社会 カテゴリ
【国際】米商務長官 スマホなど電子機器 相互関税とは別の関税課す方針 [Ikhtiandr★]
1:Ikhtiandr ★:2025/04/14(月) 05:30:10:ID:KIZbk0UJ9
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
アメリカのラトニック商務長官は、トランプ政権が相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、ラトニック長官の発言はそうした見方を覆す形となりました。
アメリカのラトニック商務長官は13日、ABCテレビに出演し、トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表したことについて「恒久的な除外ではない。これらの分野については各国との交渉で譲歩することはないと明確にしたまでだ」と述べ、電子機器には相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。
具体的には、今後、導入が予定されている半導体を対象にした関税措置の中に電子機器を含む方針で、1、2か月以内に発動する見通しだとしています。
トランプ政権が11日に発表した相互関税の対象からスマートフォンなどの電子機器を除外する措置をめぐっては、中国からの輸入に大きく依存している商品を対象から外すことでアメリカ国内での価格の高騰を抑えるねらいがあると見られていました。
ラトニック長官の発言はこうした見方を覆した形で、中国などでiPhoneを製造しているアップルなど、大手電子機器メーカーへの影響やアメリカ国内でのスマートフォンなどの価格高騰への懸念が改めて広がりそうです。
NHK NEWS WEB 2025年4月14日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
アメリカのラトニック商務長官は、トランプ政権が相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、ラトニック長官の発言はそうした見方を覆す形となりました。
アメリカのラトニック商務長官は13日、ABCテレビに出演し、トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表したことについて「恒久的な除外ではない。これらの分野については各国との交渉で譲歩することはないと明確にしたまでだ」と述べ、電子機器には相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしました。
具体的には、今後、導入が予定されている半導体を対象にした関税措置の中に電子機器を含む方針で、1、2か月以内に発動する見通しだとしています。
トランプ政権が11日に発表した相互関税の対象からスマートフォンなどの電子機器を除外する措置をめぐっては、中国からの輸入に大きく依存している商品を対象から外すことでアメリカ国内での価格の高騰を抑えるねらいがあると見られていました。
ラトニック長官の発言はこうした見方を覆した形で、中国などでiPhoneを製造しているアップルなど、大手電子機器メーカーへの影響やアメリカ国内でのスマートフォンなどの価格高騰への懸念が改めて広がりそうです。
NHK NEWS WEB 2025年4月14日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778531000.html
350:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:13:16:ID:AOWwvDH30
>>1
スマホ作ったのはアメリカなのに
製造ではスマホ後進国だったということか
スマホ作ったのはアメリカなのに
製造ではスマホ後進国だったということか
501:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:33:59:ID:uuQDElB/0
>>1
金曜日に日本は下がったから今日は上げるトレンドなのに
余計なこと言うなよ
金曜日に日本は下がったから今日は上げるトレンドなのに
余計なこと言うなよ
964:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 08:36:22:ID:TUVVNQHf0
>>1
ブレてるねぇ
こんなブレブレで良いなら、俺でも大統領できそうだ
ブレてるねぇ
こんなブレブレで良いなら、俺でも大統領できそうだ
2:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:31:15:ID:sNDmMcIV0
朝から暴落来るううううーーー
4:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:31:52:ID:S67u9qh80
株価で遊ぶなwww
5:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:34:52:ID:V9oBjQmv0
2割ってんならいいような
6:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:34:58:ID:zLXM7QsH0
もうどうでもいいわ
信用を失くすのは一瞬
信用を失くすのは一瞬
795:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 08:10:46:ID:bUsHKSMm0
>>6
未練ある奴はそう言う
未練ある奴はそう言う
7:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:36:09:ID:poshEKvM0
変な動きしたのはコレか
8:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:36:52:ID:6Ar0owd70
さすがに毎日言うことが変わりすぎる
9:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:37:02:ID:pcctNuaV0
また、おはぎゃあああああああ
10:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:37:08:ID:JVKl/k5I0
日本も金を買うべき
実はもう買っているかもしれないが
実はもう買っているかもしれないが
562:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:41:34:ID:buSIMbm30
>>10
愛国者のわいはずっとゴールド買ってるで?
ドルというおもちゃ券なんぞ眼中なしや
愛国者のわいはずっとゴールド買ってるで?
ドルというおもちゃ券なんぞ眼中なしや
12:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:37:44:ID:tx00Z6tb0
25%では物足りんな
50%にしろ
50%にしろ
360:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:14:42:ID:so6OojSY0
>>12
その分値上げに困るのはアメリカ人だけど
その分値上げに困るのはアメリカ人だけど
15:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:38:53:ID:sNDmMcIV0
大恐慌くるから今日引き上げるわ
18:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:39:21:ID:IXX+ZcxN0
もうね
たいして考え煮詰めて無いまま発動してるのもろバレ
別の関税課すじゃねーよ
最初から考えとけ乞食
たいして考え煮詰めて無いまま発動してるのもろバレ
別の関税課すじゃねーよ
最初から考えとけ乞食
19:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:39:32:ID:KATg5Zg90
何が何だか
20:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:39:50:ID:UQBQtCai0
自ら信用をぶち壊していく政策
21:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:40:05:ID:FHEH45OM0
でもよくこのスレ立ててくれたわ
なんでアメリカ先物弱ってんだ?と思ってた
ありがとな
なんでアメリカ先物弱ってんだ?と思ってた
ありがとな
22:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:40:24:ID:sNDmMcIV0
そのうち日経
30000キルで
逃げとけよ
30000キルで
逃げとけよ
24:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:40:56:ID:Z05bfvvi0
国策がTRY&ERROR
25:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:40:59:ID:cW5mi4H90
どうせまた停止か対象外にすんだろ
これまた覆したらいよいよ終わりだわ
これまた覆したらいよいよ終わりだわ
27:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:41:41:ID:sNDmMcIV0
マジやべー
28:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:42:02:ID:bi8AX7tG0
この政権って政策素人しかいないよね
29:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:42:04:ID:ej8Gg39E0
どうなるんだこれ
週末の日経先物騰げは参考にならんな
週末の日経先物騰げは参考にならんな
30:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:42:35:ID:FHEH45OM0
もうどんなポジションも持ち越せない
31:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:43:21:ID:Qp/VmtIF0
関かけるのかかけないのかどっちなんだい!
32:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:43:50:ID:h20mqWuv0
共同通信で見ただけだったから
ホントかよと思ったけど本当みたいね
また覆すのかは知らんが
ホントかよと思ったけど本当みたいね
また覆すのかは知らんが
34:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:45:05:ID:tx00Z6tb0
気が変わることだってあるだろ
人間だもの
人間だもの
36:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:45:49:ID:M6wNCvA70
株が博打になったな
毎日変わる方針
信用できない
毎日変わる方針
信用できない
39:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:47:13:ID:rhtV0ymK0
こいつらのせいで金融市場が大混乱
世界のやっかいもの
世界のやっかいもの
42:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:49:20:ID:89/zAlIK0
何言ってんだか
44:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:49:58:ID:qePU2ANA0
スーパーハイスピード朝令暮改政権
46:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:50:06:ID:nMOAsQgT0
鉄鋼とか工業に関わる物は除外したほうが良いと思いますがね。
47:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:50:47:ID:ieQI8Ov+0
こうでなくっちゃ
48:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:51:12:ID:lFFcHPXt0
今の状況で株とか投資(米国関連)やってる奴すげーね
これで利益出し続けるとか無理でしょ
利益出ても即効消える
これで利益出し続けるとか無理でしょ
利益出ても即効消える
60:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:53:53:ID:XSZDJFOz0
>>48
昔から経済を意図的に不安定にさせて儲けてる連中おるでしょ
昔から経済を意図的に不安定にさせて儲けてる連中おるでしょ
79:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:58:32:ID:lFFcHPXt0
>>60
トランプ周りとか超金持ちの資産家はゲーム感覚で遊んでお前ら翻弄してさぞご満足だろうけど、普通の個人投資家には苦行でしかないのでは??
トランプ周りとか超金持ちの資産家はゲーム感覚で遊んでお前ら翻弄してさぞご満足だろうけど、普通の個人投資家には苦行でしかないのでは??
72:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:16:ID:ULPnSbOK0
>>48
投資の基本は、
(1) 株や債権の分散(ETF)
(2) 長期保持
(3) 定期的な積み立て
これでほぼリスクはなくなる
投資しない人はインフレで資産が減るだけ
投資の基本は、
(1) 株や債権の分散(ETF)
(2) 長期保持
(3) 定期的な積み立て
これでほぼリスクはなくなる
投資しない人はインフレで資産が減るだけ
91:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:01:57:ID:lFFcHPXt0
>>72
NISAも日経もゴールドも仮想通貨も下げてる
超金持ちしか能みそ麻痺してる奴しかこんな状況持ちこたえられない
NISAも日経もゴールドも仮想通貨も下げてる
超金持ちしか能みそ麻痺してる奴しかこんな状況持ちこたえられない
49:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:51:22:ID:Qp/VmtIF0
ちゃんと方針が決まってから発表すればいいのに
これじゃアドバルーン政治というか
将棋の待ったと同じで相手はいい加減嫌になるぞ
これじゃアドバルーン政治というか
将棋の待ったと同じで相手はいい加減嫌になるぞ
50:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:51:33:ID:ULPnSbOK0
どっちみちまた月曜の株暴落みて火曜には撤回
52:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:51:54:ID:ieQI8Ov+0
アップルはアメリカで製造することだよ
54:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:52:28:ID:PAEAkkDz0
しかしザラ場中でなくてよかった
55:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:52:48:ID:Wag8uinE0
まるでその日暮らしになったよな
除外したと思ったら新たな課税
毎日が業者にとって税金戦争だな 安定しないから困っていそう
一ヶ月も止めれば良いじゃないと言うかもしれんがそれは無理な相談だろうし
毎日納入できなければ命関わる業者も多いだろう品
この結果でどれぐらいしぬんだか
除外したと思ったら新たな課税
毎日が業者にとって税金戦争だな 安定しないから困っていそう
一ヶ月も止めれば良いじゃないと言うかもしれんがそれは無理な相談だろうし
毎日納入できなければ命関わる業者も多いだろう品
この結果でどれぐらいしぬんだか
59:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:53:32:ID:8DJuFwuD0
もういい加減にしろよ
62:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:54:22:ID:uHrWLOZr0
いよいよヤバいな
アメリカ相手の商売が成り立たん
アメリカ相手の商売が成り立たん
66:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:55:41:ID:TmuRBDWc0
"Make America Great Again"の野球帽が中国製だったのはさすがに草生えた
82:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:59:04:ID:ULPnSbOK0
>>66
逆にmade in usaの衣料品とか見たことない
縫製工場などアメリカには存在しないだろ
逆にmade in usaの衣料品とか見たことない
縫製工場などアメリカには存在しないだろ
67:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:56:12:ID:Qp/VmtIF0
とりあえずあまりよく考えずに手を打って
反応悪そうだとその手を引っ込めて別の手打つとか
ただのインサイダーじゃんw
反応悪そうだとその手を引っ込めて別の手打つとか
ただのインサイダーじゃんw
68:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:56:42:ID:daYrqoBa0
あんなにトランプ推しいたのに、なぜ、、、?
70:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:04:ID:NFbhS2d80
どの国も若い子は農業も製造もやりたがらない
71:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:13:ID:47N/6DRH0
月曜日の朝に言うなよ😭
73:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:36:ID:7mZYT2CT0
後付けは最も信用を失くす行為だからちゃんと政権内で話し合ってから公表するのがいいだろうね
75:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:57:59:ID:FHEH45OM0
でもこれまでのパターンからすると、明後日ぐらいに突如半導体向け関税が延期になるんだろうな
でももう知らんて
でももう知らんて
76:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:58:03:ID:xuXd0aS60
グダグダ
77:憂国の記者:2025/04/14(月) 05:58:17:ID:rAY95+fu0
また 訳の分からないこと言い出してるわ
こりゃ無理だな
混乱が加速してる
こりゃ無理だな
混乱が加速してる
84:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 05:59:58:ID:h51LOwBD0
株価ジェットコースターだなこりゃ
86:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:00:13:ID:I4p1NeXu0
【速報】中国がスマホ除外を「小さな一歩」だと評価
中国も混乱しているようです。
中国も混乱しているようです。
90:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:01:43:ID:Ja8sdB2R0
判断を1,2ヶ月先にした時点でもう無茶できないよ
この関税騒動の直撃受けてる4月分の経済統計が出たあとになるからな
この関税騒動の直撃受けてる4月分の経済統計が出たあとになるからな
93:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:02:43:ID:9b3ZcXoD0
またトランピの仕業か
94:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:02:48:ID:47N/6DRH0
後出しジャンケンとか
社会人だけじゃなくて友達同士でも嫌われるだろ
しかも世界中に迷惑かけてるわけだし😰
社会人だけじゃなくて友達同士でも嫌われるだろ
しかも世界中に迷惑かけてるわけだし😰
95:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:02:58:ID:ULPnSbOK0
落ち着け
どの道また2-3日で撤回するのがズランプだ
どの道また2-3日で撤回するのがズランプだ
123:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:13:20:ID:5fCH5VmD0
>>95
撤廃はしないだろ
自動車にしてもけっきょく追加関税は25%のまま
トランプは自動車と半導体は意地でもアメリカに製造を回帰させるつもり
撤廃はしないだろ
自動車にしてもけっきょく追加関税は25%のまま
トランプは自動車と半導体は意地でもアメリカに製造を回帰させるつもり
96:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:03:16:ID:F+2WzP+n0
言ってることがコロコロ変わる
99:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:04:54:ID:2lEWeLIO0
迷走し過ぎなんだよお前らは
企業を振り回すんじゃねえ糞が
企業を振り回すんじゃねえ糞が
100:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:05:38:ID:MGfJFEv00
またインサイダーかよ
こいつら国家運営する気ないだろ
こいつら国家運営する気ないだろ
101:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:06:10:ID:AtWRDgay0
アメリカの信用は無くなったな
102:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:06:15:ID:dvndncXd0
超富豪かトランプの側近じゃねーと株買えねーよ
107:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:08:57:ID:JVKl/k5I0
日本はもっと金(ゴールド)を買ったほうがいい
ドルが紙くずになれば、ほかの多くの通貨も巻き添えで紙くずになる
そうなった時のために保険のような役割を果たす
ドルが紙くずになれば、ほかの多くの通貨も巻き添えで紙くずになる
そうなった時のために保険のような役割を果たす
108:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:09:36:ID:md4yVXnd0
コロコロ変わるのが一番いかんだろ
企業も計画立てられないじゃん
企業も計画立てられないじゃん
111:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:10:11:ID:5fCH5VmD0
どうせ成功しないだろうが
ラピダスはやめるのにいい口実ができたな
ラピダスはやめるのにいい口実ができたな
112:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:10:35:ID:il9f75bA0
ドル安を志向してるなら方向性はいいんじゃないの?
日本のバブル崩壊みたいになる可能性はあるけどインフレはおさまりそうだわな
日本のバブル崩壊みたいになる可能性はあるけどインフレはおさまりそうだわな
126:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:13:44:ID:Ryn9OTOB0
>>112
逆。インフレ要因になる
逆。インフレ要因になる
115:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:12:06:ID:2lEWeLIO0
政府高官がインサイダー取引でボロ儲けしてねえか調べろ
119:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:12:40:ID:rLpPdFA20
別の関税て?w アメリカ投資はトランプ中は見送りやね。
122:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:13:11:ID:4eyMSyr00
いう事がコロコロ変わるトランプ政権。
本日の半導体株の暴騰は中止となりますた。
明日は何が飛び出すか分からないぞ。
本日の半導体株の暴騰は中止となりますた。
明日は何が飛び出すか分からないぞ。
124:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:13:29:ID:il9f75bA0
日本も世界の(株式)時価総額の半分以上みたいになっちゃった時代があったからな
あんまし世界から投資が集まりすぎるのも弊害はあるんだわな
公務員が家買えないとかがバブル潰す理由の一つにもなったようだが
あんまし世界から投資が集まりすぎるのも弊害はあるんだわな
公務員が家買えないとかがバブル潰す理由の一つにもなったようだが
127:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:14:09:ID:15g+fBPb0
Nvida!
128:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:15:12:ID:il9f75bA0
インフレは収まるよ
そもそも一番大きな問題は資産インフレだし、普通に働いてる人間が家も買えない、借りられない状態だからな
こういうのは強欲な投資家にダメージを与えるのが一番よい
そもそも一番大きな問題は資産インフレだし、普通に働いてる人間が家も買えない、借りられない状態だからな
こういうのは強欲な投資家にダメージを与えるのが一番よい
137:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:17:36:ID:sisio04l0
>>128
米の食料品分野のインフレは収まってきたのかね?
卵や牛乳の煽りニュースされなくなったよな。
米の食料品分野のインフレは収まってきたのかね?
卵や牛乳の煽りニュースされなくなったよな。
150:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:21:18:ID:dvndncXd0
>>137
相変わらず卵はめちゃくちゃ高いと昨日YouTuberで見た
相変わらず卵はめちゃくちゃ高いと昨日YouTuberで見た
129:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:15:13:ID:FHEH45OM0
明後日のトランプのポスト「今が買い場だ!」
132:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:15:56:ID:MGfJFEv00
強欲な投資家ってトランプ一味のことだろ
133:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:16:11:ID:h20mqWuv0
そろそろ皆さん起きて来る時間だが
コーヒーでも噴いて落ち着いてくれたまえ
コーヒーでも噴いて落ち着いてくれたまえ
135:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:16:29:ID:YlguLW3d0
メリケンはどうしたいんよw
142:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:19:01:ID:5HX2jjwM0
>>135
トランプ新喜劇
関税かけるんかい、関税かけへんのかい、関税かけるんかーい
トランプ新喜劇
関税かけるんかい、関税かけへんのかい、関税かけるんかーい
148:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:20:18:ID:h20mqWuv0
>>135
1.中国に嫌がらせする為には自国民や世界がどうなろうとも何でもするぜ
2.プレスリリースで反応が悪ければすぐさま掌返すぜ
1.中国に嫌がらせする為には自国民や世界がどうなろうとも何でもするぜ
2.プレスリリースで反応が悪ければすぐさま掌返すぜ
136:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:16:42:ID:3DOl0C8M0
ただ信用を毀損して身内がインサイダーしただけ
まだ信用を失うだけで済んでるけどその先も近い
まだ信用を失うだけで済んでるけどその先も近い
138:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:17:53:ID:sMTLSkuQ0
このスマホ関税は発動まで時間かかるんだから、普通に株価は上げるだろ。大体今の株価はその時の事しか反映しておらん。
146:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:20:08:ID:I4p1NeXu0
>>138
材料出尽くしどころかどう転ぶか予測不能なんだから下げるよ。
トランプ側はマッドマン演じてるから止めれない。
材料出尽くしどころかどう転ぶか予測不能なんだから下げるよ。
トランプ側はマッドマン演じてるから止めれない。
152:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:21:38:ID:sMTLSkuQ0
>>146
そんなこと言ったらずっと下げっぱなしになるだろ。でもそうはならない。
そんなこと言ったらずっと下げっぱなしになるだろ。でもそうはならない。
141:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:18:51:ID:PIbfJh220
いや、やっぱりiPhoneも関税かけるってよ
コロコロ変わりすぎ
コロコロ変わりすぎ
143:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:19:21:ID:rLpPdFA20
ドナルド・トランプ(78)
石破茂(68)
石破茂(68)
149:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:20:52:ID:ieQI8Ov+0
>>143
施政方針演説は細かい数字や氏名成り立ちまで、全てを記憶してたからね。石破や自民党の知能では無理だね。
施政方針演説は細かい数字や氏名成り立ちまで、全てを記憶してたからね。石破や自民党の知能では無理だね。
145:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:19:51:ID:Nvkexg7U0
トランプ下で株買ったらやられるやつだ
154:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:23:02:ID:ZPpOgMru0
産業回帰させたいのか
他国を経済攻撃したいのか
よーわからん
産業回帰させるにしても
部品や素材なのか、組立業なのかでアプローチも変わる
要は戦略がない
他国を経済攻撃したいのか
よーわからん
産業回帰させるにしても
部品や素材なのか、組立業なのかでアプローチも変わる
要は戦略がない
156:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:24:22:ID:C0a3Lv5V0
やらなきゃ意味ないよ
160:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:26:32:ID:8v22kcQk0
今日トランプがこの件で説明するらしいけど・・・3転4転ありそうだな
163::2025/04/14(月) 06:27:47:ID:5lfckllT0
ひよってんな〜
169:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:30:09:ID:kehcZdKl0
またインサイダーか
170:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:30:36:ID:CZYviI5z0
「そんなことは言ってない」←これ
171:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:32:34:ID:NkVFU5Ol0
そして別の関税からの除外して半日したら
さらに別の関税を適用する
新たな仲間が際限なく増えるいつ終わるかすらわからないマッドハンド関税だな
さらに別の関税を適用する
新たな仲間が際限なく増えるいつ終わるかすらわからないマッドハンド関税だな
172:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:32:38:ID:ZPpOgMru0
生産能力を回帰させたいなら産業別に戦略を考えて、最初は部材や製造装置の税率は下げて投資しやすくする発想になるはずだけどね。
そういう考えに至るかすら謎
そういう考えに至るかすら謎
692:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:58:53:ID:cyPJjv8z0
>>172
国内企業と連携して補助金も出して生産能力確保してから関税をかけるべきだよな
それでも世界中敵に回してやることだからそうやって作り出した製品は国内でしか捌けず競争力が無くて赤字垂れ流しになったり、技術革新が進まずアメリカ人も買いたくない代物になるだろうけど
国内企業と連携して補助金も出して生産能力確保してから関税をかけるべきだよな
それでも世界中敵に回してやることだからそうやって作り出した製品は国内でしか捌けず競争力が無くて赤字垂れ流しになったり、技術革新が進まずアメリカ人も買いたくない代物になるだろうけど
174:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:03:ID:SFyFkIqG0
こんなにも税金をガチャガチャ動かして最前線の現場は動けるのか?
ま、トランプには見えないだろうけどさ
ま、トランプには見えないだろうけどさ
533:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:37:34:ID:tpMMA3g+0
>>174
誰も分かってないから、今は無関税で税関通してるらしい
誰も分かってないから、今は無関税で税関通してるらしい
544:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:38:38:ID:gFAdPr4d0
>>533
トランプ本人が発してない言葉はフェイクを疑うべきだな
トランプ本人が発してない言葉はフェイクを疑うべきだな
555:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:40:18:ID:8m4nl/WE0
>>533
そもそもこの前の除外も訴求適用するとか言ってたし
ぶっちゃけ現場は怖くて何もできん
そもそもこの前の除外も訴求適用するとか言ってたし
ぶっちゃけ現場は怖くて何もできん
175:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:07:ID:98G10Ce50
第一次トランプ政権の頃に、共和党が国境調整税と言う案を提案していたが、関税に拘るトランプがこれを理解できずに自然消滅した。関税の代わりに、米国内から海外に投資する時には課税、逆に国外から米国内に投資する時は無税、また利益に課税する法人税の代わりに、企業間の取引に課税をするみたいな案。これは企業努力して稼いだ企業に法人税と言うペナルティを科すのはフェアではない、全ての企業に公平に課税せよと言う思想から来ている。
176:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:08:ID:snl0abOK0
もうたくさんでしょ
マトモに相手する暇人はいない
マトモに相手する暇人はいない
177:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:13:ID:A8It9wnN0
iPhoneユーザーは次の新作からは値段倍増決定
178:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:33:34:ID:Ec5rStth0
ここからまた大暴落が始まったな
さあお前ら用意はいいか
さあお前ら用意はいいか
180:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:34:13:ID:FHEH45OM0
24時間ニュースとXを見続けないといけない時代
181:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:34:38:ID:uXvEYvrT0
弱小分野を無理やり守るには700%やでぇ
182:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:04:ID:ZPpOgMru0
例えばデータセンター作るにも当初の電子機器課税方針だと関税地獄になるなコレ
183:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:09:ID:T4qjbz9N0
毎日言うことコロコロ
184:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:42:ID:pBGwnRxI0
しかしこれ酷いよな。G7内には対中に関する取引のルールをめっちゃ課しておきながら、いざ蓋が開いてみたら、アメリカが一番取引してたって話だろww
そんでもって、まじめに取り決めルールを厳守していたG7各国は、中国から締め出されたり微妙な事になってしもうて、、、アメさん信用問題やばすぎ案件
そんでもって、まじめに取り決めルールを厳守していたG7各国は、中国から締め出されたり微妙な事になってしもうて、、、アメさん信用問題やばすぎ案件
185:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:48:ID:GpvzrcaE0
中国も対象なの?
186:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:35:50:ID:JEM/qrkX0
何がなんでもブラックマンデーにしたいのでは?🤔
189:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:36:54:ID:lRqLgeo90
昨日ラトニック発表前に半導体はこっちでやるから外したと言ってる奴居てまさにその通りで驚いた
190:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:37:48:ID:uvF6dCnG0
ヘタレ言われたからむかついたんかな
192:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:38:08:ID:oKPEt2gr0
おやびんの完全破壊シリーズVol.6
197:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:40:05:ID:LVJ51D5z0
貿易を否定してるから終わりですね
198:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:40:06:ID:PM8PaSE70
ちゃぶ台をドーーーン!とひっくり返した後にもう一回そのちゃぶ台をドーーーンとひっくり返して遊ぶゲーム
200:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:40:38:ID:eYQECLiV0
船頭何人いるんだよw?
山に船登らせる気か
山に船登らせる気か
201:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:41:05:ID:T4qjbz9N0
アメリカは何か発表するたびに泥沼にはまっていく
204:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:44:11:ID:HA5ZMocD0
ホワイトマンデーがマニックマンデーに
205:!donguri:2025/04/14(月) 06:44:19:ID:xkLZCg4J0
全部除外したら外国製入ってくるだろうからな
アメリカメーカーだけ除外とかならわからなくもないけど
アメリカメーカーだけ除外とかならわからなくもないけど
206:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:44:34:ID:m4P0FDFx0
真偽はともかく
農林中央金庫の米国債売りがトランプチームの誤算を引き起こしとる
とかいう話もあるんやな
邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
農林中央金庫の米国債売りがトランプチームの誤算を引き起こしとる
とかいう話もあるんやな
邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
207:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:45:26:ID:vGF+CZ290
株式市場であそんではいけません
208:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:45:26:ID:PIbfJh220
アメリカの支持者によると関税政策は男らしいという評価らしいw
213:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:47:39:ID:tx00Z6tb0
>>208
支持者から中国に屈したと文句言われてこれ出してきたのか?
支持者から中国に屈したと文句言われてこれ出してきたのか?
216:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:48:24:ID:4Y3Dk3PV0
>>213
と言うことにして相場操縦し放題なんですね
と言うことにして相場操縦し放題なんですね
210:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:46:26:ID:VHCCfo810
今日も恐らくブラックマンデーだろなw
話し合いがまとまるまで乱高下はしばらく続く
話し合いがまとまるまで乱高下はしばらく続く
217:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:48:30:ID:NCdU8FsS0
>>210
嫌な予感のする相場の空気になってるよな
急落するんじゃないか
嫌な予感のする相場の空気になってるよな
急落するんじゃないか
214:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:47:44:ID:IuPdUebK0
今回の関税でトランプが学んだのが中国がいないと生活用品から重要ハイテク用品までそしてアメリカの兵器まで中国に依存してることだよ
219:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:48:56:ID:Gp7eq/1x0
ここでビビって売るやつは損する
225:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:50:23:ID:zLXM7QsH0
>>219
当分上がらない見込みなのでさっさと損切りしる
当分上がらない見込みなのでさっさと損切りしる
222:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:49:44:ID:sMTLSkuQ0
すでに為替は円安傾向、今日は上がると思うよ。
224:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:50:19:ID:sNDmMcIV0
先週金曜日スマホ除外で先物暴騰して買った奴w
229:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:51:22:ID:UZE1jQyn0
政権内部の偉いさん同士で喧嘩中なんかな
231:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:07:ID:5OIoWWbe0
週末にデカいニュースが出て週明け日経が乱高下のパターンやめてくれんかね
232:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:21:ID:sNDmMcIV0
日経平均
40000円にいつ戻りますか
w
20年後かもしれんで
40000円にいつ戻りますか
w
20年後かもしれんで
233:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:26:ID:PIbfJh220
これで長期金利4.5%超えるだろ
下手したら5%まで行っちゃうだろ
支持者の当面の評価なんかよりリセッションの方がやばくね?
下手したら5%まで行っちゃうだろ
支持者の当面の評価なんかよりリセッションの方がやばくね?
241:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:54:54:ID:sNDmMcIV0
>>233
世界大恐慌をバイデンのせいにすんじゃね
そもそもアメリカ株上がりすぎだろ
Per30倍近くあったろw
世界大恐慌をバイデンのせいにすんじゃね
そもそもアメリカ株上がりすぎだろ
Per30倍近くあったろw
235:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:34:ID:w6Dnw6+E0
つまり中国製は除外、今後アメリカで製造すればそれまでは免除
当たりかな
当たりかな
236:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:52:41:ID:cP6MIe6j0
トランプ「あいぽんは国内で生産できるんだああああ!」
↓
トランプ「やっぱスマホの関税は別で;;」
ダサすぎだろ…
↓
トランプ「やっぱスマホの関税は別で;;」
ダサすぎだろ…
239:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:54:24:ID:Ryn9OTOB0
怒りの米国債売却あるで
251:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:56:46:ID:sNDmMcIV0
40000円にいつ戻ります?
買うって
やべーよな
買うって
やべーよな
252::2025/04/14(月) 06:57:07:ID:u59nQeYx0
カッコ悪いのひとこと
253:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:57:17:ID:M+vKb2Hu0
情報を小出しにしてわざとボラを大きくしてるだろw
254:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:57:22:ID:gQcraXBC0
いい加減にしろよ
4月に入ってから何回変えてるんだよ
4月に入ってから何回変えてるんだよ
255:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:57:24:ID:x6rP4iaW0
どうせまた明日言ってること変わらんだろ
256:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:57:25:ID:IyEX5NX20
トランプ税かな
261:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:58:58:ID:H8IWxduu0
もう株価操作で逮捕しろよ
264:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:59:19:ID:u1b/85wS0
アメリカの信用を更に削り取ってる
267:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:59:45:ID:IuPdUebK0
偉大なアメリカを取り戻すだってよ
We will, MAKE AMERICA GREAT AGAIN!
We will, MAKE AMERICA GREAT AGAIN!
280:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:23:ID:U3HJKoS90
>>267
偉大ならコロコロ条件変えないだろw
偉大ならコロコロ条件変えないだろw
268:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 06:59:48:ID:BeRYe10Q0
つまりなめられてはいけないて思ってるだけか
トランプ政権じゃあ詳細など詰めてるはずもなし
トランプ政権じゃあ詳細など詰めてるはずもなし
276:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:01:23:ID:5r/frNxQ0
売り逃げるか
278:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:01:54:ID:wDsK3O5L0
もはやアメリカと商売すること自体がリスクだよな
商談まとまっても輸出した時の関税がいくらなのか分からないw
商談まとまっても輸出した時の関税がいくらなのか分からないw
319:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:08:36:ID:b4MQfbtO0
>>278
とにかく政策が決まらないことには当局も振り回されてて動きようがないからなあ。
既に中国から出る北米行きのコンテナ船はほぼ全面的にストップしてて、GW前あたりから大きな影響出そう。
とにかく政策が決まらないことには当局も振り回されてて動きようがないからなあ。
既に中国から出る北米行きのコンテナ船はほぼ全面的にストップしてて、GW前あたりから大きな影響出そう。
279:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:03:ID:OuoWp8la0
Appleの終焉が見れるとはなw
281:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:30:ID:R5CUKmid0
米国債投げ売り待ったなしだな
中国日本が全部売ったらどんだけレート動くかなw
中国日本が全部売ったらどんだけレート動くかなw
282:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:37:ID:IuPdUebK0
すべてのものに20%関税で半導体と電子機器などは調査して別枠でさらに関税らしい
アメリカで製造できるように今後やっていくそうだ
アメリカで製造できるように今後やっていくそうだ
285:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:02:59:ID:SFyFkIqG0
何れにせよ米国は機能不全
FRBも何も動けない状況を作り出している
海外からの新規投資は不可能だろうな
FRBも何も動けない状況を作り出している
海外からの新規投資は不可能だろうな
292:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:04:52:ID:sMTLSkuQ0
いくらポジショントークで煽っても今日は上がるよ。そもそもスマホ関税の内容はまだ曖昧だし。
294:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:05:05:ID:OuoWp8la0
中国も輸出停止でコンテナ積み上がってるし
外需に頼った国家体制崩壊だなw
外需に頼った国家体制崩壊だなw
295:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:05:18:ID:R5CUKmid0
株価操作が目的だろうが
流石にここまでやったらドル投げ売りされるだろ
流石にここまでやったらドル投げ売りされるだろ
300:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:06:03:ID:tx00Z6tb0
1週間前からトランプのX更新されてなくね?
307:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:07:21:ID:7XUoN5oU0
AI「こいつなんなの???」
308:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:07:23:ID:pcctNuaV0
今日も乱高下で楽しいね
313:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:07:56:ID:yBw2YDWg0
もう無茶苦茶だ猫の大統領
316:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 07:08:16:ID:uzTLB5Wy0
トランプ劇場毎日開催楽しいね
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★5 [Hitzeschleier★]
1:Hitzeschleier ★:2025/04/09(水) 19:37:38:ID:IDHUOAVj9
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html
ドナルド・トランプ米大統領は、AppleがiPhoneを米国内で製造できると考えていると、ホワイトハウスの報道官が語った。iPhoneは現在、主に中国で製造されている。
米連邦政府のキャロライン・リービット報道官は4月8日の記者会見で、米Appleが現在は主に中国で製造しているiPhoneを米国内で製造できるという見解を示した。
この記者会見では、中国への関税を同日24時1分から引き上げることも発表した。現在、iPhoneの大部分は中国で組み立てられている。
リービット氏は記者からの質問に対し、トランプ大統領が米国での製造業の雇用を増やしたいと考えており、高度な技術やAIなどの新興分野においても米国が主導権を握るべきだと強調した。
同氏は、トランプ大統領はiPhone製造が米国に移転できるタイプの技術だと考えているのかという質問に対し、「もちろんです。米国にはiPhoneを製造するための労働力があり、資源があると大統領は確信しています」と述べた。
また、Appleが米国に5000億ドルという巨額の投資を行っていることを挙げ、「Appleが米国で製造できないと考えていれば、これほど多額の投資はしなかったでしょう」と語った。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★3 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★4 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
ドナルド・トランプ米大統領は、AppleがiPhoneを米国内で製造できると考えていると、ホワイトハウスの報道官が語った。iPhoneは現在、主に中国で製造されている。
米連邦政府のキャロライン・リービット報道官は4月8日の記者会見で、米Appleが現在は主に中国で製造しているiPhoneを米国内で製造できるという見解を示した。
この記者会見では、中国への関税を同日24時1分から引き上げることも発表した。現在、iPhoneの大部分は中国で組み立てられている。
リービット氏は記者からの質問に対し、トランプ大統領が米国での製造業の雇用を増やしたいと考えており、高度な技術やAIなどの新興分野においても米国が主導権を握るべきだと強調した。
同氏は、トランプ大統領はiPhone製造が米国に移転できるタイプの技術だと考えているのかという質問に対し、「もちろんです。米国にはiPhoneを製造するための労働力があり、資源があると大統領は確信しています」と述べた。
また、Appleが米国に5000億ドルという巨額の投資を行っていることを挙げ、「Appleが米国で製造できないと考えていれば、これほど多額の投資はしなかったでしょう」と語った。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★3 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★4 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744167233/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744170429/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744174940/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744183298/
303:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 13:47:42:ID:rdiU3gss0
>>1
んじゃおまえがiphone工場で働けな( ´_ゝ`)
んじゃおまえがiphone工場で働けな( ´_ゝ`)
396:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 23:29:40:ID:kuesXYyf0
>>1
そもそもiPhone自体もう進化ないからなあカメラ性能ばかりで
iPhone11から変わってないだろ
そもそもiPhone自体もう進化ないからなあカメラ性能ばかりで
iPhone11から変わってないだろ
448:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 01:31:03:ID:KBfVs4BJ0
>>1
そりゃできるわな。最初はそうだったんだし
そりゃできるわな。最初はそうだったんだし
480:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 07:15:44:ID:kwrpqAGu0
>>1
製造出来ても売れなければ意味がない事を不動産屋のオヤジは理解出来ないんだな
製造出来ても売れなければ意味がない事を不動産屋のオヤジは理解出来ないんだな
483:名無しどんぶらこ:2025/04/11(金) 07:42:29:ID:n9mfV3qj0
>>480
不動産って一物一価で貿易もできないし、基本代替性がない商品だから。
トランプは不動産屋だから、大量生産品に対する知見が根本的に間違っているとおもう。
不動産って一物一価で貿易もできないし、基本代替性がない商品だから。
トランプは不動産屋だから、大量生産品に対する知見が根本的に間違っているとおもう。
2:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:38:42:ID:yqV6slN30
いまどき工場で働きたがってるアメリカ人など居ないのに
工場を作れ作れと言ってるトランプは考え方が前時代なんだよ
工場を作れ作れと言ってるトランプは考え方が前時代なんだよ
3:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:38:55:ID:u1ruL+Uq0
なんで今までしなかったの?
692:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 18:20:43:ID:ysiSrfqM0
>>3
一台の価格が100万円のスマホを買うか?
一台の価格が100万円のスマホを買うか?
4:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:39:06:ID:TJFYh9LJ0
できるけど
めちゃくちゃ高い
ただ、それだけだ
めちゃくちゃ高い
ただ、それだけだ
13:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:41:33:ID:RKlHPCg+0
>>4
つまり今までの値段では「できない」
つまり今までの値段では「できない」
105:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:25:25:ID:PeR+H2Ho0
>>4
当然売れない
↓
製造終了w
当然売れない
↓
製造終了w
5:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:40:07:ID:I/my1ejF0
104%よりはマシだろうな
18:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:43:03:ID:m7TwgzJB0
>>5
多分そこまでならまだ海外で作ったほうが安い
多分そこまでならまだ海外で作ったほうが安い
6:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:40:19:ID:/sExooGT0
「え?Appleってアメリカ製でしょ?」
7:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:40:20:ID:cuSA43Vv0
製造しても価格がなwww
8:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:40:21:ID:fkiyJlWB0
そりゃできるっちゃ出来るだろうけど
いくら掛かるん?計算してから言え?
いくら掛かるん?計算してから言え?
10:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:41:28:ID:v7TuebQp0
アップアップアップル
11:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:41:29:ID:br9HyUDW0
取り合えずNewtonリバイバルみたいなiPhoneNe出せばいい
15:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:42:37:ID:v7TuebQp0
アップルガラケーでお安く殴り込み
16:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:42:51:ID:dX4iasaR0
米国で作っても高いだけだし、どうせ全てのスマホに関税かかるようになるから、海外生産して自国で売ったほうが安く付きそう。
340:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 19:19:35:ID:9fLItNt/0
>>16
消費主体社会へ終止符を打とうとしてるトランプ政権は正しいと思う。
まだアメリカは製造のようなハード面ではなく、ソフトウェア、Webサービス、クラウドサービス、半導体設計開発など、ソフト面での強みが維持できてるうちはいいが、
今後、無工業消費大国化が進んでいくと、貧困国化もはじまると言われる。
いったん消費社会の裕福な味を憶えてしまうと、国民はなかなか甘い汁を手放せなくなるから。
消費主体社会へ終止符を打とうとしてるトランプ政権は正しいと思う。
まだアメリカは製造のようなハード面ではなく、ソフトウェア、Webサービス、クラウドサービス、半導体設計開発など、ソフト面での強みが維持できてるうちはいいが、
今後、無工業消費大国化が進んでいくと、貧困国化もはじまると言われる。
いったん消費社会の裕福な味を憶えてしまうと、国民はなかなか甘い汁を手放せなくなるから。
19:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:43:17:ID:3Zm2PUWj0
200万超えるな
22:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:43:54:ID:i19b0ZXh0
そりゃまぁ「製造はできる」だろうけどさぁ
23:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:44:09:ID:SMcqCDRq0
iPhone made in USA
5000ドルくらいかな?
5000ドルくらいかな?
24:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:44:16:ID:8/mqRewf0
今まで先人が試行錯誤して今の社会になってるのに全てぶっ壊すの楽しいだろうな
ワイも大統領やってみたい
ワイも大統領やってみたい
27: 警備員[Lv.30]:2025/04/09(水) 19:45:21:ID:8o+ZWnOI0
資源からアメリカだけでiPhoneを作る!
って話だな
1913年以前なら保護主義でもなんでも作れたんだがなあ
って話だな
1913年以前なら保護主義でもなんでも作れたんだがなあ
28:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:45:27:ID:rzx8pHUa0
変わったのはその全て
29:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:45:40:ID:9qDqszFU0
製造は儲からないから海外委託してるのに
アップルを赤字にしたいのかトランプ
アップルを赤字にしたいのかトランプ
32:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:45:52:ID:ikjKU+z60
トランプ「できらぁ」
34:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:46:40:ID:SgYbWF180
40万越えそうw
35:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:46:47:ID:ep0cjXWr0
トヨタ車もswitch2もアメリカで生産しろって言ってくるんじゃね。
39: 警備員[Lv.30]:2025/04/09(水) 19:47:33:ID:8o+ZWnOI0
>>35
トヨタがアメリカでコルベット作るならね
トヨタがアメリカでコルベット作るならね
36: 警備員[Lv.30]:2025/04/09(水) 19:47:02:ID:8o+ZWnOI0
iCloudに課金してて超快適な俺は困る
41:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:48:02:ID:tGHJakHs0
こりゃ無印でも30万近くになるな
46:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:50:04:ID:303KmCJs0
日本の部品なしでどうやって作るんだ
50:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:51:30:ID:ep0cjXWr0
>>46
もう日本製の部品なんて世界から相手にされてないんだよ。
もう日本製の部品なんて世界から相手にされてないんだよ。
55:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:53:14:ID:fZ8rNXzu0
>>50
無知はロムってろよ
無知はロムってろよ
49:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:51:01:ID:/sExooGT0
結局は露光装置とか製造装置とかは輸入するんでしょ?
52:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:51:55:ID:pKqY4Go20
アメリカで作ったらアメ車と一緒で値段高くなって価格競争で圧倒的に負けるわな
53: 警備員[Lv.30]:2025/04/09(水) 19:52:37:ID:8o+ZWnOI0
そもそも作れないだろ
56:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:53:36:ID:ndXFzgfS0
30万になるなw
59:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:55:04:ID:isoIdfx+0
駆け込みで買う人も増えてるらしいな
61:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:55:06:ID:jfBColj60
製造できるとは思ってるけどそれがいくらになるかだよね
62:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:55:47:ID:WwHEkecI0
まあ頑張れ
売れないから
売れないから
65:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:58:01:ID:LGmmzQwZ0
日本も続け!
68:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:59:40:ID:04Ntx80E0
まあ作ろうと思えば作れるけど
69:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 19:59:53:ID:pVymcu4e0
作れるだろうけど売れるの?
72:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:00:58:ID:ep0cjXWr0
>>69
それが売れるようになるまで外国製の関税を上げるから問題無く売れるだろうさ。
それが売れるようになるまで外国製の関税を上げるから問題無く売れるだろうさ。
896:名無しどんぶらこ:2025/04/13(日) 06:22:17:ID:ZsCIq1ry0
>>69
売ろうとしてる外国も関税上げるから売れんだろう
日本人に高値で売りつけるのを狙ってるとしか思えない
売ろうとしてる外国も関税上げるから売れんだろう
日本人に高値で売りつけるのを狙ってるとしか思えない
71:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:00:55:ID:X2vKcVc80
Apple信者としての忠誠心が試される時が来たようだ!
73:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:01:56:ID:/xJ5JzNj0
アメリカでiPhone作ると上位モデルは50万円くらいになるそうだ
74:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:02:11:ID:56cUUWf00
作れるようになる頃にはコイツの任期はとっくに終わってるわな
78:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:06:14:ID:AaoaP02U0
>>74
3期目を可能にしたらオバマが出馬可能に
3期目を可能にしたらオバマが出馬可能に
76::2025/04/09(水) 20:03:10:ID:8o+ZWnOI0
とりあえずiCloudのサーバ群をアメリカ以外に作ってくれ
79:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:06:17:ID:u1ArPs1M0
作れても高額で買われないかも
82:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:07:13:ID:ep0cjXWr0
>>79
関税1000%にすれば国産の方が安くなるだろ。
関税1000%にすれば国産の方が安くなるだろ。
80:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:06:53:ID:KkVXRGCX0
中国スマホに市場支配されるんじゃないのこれ
81:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:06:57:ID:BtwNC9bf0
40万円のiPhoneを誰が買うんだw
これはApple終わったかもな
関税分上乗せしても、今の倍にはなるんじゃないかな
これはApple終わったかもな
関税分上乗せしても、今の倍にはなるんじゃないかな
84:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:08:11:ID:afIjmnwv0
無理だって
専門家に「それはファンタジーだ」って言われとるがなw
専門家に「それはファンタジーだ」って言われとるがなw
85:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:08:50:ID:n72C/FuN0
アップルは日本に本社移すべき
88:donguri:2025/04/09(水) 20:12:49:ID:hZRfox4X0
不買運動
90:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:13:51:ID:jF/botbL0
TSMCもアメリカに工場作る計画有るから実現はありえる
中国の安い労働力という目先に頼ったツケを解消するのは悪くないと思う
ウイグルの安い労働力を使ったあまり良くない噂も聞いているからな
中国の安い労働力という目先に頼ったツケを解消するのは悪くないと思う
ウイグルの安い労働力を使ったあまり良くない噂も聞いているからな
91:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:14:48:ID:LUXvnOLr0
AppleとTeslaは別に無くなっても困らん
GoogleとMicrosoftは破壊されるとマジで困るんで、それまでに誰か止めてくれ
GoogleとMicrosoftは破壊されるとマジで困るんで、それまでに誰か止めてくれ
93:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:15:53:ID:u+RuhFZk0
>>91
googleはなくなっても実は困らない。
googleはなくなっても実は困らない。
94:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:16:54:ID:LUXvnOLr0
>>93
お前は困らなくても俺は困るんだよ!
お前は困らなくても俺は困るんだよ!
188:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:27:09:ID:8liRPQQg0
>>93
めっさ困るわ!泥ケーなんだし
めっさ困るわ!泥ケーなんだし
205:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:59:54:ID:USiKacQU0
>>93
ダウンロードコンテンツや
通信サービスに関税課すのは
技術的に不可能なんすよ
ダウンロードコンテンツや
通信サービスに関税課すのは
技術的に不可能なんすよ
92:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:15:41:ID:zkudOTdM0
作れと売れるは違うと思うんだよ
774:名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 22:00:24:ID:HMTC4yid0
>>92
それいうなら、作れないと作らないは違う。じゃね
それいうなら、作れないと作らないは違う。じゃね
95:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:17:12:ID:9qDqszFU0
ホンハイが工場をアメリカ本土に作ってアメリカ人が安い賃金で丁寧な仕事をするのか(笑)
ホンハイは絶対儲からないと思うぞ
ホンハイは絶対儲からないと思うぞ
96:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:17:19:ID:JKfxNI4I0
シリコンウェハーどうするん?
日本から買わなくて大丈夫なのか
日本から買わなくて大丈夫なのか
98:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:18:24:ID:O6aXSwCm0
そりゃできるだろうよ
費用考えなきゃ
費用考えなきゃ
101:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:19:06:ID:haRawS5S0
残クレで買うのが大半以上になるのかな
買うというよりリースだけど
買うというよりリースだけど
104:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:24:00:ID:rzx8pHUa0
アメリカじゃ在庫爆売れなんだろ
ビッグウェーブじゃん
ビッグウェーブじゃん
108::2025/04/09(水) 20:29:33:ID:T9PWBliW0
真の信仰が試されるな。
価格が2倍になっても、made in USAとか信者が泣いても喜ぶやろ
価格が2倍になっても、made in USAとか信者が泣いても喜ぶやろ
109:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:31:24:ID:+VXvgYXY0
全てアメリカ国内で作ったら70万円くらいするんちゃうか
富裕層専用スマホになる
しかもアメリカ人が作るから不良品故障頻発
シェア激減apple大減収間違い無し
富裕層専用スマホになる
しかもアメリカ人が作るから不良品故障頻発
シェア激減apple大減収間違い無し
114:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:35:26:ID:CqmrXLMu0
>>109
次の政権で復活してMade in Chinaに戻ったら、数十年後にものすごいプレミアがつきそうw
次の政権で復活してMade in Chinaに戻ったら、数十年後にものすごいプレミアがつきそうw
111:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:33:45:ID:jF/botbL0
おまえらのアメリカイメージがひどすぎて草
112:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:33:49:ID:BW/zpIwQ0
生涯Xperiaの俺には関係なさそう
113:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:33:52:ID:OzPQxUBD0
これで日本もアメリカ製に頼らず日本独自のデバイスを開発してくれよん
124:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:39:45:ID:3G0ID+uw0
>>113
それは無理。
さらに中国依存が進む。
それは無理。
さらに中国依存が進む。
116:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:35:47:ID:WJeIpNVx0
なぜしないか考えたことあるのか
117:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:36:38:ID:aqxxR61+0
アメリカで売るiPhoneの値段を幾分か上げてインド工場からの輸入に切り替えるだけだろうな
127:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:41:38:ID:3G0ID+uw0
>>117
インドで作るとして、生産ラインの構築に3年はかかるんじゃないか?
どこで作るにしても、新ラインの建設には複数年はかかる。
それまでは中国製を買うしかない。
インドで作るとして、生産ラインの構築に3年はかかるんじゃないか?
どこで作るにしても、新ラインの建設には複数年はかかる。
それまでは中国製を買うしかない。
140:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:48:41:ID:aqxxR61+0
>>127
iPhoneは既にインドでも作ってるよ
iPhone15のときは結構返品率高かったらしいけど
まぁ多少品質悪くても対中国の関税よりはマシでしょ
iPhoneは既にインドでも作ってるよ
iPhone15のときは結構返品率高かったらしいけど
まぁ多少品質悪くても対中国の関税よりはマシでしょ
148:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:53:38:ID:3G0ID+uw0
>>140
品質が悪かったら、iPhoneブランドの崩壊だろ?
ただでさえ高いんだから。
品質が悪かったら、iPhoneブランドの崩壊だろ?
ただでさえ高いんだから。
151:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:57:25:ID:LUXvnOLr0
>>148
ほんとそれ
品質高くなかったらブランド価値ダダ下がりで買ってる奴は情弱扱いされそうw
ほんとそれ
品質高くなかったらブランド価値ダダ下がりで買ってる奴は情弱扱いされそうw
119:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:37:37:ID:G5ayRkS/0
製造はできるだろ
コストは?
コストは?
120:!id:ignore:2025/04/09(水) 20:37:46:ID:3hf9PEry0
iPhoneの関税700%にしろよ
121:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:38:39:ID:SOawmFDn0
日本で作るという結論かも
122:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:39:24:ID:NIi1H2Wv0
キッズが100万のあいぽんでマウント取る時代とか地獄だわ
大人で良かった
大人で良かった
123:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:39:42:ID:Ng6uZt/50
iPhone終わったな
今使ってるのを大事にしても修理や部品のコストが数倍に上がるから壊れたら終了だな
今使ってるのを大事にしても修理や部品のコストが数倍に上がるから壊れたら終了だな
126::2025/04/09(水) 20:40:41:ID:T9PWBliW0
泥ユーザーのワイ、価格低みの見
物
物
129:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:42:46:ID:LUXvnOLr0
トランプ云々関係なしに元々Apple製品は高過ぎるんだよな
ずっとiPhone使ってきたけど、価格に見合った価値全然ないし
ずっとiPhone使ってきたけど、価格に見合った価値全然ないし
133::2025/04/09(水) 20:45:09:ID:8o+ZWnOI0
MacOS、iOSとiCloudが使えるのが良いのであってデバイスの性能張り合われてもどうでもいいのよ
134:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:46:20:ID:zIrffm7A0
全部米国製にしたら廉価モデルで30万円くらいか?誰が買うんや?
135:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:46:29:ID:oEH0pb1d0
今現在、部品も海外性が多いんだぞ。
つまり、海外のアイホーンの部品会社はアメリカに工場を作れ!てか?
つまり、海外のアイホーンの部品会社はアメリカに工場を作れ!てか?
136:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:46:49:ID:AeJHmLla0
自動化、ロボット化で製造すればアメリカでも問題ないだろ
本来日本がとっととやるべきなのに
海外移転で人海戦術とか…日本企業はおわってるよ
本来日本がとっととやるべきなのに
海外移転で人海戦術とか…日本企業はおわってるよ
137:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:47:25:ID:jF/botbL0
>>136
ほんそれ
ほんそれ
139:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:48:12:ID:3G0ID+uw0
>>136
自動化、ロボット化のためには、自動システムの開発やロボットの開発が必要。
半年でできる、とは思わないだろ?
自動化、ロボット化のためには、自動システムの開発やロボットの開発が必要。
半年でできる、とは思わないだろ?
142:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:50:09:ID:AeJHmLla0
>>139
テスラが協力すればできるんじゃないの?
テスラが協力すればできるんじゃないの?
145:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:51:11:ID:jF/botbL0
>>139
実際中国でも自動化が進んで人が切られてきてるのが現実だよ
期間がどうとか言っている間に変わってしまうんだ
実際中国でも自動化が進んで人が切られてきてるのが現実だよ
期間がどうとか言っている間に変わってしまうんだ
146:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:52:34:ID:AeJHmLla0
>>145
そうだよ
完全に乗り遅れてるのが日本
そもそもそういうことができるとすら考えてない
だから海外移転や移民で人海戦術しか考えないんだ
そうだよ
完全に乗り遅れてるのが日本
そもそもそういうことができるとすら考えてない
だから海外移転や移民で人海戦術しか考えないんだ
138:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:47:52:ID:Hrt4ryQ00
テスラも全部アメリカ国内で作らせろよ
141:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:49:12:ID:wBLINc3x0
アップルはOSだけ売るようになるんじゃね?
144::2025/04/09(水) 20:50:58:ID:8o+ZWnOI0
>>141
正直それでも構わんのだけど、ハードもワンメイクだからできることなんだろうしなあ
正直それでも構わんのだけど、ハードもワンメイクだからできることなんだろうしなあ
143:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:50:31:ID:DmcEbV4E0
ロボットでラインを自動化すればどこでもできそう
ロボットが人間より高いだけで
ロボットが人間より高いだけで
147:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:52:54:ID:JV2YNN3m0
中国の世界最新自動化機械もそろそろ老朽化の時期
アメリカが本気だせばひっくり返すのも簡単
それまで持つか
アメリカが本気だせばひっくり返すのも簡単
それまで持つか
150::2025/04/09(水) 20:55:41:ID:T9PWBliW0
信者なら100万でも買うだろ。
ガンガレ信者w
ガンガレ信者w
153:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:58:35:ID:TnB+XRl40
出来るだろうけど
ドチャクソ高くなって誰も買えなくなるがなw
ドチャクソ高くなって誰も買えなくなるがなw
154:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:59:09:ID:8cU9rses0
サッサとiPhone卒業しとけよ
スマホなんて泥で十分事足りるんだぞ
スマホなんて泥で十分事足りるんだぞ
155:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 20:59:12:ID:XdxxsKOY0
いくらになるんやろ
で、壊れまくり
で、壊れまくり
157:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:01:18:ID:9JYWlPXG0
今の関税で跳ね上がる価格と
アメリカ内で完結して作った価格なら
前者の方がまだ安いよ…
少なくとも仮にアイポンを自国内完結するには任期の4年内でも無理だと思うぞ
そしてクックロビンは反トランプをかなり露骨に出してる
アメリカ内で完結して作った価格なら
前者の方がまだ安いよ…
少なくとも仮にアイポンを自国内完結するには任期の4年内でも無理だと思うぞ
そしてクックロビンは反トランプをかなり露骨に出してる
159::2025/04/09(水) 21:02:01:ID:n7q8Dhus0
全部の部品作んの?
161:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:04:05:ID:wFlhU6xR0
カメラのセンサーは?外装の鏡面仕上げは?どうするの?性能が落ちても自国製のイメージセンサーに替えたり鏡面仕上げを止めればいいと言えばそれまでだが
162:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:05:01:ID:LXUq6HUN0
なんで日本でiPhone流行ったんだろ
182:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:18:01:ID:LUXvnOLr0
>>162
ソフトバンクのマーケティングが上手かったのと、みんな使ってるからって言う日本人の集団心理
ソフトバンクのマーケティングが上手かったのと、みんな使ってるからって言う日本人の集団心理
185:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:21:57:ID:3G0ID+uw0
>>182
iPhoneが売れてるのは日本だけ、という話もあるね。
iPhoneが売れてるのは日本だけ、という話もあるね。
163:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:05:20:ID:TnB+XRl40
安全基準が高いのでアメリカで工場作ると高コスト
人件費もアメリカのが倍は高い
で、それらは全て製品価格へ上乗せされる
一般人は買えないiPhoneとなる
人件費もアメリカのが倍は高い
で、それらは全て製品価格へ上乗せされる
一般人は買えないiPhoneとなる
171:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:09:11:ID:3G0ID+uw0
>>163
アメリカの工場労働者の賃金は中国10倍以上じゃないかな?
そのまま価格に反映ではなくても、製品単価が2倍ぐらいになりそうだ。
そうすると、価格競争力がなさ過ぎて輸出もできなくなるから、さらに単価が上昇してアメリカでも使われなくなりそう。
アメリカの工場労働者の賃金は中国10倍以上じゃないかな?
そのまま価格に反映ではなくても、製品単価が2倍ぐらいになりそうだ。
そうすると、価格競争力がなさ過ぎて輸出もできなくなるから、さらに単価が上昇してアメリカでも使われなくなりそう。
196:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:39:06:ID:+SqLl7rT0
>>163
アメリカでは「モノを作るのは知的労働ではない」という意識が強すぎて、エンジニアがものつくりの現場に向かわないという問題がある
アメリカでは「モノを作るのは知的労働ではない」という意識が強すぎて、エンジニアがものつくりの現場に向かわないという問題がある
166:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:06:58:ID:hs3h7rJ40
人海でなくロボットでできるならアメ国内でできるってことじゃん
168:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:08:01:ID:FDoWHVau0
米国内で作れるけど、めっちゃ高くなるんでしょ?
セレブ専用端末になるんでしょ
セレブ専用端末になるんでしょ
173:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:10:52:ID:PLYT1cXC0
やろうと思えばアメリカでも製造できるけど
中国やアジア市場の大きさを考えたらあえてアメリカで製造するのはコスパが悪い
中国やアジア市場の大きさを考えたらあえてアメリカで製造するのはコスパが悪い
174:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:11:04:ID:1jprTPq20
だいたいロボットだって設計に時間かかるし
そもそもロボットの部品を作る機械に重い関税がかかる
ファナックもにっちもさっちも行かず株価壊滅するわけだ
そもそもロボットの部品を作る機械に重い関税がかかる
ファナックもにっちもさっちも行かず株価壊滅するわけだ
175:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:11:08:ID:lrqJ95hh0
最低でも価格3倍かなw
181:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:17:28:ID:r9A/B9WD0
アップルは賃金の問題じゃなくてデザイナーのデザインが絶対だからアメリカでは作れない
184:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:19:14:ID:7qDdRl4S0
移民を追い出して関税かけまくって人件費や材料費は高くなるし1年後にアメリカが残ってると良いな
187:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:23:02:ID:3G0ID+uw0
>>184
天空の島アメリカ、か。
天空の島アメリカ、か。
189:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:27:47:ID:JcOBKE4o0
作れるだろうけど。いったい、おいくらドルで売るの?
190:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:29:26:ID:t6RlcKZF0
でもお高いんでしょ?
191::2025/04/09(水) 21:29:36:ID:58iuHCTS0
製造しても高くて売れない
今買って次の選挙まで4年つかうか
今買って次の選挙まで4年つかうか
194:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:37:50:ID:vQpZaMC+0
できるけど1台30万な
195:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:38:24:ID:643vlFhq0
今こそ信心が試される
197:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:45:08:ID:uRvceIeP0
今から半導体工場から組立工場から建てるのか
工場の完成は何年かかるんだ?
工場の完成は何年かかるんだ?
198:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:45:24:ID:XRqwXgMp0
おいくら万円ですか
199::2025/04/09(水) 21:46:02:ID:j5Wzu8mW0
次のあいぽんは30万超えだろう
ProMaxは50万かね
ProMaxは50万かね
202:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:50:20:ID:3G0ID+uw0
>>199
昔アップルPCが出た時の値段だな。
昔アップルPCが出た時の値段だな。
200:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:47:15:ID:Oj3H5+380
いやいやいやwww組み立てならできるだろうけどさあ
201:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:49:57:ID:uRvceIeP0
インテル、米半導体工場の稼働5年延期 経営再建に痛手
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DK90Y5A220C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DK90Y5A220C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DK90Y5A220C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DK90Y5A220C2000000/
204:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:57:45:ID:N0fYRxuM0
>>201
同じ製造装置持っててもアメリカ人が運用しようとしたらコレだからな
韓国と同じ状況
同じ製造装置持っててもアメリカ人が運用しようとしたらコレだからな
韓国と同じ状況
239:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:02:16:ID:+SqLl7rT0
>>204
半導体製造もガテン系扱いで大学、大学院卒の仕事ではない扱いだから仕方ない…
半導体製造もガテン系扱いで大学、大学院卒の仕事ではない扱いだから仕方ない…
241:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:07:33:ID:aA0tDpMs0
>>239
確か、泥の中にざるを入れてふるい落とす作業を延々と続けるんだよね、半導体製造って。
ゴールドラッシュか。
確か、泥の中にざるを入れてふるい落とす作業を延々と続けるんだよね、半導体製造って。
ゴールドラッシュか。
203:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 21:56:10:ID:U17XmB2G0
今年中にiPhoneが40万円になっても信者は買うんだろうか?
220:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:28:24:ID:aAC9sIjN0
>>203
日本ではそこまで値上げせんでしょう
日本ではそこまで値上げせんでしょう
420:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 23:52:16:ID:sOONzHKi0
>>203
買うよ
そうiPhone信者ならね
買うよ
そうiPhone信者ならね
423:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 23:54:26:ID:4mAjVfua0
>>203
このレベルだとiPhoneの型落ちの価格が上がるから中古相場が凄い事になる
このレベルだとiPhoneの型落ちの価格が上がるから中古相場が凄い事になる
206:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:00:09:ID:AMhRCu/j0
80年代、アメの若者はデカいラジカセを担いで
ウォークマン代わりにしていた。
この例に倣えばiPhoneは買い替えず、
家にあるノートPCを持ち出し、それを開きながら街を歩き、電車に乗るようになる。
新しいアメリカ文化の創造なのだ。
ウォークマン代わりにしていた。
この例に倣えばiPhoneは買い替えず、
家にあるノートPCを持ち出し、それを開きながら街を歩き、電車に乗るようになる。
新しいアメリカ文化の創造なのだ。
208:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:02:38:ID:o7zT9O1U0
pixelに戻るかー
210:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:10:07:ID:VMNUxbva0
スマホのほとんどは中国製やで
アイフォンなんてアメリカではデザインと設計しかしていない
アイフォンなんてアメリカではデザインと設計しかしていない
212:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:13:44:ID:oMO6RRTe0
ドル安になりゃできるだろうけどな
というかドル安にしたいんだろうな
というかドル安にしたいんだろうな
218:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:26:54:ID:1LfSNKAu0
お値段3倍するけど
221:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:41:36:ID:KU1/Jl+j0
104%関税のiPhoneアメリカではいくらになるの
230:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:46:03:ID:04Ntx80E0
>>221
50マソ
50マソ
238:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:00:43:ID:KU1/Jl+j0
>>230
中国で作ってアメリカ人だけ50万円で買う世界
アメリカで作って全世界が50万円で買う世界
下の方がアメリカ儲かるか
中国で作ってアメリカ人だけ50万円で買う世界
アメリカで作って全世界が50万円で買う世界
下の方がアメリカ儲かるか
260:名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:39:23:ID:T8jiHO7s0
>>238
別の国が10万で性能が多少劣るけど使える製品出したらみんなそっちに流れるよ
日本の家電やテレビが死んだのと同じルート
その法則を根底から覆すルールを構築すると言うなら道はあると思う
別の国が10万で性能が多少劣るけど使える製品出したらみんなそっちに流れるよ
日本の家電やテレビが死んだのと同じルート
その法則を根底から覆すルールを構築すると言うなら道はあると思う
222:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:43:19:ID:LtMRD4Pm0
AppleがiPhoneを米国内で製造できるかどうかはティム・クックに聞いてみたらいい
226:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:45:35:ID:VjD5E+dt0
できるかな できるかな はてさてフム
227:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 22:45:52:ID:b3XtQoXQ0
できてもやらないんだぞトランプ
240:名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:06:22:ID:KU1/Jl+j0
グーグルピクセルはどこでつくってんだろ