最新投稿
石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ [少考さん★]
1:少考さん ★:2025/03/04(火) 17:50:25:ID:f4rQ0FXW9
石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」 全国に広がる財務省解体デモ | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
2025年3月4日(火) 16:52
石破総理は4日、各地で広がる「財務省解体」を掲げるデモについて、「国民の怒りが体現されたものだ」と受け止め、無視をして放っておくべきものではないとの考えを示しました。
れいわ新選組・高井崇志幹事長
「全国各地でですね、財務省解体デモってのが盛んに行われてます。総理はこの動き、国民の声、どのように受け止めてますか」
石破総理
「国民の皆様方のご不満、お怒りというものが、そういう形で体現されているということを私どもは等閑視すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております」
国の予算編成に深く関わる財務省に対して不満を持つ人たちが各地で「財務省解体デモ」をおこなっていることについて石破総理は衆議院・財務金融委員会で、「国民の不満や怒りが体現されたものだ」と受け止めた上で、無視をして放っておいて良いものではないとの考えを示しました。
その上で、予算案については"財務省が恣意的に作っているわけではない"と理解を求めました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
2025年3月4日(火) 16:52
石破総理は4日、各地で広がる「財務省解体」を掲げるデモについて、「国民の怒りが体現されたものだ」と受け止め、無視をして放っておくべきものではないとの考えを示しました。
れいわ新選組・高井崇志幹事長
「全国各地でですね、財務省解体デモってのが盛んに行われてます。総理はこの動き、国民の声、どのように受け止めてますか」
石破総理
「国民の皆様方のご不満、お怒りというものが、そういう形で体現されているということを私どもは等閑視すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております」
国の予算編成に深く関わる財務省に対して不満を持つ人たちが各地で「財務省解体デモ」をおこなっていることについて石破総理は衆議院・財務金融委員会で、「国民の不満や怒りが体現されたものだ」と受け止めた上で、無視をして放っておいて良いものではないとの考えを示しました。
その上で、予算案については"財務省が恣意的に作っているわけではない"と理解を求めました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1767071
542:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:53:48:ID:Hcv2Tsv+0
>>1
国会で質問されて総理が答弁をしたのだから
NHKや各新聞社はもちろん財務省解体デモを報道するよね
国会で質問されて総理が答弁をしたのだから
NHKや各新聞社はもちろん財務省解体デモを報道するよね
545:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:55:46:ID:0JdNTm670
>>542
だよね。
それと、今まで報道しなかった理由をしっかり説明してほしいね。
特にNHK。
オマエ、税金だろ。
だよね。
それと、今まで報道しなかった理由をしっかり説明してほしいね。
特にNHK。
オマエ、税金だろ。
547:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:56:42:ID:wVB2cZX40
>>1
厚労省デモにも何とか言えやアンパンマン
厚労省デモにも何とか言えやアンパンマン
554:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:00:51:ID:a7D1hYXE0
>>1
悪いのは財務省ではなくて厚労省。
悪いのは財務省ではなくて厚労省。
572:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:16:58:ID:X7n08axX0
>>1
少しは減税する方向に行くと思いきや
ご理解をいただくべく更なる努力をしていく ってさあ
少しは減税する方向に行くと思いきや
ご理解をいただくべく更なる努力をしていく ってさあ
595:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:39:24:ID:4vnCxCgQ0
>>1
まともなデモだわ
まだまだ増えるだろうな
まともなデモだわ
まだまだ増えるだろうな
614:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 22:02:59:ID:boAkUDS20
>>1
>ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております
理解させる努力をするってことだから
自分たちが変わる気はいっさい無いってことなw
>ご理解をいただくべく更なる努力をしていく、いかねばならないと考えております
理解させる努力をするってことだから
自分たちが変わる気はいっさい無いってことなw
927:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 08:33:11:ID:eGaG2B2b0
>>1
国民が理解させてやる立場なんだが?
理解してんのキー面?
国民が理解させてやる立場なんだが?
理解してんのキー面?
2:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:50:55:ID:bXFEwSOo0
努力(増税)
621:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 22:07:11:ID:tmlm1ToF0
>>2
本当に国会グダグダだよ
自民公明維新はいらないってハッキリわかる
本当に国会グダグダだよ
自民公明維新はいらないってハッキリわかる
3:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:51:13:ID:I//1Nx540
自民党は4日、2024年末の党員数が102万8662人だったと発表した。前年より6万2413人の減少で、12年の政権復帰後、最大の減少幅となった。
9:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:52:22:ID:M82UUJJj0
更なる努力って言い方だと批判されてる今の路線は正しいみたいな感じに受け取れる
16::2025/03/04(火) 17:53:21:ID:R78qoyx70
>>9
そりゃ国民の理解が足りないと答弁してるからね
そりゃ国民の理解が足りないと答弁してるからね
598:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 21:44:50:ID:Da84ZNif0
>>9
ほんとそう
ほんとそう
10:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:52:23:ID:+qgulC3+0
6割も給与から税金引かれてるけど
このまま放置する気?
このまま放置する気?
67:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:03:56:ID:y4m5Dm2U0
>>10
それは厚労省の責任
それは厚労省の責任
14:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:53:08:ID:N3dDO12d0
増税するだけなら誰でもできると言う事では?
17:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:53:30:ID:a37vbwDF0
口先ばっかりだな、この人も
ガソリン減税も否定してるし
ガソリン減税も否定してるし
20:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:54:14:ID:/BCTqaY00
役人を制御するのが内閣の仕事では?
24:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:55:06:ID:7THXSH2h0
所得税半分にしてマイナカードかざすたびに1万円って規約にすればみんな喜ぶ。
25:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:55:30:ID:UTruvG+x0
税金の教育とか、あんましないよな
あとわざとわかりにくくしてる
あとわざとわかりにくくしてる
926:名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 08:32:59:ID:1BwDvSAJ0
>>25
そりゃ詳しくなられるとたくさん収めてもらえないからな
そりゃ詳しくなられるとたくさん収めてもらえないからな
26:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:55:47:ID:HB9/v79W0
財務省解体デモに参加したら彼女ができました!
29:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:55:53:ID:+767JWWg0
二年分のGDPマネーを国債で上乗せしたにも関わらず
国内すら外国人頼むになってしまったもんな
国内すら外国人頼むになってしまったもんな
35::2025/03/04(火) 17:56:56:ID:R78qoyx70
>>29
だって大企業からろくに税金取ってないもーん
だって大企業からろくに税金取ってないもーん
59:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:22:ID:wM3h1j/m0
>>35
向かっているのは小さな政府だ法人税減税ならやるが増税はない
向かっているのは小さな政府だ法人税減税ならやるが増税はない
164:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:23:29:ID:sqln7l370
>>35
大企業の内部留保が貯まりまくりって徴税の設計がおかしい
内部留保するくらいなら投資か給与に回したくなる設計にしろよ、って思いますよね
大企業の内部留保が貯まりまくりって徴税の設計がおかしい
内部留保するくらいなら投資か給与に回したくなる設計にしろよ、って思いますよね
178:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:26:12:ID:IK6/HKn00
>>164
それがアベノミクスでしょ
それがアベノミクスでしょ
39:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:57:36:ID:xjPY0IZD0
> 理解頂くべく
国民に理解いただくものばかりだな?w
国民に理解いただくものばかりだな?w
40:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:57:48:ID:TmSXWCGN0
要するになぜここまで国民が怒っているのか理解する気もないと。そういう事か
早よ辞めろや
早よ辞めろや
42:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:58:13:ID:1V8xZ4H20
予算が通ったからもう大丈夫 国民など無視でいい ありがとう維新
43:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:58:15:ID:IJhj5ogb0
聞いてくれるだけマシか。
47:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:58:53:ID:a3IFjXYk0
だれだよ
デモなんか無意味とか言ってたホリエモンは
デモなんか無意味とか言ってたホリエモンは
50:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:59:38:ID:wM3h1j/m0
自民をぶっ壊すと言って行政改革を唱える人を首相に据えるべき時代が来てるね
52:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 17:59:52:ID:lMbnGtU+0
さらなる努力=増税
55:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:01:24:ID:gkcZRFjv0
なお、自分には無関係で怒りの矛先は向けられていないと心の底から思っている模様。
57:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:01:35:ID:r/8tKO250
一見無意味に思われた解体デモが案外効いてるのがちょっと面白いな
まあ規模がちょっと大きいか…
1000人の暇人には言葉だけ感謝しよう
まあ規模がちょっと大きいか…
1000人の暇人には言葉だけ感謝しよう
58:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:00:ID:0Zj222AS0
税収とそれに類するものは減らしていくべきで、2%増えちゃったら罰として職員の給与を2%減らすべき。
誤魔化しが発覚した場合は10倍減で。
誤魔化しが発覚した場合は10倍減で。
61:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:44:ID:0w1f3yk+0
理解をしていただく努力が
�W財務省が恣意的に作っているわけではない�Wと説明をすることだったのだ
�W財務省が恣意的に作っているわけではない�Wと説明をすることだったのだ
63:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:54:ID:DWB+pNJJ0
マジで次の選挙は自民と維新は大敗しそうだな
代わりにれいわが入るのは嫌すぎるが
代わりにれいわが入るのは嫌すぎるが
64:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:02:56:ID:kzcbJ50l0
まずは財務省の天下り先を全部潰そう
65:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:03:01:ID:YMI8HgHm0
石破の口だけ感が半端ない、どの件に関しても同じ
66:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:03:20:ID:WSh62xP+0
少子化で正解
生まれて来てもストレスばかり
生まれて来てもストレスばかり
69:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:04:39:ID:YMI8HgHm0
私立含めた高校無料化なんだろ?
その費用を捻出するためには増税しなきゃならんだろ?
他の部分で削る気もないんだろ?マジで口だけ石破
その費用を捻出するためには増税しなきゃならんだろ?
他の部分で削る気もないんだろ?マジで口だけ石破
656:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 23:03:54:ID:Dl3QTUWZ0
>>69
私立は無償化されないぞ
公立の方が私立より税金かなりかかってる
しかも公務員の給料の方が毎年26兆円もの負担になってるからな
私立は無償化されないぞ
公立の方が私立より税金かなりかかってる
しかも公務員の給料の方が毎年26兆円もの負担になってるからな
665:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 23:22:06:ID:e4ff0PxP0
>>656
そりゃ現行の私立高校は金持ちの親から授業料・寄付金をがっぽり取れるのだから、貧乏人をたくさん抱えないといけない公立高校より国庫にとって安上がりなのは当然よ
そりゃ現行の私立高校は金持ちの親から授業料・寄付金をがっぽり取れるのだから、貧乏人をたくさん抱えないといけない公立高校より国庫にとって安上がりなのは当然よ
71:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:04:50:ID:gWk2RDh+0
年金受給額の物価スライドも、デフレで不要とかでしれっと無くしたしな
そこは爺婆が怒るべきなんだがな
そして本来最低税額も物価スライドであるべきなんだが
そこは爺婆が怒るべきなんだがな
そして本来最低税額も物価スライドであるべきなんだが
72:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:05:12:ID:+cRZ3MMN
こども家庭庁潰して厚労省と財務省も組織縮小しろよ
75:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:05:43:ID:E6kc/KPX0
日本版DOGEを設立して
財務省JICA NHKを解体します
ぐらい言ってくれよ
財務省JICA NHKを解体します
ぐらい言ってくれよ
76:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:05:53:ID:HJbs0CN+0
ご理解いただく為に税金は上げます。
83:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:07:36:ID:d140/DDu0
政治家がいう理解いただくというのは変える気はないということ
84:ふ:2025/03/04(火) 18:07:46:ID:RI1zahkW0
石破「何とかして」
財務省「税務調査して黙らせます」
財務省「税務調査して黙らせます」
86:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:08:19:ID:VwJzsSDw0
またこっちがご理解せんとあかんのか
こいつまだわかってねーな
こいつまだわかってねーな
87:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:08:40:ID:77zZMBOK0
財務省に洗脳されてる事に気がついてないから理解出来ないんだわ
89:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:09:44:ID:eYqj3FdJ0
間違いなく日本衰退の元凶だからね
90:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:09:46:ID:4A8Gt0wW0
財務省設置法には、財政の健全化が財務省の任務と書いてある
減税なんてしたら設置法違反
今は法令違反は厳しく監査されるから増税しかできない
まずは財務省設置法の改正が必要
減税なんてしたら設置法違反
今は法令違反は厳しく監査されるから増税しかできない
まずは財務省設置法の改正が必要
92:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:09:58:ID:cmAN1Q5f0
軍事予算は現状維持にして取りすぎた税金返せよ
93:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:10:00:ID:7VwMUV/b0
>ご理解をいただくべく更なる努力
理解してもらうためのwebサイトとテレビCM、ネット広告で○○億円使います
ってことですか?
理解してもらうためのwebサイトとテレビCM、ネット広告で○○億円使います
ってことですか?
95:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:10:50:ID:E6kc/KPX0
1000人では効果薄いよなあ
世界中でやってるように何千人 何万人でやらないと
問題の大きさからいえば何百万人単位でも全然おかしくない
そのぐらいの規模になってきたら
大きく歴史を変えることが出来るだろう
世界中でやってるように何千人 何万人でやらないと
問題の大きさからいえば何百万人単位でも全然おかしくない
そのぐらいの規模になってきたら
大きく歴史を変えることが出来るだろう
96:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:10:59:ID:Ea/Pd1gm0
利権だけで110兆円の予算。
小泉の頃は40兆くらいだっただろ。
いくら国民から税金を取っても足らないよ。
そうか、更なる赤字国債か。
もうアメリカのように、政府予算を縮小しろよ。
小泉の頃は40兆くらいだっただろ。
いくら国民から税金を取っても足らないよ。
そうか、更なる赤字国債か。
もうアメリカのように、政府予算を縮小しろよ。
97::2025/03/04(火) 18:11:00:ID:cKlN7Zkm0
自民党が率先して減税政策を打ち出し財務真理教を封じろ。
支持率を高めるにはその方法しかない。
支持率を高めるにはその方法しかない。
102:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:11:19:ID:dqJA/gb70
まるで不満を理解しているようだ
相手の立場で考えられない人間 自己中
相手の立場で考えられない人間 自己中
103:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:11:24:ID:IJhj5ogb0
財務省に文句を言うと圧力かかって仕事貰えなくなるんだろ?
税務調査なんかも入りそうだな。
税務調査なんかも入りそうだな。
106:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:12:05:ID:Mmj3+iAA0
全国って、東京以外、税務署の前でやってんの?
110:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:12:50:ID:OFkVV+Iy0
石破が何か言ったところで1ミリも変化なし
112:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:13:00:ID:09YOLjyk0
理解はできねえ
115:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:14:32:ID:EDvkhznv0
財務省なしでどうやって予算組むんだ
何のために財務省あるかも理解してないのか
何のために財務省あるかも理解してないのか
133:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:16:39:ID:4A8Gt0wW0
>>115
歳入庁と歳出庁に分割しろってことだろ
歳入庁と歳出庁に分割しろってことだろ
156:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:21:57:ID:hwFrCmD90
>>133,135
内閣と裁判所レベルで分けるなら分かるが
その程度じゃ結果は一緒だよ
内閣と裁判所レベルで分けるなら分かるが
その程度じゃ結果は一緒だよ
135:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:16:58:ID:/GzZ264I0
>>115
歳入と歳出に分けて再編すればいい
収入も支出も同じところで握ってるからパワーバランスおかしくなるんだよ
歳入と歳出に分けて再編すればいい
収入も支出も同じところで握ってるからパワーバランスおかしくなるんだよ
117:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:14:48:ID:UctH21Gu0
税金が保険料が苦しいっつってる人達に
ご理解いただくってってわからせを強要するんけ?
ご理解いただくってってわからせを強要するんけ?
120:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:14:52:ID:rAOT1Pop0
過去最高の税収wwwwwww
132:ふ:2025/03/04(火) 18:16:34:ID:RI1zahkW0
>>120
石破「でも中抜きとバラ撒きにはまだまだ足りません。国民負担を減らすことはありません。」
石破「でも中抜きとバラ撒きにはまだまだ足りません。国民負担を減らすことはありません。」
121:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:14:59:ID:dGX7V3pS0
口で言うのは簡単なんだよ、結果で示さないと絶対入れないので
122:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:15:07:ID:ZinjynJQ0
他人事で草
123::2025/03/04(火) 18:15:25:ID:ZNdshsSD0
おはやく退陣してください
130:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:16:04:ID:AP714bVI0
更なる増税を
137:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:17:35:ID:/F1Il2Xg0
石破って日本人増やすために新しく人口庁作るとか言ってたよな
147:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:20:36:ID:7VwMUV/b0
>>137
こども家庭庁とかぶってるだろ
また金をせびるんか!!
こども家庭庁とかぶってるだろ
また金をせびるんか!!
149:ふ:2025/03/04(火) 18:20:56:ID:RI1zahkW0
>>137
官僚「役人権益を増やすために省庁増。国民から絞り取る分も増やさんとな。理由なんにしようかな?」
官僚「役人権益を増やすために省庁増。国民から絞り取る分も増やさんとな。理由なんにしようかな?」
138:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:17:40:ID:Mmj3+iAA0
財務省って、外国向けのバラマキには文句付けないのが不思議だよな
139:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:18:08:ID:/IQEc7WF0
どうせ下民が騒いでるなさらに税金搾り取ってやるかヒイヒイいわすかっておもってそうだ
140:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:18:34:ID:Jjmiq8bK0
また口だけか
141:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:19:13:ID:O4W8r/Oq0
すげー。努力するのかと思いきや、わからせる努力するだけかよ
143:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:19:38:ID:NYu/1pt90
まともな結果を出してこなかったんだから結果を出さないと
144:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:20:05:ID:rFD0YufT0
自公維新の政権だと国民負担率90%でも足りんと思うよw
146:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:20:30:ID:+6758GaJ0
自公も終わりだ 誰が総理でも衰退
150::2025/03/04(火) 18:21:09:ID:y09HfDqL0
歳入と歳出の役所を分けるだけで良いよ
財務省が予算編成したいんだったら
徴税の業務は省庁作って移管すりゃ良い
財務省が予算編成したいんだったら
徴税の業務は省庁作って移管すりゃ良い
151:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:21:30:ID:nbjvyCE10
>石破総理「不満が体現されている、理解頂くべく更なる努力を」
オマエら、政治家だけ、一切の税金を払わないでよいというこの国のシステムにも不満満載。
オマエら、政治家だけ、一切の税金を払わないでよいというこの国のシステムにも不満満載。
155:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:21:54:ID:qAt5snKM0
国民不満解消庁設立か
157:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:03:ID:l9PAg+J40
有言実行で宜
そうすれば支持率爆上がりだろまずはシゲルが手本を示してくれたまえ
そうすれば支持率爆上がりだろまずはシゲルが手本を示してくれたまえ
158:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:04:ID:QTAw2vZG0
政治不信から来てるのに目をそらせるためにやってないかこれ
160:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:13:ID:0w1f3yk+0
政治家が政策を出す
国民が文句を言うと「理解してほしい」
こればかりですね
国民が文句を言うと「理解してほしい」
こればかりですね
161:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:50:ID:IK6/HKn00
「財務省が恣意的に作ってる訳では無い」
これが嘘じゃん
来年度の予算を決める概算要求の時点で上限が既に決まってるって国会議員が与野党問わずに暴露してるじゃん
これが嘘じゃん
来年度の予算を決める概算要求の時点で上限が既に決まってるって国会議員が与野党問わずに暴露してるじゃん
169:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:24:08:ID:ph/+8yRr0
>>161
最近は金額が空欄の事項要求がめちゃ多くて
それ形骸化してる
最近は金額が空欄の事項要求がめちゃ多くて
それ形骸化してる
162:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:22:51:ID:vZmI3wZe0
拡がってる?
174:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:25:13:ID:IK6/HKn00
>>162
広がってる
東京だけでなく
大阪、香川、福岡、名古屋、仙台、鹿児島でも実施され いずれも500人規模
東京に至っては2000人規模だしな
マスコミと財務省が結託して報道しないように規制かけてるから全体が掴めないんでしょ
広がってる
東京だけでなく
大阪、香川、福岡、名古屋、仙台、鹿児島でも実施され いずれも500人規模
東京に至っては2000人規模だしな
マスコミと財務省が結託して報道しないように規制かけてるから全体が掴めないんでしょ
166:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:23:42:ID:ROP0Nrqp0
財務省の緊縮財政が、日本をここまで衰退させた
167:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:23:47:ID:Ya23hgYU0
お前が辞めれば解決する話だが
168:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:23:49:ID:+6758GaJ0
まだまだデモの規模が小さい まだボヤの程度
171:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:24:29:ID:GLHYwCw50
いつも評論家みたいなコメント
173:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:24:40:ID:+6758GaJ0
何人も辞めてもダメだから 駒が尽きてる
175:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:25:15:ID:rFD0YufT0
発言を素直に読み取れば自公維新にとって財政危機はあまり関係がなく目的は国民所得を下げる事だってのがわかるだろうが
176:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:25:16:ID:uH1phvve0
日本は緊縮財政じゃなくて放漫財政だよ
長年放漫財政を続けてきた結果が借金1300兆円でGDP比の借金が世界一
どこの国よりも財政出動してるのが日本
長年放漫財政を続けてきた結果が借金1300兆円でGDP比の借金が世界一
どこの国よりも財政出動してるのが日本
184:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:27:41:ID:rFD0YufT0
>>176
問題は支出先であってね
国内は耐用年数を過ぎている水道・下水道の修繕すら予算不足で行われていないのにわけの分からない政策や海外に金がジャブジャブ流れていてはねw
問題は支出先であってね
国内は耐用年数を過ぎている水道・下水道の修繕すら予算不足で行われていないのにわけの分からない政策や海外に金がジャブジャブ流れていてはねw
180:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:26:57:ID:KPYe3Cit0
更なる努力=無視してそのまま進めますw
190:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:29:19:ID:IK6/HKn00
財務省解体デモは右派も左派も保守も関係なく連帯とってるからね
マジで官僚とその家族が狙われるぞ
マジで官僚とその家族が狙われるぞ
193:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:30:33:ID:O4W8r/Oq0
>>190
右も左も誰でも増税なんて嫌だと思うわ
右も左も誰でも増税なんて嫌だと思うわ
191:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:29:36:ID:gK1rXqhl0
なんで安倍批判じゃなく財務省?
意味わからんよな
意味わからんよな
211:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:22:ID:X7CFSQZb0
>>191
1997年から始まった失われた30年はあの竹中平蔵が言い出した
プライマリーバランスの黒字化を目標としている財務省が原因だし
その間に政権はいろいろ変わっているから
1997年から始まった失われた30年はあの竹中平蔵が言い出した
プライマリーバランスの黒字化を目標としている財務省が原因だし
その間に政権はいろいろ変わっているから
226:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:36:37:ID:IK6/HKn00
>>211
その通り
政治家も政権も選挙次第で交代は起こるけど、財務省はずーと組織を保てるからね
これが問題なんだわ
その通り
政治家も政権も選挙次第で交代は起こるけど、財務省はずーと組織を保てるからね
これが問題なんだわ
398:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:32:49:ID:rFD0YufT0
>>211
だから財務省はそもそもそう動くために作られた組織だから
官僚の抵抗を受けてもなお再編し、そう作り替えたのは誰だと言う話ですよ
だから財務省はそもそもそう動くために作られた組織だから
官僚の抵抗を受けてもなお再編し、そう作り替えたのは誰だと言う話ですよ
408:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:38:21:ID:X7CFSQZb0
>>398
財務省設置法三条に健全な財政の確保という
よくわからないことを書き込んだのは大蔵省官僚だと聞くが
財務省設置法三条に健全な財政の確保という
よくわからないことを書き込んだのは大蔵省官僚だと聞くが
414:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:43:08:ID:rFD0YufT0
>>408
官僚が勝手に法を作れるわけないだろ
官僚が勝手に法を作れるわけないだろ
417:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:44:15:ID:IDvLJps+0
>>414
それが作ってるのよ
それが作ってるのよ
418:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:44:36:ID:rFD0YufT0
>>417
できません
できません
421:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:45:42:ID:IDvLJps+0
>>418
作って勝手に全国に通達とかしてるよ
作って勝手に全国に通達とかしてるよ
425:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 19:47:29:ID:rFD0YufT0
>>421
気持ちは分かるがそこまでいくと陰謀論にもならないです
気持ちは分かるがそこまでいくと陰謀論にもならないです
508:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:27:58:ID:X7CFSQZb0
>>425
見ていなかったが法案の原案を書いたのが官僚
国会答弁すら官僚に書いて貰わないと答弁出来ない
政権与党の国会議員に原案を精査する能力があるはずが無い
つまり官僚のいいなり
見ていなかったが法案の原案を書いたのが官僚
国会答弁すら官僚に書いて貰わないと答弁出来ない
政権与党の国会議員に原案を精査する能力があるはずが無い
つまり官僚のいいなり
528:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:42:21:ID:0JdNTm670
>>508
仮に議員が立法案書いても、
省に都合の悪い部分は気づかれないように
微妙に書き換えてる。
それが役人。
仮に議員が立法案書いても、
省に都合の悪い部分は気づかれないように
微妙に書き換えてる。
それが役人。
529:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:43:32:ID:caLe8QQ40
>>528
戦前でも今でもやる手法だよな
戦前でも今でもやる手法だよな
530:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 20:44:59:ID:0JdNTm670
>>529
そう。
省あって国なし。局あって省なし。
全ては自らの持つ領域への権限維持のため。
それが役人。
そう。
省あって国なし。局あって省なし。
全ては自らの持つ領域への権限維持のため。
それが役人。
195:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:30:36:ID:uJaBx9//0
財務省は7つぐらいの部門に分離して、人事交流を一切断たないとどうにも成らないってのはある
196:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:31:23:ID:1WFSMi4C0
自民党公明党がいるかぎり財務省解体したとしてもなんの意味もなくね?
212:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:32:ID:11YlE+wU0
>>196
維新もな
維新もな
215:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:50:ID:1WFSMi4C0
>>212
たしかに
たしかに
198:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:31:35:ID:rFD0YufT0
そもそも財務省をはじめとする官僚の人事権を握ってるのは誰よw
自公ですよね
自公ですよね
216:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:35:10:ID:IK6/HKn00
>>198
政治家は選挙で落とせる
だが官僚はずーと退職まで居座り続ける
この違いを勉強しなさい
政治家は選挙で落とせる
だが官僚はずーと退職まで居座り続ける
この違いを勉強しなさい
236:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:39:42:ID:rFD0YufT0
>>216
政治に深く関わる事務次官クラスのキャリア組は脱落すれば退職コースっすよ
天下りという手も残されてるけど
事務次官になるも天下りするも政治の手の中にあるのが実情です
政治に深く関わる事務次官クラスのキャリア組は脱落すれば退職コースっすよ
天下りという手も残されてるけど
事務次官になるも天下りするも政治の手の中にあるのが実情です
246:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:42:24:ID:IK6/HKn00
>>236
意味不明です
政治家は国民が選挙で選んでいます。
ですが財務官僚はそうではない。
そいつらが財政に文句言うのがそもそもお門違い。
財政民主主義くらい勉強してくれ
意味不明です
政治家は国民が選挙で選んでいます。
ですが財務官僚はそうではない。
そいつらが財政に文句言うのがそもそもお門違い。
財政民主主義くらい勉強してくれ
266:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:45:51:ID:rFD0YufT0
>>246
その公務員としては異例なお門違いの発言をさせ、傍目には国民の代弁者たる議員が従っているように見せてる力学の源泉は政治なんですよ
その公務員としては異例なお門違いの発言をさせ、傍目には国民の代弁者たる議員が従っているように見せてる力学の源泉は政治なんですよ
199:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:32:21:ID:xrWMiGn30
令和の一揆
203:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:33:11:ID:O5GN7dJj0
能登と八潮を見捨てるな石破ちゃん。水道料金上げる口実にしやがって
204:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:33:28:ID:R02VHOZ20
なお自公維新で減税を拒絶しました
214:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:47:ID:rFD0YufT0
>>204
それだけじゃなく国民負担に関わる政策を維新の会の協力の下にバンバン承認してるからな
それだけじゃなく国民負担に関わる政策を維新の会の協力の下にバンバン承認してるからな
205:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:33:28:ID:rFD0YufT0
ちなみに高齢者の人口が多いから若者の意見は通らないは嘘だからな?
投票率を考えれば若者の多くが投票行動を取れば割と容易に若者主導の政治になるよ
投票率を考えれば若者の多くが投票行動を取れば割と容易に若者主導の政治になるよ
209:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:33:50:ID:cGd2ZgD90
コイツのこの言い方は「何もやらない」と同じだからな
213:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:34:40:ID:QW1iKPA20
橋本さんは大蔵を財務に名前変えただけ
225:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:36:36:ID:jsKFUoNI0
>>213
大蔵という律令制時代からある名前を名乗るのは不遜だということで財務省という何の味わいもない名前にしたらしい
大蔵という律令制時代からある名前を名乗るのは不遜だということで財務省という何の味わいもない名前にしたらしい
238:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:40:41:ID:QW1iKPA20
>>225
名乗るには不遜な省庁ってわけだwww
名乗るには不遜な省庁ってわけだwww
221:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:36:03:ID:Ihs1oRqC0
すべて理解しなけりゃいけないのかい?理解得られなくてもゴリ押せる政治は必要かな
222:名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:36:04:ID:PPv0n8CQ0
よし増税だ!
【石破】トランプが円安誘導を批判、日本へも追加関税示唆WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
1:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:08:ID:3n5YDyLf0
【ワシントン時事】トランプ米大統領は3日の記者会見で、日本の石破茂首相に「円安誘導を続けることはできない。
米国にとって不公正だと伝えた」と述べた。その上で「関税を使えば、解決は簡単だ」と話し、日本からの輸入品に追加関税を課す可能性を示唆した。
米国にとって不公正だと伝えた」と述べた。その上で「関税を使えば、解決は簡単だ」と話し、日本からの輸入品に追加関税を課す可能性を示唆した。
2:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:19:ID:HmChVpN/0
草
3:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:33:ID:xmHmH2Bm0
1ドル120円の時代くる?
4:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:43:ID:/KIhvA/I0
ありがとうドナルド
5:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:56:ID:em/mT33K0
おやびんSUGEEEEEEEEEEEEEEEE
6:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:33:58:ID:BT6BWPYe0
そら110円でも円安過ぎて言うてた人やし
8:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:34:18:ID:M2OoltFp0
もうこいつ日本国民の味方やろ
9:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:34:27:ID:7QLGdbQ+0
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:34:35:ID:51WyIkyo0
悪い円安が解決へ
ありがとうトランプ
ありがとうトランプ
11:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:34:45:ID:AovJ+I4l0
ファッ!?ガチ?
13:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:35:36:ID:fTUNjU+k0
もうこれ救世主だろ
14:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:35:52:ID:q9166oRa0
頼むぞ!
16:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:36:11:ID:iYFALOcL0
うおおおおおおおはよやれはよやれ
17:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:36:15:ID:c8dPQMm80
ありがとうおやびん…
18:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:36:34:ID:Q2SnXel6d
ほうほうつまりハンバーガーが60円になるんで?
19:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:36:48:ID:iGm9EEpf0
円安どころか円高のために介入してたの知らんのか、なにをみてるんだこいつは
140:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:08:03:ID:D5D4a0u90
>>19
急激な変化の緩和のためやで
急激な変化の緩和のためやで
20:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:37:04:ID:HaEZelGc0
ありがとうおやびん😭
日本国民を救ってくれ😭
日本国民を救ってくれ😭
21:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:37:23:ID:bR9alrF6M
USA!USA!
22:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:37:47:ID:sT/gZyEz0
トランプまじかよw
これはありがてーわ!
これはありがてーわ!
23:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:07:ID:GnZpxtd70
関税かけて日本の輸出が減ったらますます円安になるやろ
24:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:25:ID:clKUs1Wu0
これ公約で掲げてたよな
大統領選挙の時も同じこと言ってた
マジでやるね
サンキュートランプ
大統領選挙の時も同じこと言ってた
マジでやるね
サンキュートランプ
25:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:41:ID:OUjjBTjR0
さすがやでトランプ
26:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:49:ID:+byccP6s0
円安がなんでメリケンにとって不公正なん?🤔
198:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:15:ID:Ef+sDGc90
>>26
日本製品がアメリカで売れやすくアメリカ製品が日本で売れにくくなるから
日本製品がアメリカで売れやすくアメリカ製品が日本で売れにくくなるから
397:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 09:45:16:ID:tjyhpoFq0
>>26
基本的に通貨安の方がその国の経済は発展する
海外資本が入って来やすい、商品が売れる等の理由があるらしい
普通に政治をやってたら通貨安であればその国は発展する
基本的に通貨安の方がその国の経済は発展する
海外資本が入って来やすい、商品が売れる等の理由があるらしい
普通に政治をやってたら通貨安であればその国は発展する
448:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 10:34:09:ID:W7yaU6wr0
>>397
その認識古いよ
その認識古いよ
28:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:38:58:ID:4k4JfXLL0
日本国民を救うのがアメリカ人ってのがわけわからんくて草
日本の政治家はなにやってんだよ
日本の政治家はなにやってんだよ
29:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:39:04:ID:Z9nSWMR80
ドル円かかと落としきてて草
31:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:40:04:ID:8wkj2eVO0
おやびん…😭
34:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:40:46:ID:MBgfpBLV0
円高キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
36:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:41:53:ID:ghPf4GOk0
日本強くなれそう?
38:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:42:17:ID:Yxqbh1ua0
円安誘導してることばらされてるやん
国民の大半は気づいて気づいてすらないのに
国民の大半は気づいて気づいてすらないのに
39:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:42:41:ID:2ULaEi9t0
おやぁびんん!、
40:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:42:43:ID:/cJzLdz40
どうすりゃええんや
42:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:42:55:ID:1EZ8ZPod0
だから言ったろ
トランプで円高になるって
トランプで円高になるって
46:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:43:58:ID:tXtdXnQc0
ファーーーw w w w w w w w w w w w w w w w
47:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:44:34:ID:ZH6nXIx40
石破「1兆ドルの融資するぞ」
マスコミ「石破有能!」
トランプ「それはそうと関税な」
マスコミ「石破有能!」
トランプ「それはそうと関税な」
54:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:56:ID:DiEyyrTC0
>>47
アメリカは対日貿易赤字だからずっと不満なわけ
だから日本は外交努力で
アメリカのモノも買ってあげるよ
アメリカに投資するよと言って怒りを収めた来たんだよ
それから融資じゃないよお猿さんw
アメリカは対日貿易赤字だからずっと不満なわけ
だから日本は外交努力で
アメリカのモノも買ってあげるよ
アメリカに投資するよと言って怒りを収めた来たんだよ
それから融資じゃないよお猿さんw
48:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:44:58:ID:F7bPwvtX0
円高はよ🤗
あと安い燃料も輸出してね🤗
あと安い燃料も輸出してね🤗
49:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:45:39:ID:DiEyyrTC0
円安でも日本の物価はG7最安なのに
いったい円安の何が問題なのか意味わからんw
いったい円安の何が問題なのか意味わからんw
50:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:05:ID:Yxqbh1ua0
円安誘導してるんやで実際に
51:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:31:ID:dO3Tg0VsM
ありがとう石破
52:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:33:ID:F7bPwvtX0
さすが自称タリフマン(関税の男)や👏😄
53:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:46:48:ID:nnt7yKuA0
暴走機関車
56:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:47:18:ID:rsNeen5a0
NISA民、逝く
65:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:49:41:ID:srxrvivI0
>>56
普通リバランスするから為替レートによるマイナスなんてどうでもええわ
普通リバランスするから為替レートによるマイナスなんてどうでもええわ
58:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:47:50:ID:CEsKp8o30
円高喜んでるのは輸入業者か?
63:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:49:15:ID:DiEyyrTC0
>>58
アメリカだって自国通貨高を喜んでないからドル安にしたいわけだろw
アメリカだって自国通貨高を喜んでないからドル安にしたいわけだろw
59:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:48:03:ID:YAVHJipid
ビットコイン全モしてて草
60:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:48:27:ID:DiEyyrTC0
円安で物価が上がってるなら
自国通貨高の国はさぞかし物価が安いんやろな~w
自国通貨高の国はさぞかし物価が安いんやろな~w
61:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:48:37:ID:F7bPwvtX0
タリフマン!タリフマン!✊🥺
62:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:49:08:ID:Z9nSWMR80
トランプ相場へまともに入ったら死人でるやろ
66:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:49:44:ID:3NQns0zY0
僕のNISAがぁ…
67:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:50:12:ID:Z57fu+KW0
PCの買い時が来るぞおじさん「PCの買い時が来るぞ」
68:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:50:12:ID:FSLadLwY0
トランプになったら円安に戻ったんやが
69:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:50:12:ID:wNOAj6sC0
何度も為替介入しても戻るんだし
もうどうしようもない
もうどうしようもない
70:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:50:33:ID:ry53+lgn0
ありがとうトランプさん
72:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:51:42:ID:cYsYYaoV0
NISA民怒りの損切り
76:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:52:42:ID:so7H34UV0
安倍さんがアベノミクスで一生懸命量的緩和し続けた成果なのに...
安倍さんとトランプさんは友達じゃなかったの?
安倍さんとトランプさんは友達じゃなかったの?
79:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:53:23:ID:ukmACIbx0
ワイは円高にしてほしい
82:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:54:10:ID:DGzLw1mu0
どう足掻いてもFRBが利下げしない限り円安のままや
84:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:54:28:ID:ULUhXl7fM
石破はトランプとの会談が大成功したはずなのになぜ?
85:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:54:31:ID:F7bPwvtX0
関税100%だ🫵😁
87:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:54:37:ID:Ec2Ux1P/0
米が利下げすりゃいいんじゃないですかねえ
91:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:56:01:ID:F7bPwvtX0
お米にも切り込んでーや😋
92:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:56:02:ID:61fLnhD00
誘導してたんか?
失策続きで弱体化してやすくなったんちゃうんか
失策続きで弱体化してやすくなったんちゃうんか
96:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:56:52:ID:so7H34UV0
日本国民が望んだ円安と物価高を否定するなんてゆるせない!
安倍さんのためにも断固抗議しましょう!
安倍さんのためにも断固抗議しましょう!
98:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:57:44:ID:DiEyyrTC0
日本は物価高でも何でもないからな
他先進国はランチ代の相場も2000-5000円なのに
日本はいまだに800円で食える安い国
底辺はワンコインで食えるw
他先進国はランチ代の相場も2000-5000円なのに
日本はいまだに800円で食える安い国
底辺はワンコインで食えるw
465:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 11:09:42:ID:V7lEB0my0
>>98
日本は弁当自炊文化やからな
日本は弁当自炊文化やからな
99:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:58:03:ID:ffZPfWmA0
USA!!USA!!USA!!
103:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:58:39:ID:GuZ8gxPfd
ありがとう共和党
105:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:58:45:ID:ffZPfWmA0
NISA民死亡確定
早めに売っとけよ
これから円高なって株価暴落する
早めに売っとけよ
これから円高なって株価暴落する
106:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:58:49:ID:DeChEsTG0
言うて140円以上の円安は輸出系企業も苦しくしてたし
円高で120-110円ぐらいが妥当やろ
円高で120-110円ぐらいが妥当やろ
107:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:59:13:ID:ffZPfWmA0
石破、媚売ったのに意味なし!w
108:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:59:19:ID:c0zXp9Mp0
ワイトラ信やったけどいまから謝っていいか?
111:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 07:59:47:ID:ffZPfWmA0
年末にはドル円110円にはなってそうだな?
112:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:05:ID:DGzLw1mu0
一番あり得るシナリオは超円安のままトランプ関税発動やろね
まぁ石破は退陣やろ
まぁ石破は退陣やろ
113:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:25:ID:uEFJhDSD0
日本「円安やーやーなの」
アメリカ「円安やーやーなの」
ええやん
アメリカ「円安やーやーなの」
ええやん
114:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:51:ID:4GpMrXvy0
トランプのやりたい政策やったら結局円安になるぞ
115:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:54:ID:Zlq17NVyd
むしろ日本は円安で困ってる認識なのだが
116:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:00:56:ID:Gfn46eMj0
日本にも追加関税かよ
景気悪くなるな
景気悪くなるな
118:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:01:26:ID:DiEyyrTC0
つまり、ドル高の状態はアメリカに良くないということだろ
自国通貨高が必ずしもいいわけじゃないからトランプさん怒ってるわけだろw
自国通貨高が必ずしもいいわけじゃないからトランプさん怒ってるわけだろw
119:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:02:21:ID:ffZPfWmA0
トランプはやくパウエルFIREして利下げしまくれ
あっという間に円高になる
あっという間に円高になる
124:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:03:46:ID:p62SCs3u0
>>119
インフレ加速してるのに利下げとかエルドアンかな
インフレ加速してるのに利下げとかエルドアンかな
120:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:02:25:ID:so7H34UV0
今の日本の円安物価高はアベノミクスを10年以上続けた成果なのに...
安倍さんのレガシーを壊さないで!
安倍さんのレガシーを壊さないで!
128:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:05:11:ID:TnygtNWy0
パウエルってタカ派呼ばわりで叩かれてたけど、結局コイツが正しかったよな
129:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:05:20:ID:biu93WHC0
円高になれば海外輸出に回ってた農産物や海産物が国内回帰するやろ
ええやんええやん
ええやんええやん
130:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:05:29:ID:Gfn46eMj0
これって何気に戦後日本最大のピンチじゃね
歴史的瞬間だな
歴史的瞬間だな
155:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:10:49:ID:Zlq17NVyd
>>130
ぶっちゃけ分野にもよるが追加関税による日本全体への影響は限定的やろ
米国との信頼関係が崩壊して国防上のリスクが健在化するまでいくとヤバい
ぶっちゃけ分野にもよるが追加関税による日本全体への影響は限定的やろ
米国との信頼関係が崩壊して国防上のリスクが健在化するまでいくとヤバい
131:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:05:38:ID:DiEyyrTC0
円安で物価が上がってるなら
自国通貨高の国はさぞかし物価が安いんやろな~w
自国通貨高の国はさぞかし物価が安いんやろな~w
133:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:06:07:ID:imghpKRi0
関税かけて不法移民追放したら普通に考えたら物価が上がって金利が上がってドル高になるけど
今は景気先行き懸念で金利が下がり円高ドル安に
もうカオスどうなるかわからん
今は景気先行き懸念で金利が下がり円高ドル安に
もうカオスどうなるかわからん
134:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:06:12:ID:vNA+Fi8U0
利上げを喜ぶけどアメリカって今回は利上げ政策やって失敗してるやん
その八つ当たりやろ
その八つ当たりやろ
135:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:06:24:ID:xVCcmor+0
要は利上げ要求だけど
今利上げしたら日本の中小企業倒産しまくるぞ
失業者の大幅な増加及び株価の急激な下落は間違いない
代わりに少しの円高と消費需要が衰えることによる物価安
今利上げしたら日本の中小企業倒産しまくるぞ
失業者の大幅な増加及び株価の急激な下落は間違いない
代わりに少しの円高と消費需要が衰えることによる物価安
138:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:07:05:ID:biu93WHC0
他国に物品買い負ける確率も下がる
原材料費も下がって悪い物価高駆逐や!
原材料費も下がって悪い物価高駆逐や!
139:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:08:02:ID:DiEyyrTC0
対日貿易がずっと赤字のアメリカが
日本にはそこまで厳しい対応を求めてこなかったのも
自民の外交努力のたまものだね
いや、ガチでそう思うよ
日本にはそこまで厳しい対応を求めてこなかったのも
自民の外交努力のたまものだね
いや、ガチでそう思うよ
142:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:08:24:ID:HGq5d5/J0
天才わい「アメリカと同じ関税をアメリカにかければ今までと変わり無いやん!!」
146:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:09:12:ID:MpXi/yKg0
やっと海外の金融商品を躊躇せずに買えるようになるんやね
159:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:11:38:ID:HGq5d5/J0
>>146
最近広告に500円から始められるビットコインのアプリが出てきたけど始めてええんか?
最近広告に500円から始められるビットコインのアプリが出てきたけど始めてええんか?
149:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:09:31:ID:MqV4zdFr0
米の値段つり上げた業者が焦ってるね
150:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:09:41:ID:/cJzLdz40
為替固定にすればええやん
152:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:10:21:ID:gHjlNX+F0
石破政権の円安誘導って具体的にどの政策のこと指してるん?
153:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:10:39:ID:w8mZwwQMd
アメリカGDP大暴落予想www
154:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:10:43:ID:xVCcmor+0
当たり前の話だけど今の物価が多くの日本国民にとって本当に耐え難いものなら
日本国民は物を買わなくなり買わなくなったら企業は買われるレベルまで価格を抑えるしかない
日本国民は物を買わなくなり買わなくなったら企業は買われるレベルまで価格を抑えるしかない
158:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:11:30:ID:O4X/Ae4U0
>>154
そうそう
別にコメが無いなら麺を食べればいいわけで
麺を食べたらコメの価格も下がるわけで
そうそう
別にコメが無いなら麺を食べればいいわけで
麺を食べたらコメの価格も下がるわけで
180:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:19:32:ID:8eO61UnW0
>>158
外的要因で小麦の価格がつりあがった時に超円安ならそうも言ってらんないよ
地球の人口は増える、天候不順は増える
いつ第2のコメが出てくるかわからんで
外的要因で小麦の価格がつりあがった時に超円安ならそうも言ってらんないよ
地球の人口は増える、天候不順は増える
いつ第2のコメが出てくるかわからんで
184:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:35:ID:O4X/Ae4U0
>>180
例えで言っただけで必ずしも麺食えってことちゃうやで
例えで言っただけで必ずしも麺食えってことちゃうやで
164:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:13:54:ID:EOyh/5p70
>>154
なくなく飯に金を回して子育ての金がないんや
なくなく飯に金を回して子育ての金がないんや
170:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:16:11:ID:0gc+/lKa0
>>154
平均的な所得の世帯でエンゲル係数30%到達したからまあまあヤバいぞ
平均的な所得の世帯でエンゲル係数30%到達したからまあまあヤバいぞ
193:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:22:02:ID:xVCcmor+0
>>170
経済学の基本的な考え方によって合理的に考えると
今の日本人は他の分野より食事にお金をかけていると考えることが合理的
普通は食事にしかお金を使えないという状況まで来ると景気は大幅に後退して消費が大幅に抑制されそれに伴い物価は下落する
経済学の基本的な考え方によって合理的に考えると
今の日本人は他の分野より食事にお金をかけていると考えることが合理的
普通は食事にしかお金を使えないという状況まで来ると景気は大幅に後退して消費が大幅に抑制されそれに伴い物価は下落する
201:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:25:ID:so7H34UV0
>>170
エンゲル係数が上がっているのは日本が豊かになっている証拠です。
なぜなら「食のレジャー化」が進んでいるからです。
エンゲル係数が上がっているのは日本が豊かになっている証拠です。
なぜなら「食のレジャー化」が進んでいるからです。
220:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:34:ID:jTOGQd3ad
>>201
ワイもこれやと思ってる
オクトーバーフェスみたいな食系のイベントしょっちゅうあちこちで開かれてるけどいつも人でごった返してるで
単に日本人は食への興味関心が強いから好きでそこにコストかけてるだけやろ
ワイもこれやと思ってる
オクトーバーフェスみたいな食系のイベントしょっちゅうあちこちで開かれてるけどいつも人でごった返してるで
単に日本人は食への興味関心が強いから好きでそこにコストかけてるだけやろ
157:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:11:29:ID:sF2K5R9H0
原油を安く売ってくれたらすぐ解消するので石破ははよ交渉しろ
160:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:11:50:ID:DiEyyrTC0
モノやサービスの価格が安いってさ
どうして安いのか考えたことある?
どうして安いのか考えたことある?
161:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:12:38:ID:DiEyyrTC0
お値段が安い
=労働者の賃金が低く抑えられてるからその低価格が実現している
↑
これがデフレ地獄の日本が歩んだ30年だよ
意味わかる?w
=労働者の賃金が低く抑えられてるからその低価格が実現している
↑
これがデフレ地獄の日本が歩んだ30年だよ
意味わかる?w
162:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:12:45:ID:O4X/Ae4U0
日経昨日の上げ全部戻しそうで草も生えない
163:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:13:17:ID:qgk9qO/F0
トランプの心の友のシンゾーが推し進めたんだが?
墓場に文句いいに来いよ
墓場に文句いいに来いよ
165:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:14:25:ID:xVCcmor+0
物価が高い原因は物が売れているから
こんな基本が理解できていない人が多すぎる
よくグラボの価格が引き合いに出されるけど
これは円安より供給が少ない事の方が価格の上昇への影響が大きい
それプラス自国で生産ができないから他の商品より円安の影響が出やすいといった感じ
こんな基本が理解できていない人が多すぎる
よくグラボの価格が引き合いに出されるけど
これは円安より供給が少ない事の方が価格の上昇への影響が大きい
それプラス自国で生産ができないから他の商品より円安の影響が出やすいといった感じ
166:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:15:49:ID:Jkl1cugp0
関税かけて円高になっても誰も得しないのに
190:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:21:27:ID:sF2K5R9H0
>>169
今のインフレってディマンドプル型かコストプッシュ型のどちら?
今のインフレってディマンドプル型かコストプッシュ型のどちら?
214:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:06:ID:PUEGacEi0
>>190
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレは複合的に起こるもので
今はどちらかなんて質問がそもそもおかしい
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレは複合的に起こるもので
今はどちらかなんて質問がそもそもおかしい
173:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:17:15:ID:22J0AzuZ0
まあいいじゃんそういうの
181:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:19:38:ID:khup6ArX0
別に円安誘導なんかしてへんやろ
183:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:33:ID:GLz3y3Nt0
>>181
いや、ゼロ金利政策は円安誘導
いや、ゼロ金利政策は円安誘導
203:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:53:ID:khup6ArX0
>>183
とっくに解除してるやん
とっくに解除してるやん
182:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:19:59:ID:u/QlId7S0
日銀植田がまたやってきて円安誘導してくるぞ
185:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:40:ID:jTOGQd3ad
確かに冷静に考えると今でも女子高生や女子大生がゴンチャやらスタバで1杯1000円近いドリンク飲むくらいに余裕あるんだからそこまで切羽詰まった状況でもないよな
エンゲル係数高くなってるのは単に日本の娯楽が食に偏重してるだけだろう
エンゲル係数高くなってるのは単に日本の娯楽が食に偏重してるだけだろう
191:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:21:50:ID:O4X/Ae4U0
>>185
それって要するに格差が拡がってるだけだろ
それって要するに格差が拡がってるだけだろ
195:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:23:11:ID:jTOGQd3ad
>>191
別に格差が広がること自体は悪いことじゃねーだろ
日本より格差のあるアメリカだってあるわけで
問題なのは格差が世代を経るごとに固定化されることだろ
別に格差が広がること自体は悪いことじゃねーだろ
日本より格差のあるアメリカだってあるわけで
問題なのは格差が世代を経るごとに固定化されることだろ
232:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:28:53:ID:O4X/Ae4U0
>>195
女子高生が1000円の飲み物飲める=切羽詰まった状態じゃないって言うのはどういう理屈なん?
ただの格差の固定家の象徴やん
女子高生が1000円の飲み物飲める=切羽詰まった状態じゃないって言うのはどういう理屈なん?
ただの格差の固定家の象徴やん
244:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:31:52:ID:jTOGQd3ad
>>232
基本金持ってないガキですらそれだけの飲み物が飲めてるってことやん
それを格差の固定化だって方がどういう理屈やねん
基本金持ってないガキですらそれだけの飲み物が飲めてるってことやん
それを格差の固定化だって方がどういう理屈やねん
264:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:38:29:ID:O4X/Ae4U0
>>244
いやいやいや
飲み物に1000円出せるガキは金持ってるガキだろ??
いやいやいや
飲み物に1000円出せるガキは金持ってるガキだろ??
186:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:44:ID:65gmcqlk0
利上げしてても誘導言われたらたまったもんじゃないわ
187:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:20:46:ID:rkxRWoDN0
こっから更に南海トラフとか来たらいよいよ日本終わるだろうな
200:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:24:ID:D5D4a0u90
>>187
首都直下もあるんだよなあ
誘発されて連続して来るかもね
首都直下もあるんだよなあ
誘発されて連続して来るかもね
192:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:21:55:ID:8eO61UnW0
日本経済は消費が引っ張ってんの?
消費の勢い上がらない原因はなに
消費の勢い上がらない原因はなに
204:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:24:54:ID:w9VzuGnP0
>>192
中間層の手取り額が増えていない
中間層の手取り額が増えていない
194:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:23:04:ID:srxrvivI0
実質賃金下がってるから当然アメリカからの輸入も減る
その要因は日銀じゃなくて政府定期
その要因は日銀じゃなくて政府定期
196:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:23:44:ID:vNA+Fi8U0
物価高まだセーフとか言ってるやつこどおじやろ自分の財布でちゃんともの買ってる?
205:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:25:07:ID:jTOGQd3ad
>>196
別に物価高になってないとかは言ってないやん
物価高にはなってるけど別にまだ余裕あるって話に対して「自分で物買ってる?」は煽りにもなってないで
別に物価高になってないとかは言ってないやん
物価高にはなってるけど別にまだ余裕あるって話に対して「自分で物買ってる?」は煽りにもなってないで
197:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:23:57:ID:8eO61UnW0
現状が良い物価高って言ってる人は個人消費の低迷について説明してほしいね
207:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:25:14:ID:DiEyyrTC0
「値上げ」している真っ当なホワイト企業は
労働者の賃金up宣言も続々してるだろ
初任給30万企業も出てきた
賃金が上がってないのは
モノやサービスの値上げに踏み切れない弱小企業や業界にいる底辺さんだよw
労働者の賃金up宣言も続々してるだろ
初任給30万企業も出てきた
賃金が上がってないのは
モノやサービスの値上げに踏み切れない弱小企業や業界にいる底辺さんだよw
209:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:25:17:ID:HGq5d5/J0
良いものが安く欲しいです、けど値上げは嫌です
↑
普通に考えたら頭おかしいやろ。それなりの物にはそれなりの適当な値段をしっかり払って来なかったツケだわ
↑
普通に考えたら頭おかしいやろ。それなりの物にはそれなりの適当な値段をしっかり払って来なかったツケだわ
211:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:25:45:ID:s3riaIRoM
格差はもっと広がった方がいい
能力あるやつや努力したやつが報われる社会じゃないと活力なくなる
能力あるやつや努力したやつが報われる社会じゃないと活力なくなる
222:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:39:ID:YiKH3YDO0
>>211
格差広がったアメリカでは教育まともに受けられない低所得者がトランプ支持してこの有様やぞ
格差広がったアメリカでは教育まともに受けられない低所得者がトランプ支持してこの有様やぞ
242:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:30:50:ID:O4X/Ae4U0
>>211
問題なのは努力関係なく生まれでほとんど決まっちゃうことや
才能も同じくらいでヨーイドン!で格差が付くならその意見も賛成やけど
問題なのは努力関係なく生まれでほとんど決まっちゃうことや
才能も同じくらいでヨーイドン!で格差が付くならその意見も賛成やけど
253:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:33:58:ID:H43PQzS10
>>211
いま格差の上にいる連中は努力したんじゃなくて親に恵まれただけの人間や
いま格差の上にいる連中は努力したんじゃなくて親に恵まれただけの人間や
260:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:36:40:ID:MJ4tZmxr0
>>253
いや努力して上にいるやつもおるやろ
ただそいつらは生まれ持って努力出来る才能があっただけや
それプラス親や周囲の環境やら運にも恵まれたやつや
いくら才能があっても努力遺伝子持ってないとアカンらしい
いや努力して上にいるやつもおるやろ
ただそいつらは生まれ持って努力出来る才能があっただけや
それプラス親や周囲の環境やら運にも恵まれたやつや
いくら才能があっても努力遺伝子持ってないとアカンらしい
272:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:40:02:ID:/ie4VMPm0
>>211
格差広がるほど親ガチャがすべてで努力が報われない社会になるぞ
格差広がるほど親ガチャがすべてで努力が報われない社会になるぞ
215:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:07:ID:8eO61UnW0
大多数の国民が納得してる物価高ならそもそも米騒動・キャベツ騒動にならんやろ
216:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:18:ID:esYFCXA50
トランプ
強い円を取り戻す!
強い円を取り戻す!
229:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:28:05:ID:w9VzuGnP0
>>216
MEGA!MEGA!
MEGA!MEGA!
218:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:26:32:ID:1OC6Xg4C0
円安はアメリカの利上げが原因だろw
226:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:27:50:ID:xVCcmor+0
物価が上がっても消費が減っていないから
合理的に考えれば日本経済はこれから賃金上昇トレンドに入る
政策金利を上げたら消費が冷え込むからこの流れをすべて壊される形
合理的に考えれば日本経済はこれから賃金上昇トレンドに入る
政策金利を上げたら消費が冷え込むからこの流れをすべて壊される形
228:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:27:56:ID:ggkzq7iS0
貢いだら特別扱いしてくれるアジア的父さんの方がよくね
アメリカはいくら貢いでもこれじゃん
アメリカはいくら貢いでもこれじゃん
230:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:28:16:ID:QF+zLHuCd
円高になったら日本株も魅力ないしなぁ
236:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:29:24:ID:qmY/rwbJ0
トランプもっと煽ろうぜw
237:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:29:41:ID:xVCcmor+0
物価は消費者が買ってもいいというラインまでは自然に上がる
この小学生で習う需要と供給レベルの経済学的知識すらないことが今の日本の現状なのかもしれない
この小学生で習う需要と供給レベルの経済学的知識すらないことが今の日本の現状なのかもしれない
239:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:30:13:ID:nqmKkEYva
結局税金が経済の動きおかしくしとるやろ
240:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:30:20:ID:PrtpUL3N0
アメリカはインフレで決まっとるんじゃなかったのか?
ここでなぜ関税?
ここでなぜ関税?
241:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:30:24:ID:W6IwyiTH0
令和のプラザ強引
248:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:32:40:ID:tXtdXnQc0
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
254:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:35:05:ID:U31KXs0N0
ドナドナおやびんついていきます!東南アジア行っても円弱弱なんよ
257:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:35:45:ID:j4dnKAvD0
サンキュードナルド
258:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:36:34:ID:WbIFBPWT0
関税インフレ利上げドル高関税の無限ループ入る可能性もあるか?
259:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:36:39:ID:2RBA/fEX0
いつも思うけど掲示板の奴らはそこまで経済通名乗るならなんでなんG党立ち上げないんだい?🤔
261:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:37:03:ID:l4qRa1wi0
早く株売らないとヤバいことになる
268:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:39:28:ID:RoT3UzCl0
アメリカはんの言うことはわかるが円安誘導ではなく、単に円が紙屑なんや
許してくれ
許してくれ
270:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:40:01:ID:E1kXHR1M0
ゴッドトランプ
276:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:41:29:ID:2RBA/fEX0
一般国民は値上げはしゃーないって思うよ
ただ税金はホンマに正しく運用されてるかっちゅう事よ そこ透明化せえや
ただ税金はホンマに正しく運用されてるかっちゅう事よ そこ透明化せえや
282:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:43:00:ID:vNA+Fi8U0
>>276
人件費を上げるための物価高ならしゃーないね
そうじゃないから問題
人件費を上げるための物価高ならしゃーないね
そうじゃないから問題
303:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:50:45:ID:2RBA/fEX0
>>282
子ども家庭庁とかムダの塊やしそりゃ国民キレるわ
子ども家庭庁とかムダの塊やしそりゃ国民キレるわ
298:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:48:11:ID:DiEyyrTC0
底辺さんや年金ジジババが望むような
物価が安くて値上げのない社会だけど
でもなぜか労働者の賃金だけは右肩上がりで上がっていく
そんな社会
どうやったら実現できるんやろな~w
物価が安くて値上げのない社会だけど
でもなぜか労働者の賃金だけは右肩上がりで上がっていく
そんな社会
どうやったら実現できるんやろな~w
304:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:50:58:ID:DKouP1So0
夢の円高カモーン!
307:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:51:51:ID:xVCcmor+0
強いて言うならば諸外国の例に習えば外食が高いから自炊しようねというトレンドが生まれることが多い
日本人は外食需要が多すぎて多少高くても外食を続けるという状態はあるかもしれない
日本人は外食需要が多すぎて多少高くても外食を続けるという状態はあるかもしれない
309:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:53:04:ID:/NuJBGo4d
>>307
日本の外食率は先進国内でも低めなんやけど
元々自炊傾向の高い国なんやで
日本の外食率は先進国内でも低めなんやけど
元々自炊傾向の高い国なんやで
313:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:54:11:ID:xVCcmor+0
>>309
じゃあもう完全に今の外食の価格設定は需要と供給が揉み合った合理的な価格としか考えられないね
じゃあもう完全に今の外食の価格設定は需要と供給が揉み合った合理的な価格としか考えられないね
320:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:56:22:ID:/NuJBGo4d
>>313
円安に伴うインバウンド需要のせいで需要過多になってる側面はあるんちゃう
そこまで含めたら釣り合いとれてると言えるかもしれんが日本人的にはアンバランスに見えるかもな
円安に伴うインバウンド需要のせいで需要過多になってる側面はあるんちゃう
そこまで含めたら釣り合いとれてると言えるかもしれんが日本人的にはアンバランスに見えるかもな
310:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:53:34:ID:BIHenfve0
>>307
日本で外食需要多いの?イメージと真逆だからビックリした
日本で外食需要多いの?イメージと真逆だからビックリした
311:それでも動く名無し:2025/03/04(火) 08:53:56:ID:Y1DE3kCa0
まあ、トランプ発言で利上げせずに円高に振れるんならええことかもしれん
関税は余計だけど
関税は余計だけど