職場 カテゴリ
ホンダ、高度人材の定年廃止へ 競争力低下防止、年齢上限設けず [どどん★]
1:どどん ★:2025/01/17(金) 17:38:01:ID:NfmZFodW9
ホンダは17日、高度専門人材の定年制度を今年6月に廃止すると発表した。
電動化・人工知能(AI)領域などで高い技能を持つ一部従業員については、退職で競争力が低下しないよう65歳以降も就労可能とする。年齢上限も設けない。
貝原典也副社長は記者会見で「少子高齢化で人手が減っていく中、既存事業への知見が薄れていくことを回避したい」と意義を説明した。
時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c92429e8e731c7aa57b2602be9a24159782011
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c92429e8e731c7aa57b2602be9a24159782011
電動化・人工知能(AI)領域などで高い技能を持つ一部従業員については、退職で競争力が低下しないよう65歳以降も就労可能とする。年齢上限も設けない。
貝原典也副社長は記者会見で「少子高齢化で人手が減っていく中、既存事業への知見が薄れていくことを回避したい」と意義を説明した。
時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c92429e8e731c7aa57b2602be9a24159782011
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c92429e8e731c7aa57b2602be9a24159782011
2:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:39:07:ID:8+auS83T0
EV全振りは廃止せな
18::2025/01/17(金) 17:47:32:ID:xH5nMsUB0
>>2
まだ言ってるのか
まだ言ってるのか
31:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:52:26:ID:cro9RK0T0
>>2
実は、隠れて次期エンジン開発してました(テヘペロ
ニュース知らんのか
実は、隠れて次期エンジン開発してました(テヘペロ
ニュース知らんのか
218:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:32:56:ID:VhJrGBop0
>>31
社長にも内緒で開発陣が暴走していた悪寒
社長にも内緒で開発陣が暴走していた悪寒
351:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 23:48:42:ID:wzbgmotc0
>>218
昔、NSXからエアコンとか快適装備を取っ払って遊んでたのを重役に見つかって怒られると思ったら販売が決まったてのがあったな
昔、NSXからエアコンとか快適装備を取っ払って遊んでたのを重役に見つかって怒られると思ったら販売が決まったてのがあったな
6:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:40:35:ID:qmk3D9vG0
旧NSXの主査の人なんて勿体なかったよな
7:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:40:39:ID:Fdx/Y0dG0
定年退職逃亡しようとしてた管理職死亡やんw
140:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:45:51:ID:ghMCQQxZ0
>>7
管理職はいらん
管理職はいらん
9:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:42:17:ID:bbIg6fLw0
退職金…
70:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:09:35:ID:BW+DJMFF0
>>9
つまり何歳で辞めても自己都合退職になって、退職金も大幅減額ってこと?
つまり何歳で辞めても自己都合退職になって、退職金も大幅減額ってこと?
11:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:43:49:ID:t060T+ia0
まず老化を防ぐ薬開発しようよ
老人こき使っても生産性上がらんよ
老人こき使っても生産性上がらんよ
16:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:45:49:ID:YZ03bnjU0
>>11
そんな夢みたいな薬が出たらいいんだけどなあ
そんな夢みたいな薬が出たらいいんだけどなあ
174:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:08:08:ID:s52PI4x/0
>>11
地球を人間が多い尽くすぞ
意識をネットにアップロードするべき
地球を人間が多い尽くすぞ
意識をネットにアップロードするべき
436:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 09:52:40:ID:auKaQm1o0
>>11
順天堂大学で研究してる
糖尿病薬から2つめの抗老化作用がある候補が見つかったとかで
順天堂大学で研究してる
糖尿病薬から2つめの抗老化作用がある候補が見つかったとかで
12:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:43:53:ID:kuG9Qf730
個人事業種は死ぬまで現役なんだから
サラリーマンも働きたい人は働かせればいい
サラリーマンも働きたい人は働かせればいい
14:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:44:24:ID:XM7gpg0Y0
それでももうホンダには居たく無いだろw
17:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:45:50:ID:mi9wWpGi0
多芸は無芸
19::2025/01/17(金) 17:48:16:ID:4kGtUkHG0
いよいよ世代交代が出来なくなってきたなw
能力的な問題だろw育成しなかったのもあるけどw
能力的な問題だろw育成しなかったのもあるけどw
149: :2025/01/17(金) 18:51:40:ID:s/BcaOhy0
>>19
若い子はパワーポイントしか出来ないからね
仕方ないね
若い子はパワーポイントしか出来ないからね
仕方ないね
176:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:09:51:ID:F8LsbTnd0
>>19
もともと後継を育成する(できる)奴なんかごくわずかだよ
もともと後継を育成する(できる)奴なんかごくわずかだよ
269:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 20:10:40:ID:1J2FZoa80
>>176
やらせてやらんと出来る様にはならんしな
いつまでも上が詰まってたら育つもんも育たん
やらせてやらんと出来る様にはならんしな
いつまでも上が詰まってたら育つもんも育たん
20:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:49:16:ID:6MEByGfz0
ガッカリしてる若手とかいそう
21:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:49:23:ID:ONql8J+A0
定年廃止ということは40歳でも解雇できるということです
91:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:19:48:ID:50tcNfvF0
>>21
定年が無いから首も切りやすいか
発明かと思ったねってか
定年が無いから首も切りやすいか
発明かと思ったねってか
292:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 20:51:16:ID:JClAwucE0
>>21
今法律が60だからそれ以下で定年と称して勝手に首を切るのは違法だ
今法律が60だからそれ以下で定年と称して勝手に首を切るのは違法だ
22:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:49:51:ID:wCUjO7OA0
定年廃止はこれから何処の企業もやるだろね
これが一番手軽な人口減少対策だろし
これが一番手軽な人口減少対策だろし
24:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:50:13:ID:5Q6O29E50
ええやん
25:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:50:42:ID:yq/cnYKI0
60で一律定年というのは我が社を見ていても疑問に思う
プログラマーという技術メインということもあるが何の役にも立たない者はやめていただいても構わないが一線級の人材は本人の意思によるが働き続けてもらえるとありがたい
後進の育成をお願いしたい
プログラマーという技術メインということもあるが何の役にも立たない者はやめていただいても構わないが一線級の人材は本人の意思によるが働き続けてもらえるとありがたい
後進の育成をお願いしたい
26:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:51:05:ID:cro9RK0T0
つーか、こんな年齢差別やってる先進国もはやないからな
一番高齢化が酷い日本が続けてるのはジョーク
一番高齢化が酷い日本が続けてるのはジョーク
27:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:51:11:ID:UqloM7Qz0
ポストは空けないと若手のやる気が低下するよ
29:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:51:54:ID:5Q6O29E50
高度人材になれれば老後は安泰
めっちゃ正しいやん
めっちゃ正しいやん
30:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:52:13:ID:P+g4nSua0
日産の社員はリストラお願いします
396:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 05:34:53:ID:RTHnVB5N0
>>30
開発部門は残せ
開発部門は残せ
33:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:53:49:ID:EKwMCa490
NECも役職定年やめたしねえ
労働力不足は進む一方
労働力不足は進む一方
34:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:54:40:ID:RFlcWVpz0
こんなことを今やるなら金型や旋盤の名人たちも残しておけたらよかったのにな
81::2025/01/17(金) 18:15:12:ID:gp+COwRy0
>>34
ウチも職人さんだよりだから、定年とうに過ぎたベテランでもバリバリ働いてもらってるわ。
辞められたら会社とぶの確実よ。
ウチも職人さんだよりだから、定年とうに過ぎたベテランでもバリバリ働いてもらってるわ。
辞められたら会社とぶの確実よ。
35:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:54:48:ID:OMqSTM600
若手を教育するよりもベテランを使い続けた方がコストかからないけどこの人らが退職したらどうすんの
37:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:55:57:ID:xahYxBDL0
ホンダにそんな人材はいないぞw
397:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 05:35:37:ID:RTHnVB5N0
>>37
スーパカブの職人
スーパカブの職人
39:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:56:12:ID:wCUjO7OA0
辞めたい時に辞める世の中になるのが正常
一律定年は意味不明
一律定年は意味不明
40:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:56:43:ID:SY75qev/0
高度人材とみなされない人らはヤベェな
49:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:59:29:ID:VQMJMN/U0
>>40
社宝とみなされる人らだが
そう沢山居ないだろ
トヨタでいえばTHS発明した人とかな
社宝とみなされる人らだが
そう沢山居ないだろ
トヨタでいえばTHS発明した人とかな
42:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:57:35:ID:1gLbDHMU0
そりゃあ年取れば衰えるけど
45:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:58:56:ID:kuG9Qf730
一次産業とか個人事業種や零細企業は
死ぬまで働くんですけど、なにか
死ぬまで働くんですけど、なにか
50:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:59:31:ID:Yh80vlkk0
みんな書いてるけど死ぬまで働けってことよなこれ
51:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2025/01/17(金) 17:59:51:ID:JKXJUGfH0
亡くなったら葬式代出るのかな
55:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:02:09:ID:cro9RK0T0
>>51
健保組合から出るじゃん
健保組合から出るじゃん
52:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 17:59:58:ID:P+g4nSua0
高度人材だけ集めても働きアリの法則が発生して働かないアリが発生するんだけどな
58:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:04:04:ID:MpqbaUj80
両親ともに生涯現役の子どもと、
50で退職した父親と専業主婦の子ども
資産格差は数億ですね
結婚相手は相手の親で選びましょう
50で退職した父親と専業主婦の子ども
資産格差は数億ですね
結婚相手は相手の親で選びましょう
59:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:04:36:ID:z3LemCsO0
能力が有るなら続けるのも辞めるのも個人の自由になっただけ
61:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:04:53:ID:F/CawdR20
ナカモトサンをMotoGPに呼び戻したほうがいい
63:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:05:37:ID:KQmFAOk10
日本は30年成長してないのに高度人材なんていねーよ
64:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:06:33:ID:G5Hz2T4X0
できるヤツから辞めてくだろ
66:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:07:59:ID:MpqbaUj80
40でご隠居してた時代とは時代が違うからね
生涯現役で稼ぎ続ける人間と、早期でリタイアする人間
稼げる金は全然違う
ここを結婚する時には見ないとね
生涯現役で稼ぎ続ける人間と、早期でリタイアする人間
稼げる金は全然違う
ここを結婚する時には見ないとね
408:名無しどんぶらこ:2025/01/18(土) 07:33:39:ID:K+4cEbKh0
>>66
労働が肉体労働主体の時代は、体力が落ちた時で定年だったからな
労働が肉体労働主体の時代は、体力が落ちた時で定年だったからな
68:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:08:45:ID:fGJ79Vqw0
年金制度改悪の震源地はお前か
72:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:10:16:ID:qIfWkTUy0
定年・再雇用と違って、所得半減しない
73:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:10:25:ID:ri19XFIL0
高度人材か低度人材かの判断基準は???
77:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:13:06:ID:sGQbEsvK0
>>73
役に立つ(お金儲かる)か、どうか
役に立つ(お金儲かる)か、どうか
74:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:10:36:ID:4WLL+0PN0
定年間近にヘッドハンティングとかあるんかな
78:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:13:11:ID:mrPa1XKx0
実際には社内政治がうまいだけの害虫がいつまでも居座る効果しかないだろ
80:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:14:47:ID:rSIBTGbx0
終わりが見えた
建前はそうだが実際は働かないのに高給取りの役職連中のための制度
老害が残り続ける組織は循環力が低下して濁って腐って終わるだけ
宗一郎が生きていたら絶対に成立しなかった
建前はそうだが実際は働かないのに高給取りの役職連中のための制度
老害が残り続ける組織は循環力が低下して濁って腐って終わるだけ
宗一郎が生きていたら絶対に成立しなかった
83:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:15:48:ID:UM8lC2II0
いいじゃんこういうの
85:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:18:00:ID:pyA8PWmJ0
いやそれよりもさ
エンジン開発のエンジニアを
呼び戻した方が良いよホンダは
エンジン開発のエンジニアを
呼び戻した方が良いよホンダは
88:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:19:00:ID:K90x/Edc0
高度人材を安く買い叩くのやめろや
89:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:19:20:ID:pyA8PWmJ0
88年からF1でホンダを応援してきたけど
経営陣の決定には
がっかりすることばっかりだったわ
経営陣の決定には
がっかりすることばっかりだったわ
92:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:19:50:ID:6futAzT60
おせーよ
94:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:22:03:ID:+R22ORyg0
認知症発症による重大インシデント増えそうだけどそれはいいのか
96:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:23:15:ID:2SNLfO0q0
マックみたいな事やってんな
97:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:23:27:ID:QRfuMckA0
これって引き継ぎ技能継承できてないってことだからね
モノ作り(笑)
モノ作り(笑)
98:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:23:41:ID:RFlcWVpz0
1980年代から定年で追い出された金型技術者とか引っ張りだこだったもんな、海外で
107:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:28:49:ID:VQMJMN/U0
>>98
そういうのと少子化が合わさった結果
他国は国力があがり日本は国力が相対的に下がり
円安へ
当たり前の今なのであった
そういうのと少子化が合わさった結果
他国は国力があがり日本は国力が相対的に下がり
円安へ
当たり前の今なのであった
99:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:24:33:ID:Gmqc/NxE0
オジサマ達が海外メーカーに取られてしまうからな
100::2025/01/17(金) 18:25:19:ID:4/i3Qua00
要するに、トランプ大統領のご時世に成って、レシプロエンジンの技術者が居なく成るからだろw
ホンダは直近までEVに全振りしてたからなw
ホンダは直近までEVに全振りしてたからなw
102:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:26:13:ID:3L2RpCai0
>>100
とか言いつつ口だけで
EV対して開発してなかったぞ
とか言いつつ口だけで
EV対して開発してなかったぞ
127:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:38:37:ID:Q45F8LYH0
>>102
HONDA e
破滅的に売れなかったけど
次はN-VAN e出すよ
HONDA e
破滅的に売れなかったけど
次はN-VAN e出すよ
101:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:25:30:ID:ZbZFgVtV0
サプライヤーから見た開発部門のイメージ
トヨタ 陰キャ
ホンダ ウェーイ系
だそうだ
トヨタ 陰キャ
ホンダ ウェーイ系
だそうだ
104:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:26:24:ID:EKwMCa490
60で定年再雇用時短勤務になる
60で退職金もらうパターンが多い
60で退職金もらうパターンが多い
105:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:26:44:ID:bLsLKmvy0
革命を起こしたオデッセイチームもそろそろいい年齢になってるよな?
106:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:26:52:ID:UAVZEUOY0
こんな経営してるから終わってるんよなぁ
高度人材とか言ってるけどその選択が競争から逃げてんだわ
新人育成という名の競争からな
高度人材とか言ってるけどその選択が競争から逃げてんだわ
新人育成という名の競争からな
110:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:32:08:ID:3cgXSWTM0
退職金なんて払わん!
って事?
って事?
112:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:33:35:ID:qcHW4huF0
立場が人を作るって事もあるんだけどな
126:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:37:53:ID:fGJ79Vqw0
>>112
・上が詰まると組織が死ぬ
・上を育ててる途中なんだちょっとマテ
どっち?
・上が詰まると組織が死ぬ
・上を育ててる途中なんだちょっとマテ
どっち?
129:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:40:29:ID:qcHW4huF0
>>126
両方じゃない
今バリバリの主力になっててほしい氷河期が少ないとかで
両方じゃない
今バリバリの主力になっててほしい氷河期が少ないとかで
113:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:33:36:ID:Q45F8LYH0
これ老害がのさばるやつや
114:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:34:13:ID:kuG9Qf730
退職金の問題なら
55歳や60歳で退職金を渡して
その後の再雇用で社員待遇で雇用すればいい
優秀な人材にはな
何の問題もない
55歳や60歳で退職金を渡して
その後の再雇用で社員待遇で雇用すればいい
優秀な人材にはな
何の問題もない
115:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:34:28:ID:NcYetjD40
定年ってのは上がりすぎた給料をリセットする意味合いもある
月収60万とかまで上がっちゃうと月収20万で若者3人雇えるんでさっさと切りたい
月収60万とかまで上がっちゃうと月収20万で若者3人雇えるんでさっさと切りたい
120:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:36:20:ID:VQMJMN/U0
>>115
唯一無二の人なら
若者を幾ら雇っても敵わないよ
そういう制度だよこれは
唯一無二の人なら
若者を幾ら雇っても敵わないよ
そういう制度だよこれは
116:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:34:42:ID:wX9GsHPp0
そっちの人材だけなんだぁ ふーん
118:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:35:20:ID:hBHfnf0y0
正解だな
当たりの後継者があらわれるまで先生職人はひっぱれ
当たりの後継者があらわれるまで先生職人はひっぱれ
123:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:36:56:ID:EKwMCa490
公務員にならって65まで働けるようにするんでしょ
大半のひとは60で退職金もらって再雇用
大半のひとは60で退職金もらって再雇用
124:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:37:19:ID:btBKB6fO0
あらためて思うけど
日本は人を育てる力が無くなったんだな…
日本は人を育てる力が無くなったんだな…
259:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 20:02:53:ID:M33YTrOI0
>>124
氷河期以降、人育てるのに金使わなくなったな。
氷河期以降、人育てるのに金使わなくなったな。
125:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:37:24:ID:kuG9Qf730
有能な人材が海外に流出しないように
日本企業がホールドしておく
今の60なんてバリバリ現役だぞ
そんなの野に放出したら
喜ぶのは外人どもだ
日本企業がホールドしておく
今の60なんてバリバリ現役だぞ
そんなの野に放出したら
喜ぶのは外人どもだ
130:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:41:25:ID:9/HXtaiM0
高度人材(介護)
131:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:41:42:ID:395jvrzj0
定年て欧米には無いって本当なの?
人を年齢で差別する事になるからという事らしいけども
人を年齢で差別する事になるからという事らしいけども
132:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:41:56:ID:9/HXtaiM0
高度人材(土木作業)
133:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:42:51:ID:PbanpcU50
仕事上で教えるってのはね
老齢者が若者相手にしても絶対に上手くいかないんや
50代が40代に教え、40代が30代に教える、といった様に
価値観の近い世代を通して、脈々と受け継がれる物
ソレを氷河期冷遇で断ち切ったんやから
後は言わずともわかると言うもんや
老齢者が若者相手にしても絶対に上手くいかないんや
50代が40代に教え、40代が30代に教える、といった様に
価値観の近い世代を通して、脈々と受け継がれる物
ソレを氷河期冷遇で断ち切ったんやから
後は言わずともわかると言うもんや
250:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:57:33:ID:Ebk7hlrZ0
>>133
成果主義が下育てても評価されず下手しなくても損するから誰も教えなくなった
成果主義が下育てても評価されず下手しなくても損するから誰も教えなくなった
258:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 20:02:28:ID:j40PPtuk0
>>250
教える時間、その分自分の仕事が滞るからな
そうなるわな
教える時間、その分自分の仕事が滞るからな
そうなるわな
135:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:43:32:ID:gjHJhR3R0
コンビニのレジ打ち出来れば高度人材だぞ
本来要らない役職者だけこびりついてそう
本来要らない役職者だけこびりついてそう
138:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:44:08:ID:Q45F8LYH0
給料はリセットしなくていいけど
権限はリセットしないと飛行機の時代に巨大戦艦大和つくっちゃうことになるよ
権限はリセットしないと飛行機の時代に巨大戦艦大和つくっちゃうことになるよ
142:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:47:45:ID:W2QWbbJb0
むしろ60歳以上に頼らないといけない状況がまずい
今まで人材育成してなかったの?
今まで人材育成してなかったの?
145:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:49:26:ID:PbanpcU50
>>142
育成の為の流れが断ち切れてるんやで
氷河期の雇い止めで、今の老齢者は
いきなり新卒に教えてくれとか言われる
無理
育成の為の流れが断ち切れてるんやで
氷河期の雇い止めで、今の老齢者は
いきなり新卒に教えてくれとか言われる
無理
146:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:50:53:ID:DDLQ0yeh0
上限を設けないということは使えなくなったら肩叩いて退職してもらうのかな?
150:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:52:23:ID:VQMJMN/U0
>>146
全員と勘違いしてないか?
唯一無二の換えが効かない能力者だけに適用だよ
全員と勘違いしてないか?
唯一無二の換えが効かない能力者だけに適用だよ
152:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:53:29:ID:6JFDVhSR0
エンジン技術は一度途切れたら復活は難しいだろな
153:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:54:06:ID:+33wiAyo0
これなw
仕事は与えるけど、権限無しw
だから働くモチベ下がってく
重要なことは年下の連中が決めて「この方針で決まりましたから」と伝えるだけ
技術はよこせ、口出すなってスタンス
仕事は与えるけど、権限無しw
だから働くモチベ下がってく
重要なことは年下の連中が決めて「この方針で決まりましたから」と伝えるだけ
技術はよこせ、口出すなってスタンス
155:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 18:56:23:ID:OBUfpA1x0
俺の親父は嘱託で安い金で本田で働いてたけど
今はいい時代だな
今はいい時代だな
162:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:00:08:ID:hqz4t3hk0
有能な人材を年齢だけで辞めさせたら
他社に取られちゃうもんな
他社に取られちゃうもんな
164:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:01:59:ID:k0t89rgX0
>>162
それはそれで消費者利益になるからな
それはそれで消費者利益になるからな
168:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:05:16:ID:w4M6LAnS0
今更遅いって
その動きはかえって「この会社やばいんだな」とその人材たちが憶測する要因になるぞw
その動きはかえって「この会社やばいんだな」とその人材たちが憶測する要因になるぞw
170:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:05:35:ID:PeEj1s7t0
団塊老人を守りすぎて中堅である氷河期世代がいなさすぎ
結果、技術と知識の伝承が行われていない企業ばっか
結果、技術と知識の伝承が行われていない企業ばっか
177:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:10:26:ID:J6IrJNR90
若い奴に技術継承できてないってことだよな
コレあかんやつや
コレあかんやつや
178:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:10:26:ID:le/C5/vz0
定年再雇用で安く雇い直すんじゃないの?
179:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:10:52:ID:vjW8OLiO0
老害が居座りやすい企業へ
180:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:11:00:ID:DQ4Gxf7D0
技術職に関してなら良い判断だろう
技術職を強制定年で追い出すのはもったいない
技術職を強制定年で追い出すのはもったいない
193:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:19:14:ID:Yqq1iEDv0
>>180
そういうこっちゃ
そういうこっちゃ
181:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:12:08:ID:le/C5/vz0
平準化して誰でも出来るようにするのが
技術だ!ってどっかで聞いたけど違うの?
技術だ!ってどっかで聞いたけど違うの?
184:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:12:21:ID:t5Muh14n0
米国だと、優秀な人材は自ら限界を感じて
引退しない限り、ずっと働き続けられるのな。
無論スキルがなく不要と思われれば、即解雇
なのだけど。
引退しない限り、ずっと働き続けられるのな。
無論スキルがなく不要と思われれば、即解雇
なのだけど。
189: :2025/01/17(金) 19:16:11:ID:6ceHqaHD0
次世代育成に繋がれば意味はあるけど
使い潰しの気がするのよな
使い潰しの気がするのよな
190:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:16:17:ID:YeonaTKJ0
うちの会社も67歳定年で基本嘱託で70歳までは雇用されることになったなぁ
デモそこまで働かない人も多い
デモそこまで働かない人も多い
197:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:20:54:ID:LU4gbZN90
HONDAはちょい昔のバイクや車の純正パーツを値段を気持ち上げ再販するだけで儲かるはずなのに
202: :2025/01/17(金) 19:22:53:ID:6ceHqaHD0
>>197
設計図開放して部品屋に任せる仕組みのがいいとは思うんだけどなあ
設計図開放して部品屋に任せる仕組みのがいいとは思うんだけどなあ
198:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:21:32:ID:jUAvxOSi0
エンジン辞めて家電メーカーになるのだから人材なんて要らんやん
199:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:21:38:ID:le/C5/vz0
イッポンをトリモロス
あれからはや12年
あれからはや12年
201:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:22:03:ID:qxu3EIDz0
伝える技術ないから
日本は衰退したのに
そいつらをこれからも置き続けるとか
意味分かんないのですが
日本は衰退したのに
そいつらをこれからも置き続けるとか
意味分かんないのですが
281:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 20:19:53:ID:VQMJMN/U0
>>201
日本が衰退したのは
他国らに同じ技術を与えたからだよ
日本が衰退したのは
他国らに同じ技術を与えたからだよ
207:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:24:53:ID:R+gRxCTo0
就職氷河期の40歳代がゴッソリいないから60歳代をクビにできない構造的欠陥やね(´・ω・`)
211:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:27:44:ID:5ytbZyo20
総合職はAIで賄えると思うわ
215:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:31:48:ID:j40PPtuk0
企業の都合で世代間の雇い止めで
技術者(エンジニア)
技能士(テクニシャン)
コレらの継承が途絶えてしまう寸前
もし、我々に継承して欲しいと望むなら
氷河期が生涯賃金を減らした分
キチンと払ってから頼むべきや
俺は若いの押しつけられても
教育と言う仕事が増え煩わしくなるだけ
やって欲しいなら、賃金で示せ
技術者(エンジニア)
技能士(テクニシャン)
コレらの継承が途絶えてしまう寸前
もし、我々に継承して欲しいと望むなら
氷河期が生涯賃金を減らした分
キチンと払ってから頼むべきや
俺は若いの押しつけられても
教育と言う仕事が増え煩わしくなるだけ
やって欲しいなら、賃金で示せ
216:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:32:35:ID:eT8lFonu0
同じ年齢でまだ働きたいってジジイ2人が居たが
1人は認められて1人は要らないとなった
モチロン職場の雰囲気は最悪
認められた方もそんなに優秀で有るなら見合った成果を見せろ!となったが
まず体力的に期待に届かない
結局辞めた
1人は認められて1人は要らないとなった
モチロン職場の雰囲気は最悪
認められた方もそんなに優秀で有るなら見合った成果を見せろ!となったが
まず体力的に期待に届かない
結局辞めた
223:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:36:48:ID:QV6qpWZ00
正確には超高度人材だね
228:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:39:30:ID:Q45F8LYH0
>>223
それを判断するのは現体制側だろうね
つまり社内抗争の武器
それを判断するのは現体制側だろうね
つまり社内抗争の武器
227:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:39:02:ID:NQpfgZ0U0
社内政治の得意なオッサンだけのこる未来
231:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:41:53:ID:eT8lFonu0
優秀なジジイやババアを残すのは良い
しかし体力も衰えていくが残す以上は周りは非常に高い期待をするからな
年齢的に能力を伸ばさなくて良いと思うのが殆ど それでは周りに評価最低を付けられて終わる
しかし体力も衰えていくが残す以上は周りは非常に高い期待をするからな
年齢的に能力を伸ばさなくて良いと思うのが殆ど それでは周りに評価最低を付けられて終わる
233:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:44:37:ID:ck9axtG60
後継者作らなくなるぞ
235:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:46:59:ID:ck9axtG60
60歳で引退して安心して年金ぐらし出来るというタテマエで追い出して行った方が
人材の回転も良くなるし社会的に良い循環になるに決まってるよ
いくら有能であっても高齢者がポストを握って離さないと衰退する
人材の回転も良くなるし社会的に良い循環になるに決まってるよ
いくら有能であっても高齢者がポストを握って離さないと衰退する
240: :2025/01/17(金) 19:48:52:ID:6i6O+8oe0
うーん、定年で技術流出するよりは、死ぬまで囲い込む方が賢明か。
技術継承だけはしっかりやらないといけない
技術継承だけはしっかりやらないといけない
242:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:50:32:ID:eT8lFonu0
少し前は超高度人材は良かったわな
しかし今は周りにも評価を付けられるからキツイ
中には継続で立場を利用して周りの企業へ仕事を恣意的に回す 見返りに金品を受け取る奴も居る
判断経緯がぁゃιぃのは良く有る 懲戒解雇だがな
しかし今は周りにも評価を付けられるからキツイ
中には継続で立場を利用して周りの企業へ仕事を恣意的に回す 見返りに金品を受け取る奴も居る
判断経緯がぁゃιぃのは良く有る 懲戒解雇だがな
244: 警備員[Lv.8][芽]:2025/01/17(金) 19:52:57:ID:K8ryfR520
いいね、働きたい人はいるだろう
俺も頑張れるうちは働きたい
俺も頑張れるうちは働きたい
245:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 19:53:14:ID:DOZbE4vv0
本当の高度人材はもうとっくに愛想つかしてやめてるだろ
270:名無しどんぶらこ:2025/01/17(金) 20:10:58:ID:ck9axtG60
>>245
中国とかインドに招かれて教えてたりする
中国とかインドに招かれて教えてたりする
ハローワーク「30歳まで何してたの?無資格に仕事は与えないよ?」
1:名無し:25/01/17(金) 18:10:05 : ID:wCTb主
ワイ39歳、無事死亡
2:名無し:25/01/17(金) 18:10:25: ID:L3WN
何してたの?
4:名無し:25/01/17(金) 18:10:46: ID:wCTb主
>>2
ゲーム、おんj、x、pornhub、YouTube
ゲーム、おんj、x、pornhub、YouTube
16:名無し:25/01/17(金) 18:11:59: ID:4wIA
>>4
そういうこと聞いてんじゃないよ
そういうこと聞いてんじゃないよ
8:名無し:25/01/17(金) 18:11:10: ID:Wo68
>>4
こいつpornhubの存在がでかいな
こいつpornhubの存在がでかいな
15:名無し:25/01/17(金) 18:11:51: ID:wo9K
>>8
見事な解釈で草
見事な解釈で草
19:名無し:25/01/17(金) 18:12:27: ID:rC28
>>4
握手してええか?
握手してええか?
20:名無し:25/01/17(金) 18:12:38: ID:wCTb主
>>19
ええで
ええで
3:名無し:25/01/17(金) 18:10:40: ID:6swY
35が最終ラインや
6:名無し:25/01/17(金) 18:10:54: ID:VEGu
今月29やけどワンチャンあるか?
14:名無し:25/01/17(金) 18:11:51: ID:wCTb主
>>6
生活保護の準備しとけ
生活保護の準備しとけ
10:名無し:25/01/17(金) 18:11:23: ID:IkZZ
もう39まできたら一生ニートでいいじゃん
18:名無し:25/01/17(金) 18:12:22: ID:wCTb主
>>10
ナマポで90歳まで逃げ切る路線で考え中や
ナマポで90歳まで逃げ切る路線で考え中や
11:名無し:25/01/17(金) 18:11:29: ID:E1i3
誘導員とか土方とか何でも仕事あるやろ
22:名無し:25/01/17(金) 18:13:00: ID:wCTb主
>>11
仕事くれるならトイレ掃除でもなんでもする
仕事くれないハローワークが悪い
仕事くれるならトイレ掃除でもなんでもする
仕事くれないハローワークが悪い
25:名無し:25/01/17(金) 18:13:14: ID:wbu6
>>22
2日で辞めそう
2日で辞めそう
30:名無し:25/01/17(金) 18:13:38: ID:L3WN
>>22
そんなんでもええならタイミーとかそういうのでええやろ
そんなんでもええならタイミーとかそういうのでええやろ
45:名無し:25/01/17(金) 18:16:04: ID:wCTb主
>>30
タイミーインストールしてみるわ
タイミーインストールしてみるわ
21:名無し:25/01/17(金) 18:12:46: ID:tWbs
親はいるんか
24:名無し:25/01/17(金) 18:13:12: ID:wCTb主
>>21
死んだで
死んだで
27:名無し:25/01/17(金) 18:13:21: ID:R2e9
免許ぐらいは持ってるんやろ?
28:名無し:25/01/17(金) 18:13:31: ID:wCTb主
>>27
ないで
ないで
31:名無し:25/01/17(金) 18:13:48: ID:tWbs
何歳からニートやってるん
39:名無し:25/01/17(金) 18:14:30: ID:wCTb主
>>31
20歳から一度も働いたことないで
20歳から一度も働いたことないで
41:名無し:25/01/17(金) 18:15:04: ID:L3WN
>>39
もともと仕事はしてたんか?
もともと仕事はしてたんか?
43:名無し:25/01/17(金) 18:15:27: ID:wCTb主
>>41
居酒屋やってたけどブラックすぎて辞めた
居酒屋やってたけどブラックすぎて辞めた
42:名無し:25/01/17(金) 18:15:06: ID:wCTb主
ニート歴19年目や
46:名無し:25/01/17(金) 18:18:48: ID:jl1k
ハロワエアプか? 職員は仕事与えへんで
気になる求人票を職員に見せて、職員は仲介で面接の日時とか決めるだけや
気になる求人票を職員に見せて、職員は仲介で面接の日時とか決めるだけや
47:名無し:25/01/17(金) 18:19:24: ID:wCTb主
>>46
求人票を持っていっても就職できへんのやが
求人票を持っていっても就職できへんのやが
48:名無し:25/01/17(金) 18:19:41: ID:wCTb主
わいが39歳やから 拒絶してるやろ?
就職させる気ないやろ?
就職させる気ないやろ?
49:名無し:25/01/17(金) 18:19:55: ID:8yeS
友達いないから長期ニートなんやろうなぁ
51:名無し:25/01/17(金) 18:20:10: ID:wCTb主
>>49
おんjだけが友達や
おんjだけが友達や
57:名無し:25/01/17(金) 18:22:34: ID:8yeS
>>51
間違いなくニートの才能があるんやろうな
一年働かなかったら狂うわ
間違いなくニートの才能があるんやろうな
一年働かなかったら狂うわ
58:名無し:25/01/17(金) 18:22:58: ID:wCTb主
>>57
やること無くなってきてそろそろ限界や
やること無くなってきてそろそろ限界や
50:名無し:25/01/17(金) 18:19:59: ID:wCTb主
なにが少子化や
まず仕事を与えんかい
まず仕事を与えんかい
53:名無し:25/01/17(金) 18:20:48: ID:tWbs
ワイも金銭に余裕があるならニートしたい
61:名無し:25/01/17(金) 18:24:40: ID:tWbs
ニートできる奴って良くも悪くも欲がないような
65:名無し:25/01/17(金) 18:25:27: ID:wCTb主
>>61
服も靴も1000円くらいので十分や
1000円カットやし
服も靴も1000円くらいので十分や
1000円カットやし
64:名無し:25/01/17(金) 18:25:13: ID:MFLu
働かないと狂うってどんな考えやねん
69:名無し:25/01/17(金) 18:26:30: ID:WGMu
>>64
おるよこういう説教かましてくるガイジ
面接行った会社の社長が俺ならそんなに働かずにいたら嫁に追い出されるわガハハとか言ってたからマジで頭おかしいんやなって思った
おるよこういう説教かましてくるガイジ
面接行った会社の社長が俺ならそんなに働かずにいたら嫁に追い出されるわガハハとか言ってたからマジで頭おかしいんやなって思った
68:名無し:25/01/17(金) 18:26:25: ID:wCTb主
親が死んだから金だけは持ってるけど
仕事に就くことができないんや
仕事に就くことができないんや
70:名無し:25/01/17(金) 18:26:58: ID:wCTb主
人から「なんの仕事してるん?」って聞かれる時が一番苦痛や
39歳で無言になるのほんま恥ずかしい
39歳で無言になるのほんま恥ずかしい
71:名無し:25/01/17(金) 18:27:44: ID:riqw
人手不足って嘘よな
文句を言わず低賃金で長時間働く奴隷が足りてないだけで
文句を言わず低賃金で長時間働く奴隷が足りてないだけで
73:名無し:25/01/17(金) 18:28:47: ID:dvGH
一気にいい仕事じゃなくて少しずつレベルアップすればええやん
77:名無し:25/01/17(金) 18:31:01: ID:wCTb主
YouTubeで遊んでるだけで1億くらい稼いでるヤツ見てると
ワイもああなりたくなる
ワイもああなりたくなる
81:名無し:25/01/17(金) 18:32:29: ID:5VZT
>>77
じゃあやれば良くね
実際は民衆に受けるような構成練って動画撮って編集して
寝る間も惜しんで作業し続けて1億行くやつもいれば
大半はそんなに稼げない奴だらけの世界やが
じゃあやれば良くね
実際は民衆に受けるような構成練って動画撮って編集して
寝る間も惜しんで作業し続けて1億行くやつもいれば
大半はそんなに稼げない奴だらけの世界やが
82:名無し:25/01/17(金) 18:32:32: ID:4y0A
>>77
大型二種とれよ
大型二種とれよ
88:名無し:25/01/17(金) 18:33:45: ID:wCTb主
>>82
バスの運転手って募集あるん?
バスの運転手って募集あるん?
92:名無し:25/01/17(金) 18:34:30: ID:4y0A
>>88
人手不足やから需要あるぞ☺️ただ普通免許mtが必要やで😂
人手不足やから需要あるぞ☺️ただ普通免許mtが必要やで😂
78:名無し:25/01/17(金) 18:31:29: ID:dvGH
個人事業主しようや
このネット配送の時代、軽トラでの運送は熱い
このネット配送の時代、軽トラでの運送は熱い
97:名無し:25/01/17(金) 18:35:14: ID:wCTb主
>>78
ええな
ええな
79:名無し:25/01/17(金) 18:32:24: ID:KrzE
配送いけそうやん
軽トラあれば始められるんかな?
軽トラあれば始められるんかな?
94:名無し:25/01/17(金) 18:34:58: ID:wCTb主
>>79
車の免許とってみるわ
車の免許とってみるわ
80:名無し:25/01/17(金) 18:32:26: ID:7IPH
日雇い派遣でもすれば?
89:名無し:25/01/17(金) 18:33:46: ID:tWbs
軽配送の個人事業主は自分で車買って持ち込まないと
本部に糞みたいなローン組まされて車買わされるから
金が無いやつは運送会社に雇われた方がマシ
本部に糞みたいなローン組まされて車買わされるから
金が無いやつは運送会社に雇われた方がマシ
90:名無し:25/01/17(金) 18:33:54: ID:dvGH
もう少し若ければ自衛隊あったのになぁ
91:名無し:25/01/17(金) 18:34:09: ID:qUky
言うほど30歳か?
99:名無し:25/01/17(金) 18:35:48: ID:AXGQ
職業訓練校はどうや?
101:名無し:25/01/17(金) 18:36:19: ID:7IPH
発達なら運転は危なくないか?
105:名無し:25/01/17(金) 18:37:16: ID:wCTb主
>>101
病院でADHDって言われてる
衝動を抑えることが難しく計画を立てられず不注意や忘れ物も多い
病院でADHDって言われてる
衝動を抑えることが難しく計画を立てられず不注意や忘れ物も多い
109:名無し:25/01/17(金) 18:37:46: ID:7IPH
>>105
運転は絶対やめて
運転は絶対やめて
112:名無し:25/01/17(金) 18:38:08: ID:wCTb主
>>109
高速道路は走ったらあかんと自分でも知ってる
高速道路は走ったらあかんと自分でも知ってる
111:名無し:25/01/17(金) 18:37:54: ID:RtB3
ワイ1年浪人、博士で1留、就職浪人1年で30まで無職やったぞ
114:名無し:25/01/17(金) 18:39:01: ID:6a5Q
39まで楽できてるだけで嫉妬や
これからはなるべく痛い目にあって欲しい
これからはなるべく痛い目にあって欲しい
127:名無し:25/01/17(金) 18:44:40: ID:wCTb主
>>114
死んだ両親が残してくれた4000万で
つみたてNISAやって上手いこと運用してるから
しばらくは生き残れそうや
カネが尽きたらナマポに乗り換えるわ
死んだ両親が残してくれた4000万で
つみたてNISAやって上手いこと運用してるから
しばらくは生き残れそうや
カネが尽きたらナマポに乗り換えるわ
129:名無し:25/01/17(金) 18:45:19: ID:LJP9
>>127
ようやっとる
ようやっとる
132:名無し:25/01/17(金) 18:46:50: ID:wCTb主
>>129
ひきこもりニートとして生きるために
多くのものを犠牲にして生きてきた
もう徹底的にひきこもる
社会でたまに変な事件起きてるし
他人と接点を持つの怖い
ひきこもりニートとして生きるために
多くのものを犠牲にして生きてきた
もう徹底的にひきこもる
社会でたまに変な事件起きてるし
他人と接点を持つの怖い
135:名無し:25/01/17(金) 18:47:48: ID:6a5Q
>>127
くやしい、くやしいよわいは
くやしい、くやしいよわいは
137:名無し:25/01/17(金) 18:48:14: ID:wCTb主
>>135
なんでや オルカンあたり買っておけばええやん
なんでや オルカンあたり買っておけばええやん
140:名無し:25/01/17(金) 18:49:18: ID:6a5Q
>>137
4000万ほしい
4000万ほしい
144:名無し:25/01/17(金) 18:50:26: ID:wCTb主
>>140
今から40年分の生活費と老後2000万で消えると考えると安心はできない
今から40年分の生活費と老後2000万で消えると考えると安心はできない
147:名無し:25/01/17(金) 18:51:50: ID:6a5Q
>>144
自炊とかしてるんか?
独身なら健康の問題で80まで滅多にいきられなそうな気がするけど
自炊とかしてるんか?
独身なら健康の問題で80まで滅多にいきられなそうな気がするけど
148:名無し:25/01/17(金) 18:52:34: ID:wCTb主
>>147
自炊しかできないタイプや
スーパーやコンビニの弁当とかすら汚く感じる
他人がべたべた触った食材で食中毒にならんか不安や
自炊しかできないタイプや
スーパーやコンビニの弁当とかすら汚く感じる
他人がべたべた触った食材で食中毒にならんか不安や
149:名無し:25/01/17(金) 18:52:49: ID:6a5Q
>>148
うーん長生きしそう
うーん長生きしそう
150:名無し:25/01/17(金) 18:53:50: ID:wCTb主
>>149
死んだパターンも考慮して
死んだら全財産が児童養護施設に寄付されるように
公正証書で遺言作成してるで
ひきこもりニートの最後の善行やと思って
死んだパターンも考慮して
死んだら全財産が児童養護施設に寄付されるように
公正証書で遺言作成してるで
ひきこもりニートの最後の善行やと思って
115:名無し:25/01/17(金) 18:39:10: ID:wCTb主
ウーバーイーツでもええから仕事がほしい
117:名無し:25/01/17(金) 18:39:29: ID:7IPH
>>115
やればええよ
やればええよ
119:名無し:25/01/17(金) 18:39:49: ID:4y0A
>>115
身分証あるか?マイナンバーか免許証が必要☺️
身分証あるか?マイナンバーか免許証が必要☺️
120:名無し:25/01/17(金) 18:40:01: ID:wCTb主
>>119
マイナンバーあるで
マイナンバーあるで
122:名無し:25/01/17(金) 18:40:40: ID:4y0A
>>120
免許証よりマイナンバーの方が取得率が高いの怖いわ😱
免許証よりマイナンバーの方が取得率が高いの怖いわ😱
121:名無し:25/01/17(金) 18:40:26: ID:TELh
なぜ20年前に働き始めなかったんや?
123:名無し:25/01/17(金) 18:40:48: ID:wCTb主
>>121
社交不安障害を発症し 社会に適応できなくなった
社交不安障害を発症し 社会に適応できなくなった
125:名無し:25/01/17(金) 18:42:09: ID:Ysr0
タイミーで気楽に慣らしていけ
130:名無し:25/01/17(金) 18:45:43: ID:wCTb主
親の介護せずに済んだから
ある意味気楽やが孤独はやっぱキツイわ
39歳にもなると友達なんかできないんやが
ある意味気楽やが孤独はやっぱキツイわ
39歳にもなると友達なんかできないんやが
141:名無し:25/01/17(金) 18:49:37: ID:C7f3
自己責任で自らの可能性が時間と共に失くなっていくのってキツそうだよな
143:名無し:25/01/17(金) 18:49:52: ID:wCTb主
兄弟もおらんくて孤独だから
実質刑務所の独房にいるのと同じやで
やることおんjくらいしかないし、自由やけどマジで苦痛や
実質刑務所の独房にいるのと同じやで
やることおんjくらいしかないし、自由やけどマジで苦痛や
146:名無し:25/01/17(金) 18:51:42: ID:wCTb主
顔は劇団ひとりに似てるから女にもモテない
何も楽しいことがないんやが
何も楽しいことがないんやが
154:名無し:25/01/17(金) 18:55:20: ID:6a5Q
金あるなら働くより狩猟免許取って鹿駆除したりジビエ食ったりして楽しく暮らしたいわね
家庭菜園も管理してさ
家庭菜園も管理してさ
156:名無し:25/01/17(金) 18:55:58: ID:wCTb主
>>154
ヒロシのひとりキャンプ見てるけど
キャンプする車がないんや
ヒロシのひとりキャンプ見てるけど
キャンプする車がないんや
159:名無し:25/01/17(金) 18:56:19: ID:6a5Q
>>156
ああそうか、それだと難しいな
ああそうか、それだと難しいな
160:名無し:25/01/17(金) 18:56:48: ID:wCTb主
>>159
生きがいというものが何もない
生きがいというものが何もない
163:名無し:25/01/17(金) 18:58:30: ID:6a5Q
>>160
生きがいねー
住んでる場所は田舎?
生きがいねー
住んでる場所は田舎?
166:名無し:25/01/17(金) 18:59:06: ID:wCTb主
>>163
千葉や 車ないから電車が主な移動手段や
千葉や 車ないから電車が主な移動手段や
157:名無し:25/01/17(金) 18:56:16: ID:CBmS
良くも悪くもニートである程度まで生きていけそうやな
なんか単純に、やってみたい事とかないんか
なんか単純に、やってみたい事とかないんか
164:名無し:25/01/17(金) 18:58:42: ID:wCTb主
>>157
介護は考えたが
就労移行支援の施設がワイに資格を取らせようとしない
悪質な障がい者ビジネスで
国からの援助金チューチューするために
わいを通わせるだけ通わせて
資格いつまでも取らせてくれない
介護は考えたが
就労移行支援の施設がワイに資格を取らせようとしない
悪質な障がい者ビジネスで
国からの援助金チューチューするために
わいを通わせるだけ通わせて
資格いつまでも取らせてくれない
171:名無し:25/01/17(金) 19:02:18: ID:WM2X
バイト歴ぐらいあるやろ?
173:名無し:25/01/17(金) 19:02:46: ID:wCTb主
>>171
20歳の時に一度だけ居酒屋
3日で退職や
20歳の時に一度だけ居酒屋
3日で退職や
174:名無し:25/01/17(金) 19:03:09: ID:WM2X
>>173
それから探してないの?なんでやめたん
それから探してないの?なんでやめたん
176:名無し:25/01/17(金) 19:03:23: ID:wCTb主
>>174
社交不安障害とかいう変な病気にかかったんや
社交不安障害とかいう変な病気にかかったんや
181:名無し:25/01/17(金) 19:04:54: ID:Fx5n
>>176
ワイもソーナノ
26歳ニート😢
ワイもソーナノ
26歳ニート😢
184:名無し:25/01/17(金) 19:05:22: ID:wCTb主
>>181
まだ間に合うやん
あと数年でハロワ行っても相手されなくなるで
まだ間に合うやん
あと数年でハロワ行っても相手されなくなるで
187:名無し:25/01/17(金) 19:06:29: ID:Fx5n
>>184
人と喋るの無理すぎる😭
とりあえず今度からB型いくことになってる
人と喋るの無理すぎる😭
とりあえず今度からB型いくことになってる
180:名無し:25/01/17(金) 19:04:30: ID:6cbl
働き口がないなら企業しかない
183:名無し:25/01/17(金) 19:05:22: ID:7tJJ
ワイの弟が似たような状況やから笑えん
191:名無し:25/01/17(金) 19:07:39: ID:OOYy
ワイハロワ通ってるけどこんなこと言われんかったで
196:名無し:25/01/17(金) 19:08:29: ID:wA4y
イッチのやる気があるなら職業訓練行ってこい
資格取りつつ就職や
資格取りつつ就職や
201:名無し:25/01/17(金) 19:09:12: ID:WM2X
どこにすんでるの地方都市未満?
203:名無し:25/01/17(金) 19:09:20: ID:wCTb主
>>201
千葉
千葉
205:名無し:25/01/17(金) 19:10:00: ID:WM2X
なんの仕事したいの
207:名無し:25/01/17(金) 19:10:34: ID:wCTb主
>>205
なんでもいいよ
「なんの仕事してんの?」「無職」←この流れもう飽きた
なんでもいいよ
「なんの仕事してんの?」「無職」←この流れもう飽きた
208:名無し:25/01/17(金) 19:11:43: ID:C7f3
>>207
そんな会話する事ある?何回も?
そんな会話する事ある?何回も?
212:名無し:25/01/17(金) 19:12:26: ID:wCTb主
>>208
初見の人は聞いてくるやん
初見の人は聞いてくるやん
214:名無し:25/01/17(金) 19:13:38: ID:C7f3
>>212
なんだ、意外に外には出てるのか
引きこもりと勘違いしてたわ
なんだ、意外に外には出てるのか
引きこもりと勘違いしてたわ
217:名無し:25/01/17(金) 19:14:32: ID:wCTb主
>>214
食材を買いに行くし
病院には行く
食材を買いに行くし
病院には行く
210:名無し:25/01/17(金) 19:11:57: ID:KJlv
ハロワ以外の手段で仕事探さなかったんか?
211:名無し:25/01/17(金) 19:12:09: ID:wCTb主
>>210
どんな手段や?
どんな手段や?
215:名無し:25/01/17(金) 19:13:58: ID:7tJJ
ハロワの再就職手当って結構デカいよな
ワイ申請してから2ヶ月くらいで仕事決まって手当50万貰えたわ
ワイ申請してから2ヶ月くらいで仕事決まって手当50万貰えたわ
220:名無し:25/01/17(金) 19:16:53: ID:wCTb主
>>215
はえーそんなもらえるんか メモしたわ
はえーそんなもらえるんか メモしたわ
221:名無し:25/01/17(金) 19:16:54: ID:d6BK
タイミーやれよって言おうと思ったらもう他の人が言ってたわ
226:名無し:25/01/17(金) 19:19:28: ID:IEr3
今普通に製造業ならどこも人手不足やで
流石に中年中途異業種(ニート含む)でいきなり正社は厳しいから
派遣からやな
流石に中年中途異業種(ニート含む)でいきなり正社は厳しいから
派遣からやな
229:名無し:25/01/17(金) 19:20:56: ID:wCTb主
>>226
派遣斬りされそうやな
派遣斬りされそうやな
227:名無し:25/01/17(金) 19:19:59: ID:wCTb主
ひきこもりやからサイト作るのでちょっと遊んでた
まとめサイトくらいの見た目なら構築できるで
まとめサイトくらいの見た目なら構築できるで
239:名無し:25/01/17(金) 19:23:19: ID:IEr3
>>227
だったらポートフォリオ幾つか作って持っとけ
いきなりweb系のデザイン会社尋ね歩くとかはちょっと向こうにも引かれる(というかまず脈ない)から
とりあえず派遣で「何できますか?」ってHTMLとCSS弄れます!みたいなこと言っといて
段々近い業種に近付いて行って向こうの社員と仲良くなったら
「実はこういうの作れるんですよ」って見せたら
「なんか今回の派遣は優秀な奴来たぞ」みたいになって入れる可能性はなくはない
歳が歳なんで過度な期待はしないこと
だったらポートフォリオ幾つか作って持っとけ
いきなりweb系のデザイン会社尋ね歩くとかはちょっと向こうにも引かれる(というかまず脈ない)から
とりあえず派遣で「何できますか?」ってHTMLとCSS弄れます!みたいなこと言っといて
段々近い業種に近付いて行って向こうの社員と仲良くなったら
「実はこういうの作れるんですよ」って見せたら
「なんか今回の派遣は優秀な奴来たぞ」みたいになって入れる可能性はなくはない
歳が歳なんで過度な期待はしないこと
232:名無し:25/01/17(金) 19:21:27: ID:6a5Q
ちなわいが担当者だったときにA型から社会不安障害の子採用したことあるよ
MOS持ってたしいい子そうだったから
本人にも相談しながら合理的配慮したら上手く馴染んでくれた
MOS持ってたしいい子そうだったから
本人にも相談しながら合理的配慮したら上手く馴染んでくれた
237:名無し:25/01/17(金) 19:22:50: ID:wCTb主
>>232
君が優しいのもあるな
君が優しいのもあるな
245:名無し:25/01/17(金) 19:25:07: ID:6a5Q
>>237
どうやろね
若さ真面目さ誠実さがあれば経歴やこれまでの姿勢を評価されて採用されるよ
どうやろね
若さ真面目さ誠実さがあれば経歴やこれまでの姿勢を評価されて採用されるよ
233:名無し:25/01/17(金) 19:21:54: ID:5Wxu
いうてイッチは選んでるんやろ仕事を
もう少し自分の価値にあった仕事を選んだらどうや
もう少し自分の価値にあった仕事を選んだらどうや
242:名無し:25/01/17(金) 19:24:05: ID:wCTb主
>>233
「牛肉解体工場」で一発逆転をねらうか迷うわ
もうここしか就職できへんやろ・・・
どうしたらええんや・・・
「牛肉解体工場」で一発逆転をねらうか迷うわ
もうここしか就職できへんやろ・・・
どうしたらええんや・・・
236:名無し:25/01/17(金) 19:22:45: ID:C7f3
YouTuberとかは?
238:名無し:25/01/17(金) 19:22:53: ID:WM2X
別に正社員に拘らなくてもええんちゃうん
241:名無し:25/01/17(金) 19:23:50: ID:jIwz
なんの積み重ねもなく39歳まで来ちゃったらそら詰みやわ
もう救いようがない
もう救いようがない
243:名無し:25/01/17(金) 19:24:27: ID:Pi2z
誰もやりたがらない仕事しか残っとらん
248:名無し:25/01/17(金) 19:25:41: ID:WM2X
警備員なら40手前でも期待の若手や
251:名無し:25/01/17(金) 19:26:34: ID:k5wR
>>248
警備・タクシーなら若手だな
警備・タクシーなら若手だな
253:名無し:25/01/17(金) 19:27:19: ID:wCTb主
>>251
xでタクシーで月50万稼いでる猛者おったわ
休憩時間も自由やし
xでタクシーで月50万稼いでる猛者おったわ
休憩時間も自由やし
267:名無し:25/01/17(金) 19:31:35: ID:k5wR
>>253
インセンティブだからねあれ
インセンティブだからねあれ
250:名無し:25/01/17(金) 19:26:09: ID:IEr3
派遣でハードル高ければ障害者就労やなまずは
どんな業種であれ「働きましたよ」という実績を作ることや
就労移行支援事業所には行っとるの?役所から紹介して貰えるで?
どんな業種であれ「働きましたよ」という実績を作ることや
就労移行支援事業所には行っとるの?役所から紹介して貰えるで?
252:名無し:25/01/17(金) 19:26:44: ID:wCTb主
>>250
就労移行支援に行っても資格を取らせてくれないんやが
就労移行支援に行っても資格を取らせてくれないんやが
254:名無し:25/01/17(金) 19:27:47: ID:WM2X
>>252
なんの資格
なんの資格
258:名無し:25/01/17(金) 19:28:15: ID:wCTb主
>>254
・介護
・MOSなど
・介護
・MOSなど
261:名無し:25/01/17(金) 19:29:14: ID:IEr3
>>258
MOSなんてワイ一ヶ月の勉強でとれたでエキスパートWordとExcel
あれはそんなに優秀さをアピールできる資格とちゃうで
MOSなんてワイ一ヶ月の勉強でとれたでエキスパートWordとExcel
あれはそんなに優秀さをアピールできる資格とちゃうで
263:名無し:25/01/17(金) 19:30:18: ID:wCTb主
>>261
だからそれすら取らせようとしないで
通わせるだけ通わせて
国からの支援金チューチューしとる悪質な事業所が多いんや
だからそれすら取らせようとしないで
通わせるだけ通わせて
国からの支援金チューチューしとる悪質な事業所が多いんや
266:名無し:25/01/17(金) 19:31:26: ID:IEr3
>>261
そら事業所の金ではとらせてくれんよ君が自分でお家で勉強してとるんや
みんなそうしてるんやで
てかWebデザインできるのにMOSとってもしゃーないやろ
なんでそっちで攻めていかないんや?
jsはできんの?オブジェクト指向とか?
そら事業所の金ではとらせてくれんよ君が自分でお家で勉強してとるんや
みんなそうしてるんやで
てかWebデザインできるのにMOSとってもしゃーないやろ
なんでそっちで攻めていかないんや?
jsはできんの?オブジェクト指向とか?
262:名無し:25/01/17(金) 19:29:16: ID:WM2X
>>258
職業訓練のほうがええんちゃうん
職業訓練のほうがええんちゃうん
264:名無し:25/01/17(金) 19:30:31: ID:wCTb主
>>262
そんなにええんか?
そんなにええんか?
270:名無し:25/01/17(金) 19:32:28: ID:OOYy
>>264
職業訓練校通ってるけど20半ばから60近いやつ多いよ
職業訓練校通ってるけど20半ばから60近いやつ多いよ
273:名無し:25/01/17(金) 19:32:40: ID:OOYy
>>270
30くらいが1番多い
30くらいが1番多い
259:名無し:25/01/17(金) 19:28:24: ID:EcWe
ハロワで無資格の求人ないわけないやろ
主婦でパートの仕事探してるおばちゃんもワラワラなのに
主婦でパートの仕事探してるおばちゃんもワラワラなのに
274:名無し:25/01/17(金) 19:32:56: ID:wCTb主
プログラミングできるってどれくらい強いん?
この能力が社会で強いなら伸ばしたいんやが
この能力が社会で強いなら伸ばしたいんやが
280:名無し:25/01/17(金) 19:34:16: ID:OOYy
>>274
プログラミングできると稼げるけど経験積まないとダメやからなぁ
プログラミングできると稼げるけど経験積まないとダメやからなぁ
276:名無し:25/01/17(金) 19:33:37: ID:WM2X
アルゴリズム理解できるならVBAやれば
278:名無し:25/01/17(金) 19:33:57: ID:IEr3
>>276
需要ないない
需要ないない
281:名無し:25/01/17(金) 19:34:20: ID:WM2X
>>278
やっぱしないか
やっぱしないか
277:名無し:25/01/17(金) 19:33:39: ID:iglI
プログラミングできるの定義が分からない
ワイも趣味でプログラミングするけどAI頼りやわ
趣味レベルならちゃんと動くものは作れるが
ワイも趣味でプログラミングするけどAI頼りやわ
趣味レベルならちゃんと動くものは作れるが
282:名無し:25/01/17(金) 19:34:24: ID:iglI
今の中高生は学校の勉強だけで基本情報から応用情報の間くらいの知識が身についているからなあ
特別な技能じゃなくなる気がする
特別な技能じゃなくなる気がする
283:名無し:25/01/17(金) 19:35:11: ID:IEr3
>>282
や、新卒の子教育してるけどITリテラシーは言う程やないで
あいつらスマホに頼り過ぎなんや
や、新卒の子教育してるけどITリテラシーは言う程やないで
あいつらスマホに頼り過ぎなんや
286:名無し:25/01/17(金) 19:35:57: ID:iglI
>>283
今新卒の世代が一番スマホに頼ってる
ワイらは情報教育を受ける一個前の世代なんや
今新卒の世代が一番スマホに頼ってる
ワイらは情報教育を受ける一個前の世代なんや
292:名無し:25/01/17(金) 19:38:22: ID:vrVK
おんjって本物のニート多いから
就活スレ伸びるよな
就活スレ伸びるよな
293:名無し:25/01/17(金) 19:38:45: ID:EcWe
イッチみたいな超長期無職やと技術うんぬんより毎日職場来て8時間以上仕事するのを続けられるんか、
最低限の常識くらいはあるんか、ちょっと叱られるくらいで折れるんちゃうかってとこから疑われるとは思う
最低限の常識くらいはあるんか、ちょっと叱られるくらいで折れるんちゃうかってとこから疑われるとは思う
295:名無し:25/01/17(金) 19:40:16: ID:AoxG
イッチ8時間労働耐えられるんか?まずは4-5時間タイミーとかで働けるか自分がどんなもんか知るところから始めようや
296:名無し:25/01/17(金) 19:40:23: ID:iglI
39歳だと死ぬ気で働いても同世代の能力水準に追いつくのは厳しいよなあ
298:名無し:25/01/17(金) 19:41:54: ID:IEr3
イッチがすべきことをまとめるで
・隙間時間でポートフォリオを3個作る(どっかのゲーム会社の真似とかでおk。あと需要のある広告の特徴を覚える。売れてるラーメン屋のサイトのレイアウト、色使いとか)
・就労移行支援には通い続ける(最初は低いところからしか入って行けん。池沼と仲良くするのもスキルの内や)
・就職先の人と仲良くなり人脈を築いて、自分の願望や能力を上司などに伝えて、少しずつ近い業務に就けてもらえるようアピールする。ただし今やってる仕事がパーフェクトに出来てることが当然前提
って感じやな現実路線やと
・隙間時間でポートフォリオを3個作る(どっかのゲーム会社の真似とかでおk。あと需要のある広告の特徴を覚える。売れてるラーメン屋のサイトのレイアウト、色使いとか)
・就労移行支援には通い続ける(最初は低いところからしか入って行けん。池沼と仲良くするのもスキルの内や)
・就職先の人と仲良くなり人脈を築いて、自分の願望や能力を上司などに伝えて、少しずつ近い業務に就けてもらえるようアピールする。ただし今やってる仕事がパーフェクトに出来てることが当然前提
って感じやな現実路線やと
299:名無し:25/01/17(金) 19:43:01: ID:iglI
>>298
IT系に行きたいならそれで良いけどねえ
IT系に行きたいならそれで良いけどねえ
300:名無し:25/01/17(金) 19:45:49: ID:iglI
肉体労働だって技能というのはあるからなあ
39歳でまっさらって難しい
引きこもりをしていたとしてもなんらかの技術を培っている気がするわ
39歳でまっさらって難しい
引きこもりをしていたとしてもなんらかの技術を培っている気がするわ
301:名無し:25/01/17(金) 19:51:03: ID:jhPt
今仕事終わったわ
一日中ネット飽きん?仕事適度のほうがよほど暇つぶしや
一日中ネット飽きん?仕事適度のほうがよほど暇つぶしや
305:名無し:25/01/17(金) 20:02:39: ID:fbz3
30なら肉体労働で下積み積んでキャリアアップ目指せるくね?と思ったら39かあ〜.....,.
306:名無し:25/01/17(金) 20:03:11: ID:bAhT
ワイが50万円で雇おうか?
308:名無し:25/01/17(金) 20:04:34: ID:fbz3
まあ資格があっても採用したくはないよねぇ
309:名無し:25/01/17(金) 20:04:49: ID:oAdf
ランニングと筋トレして体力つけろ
それで土方とか行けば雇ってくれるんちゃうか
それで土方とか行けば雇ってくれるんちゃうか
314:名無し:25/01/17(金) 20:07:33: ID:d8Xg
>>309
土方よくいうけど、ミスられると直すのに倍時間くったりするし、怪我なんかされて労災なんかにでもなったら堪らんから、このレベルだと土方ですら雇ってくれんで
土方よくいうけど、ミスられると直すのに倍時間くったりするし、怪我なんかされて労災なんかにでもなったら堪らんから、このレベルだと土方ですら雇ってくれんで
310:名無し:25/01/17(金) 20:05:29: ID:rE2Y
義務教育終わってから一度も就業したこと無いやつなんておらんやろ…
312:名無し:25/01/17(金) 20:05:57: ID:bAhT
>>310
ああん?
おおん?
あああああああああああああああああああああああああああ
ああん?
おおん?
あああああああああああああああああああああああああああ
316:名無し:25/01/17(金) 20:07:59: ID:rE2Y
>>312
うわ
うわ
318:名無し:25/01/17(金) 20:08:51: ID:bAhT
>>316
どした、どしたあ?
どした、どしたあ?
311:名無し:25/01/17(金) 20:05:49: ID:hqR1
39歳未経験でパソコン使う業務の会社に入れるわけなかろう
アドバイスしてる香具師は無責任やで
アドバイスしてる香具師は無責任やで
315:名無し:25/01/17(金) 20:07:52: ID:fbz3
>>311
おまえさあスレの流れくらい把握してから書き込めよ
今のところトラックの運ちゃんと肉体労働くらいしか候補にあがってないぞ
おまえさあスレの流れくらい把握してから書き込めよ
今のところトラックの運ちゃんと肉体労働くらいしか候補にあがってないぞ
313:名無し:25/01/17(金) 20:07:03: ID:1S1I
社不支援してるNPOで雇ってもらえ
当事者の気持ちわかりますってアピールするだ
当事者の気持ちわかりますってアピールするだ
317:名無し:25/01/17(金) 20:08:40: ID:oAdf
もう漫画家になれよ
319:名無し:25/01/17(金) 20:09:09: ID:JCd2
因みに未経験正社員の最終ラインは32な
これ超えたらほぼ無理
これ超えたらほぼ無理
323:名無し:25/01/17(金) 20:11:39: ID:d8Xg
>>319
転職活動した時は35が限界ラインな気がしたで
転職活動した時は35が限界ラインな気がしたで
324:名無し:25/01/17(金) 20:15:37: ID:hqR1
イッチがホンマにやる気あるなら底辺職に就く為の資格や技能を身につけるしかない
今まで無職だったけど就職したいので勉強しましたって言われたら雇う方も信じてみようかってなる
今まで無職だったけど就職したいので勉強しましたって言われたら雇う方も信じてみようかってなる
325:名無し:25/01/17(金) 20:17:27: ID:SaRj
断られた実績つかってナマポ申請しよか
326:名無し:25/01/17(金) 20:17:54: ID:Zz9c
実際のところお前らってちゃんと働いてんの?
327:名無し:25/01/17(金) 20:18:09: ID:SaRj
>>326
働かんでも飯食えるけど働いてる
働かんでも飯食えるけど働いてる
328:名無し:25/01/17(金) 20:19:25: ID:LJP9
>>326
その割合は50%
その割合は50%
334:名無し:25/01/18(土) 03:04:40: ID:VRNd
>>326
最近のおんJは「浅い」から、ニートはもっと深淵に逃げた気がする
最近のおんJは「浅い」から、ニートはもっと深淵に逃げた気がする
330:名無し:25/01/17(金) 21:07:38: ID:xmxL
危険物乙4取って夜間のガソスタで働けばええやん
金貯金して普通免許取れば、運送会社が全額負担で大型免許取らせてくれる所も普通にある
金貯金して普通免許取れば、運送会社が全額負担で大型免許取らせてくれる所も普通にある
331:名無し:25/01/17(金) 21:12:49: ID:G3q4
若さが武器になるうちに他の武器身につけなきゃ詰むからね
332:名無し:25/01/18(土) 02:32:29: ID:kCC4
ハロワ無理ならもうナマポでええやんか
333:名無し:25/01/18(土) 02:36:52: ID:OP3y
ワイの近所のスーパーライフの3階は床に亀裂入ってるわ
336:名無し:25/01/18(土) 03:33:57: ID:z66a
ニートワイが来たで