ニュース カテゴリ
京大教授 対米150兆円投資を酷評「日本に行えばデフレ脱却&生産性向上が実現するじゃないか」 [662593167]
1:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:26:35:ID:c58w6uco0●
https://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c07a33ab2c3d990864a69cfb9fb87522c068a6
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c07a33ab2c3d990864a69cfb9fb87522c068a6
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c07a33ab2c3d990864a69cfb9fb87522c068a6
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c07a33ab2c3d990864a69cfb9fb87522c068a6
80:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:56:56:ID:zxHoCjQm0
>>1
AI投資するにも日本は電気代が高すぎる。再エネ賦課金を廃止しないとダメ
AI投資するにも日本は電気代が高すぎる。再エネ賦課金を廃止しないとダメ
195:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:46:53:ID:7tRKdsL+0
>>1
デフレではないな。
デフレではないな。
215::2025/02/10(月) 11:07:17:
>>1
円高デフレのほうが日本経済にはプラスなんだが…
円高デフレのほうが日本経済にはプラスなんだが…
373:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 12:17:46:ID:1Q16rNo40
>>1
12万くらいの給付金でもいいぞ
12万くらいの給付金でもいいぞ
344:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/02/10(月) 16:25:47:ID:dFCvwhLp0
>>2
腐るほどあるドルを使うんだから問題ない
ドルを売って円買う訳にもいかないし
腐るほどあるドルを使うんだから問題ない
ドルを売って円買う訳にもいかないし
3:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:27:58:ID:CGrj3XpD0
投資の意味を理解してんのかね?
なんでパの字は金があれば使うことしか考えないかな。稼ぐことを知らないのかな?
なんでパの字は金があれば使うことしか考えないかな。稼ぐことを知らないのかな?
19:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:35:25:ID:Sscd0pc80
>>3
流石に頭悪すぎるだろお前。
投資するなではなく日本に投資しろだよ。
安倍晋三は、バイ・マイ・アベノミクスと言ったが、あれは日本に投資しろ!とメッセージを出した。
それと真逆。
流石に頭悪すぎるだろお前。
投資するなではなく日本に投資しろだよ。
安倍晋三は、バイ・マイ・アベノミクスと言ったが、あれは日本に投資しろ!とメッセージを出した。
それと真逆。
81:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:57:01:ID:QBa+VnNo0
>>19
今の日本に投資するのとアメリカに投資するのどっちが儲かるか
残念ながら将来性が見えないこの国にいくら投資してもなーって思っちまう
お前だって国内株より米国株の方抱えてんじゃねえの
今の日本に投資するのとアメリカに投資するのどっちが儲かるか
残念ながら将来性が見えないこの国にいくら投資してもなーって思っちまう
お前だって国内株より米国株の方抱えてんじゃねえの
103:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:06:35:ID:t/rNqYm10
>>81
お前がバイトして家計の足しに入れてんのに、お前の両親がお前に投資しても意味無いからお前は高卒のままで、他所の子供の大学の費用を出してるって考えたらどうよ?
お前に投資して成長させて多くの金を家庭内で循環させるようにした方が良くね?
他所の人間がお前らの世話を1~10までしてくれるか?
お前がバイトして家計の足しに入れてんのに、お前の両親がお前に投資しても意味無いからお前は高卒のままで、他所の子供の大学の費用を出してるって考えたらどうよ?
お前に投資して成長させて多くの金を家庭内で循環させるようにした方が良くね?
他所の人間がお前らの世話を1~10までしてくれるか?
301:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2025/02/10(月) 12:53:10:ID:NC7tX0do0
>>103
言ってることはわからんでもないが高校生じゃなくて中年ニートだからなぁ
どっちが目があるかって言われりゃそりゃそっち流すわ
言ってることはわからんでもないが高校生じゃなくて中年ニートだからなぁ
どっちが目があるかって言われりゃそりゃそっち流すわ
179:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:29:06:ID:tf/OOtLc0
>>81
キミ、投資ってする側だけじゃなくされる側にもメリットがあるのを理解してなさそうだな
キミ、投資ってする側だけじゃなくされる側にもメリットがあるのを理解してなさそうだな
141:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:44:06:ID:cl9owXVb0
>>3
公金チューチューするから俺達にバラ撒けって事でしょ
公金チューチューするから俺達にバラ撒けって事でしょ
4:山下:2025/02/10(月) 08:29:31:ID:nxxcxxhB0
デフレではないよな?インフレっていうかスタグフレーション
42:(沖縄県):2025/02/10(月) 08:42:58:ID:VviUYIKs0
>>4
だよな
だよな
50:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:45:04:ID:QxPsdefH0
>>4
海外要因除いて国内経済だけに視点を絞ればまだデフレマインドのままだよ
スタグフレーションなのはそれはそう
海外要因除いて国内経済だけに視点を絞ればまだデフレマインドのままだよ
スタグフレーションなのはそれはそう
325:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 14:19:11:ID:lrJ6LFsY0
>>50
人手不足のスタグフレーションて
人手不足のスタグフレーションて
345:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:29:34:ID:UyI3ezFG0
>>4
だからデフレなんよ
本質的にはデフレ体質なのにコストプッシュでインフレが進むのがスタグフレーション
だからデフレなんよ
本質的にはデフレ体質なのにコストプッシュでインフレが進むのがスタグフレーション
5:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:29:32:ID:dqgCHvJO0
やったらバラマキとか文句いうんだろう
6:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:29:38:ID:U3HWmBlQ0
投資が正しいかは俺にはわからん
数年後褒めるか叩くか決める
数年後褒めるか叩くか決める
7:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:29:49:ID:hq5Z8MNp0
京大が政権批判をするのは今日だい
25:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:36:27:ID:0p5eYzn70
>>7
京大で政権批判をしている兄弟
京大で政権批判をしている兄弟
273:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/02/10(月) 11:56:55:ID:zlx/smu00
>>25
兄弟俺達力合わせりゃ強大
兄弟俺達力合わせりゃ強大
337:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:24:50:ID:nb1YM1tH0
>>273
今日大寒でも怯懦いかんで
今日大寒でも怯懦いかんで
9:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:30:52:ID:wwYMHhHI0
企業としては 基軸通貨である ドルを資産で持つのが都合いい。
内部留保というやつだ。
内部留保というやつだ。
10:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:32:17:ID:jcfTQCTf0
今デフレなのか
石破がデフレ脱却って言ってるけどデフレなのは石破に同意するのか
石破がデフレ脱却って言ってるけどデフレなのは石破に同意するのか
77:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:55:24:ID:1odXa6kh0
>>10
この人の界隈はちょっと前まで
税は財源ではなく、インフレを調整するためのもの
今はデフレなのだから減税しろ、と主張してきた
今がインフレだと認めると、増税をしなきゃいけなくなるので
意地でもインフレとは認めない
この人の界隈はちょっと前まで
税は財源ではなく、インフレを調整するためのもの
今はデフレなのだから減税しろ、と主張してきた
今がインフレだと認めると、増税をしなきゃいけなくなるので
意地でもインフレとは認めない
89:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:00:47:ID:jcfTQCTf0
>>77
なるほど
なるほど
92:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:01:59:ID:dwKKRFaS0
>>10>>77
エンジンがうまく回ってない車を外国人に背中を押されて進んだの見て「車が治った」って言うようなもん
脳死で指標を見てインフレデフレを評価すると君たちのような間違った経済評価をすることになる
エンジンがうまく回ってない車を外国人に背中を押されて進んだの見て「車が治った」って言うようなもん
脳死で指標を見てインフレデフレを評価すると君たちのような間違った経済評価をすることになる
243:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2025/02/10(月) 11:34:18:ID:QxPsdefH0
>>77
コストプッシュ型インフレとディマンドプル型インフレとではインフレの意味合いが違うし、取るべき政策も異なる
コストプッシュ型インフレとディマンドプル型インフレとではインフレの意味合いが違うし、取るべき政策も異なる
11:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:32:34:ID:Fm0WejV40
そんな単純な問題ではない
13:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:32:42:ID:8wxOVtVA0
国内産業に投資すれば、雇用も給料も増える
アメリカに投資しても国民にはメリット無し
アメリカに投資しても国民にはメリット無し
280:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2025/02/10(月) 12:13:38:ID:vR9qN4wt0
>>13
増えないよ
現にろくに増やしてないから氷河期は賃上げなしとか言われてるだろw
増えないよ
現にろくに増やしてないから氷河期は賃上げなしとか言われてるだろw
287:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2025/02/10(月) 12:29:09:ID:MTpaiH1t0
>>280
そりゃ日本の政府や企業は国内投資してないもんな
給料だって増えるわけねえ
逆に海外のTSMCが熊本に投資するけど投資される熊本じゃ賃金上がってるだろ
そりゃ日本の政府や企業は国内投資してないもんな
給料だって増えるわけねえ
逆に海外のTSMCが熊本に投資するけど投資される熊本じゃ賃金上がってるだろ
14:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:33:39:ID:YK7V2tmJ0
国民には増税増税
15:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:34:01:ID:aa3men6E0
あらゆる物が値上がりしてるのにデフレだったのか
16:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:34:55:ID:nc0pU46C0
日本製鉄「いや、何も聞いてない」
トヨタ「いやいや、聞いてない」
トヨタ「いやいや、聞いてない」
95:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:02:46:ID:9iY2JuEd0
>>16
豊田章男と石破は高校と大学で同窓らしいぞ
渡米前に会って密談してたという報道もある
豊田章男と石破は高校と大学で同窓らしいぞ
渡米前に会って密談してたという報道もある
18:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:35:09:ID:22UswTLW0
輸出産業は関税かけられるよりアメリカに投資した方がお得やろ
20:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:35:26:ID:Hpbh8AXs0
日本に投資すれば雇用も促進して景気回復して良いことしかないのになんで150兆円も海外に投資するのだ?
22:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:35:47:ID:0gZbj32E0
じゃないほうの藤井
23:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:36:08:ID:cuC9HDIP0
日本は労働人口が足りないから投資しても動く人が居ない
あと、市場に資金があふれたら物価高が加速する
あと、市場に資金があふれたら物価高が加速する
24:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:36:23:ID:Dn4Qft9/0
これ民間投資の話なんでしょ?
民間企業が海外利益を国内へ還元しないと中々インフレにはならないかと
民間企業が海外利益を国内へ還元しないと中々インフレにはならないかと
26:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:36:52:ID:5TeDoIyl0
自民党を分かってないな
27:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:37:38:ID:wwYMHhHI0
アメリカに工場を作って それを アメリカ国内や 海外に輸出すれば 関税がかからないのかな?アメリカは 元々 貿易赤字なのでアメリカから輸出したら赤字解消に貢献するの?
29:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:37:41:ID:6T9dF0YC0
藤井だと思って開いたら藤井だった
30:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:38:09:ID:txLzprtF0
批判ありきの意見なんていらんわ
31:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:38:57:ID:W6hWAKdk0
国内企業の海外投資資金としてドルを使うんじゃねーの?
35:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:41:34:ID:wwYMHhHI0
日本を代表する大企業(グローバル企業)輸出で得たドルを海外に再投資。
金が世界をグルグル回る。そこに日本は含まれていません。そういうことだろうか?
金が世界をグルグル回る。そこに日本は含まれていません。そういうことだろうか?
38:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:42:10:ID:+zxnYz0C0
引き上げるつっても、いつまでに誰がいくら出すなんて話じゃないからなぁ
時には外れもあるがリターンは莫大だしな
時には外れもあるがリターンは莫大だしな
39:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:42:18:ID:n5eMxLfk0
デフレなの植田はインフレ言ってたけど
40:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:42:23:ID:2PgDBovv0
安倍政権の内閣官房参与だろ
45:!dongri! (庭):2025/02/10(月) 08:43:21:ID:h7uepoTP0
需要縮小していく日本に投資してリターンあるの?
49:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:44:24:ID:c9SKw+/f0
>>45
それは因果関係が逆
投資しなけりゃ景気も上がらないし給料も増えないし少子化が進むし需要が減ってくのは当たり前
それは因果関係が逆
投資しなけりゃ景気も上がらないし給料も増えないし少子化が進むし需要が減ってくのは当たり前
227:!dongri! (庭)(庭) [ニダ]:2025/02/10(月) 11:20:32:ID:h7uepoTP0
>>49
逆も何も、投資行為は最もリターンが多く期待出来るところに目的合理的に行うもの
他人の金だと思って発言してない?
逆も何も、投資行為は最もリターンが多く期待出来るところに目的合理的に行うもの
他人の金だと思って発言してない?
46:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:43:36:ID:GiTLgQB60
円なのかドルなのかによって全然違うんだけど、そこら辺報道しないんだよな
48:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:44:08:ID:WdQfU2nW0
その金でフジテレビを救ってやれよ
55:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:46:28:ID:G+eO91CS0
京大の教授がまともな事言っててビックリ
58:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:47:04:ID:2C5tnpZA0
トヨタの利益を増やすために他の日本国民を犠牲にするのはおかしい
61:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:47:25:ID:c5KBgEyo0
この10年、外国に投資すれば儲かりやすい政策をやり続けて
やっぱり継続するのか
やっぱり継続するのか
63:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:48:43:ID:+o2Lr9es0
日本に投資を行えばって中抜きされて終わりじゃん
投資に対するリターンがあるのか
投資は経済効果をリターンしていい公共事業じゃないんだぞ
投資に対するリターンがあるのか
投資は経済効果をリターンしていい公共事業じゃないんだぞ
65:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:50:29:ID:1gTKsCoH0
もしこれが無かったら、日米関係が悪化して経済だけでなく安全保障にも問題が生じて、150兆円どころじゃなくなるぞ
67:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:50:55:ID:qKUGkmwi0
日本に投資しても中抜き社会だから
71::2025/02/10(月) 08:52:46:ID:a1NKxInN0
アメリカでビジネスしたいならアメリカに投資しろって話だから
74:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:54:55:ID:RqUINhh/0
デフレって、あっ俺の給料か納得だわ
75:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:54:59:ID:fupjM8sA0
ほらほら蟻の様に群がって来たぞ
甘い匂いを嗅ぎつけた様子だ
甘い匂いを嗅ぎつけた様子だ
79:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:56:27:ID:MQrhH6f/0
テレビでおなじみの教授や弁護士は信用しないことにしている
82:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:57:29:ID:66VMA8/x0
一番上のグラスに注ぎ込んでも中抜きがあるでな
83:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:57:31:ID:sgjIRdrS0
投資価値のない国になったのはデフレのせい
85:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:58:36:ID:sgjIRdrS0
中抜きが~で談合取り締まった結果の埼玉の大穴です
88:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 08:59:53:ID:7nZeVSi70
国内に投資しても金の無駄だから仕方ない
一般人の多数だってオルカンかSP500だろ
一般人の多数だってオルカンかSP500だろ
91:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:01:37:ID:Cti/RZRk0
財務省解体とかいうならまず京大とテレ朝の財務課解体してみてくれ
小規模実験や
小規模実験や
96::2025/02/10(月) 09:03:04:ID:p/sjoVDM0
まぁ、そんな金あったら老朽化した国内のインフラ更改に使えよって思うわな。
98:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:04:05:ID:emsd1DKS0
お前ら 設備投資 過去最高 で検索してみ?
国内にも投資してるから。
GDP600兆のうち設備投資は100兆やで。
国内にも投資してるから。
GDP600兆のうち設備投資は100兆やで。
99:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:05:10:ID:dwKKRFaS0
>>98
それをやりすきだと思う人が増税や利上げを決めている
もっとやるべきだと考える人はもう少し待てと言っている
それをやりすきだと思う人が増税や利上げを決めている
もっとやるべきだと考える人はもう少し待てと言っている
100:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:05:47:ID:9ZS7gPZI0
日本に投資してもチューチューされて上級市民のベンツとレクサスが増えるだけだもんな。
チューチューされない仕組みがないものか
チューチューされない仕組みがないものか
101:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:06:28:ID:MhJVcmtU0
庶民にカネを回せよ(´・ω・`)
庶民にカネがないから景気悪いねん
GDPの6割が内需やぞ
庶民にカネがないから景気悪いねん
GDPの6割が内需やぞ
106:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:12:59:ID:LrmlZB3F0
アメリカは日本企業にとって有力な市場
107:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:14:01:ID:Jya8bCtR0
投資してるから貿易収支がマイナスでも経常収支が大幅プラスなわけで
111:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:17:45:ID:qNBzom9U0
民間がニーサのでsp500かったり償還期限のアメリカ国債再投資するだけだろ
115:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:24:15:ID:xHISSHlD0
日本が成長するかどうかだよな
117:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:27:08:ID:doS8+Z6S0
魅力的な投資先がない日本にお金かけても、中抜きされるだけじゃん
118:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:27:41:ID:EyEjuxH90
アメリカ以上の投資先の国なんてないだろ
新興国はハイリスクだし
新興国はハイリスクだし
122:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:28:55:ID:zM9JF5Nb0
この人、すぐ怒るから嫌い
123:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:29:28:ID:PVmDrY3j0
そりゃそうだけど、これは外交政策の一部でもあるし…
127:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:32:19:ID:AurKstuO0
経常利益がなんの意味もない理由
海外で儲けてもそれ以上に海外に投資してるから日本はじり貧になる一方
海外で儲けてもそれ以上に海外に投資してるから日本はじり貧になる一方
128:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:34:12:ID:2aDCzHFk0
成長見込みのあるところに投資するのは当たり前体操
129:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:34:25:ID:1GJ/RAfz0
アメリカにやったほうが効率いいからな
でも政府が主導するのはどうかな
でも政府が主導するのはどうかな
134:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:38:01:ID:RQcHKIFP0
日本に投資しても回収出来ないから米国投資で良いんじゃないかと思う
オイルガスも分けてもらえるし
オイルガスも分けてもらえるし
142:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:48:39:ID:gzCoNXV20
政権批判は京大の先生たちの伝統だからな
政権に賛同した発言する方が気持ち悪い
政権に賛同した発言する方が気持ち悪い
324:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 14:19:06:ID:uRAgCYLx0
>>142
安倍ちゃんになら賛美してそうだけどなー
安倍ちゃんになら賛美してそうだけどなー
145:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:53:34:ID:3kS3wBxn0
いくらお金を投資しても、働く人がいないのよ
今でさえ、倒産理由の1位は人手不足なんだから
この教授は、外国人労働者を受け入れろで終わらせるんだろうけどさ
今でさえ、倒産理由の1位は人手不足なんだから
この教授は、外国人労働者を受け入れろで終わらせるんだろうけどさ
146::2025/02/10(月) 09:54:37:ID:57Jtz7Cg0
社会学者って必要?
147:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:55:11:ID:ZUMCC5wp0
自国の物価上がりまくり
自国のインフラボロボロ
うーん、アメリカに投資!
自国のインフラボロボロ
うーん、アメリカに投資!
149:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:56:20:ID:AurKstuO0
経常黒字を長年に渡って出してるのになぜ日本はじり貧なのか
黒字以上に海外に投資しまくって海外の生産力をあげてインフラを整えて 将来がない日本には投資しないでインフラはボロボロで増税
黒字以上に海外に投資しまくって海外の生産力をあげてインフラを整えて 将来がない日本には投資しないでインフラはボロボロで増税
150:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:56:32:ID:tpaQ216Y0
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
海外に投資して日本にも投資すればいいだけだろ
海外に投資して日本にも投資すればいいだけだろ
153:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:02:36:ID:C6kGYVCk0
>>150
金が無限にあったらそれでいいけど、実際には有限
海外に150兆円投資して再新設備の工場作って、海外に給料の高い仕事増やすより
同じこと国内にやって国内に給料の高い仕事を1人分でも多く増やせよってこと
金が無限にあったらそれでいいけど、実際には有限
海外に150兆円投資して再新設備の工場作って、海外に給料の高い仕事増やすより
同じこと国内にやって国内に給料の高い仕事を1人分でも多く増やせよってこと
156:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:03:54:ID:tpaQ216Y0
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>153
いや金は無限だよ
プールから取り出してるわけじゃなくて回収見込みを考慮して金借りて投資してるわけだから
>>153
いや金は無限だよ
プールから取り出してるわけじゃなくて回収見込みを考慮して金借りて投資してるわけだから
205:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:54:29:ID:fLNQvvHY0
>>156
なるほど
ならなぜ予算なんか関係なく無限に国内にも世界にも投資しないの?
なるほど
ならなぜ予算なんか関係なく無限に国内にも世界にも投資しないの?
228:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2025/02/10(月) 11:20:55:ID:N36I7j610
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>205
回収の見込みが無いからだよ
>>205
回収の見込みが無いからだよ
249:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2025/02/10(月) 11:38:30:ID:fLNQvvHY0
>>228
設備投資1つとっても予算を今年、来年と分けるよな?
これは採算とれるけど予算が無限じゃないから2年に分けてるんだろ?
設備投資1つとっても予算を今年、来年と分けるよな?
これは採算とれるけど予算が無限じゃないから2年に分けてるんだろ?
151:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 09:58:49:ID:TQfE0YKn0
デフレ脱却とか
154:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:03:01:ID:4BSBGYdP0
ほぼ完全雇用に近いレベルで失業率が低く、しかも労働者がドンドン減っていく国にそんなに投資しても人手不足で稼働できねぇわ
仮に今年から出生率がV字回復したとしても労働力が増加に転じるのは20年先のこと
その間は外国人を大量に入れろという話か?
仮に今年から出生率がV字回復したとしても労働力が増加に転じるのは20年先のこと
その間は外国人を大量に入れろという話か?
155:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:03:23:ID:cOQUd6WZ0
民間の投資予定の話だろ?
好きにさせろよ、なんで学者先生の意見を聞くんだよ
好きにさせろよ、なんで学者先生の意見を聞くんだよ
157:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:04:38:ID:cO8t38ho0
日本の生産性の低さは経営者の質の低さが原因だから金入れても意味ないけどな日産見ればわかるだろ
159:donguri!:2025/02/10(月) 10:04:58:ID:svM8dUPC0
石破さんのたのしい仲間でポポポポーンよ、国民が
163:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:11:12:ID:tpaQ216Y0
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
意味がないと言うけれど、日本がバンバン国債発行して財政出動しまくっても大丈夫な要因の一つが対外純債権の多さじゃんか。海外に投資しまくってるという事実があるだけで日本の財政の信任は高まるんだよ
意味がないと言うけれど、日本がバンバン国債発行して財政出動しまくっても大丈夫な要因の一つが対外純債権の多さじゃんか。海外に投資しまくってるという事実があるだけで日本の財政の信任は高まるんだよ
164:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:14:45:ID:8Fzz/XoX0
それはそうだが
日本と米国じゃ産業規模が違いすぎるから150兆も国内に投資する先がないだろ
日本と米国じゃ産業規模が違いすぎるから150兆も国内に投資する先がないだろ
165:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:16:55:ID:gzCoNXV20
ゾンビ企業の生き残りに金がまわるだけ
169:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:21:42:ID:P5iNRLaI0
アメリカに投資して日本にも投資すればいいんじゃね
175:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:26:23:ID:zso+Qt3R0
日本国内の何に投資すれば景気が良くなるんだ?
188:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2025/02/10(月) 10:36:36:ID:Hre6ylGT0
>>175
今だとインフラじゃね?
国民が安心して暮らせる社会だけで無く
海外企業を呼び込む為にも必要な分野
今だとインフラじゃね?
国民が安心して暮らせる社会だけで無く
海外企業を呼び込む為にも必要な分野
177:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:28:01:ID:eJHbNSuN0
「京大教授」というワードを見ただけで藤井聡と察する文化ができあがったな
183:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:30:39:ID:NTlaRVJq0
少なくとも京大の土木の教授なら国内のインフラに投資って言おうぜw
184:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:31:51:ID:NTlaRVJq0
国土強靭化は上水下水の更新からやれよw
186:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:33:28:ID:zqdLVXKs0
そうしなければ高額関税なんだからどっちに転んでもって判断だろ
現場を知らん知ったか素人が首突っ込むな
現場を知らん知ったか素人が首突っ込むな
187: :2025/02/10(月) 10:36:02:ID:r+HPsUbx0
日本は経済規模が低い
189:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:37:53:ID:5iyM2Z4o0
この人、土木専門なのに専門外の経済の話する人だからな
経済の話は高橋洋一の方がまだマシ
専門家な分
経済の話は高橋洋一の方がまだマシ
専門家な分
190:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:39:00:ID:aA3smY5r0
で、内需層が逆ピラミッドなのにどうしろと
何もしないけれど米国は黙って買えと?
何もしないけれど米国は黙って買えと?
192:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:41:33:ID:GMXH6Mj/0
そんな単純な問題じゃないからね
193:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:41:47:ID:SFurYj2f0
そりゎそうだよ
一方的に日本の金献上して日本にメリットなんて何もない
一方的に日本の金献上して日本にメリットなんて何もない
198:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:48:45:ID:R6iTmvUR0
国民に配れば自立経済で復活するのにアメリカに笑
201:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:51:18:ID:8qMgmK4/0
単に投資と言う方だけでみたらドルの方が儲かるからなぁ
日本に投資と海外に投資は意味が違う
日本に投資と海外に投資は意味が違う
202:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:53:04:ID:pCGIsf9u0
そもそも120兆円あるからな
京大さんは発想が豊かやね
京大さんは発想が豊かやね
203:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:54:18:ID:0L09Occw0
福田首相(当時)は100兆円の支払いを断って辞任したんだっけ?
206:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:55:20:ID:FoyVDmBj0
この人は土木工学科だから、海外投資の意味がわからないのよ。道路作るのが投資だと思ってるんじゃないの。
207:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:55:29:ID:R6iTmvUR0
アメリカに投資して高い物を誰が買うのか日本が売り込みを
211:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 10:57:05:ID:eBSgt0dm0
NISA の枠を倍にすればいいよ。
214:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 11:05:33:ID:fLNQvvHY0
大体アメリカの年収1200万円の労働者が作った製品を誰が買うんだよ
800万円のプリウスを誰か買うのか?
800万円のプリウスを誰か買うのか?
216:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 11:09:06:ID:9VznltgS0
海外に投資すると円安になって、
投資によって海外が経済成長するから
成長しない日本は相対的に貧しくなる
企業も成長に寄与してない日本の労働者の賃金は上げない
今まさに感じてるでしょ
投資によって海外が経済成長するから
成長しない日本は相対的に貧しくなる
企業も成長に寄与してない日本の労働者の賃金は上げない
今まさに感じてるでしょ
217::2025/02/10(月) 11:10:02:ID:uqx9PcqR0
>>216
結構賃上げされてるけど
どこの世界の日本?
結構賃上げされてるけど
どこの世界の日本?
238:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/10(月) 11:33:12:ID:ryTQdESN0
なにも土産無しで行って関税かけられたら良かったか?
それでも酷評できるから無敵かw
それでも酷評できるから無敵かw
石破首相「米投資151兆円と言ったがあれは政府じゃなく民間がやる事だ」→民間「え?俺らが??」 [662593167]
Your dedication to delivering quality content is admirable.
1:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 14:57:21:ID:PIhIDc820●
https://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17c531a2048c6da0fc26bdcce0e1099619d1d75
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17c531a2048c6da0fc26bdcce0e1099619d1d75
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17c531a2048c6da0fc26bdcce0e1099619d1d75
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17c531a2048c6da0fc26bdcce0e1099619d1d75
325:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 19:10:15:ID:EBoyEsJJ0
>>1
いや最初から民間の話だろ
いや最初から民間の話だろ
436:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 07:31:03:ID:HqQ978MM0
>>1
対米投資は更に増えるぞ。日清食品、いすゞ、トヨタ、日鉄がはっきりしとる。更に我先になる。いまはアメリカが一番儲かるんやで。日本や中国は儲からん。
対米投資は更に増えるぞ。日清食品、いすゞ、トヨタ、日鉄がはっきりしとる。更に我先になる。いまはアメリカが一番儲かるんやで。日本や中国は儲からん。
437:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 07:35:40:ID:GEfX9oNc0
>>436
ただインフレが進み過ぎてるからな
どっかでぶっ飛びそうだが
ただそうはいっても
他に投資すべき国が1つもないのが問題
世界的に不況だからな
昔はアメリカやアジア駄目でも
ヨーロッパはいいとかあったんだけどな
今は完全に壊滅してる
ただインフレが進み過ぎてるからな
どっかでぶっ飛びそうだが
ただそうはいっても
他に投資すべき国が1つもないのが問題
世界的に不況だからな
昔はアメリカやアジア駄目でも
ヨーロッパはいいとかあったんだけどな
今は完全に壊滅してる
38:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:06:14:ID:a5WOlO5V0
>>2
国民全員が100万円ずつ投資しても151兆円には足りませんね
国民全員が100万円ずつ投資しても151兆円には足りませんね
42:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:08:30:ID:GqZEY12i0
>>38
すでに120兆円は投資済みなのをあと31兆円増やす話だぞ
すでに120兆円は投資済みなのをあと31兆円増やす話だぞ
398:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 01:29:01:ID:4mPAyueo0
>>2
普通にやるやろ。
普通にやるやろ。
4:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 14:58:15:ID:6GwSCWkm0
民間が決めてることを数字まとめただけやろ
日頃からニュースみてないのか
日頃からニュースみてないのか
202:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:55:36:ID:7xycFbZX0
>>4
これ
これ
266:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:07:39:ID:rkOLZraI0
>>4
民間って何?独立行政法人?学校法人?宗教法人?医療法人?NPO?NGO?
まさか中小零細企業や個人事業主じゃないよね?
民間って何?独立行政法人?学校法人?宗教法人?医療法人?NPO?NGO?
まさか中小零細企業や個人事業主じゃないよね?
300:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:40:29:ID:0Y3iGjjy0
>>266
大企業のことだぞ
実際トヨタやいすゞの幹部から聞いた話をトランプとしている
大企業のことだぞ
実際トヨタやいすゞの幹部から聞いた話をトランプとしている
432:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 07:19:35:ID:Qn3C6/Tn0
>>4
ということは石破はメッセンジャーってだけで石破の実績でも政策でもないって事だよな
ということは石破はメッセンジャーってだけで石破の実績でも政策でもないって事だよな
440:名無しさん@涙目です。:2025/02/11(火) 08:13:59:ID:dXVNvLJ00
>>432
お前がそれでいいなら
そう思っておけば?お幸せにな
お前がそれでいいなら
そう思っておけば?お幸せにな
6:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 14:59:10:ID:abysGNPE0
俺はササニシキに投資するわ
88:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:28:31:ID:KLQYOmr40
>>9
まあ官僚あたりの作文読んでた感じなので
根拠あると思ってたがそんなもんだよな
まあ官僚あたりの作文読んでた感じなので
根拠あると思ってたがそんなもんだよな
12:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:00:44:ID:oztTsa0p0
当たり前だろ誰も政府がやるなんて思ってねーよw
って思ってX見てみたら「税金からそんな金出すなんて売国奴!」のオンパレードで義務教育の敗北を感じた
って思ってX見てみたら「税金からそんな金出すなんて売国奴!」のオンパレードで義務教育の敗北を感じた
18:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:01:43:ID:v3dY+7H70
トランプもその理解で問題ないの
19:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:01:51:ID:wMTGdpvX0
単に民間の投資計画積み上げて、総額をトランプに伝えただけだと思うが。(すでに100兆は投資済み)
まさか政府が民間に投資額強制できると思ってる人いるの?
まさか政府が民間に投資額強制できると思ってる人いるの?
26:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:04:06:ID:AAvmhSsl0
>>19
じゃ石破が会談に行っても行かなくても同じってこと?
それでアメリカが歓迎ムードになったのは何でだろう
じゃ石破が会談に行っても行かなくても同じってこと?
それでアメリカが歓迎ムードになったのは何でだろう
23:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:03:29:ID:SJoRwgHX0
さすがに投資してくれる民間企業のあたりはつけているだろう
話が通っていなかったらトラストミーレベルの話になってしまう
話が通っていなかったらトラストミーレベルの話になってしまう
47:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:09:23:ID:/mjrGgH/0
>>23
タイプは違うけど鳩と石破はいい勝負じゃ党内野党って無責任極まりない
タイプは違うけど鳩と石破はいい勝負じゃ党内野党って無責任極まりない
228:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:27:52:ID:we6akdb30
>>23
誰がつけるの?一社でこの額はいかないし、国に言われて投資計画なんて普通は出さない。
勝手に株主総会見ろって感じ。
誰がつけるの?一社でこの額はいかないし、国に言われて投資計画なんて普通は出さない。
勝手に株主総会見ろって感じ。
232:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:29:59:ID:vFsRF0cv0
>>228
だから既にトヨタといすゞは計画発表してるぞ?
でアメリカが地価や建築費上がってるからドンドン金額も増えてる真っ最中だよ
だから既にトヨタといすゞは計画発表してるぞ?
でアメリカが地価や建築費上がってるからドンドン金額も増えてる真っ最中だよ
24:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:03:45:ID:yXC5PKLd0
マイクパフォーマンスでもアメリカへの投資を加速するとでもいっておけばいいものを
27::2025/02/10(月) 15:04:07:ID:110EwkQc0
NISAとかの海外債券や株式投資も含んでるんでしょ?
347:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 19:58:55:ID:CvmF+KAN0
>>27
そう
そう
29:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:04:34:ID:CF1+8GHA0
対米投資したら税金優遇とか無いの?
34:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:05:31:ID:yXC5PKLd0
その分円安にはなるけどな
円からドルに変えて投資するわけだし
円からドルに変えて投資するわけだし
36:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:05:48:ID:eEO87rzC0
正直なだけマシ
40:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:07:35:ID:pmnCrk640
S&P500を全力買いしてる俺が呼ばれてる?
48:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:09:37:ID:dSpkpUdA0
は????
49:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:10:27:ID:zchH5Vbx0
トランプさーん
コイツこんなこと言ってますよ
コイツこんなこと言ってますよ
52:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:11:15:ID:AAvmhSsl0
総理から直接、特定の企業に命令が行くようなことはないが
総理から出された目標値として、裏で官僚が動いて企業に「お願い」して
達成することになるんだろ
総理から出された目標値として、裏で官僚が動いて企業に「お願い」して
達成することになるんだろ
60:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:14:17:ID:cB7XWmmb0
>>52
企業とは利益を追求するためにある
監督官庁が何を言っても儲からない話には乗って来ない
企業とは利益を追求するためにある
監督官庁が何を言っても儲からない話には乗って来ない
69:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:17:56:ID:MbiDEvbE0
>>60
そこはODAとか随契チラつかせれば余裕
そこはODAとか随契チラつかせれば余裕
70:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:18:01:ID:AAvmhSsl0
>>60
もちろん事前にめぼしい企業と話をして会談前に調整はつけてるだろ
もちろん事前にめぼしい企業と話をして会談前に調整はつけてるだろ
54:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:11:55:ID:Bt5zt7td0
民間がやらんかったら政府がやるしかなくないかトランプ相手に嘘ついたらどうなるか責任重大じゃないかこれ
59:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:14:00:ID:SJoRwgHX0
普通に考えたらブレーンから事前にこのラインまでなら約束してきて大丈夫だとレクチャーがあったんだろう
61:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:15:07:ID:EUm41qQp0
さすがに下話はしてるだろ?
71:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:19:15:ID:EiLJZmXJ0
>>61
トヨタとかある程度の同意は得てるらしい
読売新聞が出した
トヨタとかある程度の同意は得てるらしい
読売新聞が出した
62:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:15:26:ID:2SgWgGMf0
(´・ω・`)だったら賃上げ税制で7000億の税金ばら撒いてるのは何なんだよw
(´・ω・`)企業の賃上げに口だけじゃなくて金も出してるだろw
(´・ω・`)企業の賃上げに口だけじゃなくて金も出してるだろw
63:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:15:30:ID:SJoRwgHX0
有利な条件で対米投資が出来るのなら乗ってくるところはあるよ
64:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:15:44:ID:LU3wCp+W0
未達ならどうなるん?
アメリカから詰められて
バツで武器を買わせられるとか?
アメリカから詰められて
バツで武器を買わせられるとか?
66:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:16:48:ID:A5Js0ISW0
石破は中抜き専門だからか?
75:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:20:45:ID:vjhLDJaf0
そもそもトランプが関税バリアを作るから、日本企業もアメリカで商売を続けたい・拡大したいなら自然とアメリカに投資することになるし、
日本企業の対米投資は増えませんぜと言ったらじゃあもっと関税増やすかとなる
話の文脈を理解していれば何も変な受け答えじゃないだろう
日本企業の対米投資は増えませんぜと言ったらじゃあもっと関税増やすかとなる
話の文脈を理解していれば何も変な受け答えじゃないだろう
82:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:23:01:ID:X22XSu6x0
トヨタ「え?!」
85:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:25:10:ID:7f93JEBm0
日本側から米国株購入した場合ののキャピタルゲインを非課税にしたらいいとおもうぞ
いまはアメリカで非課税なのに日本側が20%も課税してるので日本からアメリカのベンチャー投資しても上場益からがっつり課税されてしまう
(だから普通は現地法人つくってそこから出資して日本国内へは配当の形で吸い上げることになる)
いまはアメリカで非課税なのに日本側が20%も課税してるので日本からアメリカのベンチャー投資しても上場益からがっつり課税されてしまう
(だから普通は現地法人つくってそこから出資して日本国内へは配当の形で吸い上げることになる)
90:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:29:46:ID:d6otL0Ut0
大谷効果でアメリカに投資してるからその路線を含めればよくね?
91:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:30:12:ID:RpC+T+Ve0
公約は必ずしも実現しなくてもいいんですってトランプにも言っとけよゲル
96:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:32:11:ID:8lYF8+HR0
石破に言われなくてもみんなNISAでアメリカ株買ってるじゃん
98:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:33:03:ID:bxs7naaz0
現時点で年間120兆の投資をしてる
あと30兆の上乗せだが、ソフバンが数年で70兆だか出すとか言ってるし、トヨタもアメリカに工場作るんだっけ?
まあその辺を足してけば達成できる数字ではあるらしいが・・・
あと30兆の上乗せだが、ソフバンが数年で70兆だか出すとか言ってるし、トヨタもアメリカに工場作るんだっけ?
まあその辺を足してけば達成できる数字ではあるらしいが・・・
99:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:33:14:ID:U66ogE5N0
ワイは米株7000万買ってる
お前らもがんばれ
お前らもがんばれ
101:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:34:16:ID:u/IjV8VI0
>>99
スゲーな
含み益ナンボ?
スゲーな
含み益ナンボ?
106:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:35:23:ID:U66ogE5N0
>>101
3000万
ちな3年前に買った
3000万
ちな3年前に買った
110:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:38:28:ID:u/IjV8VI0
>>106
素晴らしい!
俺にも少し分けてくれ
素晴らしい!
俺にも少し分けてくれ
100:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:33:48:ID:wVSDea4T0
鳩山に並ぶ伝説の首相となるだろう。
109:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:37:58:ID:u/IjV8VI0
>>100
ポッポを超えるのは不可能
今回、ワシントンポストがゲルをどのように評価してる?
ポッポは即日「ルーピー」と書かれたんやで?
ポッポを超えるのは不可能
今回、ワシントンポストがゲルをどのように評価してる?
ポッポは即日「ルーピー」と書かれたんやで?
111:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:39:22:ID:hhRcye9N0
結局何もしないのかよw
112::2025/02/10(月) 15:39:30:ID:57Jtz7Cg0
民間企業をに強要するのか?
強要罪って知ってるか?
強要罪って知ってるか?
116:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:42:54:ID:KLQYOmr40
>>112
強制じゃなくて上級含めた予定調和だと思うよ
トランプに睨まれたら商売あがったりだし
あちこち華を持たせるよくできた作文と思えばいい
実際経営陣から文句出てないでしょ
強制じゃなくて上級含めた予定調和だと思うよ
トランプに睨まれたら商売あがったりだし
あちこち華を持たせるよくできた作文と思えばいい
実際経営陣から文句出てないでしょ
113:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:39:51:ID:F9jaEt0j0
聞いてないよ
114:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:40:13:ID:hSPfyws60
投資するにあたって税制優遇とか後押しくらいはしてくれるんかな?
119:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:45:39:ID:YwhVln160
トヨタも関税喰らうからメキシコから米国内製造に移すとか言ってるし時期に行くでしょ
121:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:46:11:ID:8+gk+hx80
放っておいても勝手にそうなる。
それを石破が「日本がやります!」と言ってトランプが満足するなら丸く収まる。
批判してる奴は何が気に食わないんだ。
それを石破が「日本がやります!」と言ってトランプが満足するなら丸く収まる。
批判してる奴は何が気に食わないんだ。
129:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:48:09:ID:BbGq+7az0
>>121
誰が言ったかありきだからな
高市が同じこと言ってたらそらもう絶賛する連中よ
誰が言ったかありきだからな
高市が同じこと言ってたらそらもう絶賛する連中よ
124:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:47:13:ID:cmsq1iDB0
阪神優勝パレードと同じスキームでいけるよ
128:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:48:04:ID:GsvZlYfh0
米ドルを買っていない者だけが彼に石を投げなさい。
130:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 15:48:53:ID:mC995B8r0
トヨタといすゞについては
米国に工場に投資するって会社名を挙げて報道されてたんだから
その会社とは事前に話をした上でトランプと話ししてるだろ
石破首相、トヨタやいすゞの投資計画をトランプ氏に伝達
日米首脳会談
米国に工場に投資するって会社名を挙げて報道されてたんだから
その会社とは事前に話をした上でトランプと話ししてるだろ
石破首相、トヨタやいすゞの投資計画をトランプ氏に伝達
日米首脳会談
136:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2025/02/10(月) 15:59:05:ID:UyI3ezFG0
増税で投資が減少して未達になるやーつ
138:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]:2025/02/10(月) 16:00:20:ID:IHh4VFov0
>>136
もうスポンサーらしい企業あって達成予定でーす
もうスポンサーらしい企業あって達成予定でーす
137:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/02/10(月) 16:00:11:ID:+AZijliz0
あきお「えっ?」
140:名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2025/02/10(月) 16:01:54:ID:H+swEato0
「できらぁ!!」
「え?俺が」
「え?俺が」
143:名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR]:2025/02/10(月) 16:06:11:ID:yW52wlXG0
今でも120兆投資してるからね
145:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/02/10(月) 16:08:06:ID:4WKGVR820
コタツ記事で発狂しちゃう人々
146:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2025/02/10(月) 16:08:19:ID:K3Hi5AQc0
何人の財布当てにしてんの?
231:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:29:36:ID:u/IjV8VI0
>>146
え?
民間の対米投資の後押しをするって話だろ?
何が悪いの?www
え?
民間の対米投資の後押しをするって話だろ?
何が悪いの?www
147:名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR]:2025/02/10(月) 16:09:43:ID:yW52wlXG0
批判してる奴らは人の話を聞かなさすぎ
ニュースも見ずに批判したいんだなってよくわかる
ニュースも見ずに批判したいんだなってよくわかる
149:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2025/02/10(月) 16:10:24:ID:UDO0lOyI0
もう輸出で儲けることはできなくなるんだから民間が投資するのは当然じゃん
157:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2025/02/10(月) 16:15:48:ID:AjOiJfpq0
いやいや普通に会談中に言ってたやん
トヨタも発表してるしいすゞも今回発表したし
孫正義は75兆て自分で言ったんやから知らんがな
トヨタも発表してるしいすゞも今回発表したし
孫正義は75兆て自分で言ったんやから知らんがな
162:名無しさん@涙目です。(東京都) [DZ]:2025/02/10(月) 16:17:45:ID:lNHwYkIH0
あたり前田のクラッカー
163:名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2025/02/10(月) 16:18:28:ID:MtM/m0pi0
日鉄の問題も民間同士が決める事だって言ってたのに(´・ω・`)
167:名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2025/02/10(月) 16:21:18:ID:RNz9AAfX0
政府があれこれ言う問題ではないけどお前ら投資しろって事?
なんか矛盾してね?
なんか矛盾してね?
168:名無しさん@涙目です。(みょ) [CA]:2025/02/10(月) 16:21:30:ID:2jwxjwRF0
単に民間がこの位投資する予定ですよってのを伝えただけじゃん
安倍ちゃんの時も8000億ドルだかって言ってたろ
安倍ちゃんの時も8000億ドルだかって言ってたろ
179:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:32:17:ID:AAvmhSsl0
>>168
予定というより数値目標
国が後押しする形
予定というより数値目標
国が後押しする形
169:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2025/02/10(月) 16:23:23:ID:vHBgdVmx0
なぜ税金でやると思ったのか
170:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:26:23:ID:ra5EHWbk0
え?
175:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:27:51:ID:IVz54k9k0
日本の個人金融資産2000兆円の内5%アメリカに向かうだけでももう100兆
176:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:30:01:ID:DNzIRL0G0
安心したまえ僕も微力ながら米国に投資するから
177:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:31:43:ID:XVidt3Gp0
ほっといても勝手にそれくらい行くんじゃねw
別にいつまでにとか言ってないだろ
別にいつまでにとか言ってないだろ
180:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:32:55:ID:XVidt3Gp0
国庫から札束取り出して渡すみたいに思ってる奴多すぎね
181:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:33:14:ID:nABPRqk+0
>私は何人かの経営者から、トランプさんになったので投資ドンとやるぞ
孫とあと2人ぐらいだろw
孫とあと2人ぐらいだろw
185:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:38:47:ID:5WtTXZJY0
人の財布だといくらでもでかいこと言えるよな
187:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:39:14:ID:I56qylvc0
だいぶ前から日米で金利差があるから
放っておいてもどんどんアメリカに流れまくりじゃねえか
放っておいてもどんどんアメリカに流れまくりじゃねえか
193:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:43:49:ID:Q5KFZgc20
まあ経産省金融庁あたりで日本企業の対米工場建設とか対米投資の見込みを集約したんでしょ
別に石破が音頭取ろうと取るまいと関係ない
石破はうまくトランプをやり過ごせればいいとしか考えてないんじゃないの
別に石破が音頭取ろうと取るまいと関係ない
石破はうまくトランプをやり過ごせればいいとしか考えてないんじゃないの
203:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:58:22:ID:7PHgkERE0
トランプはあれやるこれやるで頼もしいのになんだこの差は
204:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:59:17:ID:Hu3Y3qs+0
石破「やれ」
民間「はい」
簡単やね
民間「はい」
簡単やね
205:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 16:59:44:ID:GQVjUi0T0
またいつもの後ろから撃つやつか
210:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:09:35:ID:354UkroX0
できらあ!
216:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:14:18:ID:ZbRTKsb60
ただのメッセンジャーボーイとして会談したの?
220:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:20:42:ID:EjW50JTf0
このおっさん周囲から言われた事ただ相手に伝えるだけの人間やん
その周囲の経営者を連れてきたほうがいいのではと思ってしまった
その周囲の経営者を連れてきたほうがいいのではと思ってしまった
222:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:24:37:ID:Fm0WejV40
まぁ石破が言葉足らずなのと足上げ取りが多いのがダメだな
227:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:27:12:ID:L3EWntPE0
国内の投資信託じゃなくてオルガンやsp500メインで買ってる人が多いからアメリカへ日本からの投資は相当あるしまだまだ増える。
229:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:28:06:ID:vFsRF0cv0
トヨタといすゞだけで100兆円超えてるけど?
234:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:31:12:ID:ZGqA5VGT0
会談の中でもいすゞが工場新設、トヨタが工場拡張について触れてたろ
トランプ大統領だって理解してるわ
トランプ大統領だって理解してるわ
244:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:45:45:ID:ZGqA5VGT0
結局会談の内容なんか全く見てないし、理解してないんだろ
流石に閉口するしか無い
流石に閉口するしか無い
247:( ・∀・):2025/02/10(月) 17:48:01:ID:baS8//RT0
普通に他国の政府から直接投資するわけないだろ?( ・∀・)
どこに政府と間違える要素あったか?( ・∀・)
どこに政府と間違える要素あったか?( ・∀・)
252:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:51:49:ID:RMsENJyp0
米国へ投資させるということは
日本に投資させる金を減らすって事だからなw
より一層みんな貧乏へ
日本に投資させる金を減らすって事だからなw
より一層みんな貧乏へ
254:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 17:54:19:ID:2tLgLCvo0
トヨタ初のデジタル社債 金融子会社、個人に1口10万円
263:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:04:33:ID:jOR+HPOk0
他人って石破は日本の代表やろ
267:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:08:14:ID:C/m6GMUo0
当たり前だろ。それとも日本政府が日本の予算でアメリカ国内の公共事業でもやると思ってたのか? あり得ないわ。
273:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:15:56:ID:c+Nfr1i20
米国株投信だけで年間20兆円規模
配当は米国株に自動的に再投資
企業の設備投資やら合わせれば150兆とか
数年で達成よな
配当は米国株に自動的に再投資
企業の設備投資やら合わせれば150兆とか
数年で達成よな
274:hage:2025/02/10(月) 18:16:03:ID:5X90O0ek0
特定口座の税金0円にしてくれたらSP500を買い増しするからよろしく
281:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:19:46:ID:emsd1DKS0
国内設備投資も100兆円超えて過去最大になりそうやで。
284:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:21:34:ID:c+Nfr1i20
日銀植田に政策金利上げを
急がせているのは誰だ
急がせているのは誰だ
286:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:22:35:ID:emsd1DKS0
すでに120兆の投資を行ってるから残り30兆はアラスカのガスとソフトバンクだけで超えそうだけどな。
まぁソフトバンクは半分嘘だとしてもトヨタとその他で何もしなくても超えそう
まぁソフトバンクは半分嘘だとしてもトヨタとその他で何もしなくても超えそう
293:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:29:06:ID:hlZ64Fat0
>>286
スターゲートって孫がアラブのお友達に金出してもらうんだよ
ソフバン関係ないでしょ
スターゲートって孫がアラブのお友達に金出してもらうんだよ
ソフバン関係ないでしょ
287:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:23:43:ID:XVidt3Gp0
お前らは何にキレてるのか
投資するのは日本企業各々の判断だろ
投資するのは日本企業各々の判断だろ
295:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:30:07:ID:D0DJqDC30
これがイシバノミクスか
299:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:38:44:ID:ZGqA5VGT0
日本企業は利益が見込めなきゃ投資なんかしないよ
お前らじゃあるまいし
お前らじゃあるまいし
301:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:41:47:ID:BQ+h3Dq70
え、当たり前じゃね
税金で米国に投資するとでも思ってるの?
読解力なさすぎだろ
税金で米国に投資するとでも思ってるの?
読解力なさすぎだろ
303:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:47:29:ID:xWkQdUyH0
米進出日本企業に投資計画聞いたらしい151兆だったって話だと思うけど
むしろ税金で米に151兆投資のほうが問題だろ
むしろ税金で米に151兆投資のほうが問題だろ
304:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:50:16:ID:56FFSGAc0
誰が考えても民間だろ
305:名無しさん@涙目です。:2025/02/10(月) 18:52:24:ID:1Jh8c3Wh0
じゃあとりあえず俺が1兆円分を担当するわ