZfG
>>212
全部一通にしちまえばいいんだよ
そうすりゃ右直事故なんてのもなくなる
全部一通にしちまえばいいんだよ
そうすりゃ右直事故なんてのもなくなる
215:名無しさん:2025/01/14 16:04:22:xU58
>>213
右折禁止にすればいいな
右に行きたいなーという場合は左折3回するという方向でw
右折禁止にすればいいな
右に行きたいなーという場合は左折3回するという方向でw
199:名無しさん:2025/01/14 15:46:29:pEO7
ケータハムセブン 170Rでも?
200:名無しさん:2025/01/14 15:48:34:4VbY
自転車よりええやろ
210:名無しさん:2025/01/14 15:54:22:VZfG
>>200
チャリで来た
チャリで来た
202:名無しさん:2025/01/14 15:48:42:EAcC
一体何だったらいいんだよ?
女自身はどうなんだよ?
女自身はどうなんだよ?
203:名無しさん:2025/01/14 15:49:37:QCZm
見栄張って無理して高い車買った奴はしっかり嫁彼女おるしな
208:名無しさん:2025/01/14 15:52:52:sqH0
車の免許を持ってない
女に運転してもらってる
女に運転してもらってる
211:名無しさん:2025/01/14 15:54:53:g1XB
日本と軽自動車は相性が良いからな!