最新投稿
「車がないと生活できないは9割甘え」の投稿が炎上… 地方は車が必須な理由「近所のコンビニが…」★4 [七波羅探題★]
1:七波羅探題 ★:2025/01/21(火) 06:56:01:ID:ltk+jUvH9
Sirabee2025/01/19 07:00
https://sirabee.com/2025/01/19/20163385985/
「地方暮らしは車がないと生活できないは9割甘え」という投稿がネット上で炎上して物議を醸しています。実際のところ地方に住んでいる人、住んだことがある人、住んでいる人を知っている人はどう思っているのでしょうか…?そこでSirabee取材班は、地方は車が必須な理由を聞きました。
■すべてが遠い
「祖父母といとこがめっちゃ田舎のところに住んでいる。近所のコンビニまで車で15分ちょい。ショッピングモールは100キロ以上先。田舎ってそんなもんだよ?
なんなら田舎のエリア次第ではひとり一台が普通だったりするから。すべてが遠いから車がないとどこにも行けないんだよ。『車がないと生活できないは甘え』って思っている人は一度車なしで1、2年ド田舎に住んでみてほしい」(30代・女性)
■バスも電車も本数少ない
「子供の頃、朝と夕は1時間に2本バスが走っているけど、昼はまったく走っていない場所に住んでいた。マジで車がないと何もできない。
車なしで生活したら、目的地まで行って用事を済ませて帰ってくるのに日が暮れるし、夕方のバスを逃したら翌日になっちゃう。都会しか知らない人は『タクシー使えばいいじゃん?』って思うでしょ? タクシーなんか走ってないし」(30代・女性)
■デリバリーも発達していない
「姉が関西のとある田舎に住んでいるんだけど、東京みたいにデリバリーが発達していないみたい。外食したくてもお店の数も少ないし閉まるのも早いそう。
だから、体調崩して料理を作れないときは、外食したりデリバリーを頼んだりできないから、車でスーパーに行ってお惣菜を買うみたい。車がない生活は考えられないってさ」(20代・女性)
自分の住むエリアから出たことがないと、他のエリアで暮らす人を知る機会がないので、メリット・デメリットを理解できないのもわかります。
ただ、何事においてもそうですが、一度も調べたり体験したりをしていない段階で一方的に批判するのはよくありませんよね。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
★1:2025/01/20(月) 06:50
「車がないと生活できないは9割甘え」の投稿が炎上… 地方は車が必須な理由「近所のコンビニが…」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737369921/
https://sirabee.com/2025/01/19/20163385985/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737369921/
https://sirabee.com/2025/01/19/20163385985/
「地方暮らしは車がないと生活できないは9割甘え」という投稿がネット上で炎上して物議を醸しています。実際のところ地方に住んでいる人、住んだことがある人、住んでいる人を知っている人はどう思っているのでしょうか…?そこでSirabee取材班は、地方は車が必須な理由を聞きました。
■すべてが遠い
「祖父母といとこがめっちゃ田舎のところに住んでいる。近所のコンビニまで車で15分ちょい。ショッピングモールは100キロ以上先。田舎ってそんなもんだよ?
なんなら田舎のエリア次第ではひとり一台が普通だったりするから。すべてが遠いから車がないとどこにも行けないんだよ。『車がないと生活できないは甘え』って思っている人は一度車なしで1、2年ド田舎に住んでみてほしい」(30代・女性)
■バスも電車も本数少ない
「子供の頃、朝と夕は1時間に2本バスが走っているけど、昼はまったく走っていない場所に住んでいた。マジで車がないと何もできない。
車なしで生活したら、目的地まで行って用事を済ませて帰ってくるのに日が暮れるし、夕方のバスを逃したら翌日になっちゃう。都会しか知らない人は『タクシー使えばいいじゃん?』って思うでしょ? タクシーなんか走ってないし」(30代・女性)
■デリバリーも発達していない
「姉が関西のとある田舎に住んでいるんだけど、東京みたいにデリバリーが発達していないみたい。外食したくてもお店の数も少ないし閉まるのも早いそう。
だから、体調崩して料理を作れないときは、外食したりデリバリーを頼んだりできないから、車でスーパーに行ってお惣菜を買うみたい。車がない生活は考えられないってさ」(20代・女性)
自分の住むエリアから出たことがないと、他のエリアで暮らす人を知る機会がないので、メリット・デメリットを理解できないのもわかります。
ただ、何事においてもそうですが、一度も調べたり体験したりをしていない段階で一方的に批判するのはよくありませんよね。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
★1:2025/01/20(月) 06:50
「車がないと生活できないは9割甘え」の投稿が炎上… 地方は車が必須な理由「近所のコンビニが…」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737369921/
https://sirabee.com/2025/01/19/20163385985/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737369921/
56:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:15:14:ID:w97HNb7b0
>>1
それを言うなら都会に住むのは10割甘え
それを言うなら都会に住むのは10割甘え
376:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:37:07:ID:3Sxs6X0M0
>>1
今までどんな近くでも車で行った田舎の人も
最近は近所なら歩いて行く人が増えているそうだ。
ガソリンがもったいねえ、って。
今までどんな近くでも車で行った田舎の人も
最近は近所なら歩いて行く人が増えているそうだ。
ガソリンがもったいねえ、って。
412:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:43:43:ID:3s5yLi790
>>1
あんまり辺鄙な場所に住むとインフラ維持のコストが凄いんだがな
本当に車がなきゃ無理って地域から街に近いとこに住めよ
あんまり辺鄙な場所に住むとインフラ維持のコストが凄いんだがな
本当に車がなきゃ無理って地域から街に近いとこに住めよ
784:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 10:38:37:ID:0uA5EIET0
>>1
自公政権のせいだよ
自公政権のせいだよ
972:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 11:51:16:ID:MvxoCWTk0
>>1
電車がないと生活できないのも甘え
通勤通学は徒歩か自転車に限る
無駄にエネルギーを使うなよ
電車がないと生活できないのも甘え
通勤通学は徒歩か自転車に限る
無駄にエネルギーを使うなよ
2:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 06:56:56:ID:A8DBN6i70
地方もピンキリだからな
4:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 06:57:29:ID:BZAXzZVx0
さっさとコンパクトシティ化しろ
地方の車の99%は不要になる
地方の車の99%は不要になる
10:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 06:59:08:ID:b1p2d/Ch0
>>4
なんの僻みだそりゃw
なんの僻みだそりゃw
5:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 06:57:41:ID:jVy8h9Rp0
Uber Eats頼めばいいじゃん?
6:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 06:57:43:ID:dzeheCuO0
別に車に乗らんでもAmazonで何でも買えるし
7:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 06:58:06:ID:v45UYF2f0
山陰地方の皆さんに全力で謝って
11:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 06:59:12:ID:Q9vzUaJM0
文句あるなら東京で暮らせばいい
12:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:00:37:ID:gOb2PzZV0
別に甘えてもいいじゃん
進んで苦行するやつなんかいないだろ
進んで苦行するやつなんかいないだろ
13:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:00:41:ID:QM02ccCJ0
そんなところに住んでるのが悪いみたいな話じゃないのか
どういう理屈で甘えなんだろう
どういう理屈で甘えなんだろう
742:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 10:22:05:ID:N3WDDKX80
>>13
・運転免許を取ってない
またはペーパードライバー
・車が欲しくても買えない
こんな人達(都会人)の嫉妬
都会住みだから車は必要ないは言い訳
「車が欲しくても景気か悪く買えない」
何でも景気のせいにする都会人の方が
甘えてる
・運転免許を取ってない
またはペーパードライバー
・車が欲しくても買えない
こんな人達(都会人)の嫉妬
都会住みだから車は必要ないは言い訳
「車が欲しくても景気か悪く買えない」
何でも景気のせいにする都会人の方が
甘えてる
108:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:29:03:ID:sTnB8WeN0
>>15
この画像20年くらい使われてるな
この画像20年くらい使われてるな
131:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:35:38:ID:roHKEykD0
>>15
わろた
わろた
658:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 09:44:00:ID:5lDydr3c0
>>15
都内からだと日光、軽井沢、富士宮間の距離だな(笑)
都内からだと日光、軽井沢、富士宮間の距離だな(笑)
983::2025/01/21(火) 11:57:50:ID:UbDqv9V10
>>15
本当の田舎はこれだからな
ロードバイクなら日帰りできるかw
本当の田舎はこれだからな
ロードバイクなら日帰りできるかw
984:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 11:58:34:ID:nNSpenEj0
>>983
それ北海道ぐらいだろw
それ北海道ぐらいだろw
16:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:03:17:ID:p9OJ3otx0
田舎暮らしはコスパ悪すぎ
33:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:09:33:ID:Uniy55kp0
>>16
どちらかというとタイパじゃね
どちらかというとタイパじゃね
18:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:04:49:ID:MMPAR/Ko0
都心部で車必要ないも甘え
山や海にどうやって行くのか
山や海にどうやって行くのか
20:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:05:51:ID:EkflrUh00
>>18
山や海に行く必要がない。
山や海に行く必要がない。
176:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:49:24:ID:MtoS5IAo0
>>18
山や海に行く時だけレンタカー借りればいいじゃん
山や海に行く時だけレンタカー借りればいいじゃん
184:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:50:25:ID:JogU13FV0
>>176
平日に有給を取るとかすればどうとでもなるな
平日に有給を取るとかすればどうとでもなるな
189:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:51:39:ID:9NF2+hhh0
>>176
23区内でレンタカー借りるには1週間以上前から予約しないと借りれない
ふらっとどこか行こうかができない
23区内でレンタカー借りるには1週間以上前から予約しないと借りれない
ふらっとどこか行こうかができない
19:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:05:44:ID:dobJdW/t0
歩いて30分以内にスーパーやコンビニあるだろ
22:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:06:08:ID:mlYDIoQZ0
>>19
無いわ
無いわ
23:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:06:41:ID:EkflrUh00
田舎出身の奴ほど都会に越してきても車を持ちたがったりするね。
30:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:08:25:ID:ALNTtiej0
>>23
そらそうだろ
当たり前の事を自分が見つけたみたいに言うなよ
そらそうだろ
当たり前の事を自分が見つけたみたいに言うなよ
24:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:07:06:ID:gQ3YGOkY0
都会みたいに雨の日も風の日も荷物持って歩けや。車でドアドア生活は甘え。
25:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:07:08:ID:vYT3VDqL0
議論の必要ある?
26:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:07:12:ID:3REvEFs30
地方でクルマ無しはマジで警察からマークされるよ
いやホント
いやホント
29:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:08:19:ID:e688s7Bz0
これは結婚してないヤツらが「結婚なんて~」と言ってるのと同じ理屈
んなもん車あったほうが色々と楽に決まってるやん
んなもん車あったほうが色々と楽に決まってるやん
46:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:13:17:ID:k2x5+abF0
>>29
じゃ車買ってガソリン代払えばいいじゃん
ガソリン代高いとか文句言うなよ
じゃ車買ってガソリン代払えばいいじゃん
ガソリン代高いとか文句言うなよ
123:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:32:24:ID:e688s7Bz0
>>46
もちろんそうしてるよ
もちろんそうしてるよ
31:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:08:58:ID:db+pifxt0
都会じゃないが歩いて5分以内に中型スーパーx2と中型ドラッグストアある
そういう所に引っ越してはどうか
そういう所に引っ越してはどうか
32:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:09:25:ID:pmXrwT1x0
保安官「あんたどこから来たんだ」
35:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:10:15:ID:d0wF6tVT0
田舎住みだけど60メートル先にコンビニがあるけど必ず車で行ってる
81:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:22:35:ID:7xJXK0Dj0
>>35
足が悪いのか大変だな
足が悪いのか大変だな
36:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:10:17:ID:VpuOT3Mf0
移住して転職して車もバイクも自転車さえいらない生活を
してるから最強
してるから最強
37:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:11:01:ID:mlYDIoQZ0
タクシーはなぁ
透析やってる連中が一斉に使うから時間によっては全く捕まらない
透析やってる連中が一斉に使うから時間によっては全く捕まらない
39:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:11:04:ID:LR9Ei1Za0
いくつになっても甘えん坊って名言もあるだろ
40:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:11:33:ID:3Tju5Ocg0
まだやってんのかww
みんな好きやな
みんな好きやな
42:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:11:44:ID:gQ3YGOkY0
都会は駐車場が整備されてないから行きたい店も徒歩でいかないと行けないから大変だよな。
43:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:12:05:ID:S7YlMxKF0
田舎は不便だから車なしは無理なとこもあるよ
44::2025/01/21(火) 07:13:00:ID:T5+5x+kt0
タクシーアプリも僻地だと
使えないしな
使えないしな
45:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:13:09:ID:lbfoAj1p0
ぶっちゃけ1Rや1Kに住んでる人って物凄い低所得者だよね
98:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:26:55:ID:XnyBPG8w0
>>45
一人暮らしで2Kに住んだことあるけど無駄すぎ
て1Rに引っ越したわ
一人暮らしで2Kに住んだことあるけど無駄すぎ
て1Rに引っ越したわ
102:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:28:06:ID:YXPr07jO0
>>98
1ドアの冷蔵庫使ってそうwww
1ドアの冷蔵庫使ってそうwww
188:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:51:33:ID:XnyBPG8w0
>>102
今どき冷蔵庫がないと生活ができないは9割甘え
徒歩3分圏内にコンビニ4、スーパー3、飲食店多数あるから冷蔵庫なんて不要
今どき冷蔵庫がないと生活ができないは9割甘え
徒歩3分圏内にコンビニ4、スーパー3、飲食店多数あるから冷蔵庫なんて不要
827:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 10:54:16:ID:FQ7Dslx90
>>188
ミニマリスト乙
ミニマリスト乙
47:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:13:22:ID:EkflrUh00
不便な場所にずっと住んでる人って、その場所によっぽど愛着があるか、家族とのしがらみで動けないか、単なるめんどくさがりかのどれかかな。
50:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:14:04:ID:k2x5+abF0
>>47
いずれにしても自己責任
いずれにしても自己責任
48:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:13:49:ID:SQhSoUT+0
車ないと仕事できないから甘えではない
51:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:14:06:ID:FsIlgnou0
車も買えない貧乏人の僻みw
東京でもあったほうが便利だぞ
東京でもあったほうが便利だぞ
61:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:15:44:ID:EkflrUh00
>>51
あった方が便利なのと、ないと日常生活に支障をきたすのとは全然意味合いが違うし、そんなことも分からずにドヤ顔で語るお前の低能具合にあきれるよ。
あった方が便利なのと、ないと日常生活に支障をきたすのとは全然意味合いが違うし、そんなことも分からずにドヤ顔で語るお前の低能具合にあきれるよ。
53:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:14:31:ID:EMD2+d2C0
地方で車なしで生活できると思っているのは甘えなんだよ
55:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:14:40:ID:gQ3YGOkY0
都会でもある程度稼いで家庭持ってる人は車持ってるよね。
58::2025/01/21(火) 07:15:35:ID:L0gn0Zrh0
原付でいいじゃん
63:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:17:07:ID:SQhSoUT+0
>>58
冬に乗れない
冬に乗れない
88::2025/01/21(火) 07:24:27:ID:L0gn0Zrh0
>>63
チェーンつけて乗れよ
スパイクタイヤでもいいぞ
チェーンつけて乗れよ
スパイクタイヤでもいいぞ
99:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:27:04:ID:SQhSoUT+0
>>88
そういう問題ではなく吹雪いたら町中でも遭難する
そういう問題ではなく吹雪いたら町中でも遭難する
82:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:22:41:ID:ALBpexTu0
>>58
逆に制約多過ぎる原付wなんて不便過ぎるやろ
車&150cc以上バイク&自転車がベストや
逆に制約多過ぎる原付wなんて不便過ぎるやろ
車&150cc以上バイク&自転車がベストや
91::2025/01/21(火) 07:25:00:ID:L0gn0Zrh0
>>82
甘え
甘え
60:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:15:44:ID:QKO2Nerd0
マトモな人なら車は通勤用とプライベート用の2台持ちが普通だよな
62:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:15:58:ID:PeqJKBHm0
確かに都内で住むのは苦行でしか無いので、快適な地方住みは甘えといえば甘えかも知れぬ
64:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:17:32:ID:Lr9oSDdF0
いや車は服や靴みたいなこともの
贅沢品なわけないだろ
贅沢品なわけないだろ
297:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:19:45:ID:Q9vzUaJM0
>>64
そいつの経済状況やセンスは靴見れば一発でわかるなw
そいつの経済状況やセンスは靴見れば一発でわかるなw
65:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:17:57:ID:19dc09jv0
東京育ちだけど満員電車が嫌で大学卒業と同時に地方にIターンしたわ
甘えかな?w
甘えかな?w
66:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:18:04:ID:/3iOJfIp0
炎上したの?🔥
なんかわざとらしいよ
なんかわざとらしいよ
67:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:18:25:ID:uMOo1QLa0
田舎と言っても色々だぞ
人口3万人以上の街だったら田舎でもコンビニはいくらでもあるし
スーパーもどこにでもある
都市機能は揃っている
人口3万人以上の街だったら田舎でもコンビニはいくらでもあるし
スーパーもどこにでもある
都市機能は揃っている
893:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 11:24:30:ID:6YLG/kur0
>>67
田舎じゃなくて地方はだろ
田舎は間違いなく不便
不便だから田舎と言われる
東京でも檜原村や奥多摩町はど田舎
地方は地方都市だってその周辺だってそれなりに便利な所はいくらでもある
便利だったら地方の都会
田舎じゃなくて地方はだろ
田舎は間違いなく不便
不便だから田舎と言われる
東京でも檜原村や奥多摩町はど田舎
地方は地方都市だってその周辺だってそれなりに便利な所はいくらでもある
便利だったら地方の都会
69:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:18:43:ID:WYFj120b0
超僻地の車無しは都心から電車バスが消える感じだな
徒歩+タクシーで生活できない事も無いがちとキツい
徒歩+タクシーで生活できない事も無いがちとキツい
70:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:19:08:ID:+5Wixod30
40代でリタイヤして20年経ちます
甘えでしょうか
甘えでしょうか
74:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:20:29:ID:Jnu+qYC40
>>70
衰えです
衰えです
84:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:23:35:ID:+5Wixod30
>>74
おっしゃるとおりw
おっしゃるとおりw
477:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:57:19:ID:RKVBJVmr0
>>70
去年3月に強制リタイヤされました(実質クビ)
ショックで就職活動していません
甘えでしょうか
金がつきそうになったら生活保護
去年3月に強制リタイヤされました(実質クビ)
ショックで就職活動していません
甘えでしょうか
金がつきそうになったら生活保護
493:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:59:39:ID:qswEi4V70
>>477
良いんじゃない
精度は使うためにあるんだから
良いんじゃない
精度は使うためにあるんだから
71:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:19:34:ID:gQ3YGOkY0
車いらないとか言うてるの賃貸独身くらいだろ。
都内でも住宅地は皆車持ってるし。
都内でも住宅地は皆車持ってるし。
72:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:19:40:ID:YrgWiAs40
1ヶ月住んでみてから言え
73:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:20:05:ID:yerr4hzp0
スレ主の生活公開してみろよw
75:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:21:04:ID:Nwen0Fdp0
山手線内側は車いらんよな確かに
85:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:23:52:ID:MMPAR/Ko0
>>75
山手線内側なんて何もないじゃない
山手線内側なんて何もないじゃない
77:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:21:37:ID:a1I5+N650
爺婆は時間余ってんだから歩け
78:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:22:05:ID:bauW57TX0
5分くらいなら歩く
スーパーは徒歩10分弱なのでほぼ車で行く
夏は絶対に車
スーパーは徒歩10分弱なのでほぼ車で行く
夏は絶対に車
79:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:22:10:ID:MMPAR/Ko0
車がないとドリフトできないは甘え
二輪ドリフトで何とかしろ
二輪ドリフトで何とかしろ
80:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:22:34:ID:opHPf1i/0
500メートル先のコンビニにクルマ使っててスマン…
83:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:22:41:ID:z9qcuIG90
田舎住みが車持つことの何がそんなに気に入らないんだろう
妬みか?
妬みか?
97:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:26:19:ID:zlPXrcLs0
>>83
都内でも車ある人多いから田舎への妬みってことはないと思うけど
都内でも車ある人多いから田舎への妬みってことはないと思うけど
86:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:24:17:ID:sCHzQPEE0
田舎に人いないなら、そういうところに難民をじゃんじゃん入れろよ。政府はなんで難民受け入れを拒んでるんだ。
87:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:24:22:ID:IUviUZza0
田舎で車なくても生活してる人たくさんいるのにクルマないと生活できなーいなんていうのはまあ、甘えだわな
89:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:24:31:ID:YR/Tjg9I0
ふーむ、そんなこと言うたら、地元で仕事見つけられないのや親兄弟と折り合い悪いのや結婚出来ないのも甘えとちゃうのん?
90:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:24:46:ID:gQ3YGOkY0
イベントや若い遊びや店で飲むのが好きなのは都市部がええけど、そうでない人は都市部に住むのは苦行でしかない。何もかもあって便利そうで便利ではない。
93:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:25:09:ID:T0z4GeoB0
田舎言う手もねぇ
どっかの秘境住みなんか?
どっかの秘境住みなんか?
95::2025/01/21(火) 07:26:02:ID:VT39TE1E0
貧乏人の投稿になんで一喜一憂する必要あるんだ?
TV見るより無駄SNS
TV見るより無駄SNS
96:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:26:09:ID:smprX0Ez0
ほんまやな
田舎で車なしで生きている人がいるってことは甘えやな
田舎で車なしで生きている人がいるってことは甘えやな
101:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:27:59:ID:aRU6efQ/0
おらの村には電気がねー
103:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:28:07:ID:p9OJ3otx0
甘えって言葉も考えようによっては
楽してるって事だからな
生活が楽な方が良いに決まってる
楽してるって事だからな
生活が楽な方が良いに決まってる
106:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:28:51:ID:6wvReBWU0
俺がいま越してきたとこはクルマなくても全然問題ない、がクルマ移動が大半
前住んでたとこはもっと自転車、徒歩多かったから戸惑ってる
前住んでたとこはもっと自転車、徒歩多かったから戸惑ってる
107:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:28:52:ID:7xJXK0Dj0
吹雪いても仕事
112:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:29:43:ID:7YIHnKU80
投稿者は中央区勝ちどきらしいが
あの辺の月極めは4~5万するぞ
あの辺の月極めは4~5万するぞ
122:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:32:17:ID:GM8h8rp90
>>112
人間が住むところちゃうな
人間が住むところちゃうな
135:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:37:12:ID:MMPAR/Ko0
>>112
いや駐車場5万円は当たり前なんだって
クルマ買った事が無いのかガソリン代以外にも車検から保険から事故ったら保険使いたく無いからレンタカー代や修理代に60万円とか平気で掛かる
遠出するたびに高速代からパーキング代と使う度に1、2万円平気で飛ぶ
駐車場月5万円なんて序の口
いや駐車場5万円は当たり前なんだって
クルマ買った事が無いのかガソリン代以外にも車検から保険から事故ったら保険使いたく無いからレンタカー代や修理代に60万円とか平気で掛かる
遠出するたびに高速代からパーキング代と使う度に1、2万円平気で飛ぶ
駐車場月5万円なんて序の口
113:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:30:03:ID:smprX0Ez0
まあどこにいても車に乗る乗らないなんて自由だと思うけど
この後に続くもの次第で甘えかどうか変わってくるな
例えば、田舎は車が必須→ガソリン代を補填すべき
などと言ってたら厚かましくて、甘えだと言われる
この後に続くもの次第で甘えかどうか変わってくるな
例えば、田舎は車が必須→ガソリン代を補填すべき
などと言ってたら厚かましくて、甘えだと言われる
116::2025/01/21(火) 07:30:41:ID:VT39TE1E0
正直ドアツードアじゃない電車のほうが無駄
118:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:31:33:ID:GM8h8rp90
コンビニないと生活できないは甘えに決まってんだろ
119::2025/01/21(火) 07:31:58:ID:L0gn0Zrh0
車が必要な言い訳しか出てこない
120:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:32:02:ID:ZpIS9tDY0
物を知らずに発言するとこうなる
机上の空論と同じ
机上の空論と同じ
125:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:33:58:ID:qILFLbdF0
いや都市部でも車社会だからw
買えない貧乏人の僻みなのは間違いない。
買えない貧乏人の僻みなのは間違いない。
132:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:36:14:ID:9NF2+hhh0
>>125
都心で車運転すると郊外に出るだけでも1時間とかかかる
地下鉄10分のところを30分とかかかる
郊外で車持ちが最強よ
都心で車運転すると郊外に出るだけでも1時間とかかかる
地下鉄10分のところを30分とかかかる
郊外で車持ちが最強よ
147:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:41:44:ID:zlPXrcLs0
>>132
それ土日の百貨店周辺とか限定でしょう
平日は全然だよ
それ土日の百貨店周辺とか限定でしょう
平日は全然だよ
154:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:44:30:ID:9NF2+hhh0
>>147
平日4号を北に抜けたいだけでも1時間以上かかるんだよなぁ
平日4号を北に抜けたいだけでも1時間以上かかるんだよなぁ
128:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:34:33:ID:dPpyS2Fv0
札幌だけど、通勤は車で15分だから楽で良いぞ!
129:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:35:14:ID:GG7CA3YK0
自転車乗れよ
楽に慣れてんじゃねーよ田舎モンが
楽に慣れてんじゃねーよ田舎モンが
130:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:35:25:ID:wWwsHMKt0
ぶっちゃけ都会に住めばいいんだがジジババが居るうちはなあ
146:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:41:20:ID:+4BVl5Vd0
>>130
都会って車の音うるさくて夜眠れなさそうなイメージあるわ
わいのとこは郊外の田園地帯だからとにかく静か
都会って車の音うるさくて夜眠れなさそうなイメージあるわ
わいのとこは郊外の田園地帯だからとにかく静か
158:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:44:51:ID:xWRGA/qN0
>>146
蛙の声がうるさすぎる
蛙の声がうるさすぎる
174:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:48:47:ID:+4BVl5Vd0
>>158
蛙うるさいか?
夏にはゲロゲロ鳴いてるけどいつもの事というか自然の音やん
蛙うるさいか?
夏にはゲロゲロ鳴いてるけどいつもの事というか自然の音やん
133:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:36:19:ID:uBO3Qx930
高崎みたいに駅前は発展していて郊外は自然豊かな場所が最適
東京にもある程度近いしな
なんで高崎人気ないんだろうな
東京にもある程度近いしな
なんで高崎人気ないんだろうな
137:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:37:46:ID:zoChov1Y0
>>133
水没エリアだな
もうちょい高台がええな
水没エリアだな
もうちょい高台がええな
144:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:40:20:ID:2z1qQSRK0
>>133
仕事で数年前に高崎へ行ったが
駅前周辺に綺麗で広い道路と歩道と小規模な商業施設の小規模な集積はあるね
しかし人が歩いてなくて恐ろしかった
仕事で数年前に高崎へ行ったが
駅前周辺に綺麗で広い道路と歩道と小規模な商業施設の小規模な集積はあるね
しかし人が歩いてなくて恐ろしかった
312:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:23:09:ID:ulgZ54uY0
>>133
ビックカメラやヤマダデンキの創業地だしな。
太陽誘電もあるし。
ビックカメラやヤマダデンキの創業地だしな。
太陽誘電もあるし。
134:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:36:46:ID:NWvVUiX+0
真冬に200m以上歩いたら死ぬわ
136::2025/01/21(火) 07:37:43:ID:+JoAE2nI0
田舎の道路を全て路面電車にしてくれたら車捨てるわ。
シムシティとかでよくやったわ
シムシティとかでよくやったわ
139:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:38:56:ID:9NF2+hhh0
>>136
線路あたりの沿線人口どれくらいいるんだよそれ
線路あたりの沿線人口どれくらいいるんだよそれ
138:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:37:49:ID:p9OJ3otx0
車無いとやってけないなら
年取った時大変だろ
年取った時大変だろ
140:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:39:11:ID:9NF2+hhh0
>>138
だから90でも乗るんだよ
だから90でも乗るんだよ
141:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:39:12:ID:X3LWvHhL0
東京に物運ばなくていいの
143:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:39:57:ID:9NF2+hhh0
>>141
さすがに運送業者は9割の中に入るだろ
さすがに運送業者は9割の中に入るだろ
142:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:39:56:ID:ldXxJhXi0
昔は地方も車なんてなかっただろ
50年前に車持ってた人は少数派だ
それでも生活できてたわけで単なる甘え
50年前に車持ってた人は少数派だ
それでも生活できてたわけで単なる甘え
162:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:46:09:ID:7xJXK0Dj0
>>142
昔は田舎にも鉄道がありバス便もあったからな
もちろん駅までは遠いから
歩いたり自転車使ったりの根性も持ち合わせていたが
昔は田舎にも鉄道がありバス便もあったからな
もちろん駅までは遠いから
歩いたり自転車使ったりの根性も持ち合わせていたが
148:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:42:02:ID:eDWZ+fPy0
必要な事だったとは思うけど、飲酒厳罰化も地方衰退を加速した原因の一つだわな
役人が東京目線で物事を決めてくから、どんどん地方が終わってく
役人が東京目線で物事を決めてくから、どんどん地方が終わってく
149:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:42:04:ID:H1WXpJef0
都心住まいの連中がレンタカー使ってまで埼玉のショッピングモールに来るのが理解不能
ちなみ運転はド下手
電車とタクシーで来いよ
ちなみ運転はド下手
電車とタクシーで来いよ
153:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:44:10:ID:z9qcuIG90
>>149
な?
荷物もヤマトに運んでもらえっての
な?
荷物もヤマトに運んでもらえっての
150:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:42:57:ID:Dx1f4ZxJ0
公共交通がないと生活できないも甘えだな
151:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:43:18:ID:ldXxJhXi0
人間が環境を作ったんだよな
ここ数十年の地方の人間が車前提の環境を作った
ただそれだけ
そして、環境が変われば人間の行動や生き方も変わるだけ
車がない環境になれば、そういう環境に適応するだけだよ
ここ数十年の地方の人間が車前提の環境を作った
ただそれだけ
そして、環境が変われば人間の行動や生き方も変わるだけ
車がない環境になれば、そういう環境に適応するだけだよ
152:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:43:40:ID:int7Oy3T0
幾つになるまで自らハンドルを握りペダルを踏み続けるつもりなのかも気になる
155:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:44:33:ID:zN8Ta3fM0
車は荷物積めるし、買い出し用だろう
157:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:44:41:ID:kr7A8i3K0
田舎でも昔は徒歩圏内に個人商店が沢山あってそれで用事が済んだけど人口減少と共に店も無くなり車が必須になったとか
160:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:45:13:ID:ldXxJhXi0
人間にとって必需品って、水とか塩とかの部類をいうわけで、
それ以外は実はなんとでもなるんだよな
車がなかった時代は人力車とかで動いてたわけで
それほどまでに人間っていうのは適応力がある生き物
それ以外は実はなんとでもなるんだよな
車がなかった時代は人力車とかで動いてたわけで
それほどまでに人間っていうのは適応力がある生き物
164:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:46:19:ID:Dx1f4ZxJ0
今どき〇〇は甘えとかいう自己責任論とか
いつの時代に生きてんだよ
いつの時代に生きてんだよ
165:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:46:51:ID:+X4ks/+x0
単身なら屋根付きバイクで十分
キャノピーみたいな
キャノピーみたいな
166:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:46:53:ID:ldXxJhXi0
東京にはまだ個人商店街や肉屋や八百屋みたいなのもたくさんあるんだよな
地方の人間が集まって暮らさないのも甘えじゃないのかと思ってしまうわ
甘えというか必要に迫られればそうやって生きていくしかない
地方の人間が集まって暮らさないのも甘えじゃないのかと思ってしまうわ
甘えというか必要に迫られればそうやって生きていくしかない
186:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:51:19:ID:zN8Ta3fM0
>>166
野菜作るのは、分散した方がいいだろ
野菜作るのは、分散した方がいいだろ
167:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:47:14:ID:zlPXrcLs0
都会生まれ感覚だと田舎で驚くのが軽自動車の多さ
オーストラリアでスズキの多さに驚くとかそういうレベル
なんで軽自動車が多いのかもわからない
都会だと一人一台にしても車は普通車に乗るのが当たり前で軽自動車は業務用だと思ってた
オーストラリアでスズキの多さに驚くとかそういうレベル
なんで軽自動車が多いのかもわからない
都会だと一人一台にしても車は普通車に乗るのが当たり前で軽自動車は業務用だと思ってた
178:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:49:45:ID:9NF2+hhh0
>>167
町乗り用の軽
遠出用のサンナンバー
つかいわけてるだけよ
町乗りは燃費いい軽のるだけ
町乗り用の軽
遠出用のサンナンバー
つかいわけてるだけよ
町乗りは燃費いい軽のるだけ
190::2025/01/21(火) 07:51:41:ID:1tbwCHFm0
>>167
野菜をどうやって育ててるのかも知らなさそう
海を見た事ないやつとか今だに居るよな
野菜をどうやって育ててるのかも知らなさそう
海を見た事ないやつとか今だに居るよな
192:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:52:05:ID:CoohFp4p0
>>167
細い道も多いし
やっぱ軽は安いからな維持費含め
細い道も多いし
やっぱ軽は安いからな維持費含め
199:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:53:48:ID:H+6lD7dd0
>>167
軽はチャリの代わりだよ。わかった?
軽はチャリの代わりだよ。わかった?
212:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:57:32:ID:XQ5Ba+9H0
>>167
5人家族だったら5台必要だからね
1台は普通車残りは通勤用軽という家も多い
5人家族だったら5台必要だからね
1台は普通車残りは通勤用軽という家も多い
263:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:11:43:ID:a+fIFpRY0
>>167
都会で車持ってるのは金持ちだということ
そして「ちょっと買い物」くらいの理由では乗る必要がないから大きな車の運転が苦にならないということかな?
都会で車持ってるのは金持ちだということ
そして「ちょっと買い物」くらいの理由では乗る必要がないから大きな車の運転が苦にならないということかな?
318:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:24:43:ID:Q9vzUaJM0
>>167
うちの社長も足では軽乗ってるよ。
うちの社長も足では軽乗ってるよ。
168:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:47:43:ID:vSKwv6BK0
東京でしか生活できないのは甘え
169:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:47:47:ID:5iOS28l90
氷河期世代だけが甘えだ
171:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:47:55:ID:Oj39cEtP0
甘えか
取り敢えずそいつの胸ぐら掴んで真冬の北国へ突き放してやりたい
一時間に一本程度のバス停まで歩いてバス待ってろ
取り敢えずそいつの胸ぐら掴んで真冬の北国へ突き放してやりたい
一時間に一本程度のバス停まで歩いてバス待ってろ
187:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:51:30:ID:XQ5Ba+9H0
>>171
1時間に1本なら割と都会だね
1時間に1本なら割と都会だね
323:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 08:25:31:ID:O64MQ7U90
>>171
その元気があるなら何でもチャリで運べるな
車いらんやん
その元気があるなら何でもチャリで運べるな
車いらんやん
172:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:48:01:ID:5GUQ2aUH0
街中なら生活できるけど
ぽつんと一軒屋とかは無理だろ
ぽつんと一軒屋とかは無理だろ
173:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:48:03:ID:IvgDQcjg0
田舎と限界集落を混合するから
175:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:48:49:ID:ldXxJhXi0
公共交通機関の不便さと車の多さというのは、ちゃんとデータ的にも逆相関の関係にある
車が少なくなれば公共交通機関も増えるし、
そういう公共交通機関の拠点(代表的なのは鉄道駅)の周りに人が住み、商業施設が増え、栄えるようになる
まあ時代の逆回転だわな
車が少なくなれば公共交通機関も増えるし、
そういう公共交通機関の拠点(代表的なのは鉄道駅)の周りに人が住み、商業施設が増え、栄えるようになる
まあ時代の逆回転だわな
179:名無しどんぶらこ:2025/01/21(火) 07:49:46:ID:AAjFvhmB0
100年ほど前は歩いて行ける範囲で生活していたからな
【総務省】フジに電波停止求める声、総務省が否定「法律に処分根拠ない」
1:鮎川 ★:2025/01/21 07:31:31:??
タレントの中居正広さんと女性とのトラブルを巡ってフジテレビ社員の関与が報じられている問題で、放送局を監督する総務省に対して、SNS(ネット交流サービス)などで「電波停止にしろ」と処分を求める声が上がっている。同省が電波停止にする可能性はあるのだろうか。
放送法では、放送局の独立性を確保するためにも、放送の自主・自立が基本として掲げられており、総務省幹部は、一連の問題に対してどう対応するかは「フジテレビのガバナンスの問題」との立場だ。
では、今回の問題は同法が定める公序良俗には反しないのだろうか。同幹部は「あくまでも番組の制作過程において、公序良俗を乱す場合が規定されている。今回報じられているような一社員の関与という話に限ると、法律に処分する根拠はない」として、処分はできないとの見解だ。
この問題について、村上誠一郎総務相は17日の閣議後記者会見で「フジテレビにおいて、適切に判断、対応していただきたい。しばらく情勢を見守るしかない」とコメントした。
(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20250120/k00/00m/020/275000c
https://mainichi.jp/articles/20250120/k00/00m/020/275000c
放送法では、放送局の独立性を確保するためにも、放送の自主・自立が基本として掲げられており、総務省幹部は、一連の問題に対してどう対応するかは「フジテレビのガバナンスの問題」との立場だ。
では、今回の問題は同法が定める公序良俗には反しないのだろうか。同幹部は「あくまでも番組の制作過程において、公序良俗を乱す場合が規定されている。今回報じられているような一社員の関与という話に限ると、法律に処分する根拠はない」として、処分はできないとの見解だ。
この問題について、村上誠一郎総務相は17日の閣議後記者会見で「フジテレビにおいて、適切に判断、対応していただきたい。しばらく情勢を見守るしかない」とコメントした。
(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20250120/k00/00m/020/275000c
https://mainichi.jp/articles/20250120/k00/00m/020/275000c
103:名無しさん:2025/01/21 08:21:34:AXiX
>>1
そりゃ天下りもできるんだけは無理に処分する訳が無い
自民党も逆らうわけてもない手下を潰して損するだけ
安倍の頃にフジだけじゃなくて全ての民放は籠絡済みだしねえ
そりゃ天下りもできるんだけは無理に処分する訳が無い
自民党も逆らうわけてもない手下を潰して損するだけ
安倍の頃にフジだけじゃなくて全ての民放は籠絡済みだしねえ
238:名無しさん:2025/01/21 09:31:12:VLVv
>>1
>フジに電波停止求める声、
民主主義を通しなさい総務省
>フジに電波停止求める声、
民主主義を通しなさい総務省
273:名無しさん:2025/01/21 09:50:15:HuYD
>>1
そりゃまあそうだろう
流石にそれぐらい常識でわかりそうなもんだけどな
そりゃまあそうだろう
流石にそれぐらい常識でわかりそうなもんだけどな
2:名無しさん:2025/01/21 07:32:32:r5aj
国民の思いを総務省に届けないと
10:名無しさん:2025/01/21 07:35:39:xxZH
じゃあ外国人株主比率の問題はどうけじめつけるんだよ
11:名無しさん:2025/01/21 07:35:49:Zgi7
ビグモもそうだけど、企業が大きいとお役所は何も出来んし面倒だからしたくないからなあ
12:名無しさん:2025/01/21 07:36:03:ZfkY
フジテレビを叩いているメディアは品行方正なんだろうなwww
14:名無しさん:2025/01/21 07:36:56:gbnk
社員の関与てのが週刊誌報道だけで、単なる疑惑の段階だから。ちょっと騒ぎすぎ
15:名無しさん:2025/01/21 07:37:25:Rk2y
総務省『我々の天下り先だから(笑)』
17:名無しさん:2025/01/21 07:38:09:7mnH
フジテレビとズブズブだもんな
天下り先w
天下り先w
18:名無しさん:2025/01/21 07:38:25:F2zM
資本比率の件は?
なんかネットで見たけど。
なんかネットで見たけど。
19:名無しさん:2025/01/21 07:38:40:zUP8
先にNHKを停止してくれ
26:名無しさん:2025/01/21 07:41:27:9OUX
役人じゃないが停止する必要はないわな
スポンサー料無くなり自滅するのは勝手だが
スポンサー料無くなり自滅するのは勝手だが
27:名無しさん:2025/01/21 07:42:07:89f3
海外ならデモやるのかな?
278:名無しさん:2025/01/21 09:53:04:VLVv
>>27
昔日本国民は大勢頑張ってフジテレビにはデモやったんだぜえw
昔日本国民は大勢頑張ってフジテレビにはデモやったんだぜえw
30:名無しさん:2025/01/21 07:42:56:ZFCe
まあ、コメントとれただけでもデカいんじゃね?
279:名無しさん:2025/01/21 09:53:51:VLVv
>>30
そんなもんなの?
そんなもんなの?
31:名無しさん:2025/01/21 07:42:58:lYLj
> 今回報じられているような一社員の関与という話に限ると、法律に処分する根拠はない
ここを崩された時に、次の法的根拠なしの言い訳はどんな内容を準備してるんだろ?w
天下りもいるし、なかなか難しくなりそうだなw
ここを崩された時に、次の法的根拠なしの言い訳はどんな内容を準備してるんだろ?w
天下りもいるし、なかなか難しくなりそうだなw
34:名無しさん:2025/01/21 07:45:03:nAbr
NHKといいフジテレビといい
総務省がいい加減なことやってるから
おかしくなってんだよ
総務省がいい加減なことやってるから
おかしくなってんだよ
39:名無しさん:2025/01/21 07:47:22:DYlE
天下りが功を奏したな
40:名無しさん:2025/01/21 07:48:00:dqPp
ホラね。絶対に大丈夫なようになってる
お前らがどれだけ騒ごうとも
権力者達がそうさせないから
お前らがどれだけ騒ごうとも
権力者達がそうさせないから
41:名無しさん:2025/01/21 07:48:03:8tnc
そりゃそうだ。
国益損なうNHKとか朝日、TBSの方が先だろ。
国益損なうNHKとか朝日、TBSの方が先だろ。
42:名無しさん:2025/01/21 07:48:11:DYlE
献上問題は総務省にも飛び火しないのかな
43:名無しさん:2025/01/21 07:48:16:zX88
天下り先を無くす訳にはいかん
44:名無しさん:2025/01/21 07:48:16:S1lW
総務省の天下り先だからな
利権は必死で守るだろうな
利権は必死で守るだろうな
46:名無しさん:2025/01/21 07:50:39:NeRb
見なきゃいいだけ
CMしてるとこにクレーム電話いれたらいい
CMしてるとこにクレーム電話いれたらいい
48:名無しさん:2025/01/21 07:52:11:FR8e
>>46
総務省にクレーム入れないと
総務省相談窓口
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html
総務省にクレーム入れないと
総務省相談窓口
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html
71:名無しさん:2025/01/21 07:59:39:xZa6
>>48
役所への苦情なんて、よほどの大量にでもならないと無視でしょ
苦情はスポンサーへ送るのが一番効くんだわ
彼らは評判気にするからな
役所への苦情なんて、よほどの大量にでもならないと無視でしょ
苦情はスポンサーへ送るのが一番効くんだわ
彼らは評判気にするからな
47:名無しさん:2025/01/21 07:50:58:0VBY
財務省もそうだけど、天下り禁止にするべきだろう
50:名無しさん:2025/01/21 07:53:16:r40m
何も動かん総務省クレーム入れても時間の無駄やろ
51:名無しさん:2025/01/21 07:53:20:FR8e
監督管理能力無いなら
総務省なんて解体してしまえ
税金の無駄
総務省なんて解体してしまえ
税金の無駄
53:名無しさん:2025/01/21 07:53:24:y6Ah
違うよな?タレントが問題を起こしたと知りながら使い続けていて
スポンサーや視聴者を裏切ってるだろ?
問題が露見してから差し替えてんだろ、この記事から言えば法律に根拠あるでしょ。
スポンサーや視聴者を裏切ってるだろ?
問題が露見してから差し替えてんだろ、この記事から言えば法律に根拠あるでしょ。
54:名無しさん:2025/01/21 07:54:07:6PBy
当たり前、クレーマーに政策を乱されてたまるかw
58:名無しさん:2025/01/21 07:55:29:I5Gr
まああええやんスポンサー不買やってればどの道終わる
59:名無しさん:2025/01/21 07:55:44:m6hp
絶対潰れないしどれだけ叩いても無駄だよ
実際テレビ見ててどこの局だから見ないとかないし
実際テレビ見ててどこの局だから見ないとかないし
64:名無しさん:2025/01/21 07:57:25:nfxs
ちなみにNHKも総務省管轄
諸悪の根源は総務省
諸悪の根源は総務省
65:名無しさん:2025/01/21 07:57:40:feVs
天下ってる先輩達が大勢いるし、政官の子息も大勢いるし、ここで恩を売っておくと先々メリットがあるし、なのかな?
69:名無しさん:2025/01/21 07:59:00:JNGy
フジテレビは、自民党派メディアだから
70:sage:2025/01/21 07:59:39:dtEQ
再放送専門チャンネルでいいんだよ
72:名無しさん:2025/01/21 07:59:59:y6Ah
オールド行政って何の意味があるんだ?
77:名無しさん:2025/01/21 08:02:25:lKbb
上級界隈が、みんなつながって
庶民は入る余地がない
庶民は入る余地がない
78:名無しさん:2025/01/21 08:02:28:svHo
めざましでCM流してたレノアは二度と買わない
81:名無しさん:2025/01/21 08:04:01:l4px
引き延ばせば引き延ばすほどスポンサー撤退して取り返しがつかなくなる
84:名無しさん:2025/01/21 08:04:42:y6Ah
天下り問題として国会で総務省を喚問だろ?
86:名無しさん:2025/01/21 08:07:10:IHgl
現在の法律は電波そのものが権力持ってるという前提が欠落してるからな
89:名無しさん:2025/01/21 08:10:22:v4lW
て言うか他人事なの。
総務省のお偉いさんには上納されてないの。
総務省のお偉いさんには上納されてないの。
90:名無しさん:2025/01/21 08:10:30:daph
天下り損になるから、総務省も必死だな
91:名無しさん:2025/01/21 08:11:11:Vx03
天下り先は潰させないという強い意志を感じる
95:名無しさん:2025/01/21 08:14:33:9Swp
フジだけじゃない
一切のテレビ放送、一切のラジオ放送を例外なく停波にしろ
一切のテレビ放送、一切のラジオ放送を例外なく停波にしろ
96:名無しさん:2025/01/21 08:16:45:jjaC
こんなので許されると思ってるのではそりゃ世界で通用しないよな
そんな奴らが国を主導してるわーくによ
そんな奴らが国を主導してるわーくによ
98:名無しさん:2025/01/21 08:17:21:daph
ホールディングスはフジテレビだけじゃ無いから。
単なる一部門にしか過ぎない
経団連の会社なのに経団連数々の企業から見放される
単なる一部門にしか過ぎない
経団連の会社なのに経団連数々の企業から見放される
99:名無しさん:2025/01/21 08:17:34:tDHL
スポンサーが軒並み離れて政府広告に差し替える事態とはね
昔、ホリエモンがフジテレビを買収しようとして失敗したけれど
今ならフジテレビ乗っ取れただろうな
昔、ホリエモンがフジテレビを買収しようとして失敗したけれど
今ならフジテレビ乗っ取れただろうな
113:名無しさん:2025/01/21 08:27:14:8Dpb
フジから放送に関する許可や認可を取り消したらそのまま経営破綻するのは確実
影響は系列局から関連企業まで広がる失業者が数万人規模になる恐れがある
自浄努力を求めるしか無いね報道機関に国が関与することもできないから
影響は系列局から関連企業まで広がる失業者が数万人規模になる恐れがある
自浄努力を求めるしか無いね報道機関に国が関与することもできないから
116:名無しさん:2025/01/21 08:28:38:9Swp
つーか
行政も何から何まで信用できねーんだよ
国家機関なんて一つ残らず解体すりゃいいんだよ
行政も何から何まで信用できねーんだよ
国家機関なんて一つ残らず解体すりゃいいんだよ
123:名無しさん:2025/01/21 08:35:22:ttPY
大事な天下り先だもんねぇw
腐りきってるのうw
腐りきってるのうw
127:名無しさん:2025/01/21 08:36:21:QlVP
停波なんてできるわけ無いんだから普通にテレビ観なきゃいいだけ
128:名無しさん:2025/01/21 08:36:29:Lec1
総務大臣は何党の方ですか?
129:名無しさん:2025/01/21 08:36:29:tZmj
むしろ天下り連中も責任をお取りになる案件なのでは
133:名無しさん:2025/01/21 08:37:40:WgvQ
民主主義で
136:名無しさん:2025/01/21 08:39:05:qnX6
じゅうぶん公序良俗に反しているはずだけどなあ
145:名無しさん:2025/01/21 08:43:49:GHUG
あっ(察し)
151:名無しさん:2025/01/21 08:48:25:mQl3
今回日枝の首とれば大勝利。ホリエモン20年越しの大勝負。不動産売って株主還元してくれや
ぶっちゃけフジTV現場のサラリーマンにとっても妖怪じみた経営陣潰した方が健全だろ
ぶっちゃけフジTV現場のサラリーマンにとっても妖怪じみた経営陣潰した方が健全だろ
152:名無しさん:2025/01/21 08:48:42:hmSU
フジテレビは総務省の大事な
天下り先ってバレちゃったからなあw
天下り先ってバレちゃったからなあw
153:名無しさん:2025/01/21 08:48:51:Cq8G
どの省庁にも根回ししてるし天下り先となれば停波は無いか
しかし一発逆転、全てを無に帰す、必殺奥義が1つだけある
それは選挙で自民、立憲の議席数を大幅に減らす事
それぞれ50議席以下くらいね。たったこれだけで停波も財務省解体も行ける
実現するには投票率上げる必要があるんだけどな。目標50%!
しかし一発逆転、全てを無に帰す、必殺奥義が1つだけある
それは選挙で自民、立憲の議席数を大幅に減らす事
それぞれ50議席以下くらいね。たったこれだけで停波も財務省解体も行ける
実現するには投票率上げる必要があるんだけどな。目標50%!
158:名無しさん:2025/01/21 08:51:35:Lec1
>>153
やはり政治の問題ですね
立法府の質の問題
やはり政治の問題ですね
立法府の質の問題
157:名無しさん@涙目です。:2025/01/21 08:50:47:40XA
天下り先とズブズブなんだから安心安泰だろ。
159:名無しさん:2025/01/21 08:52:25:hmSU
なるほど総務省も上納された側
って事も十分あり得るわけか
こりゃスケールがデカくなってきた
更に更なる炎上を期待!w
って事も十分あり得るわけか
こりゃスケールがデカくなってきた
更に更なる炎上を期待!w
160:名無しさん:2025/01/21 08:52:52:Zrol
総務省に電話したら
フジテレビに天下り出来るといいですね
と応援のメッセージ送ってあげるといいですよ
彼らにとってはかなりの励みになりますしw
フジテレビに天下り出来るといいですね
と応援のメッセージ送ってあげるといいですよ
彼らにとってはかなりの励みになりますしw
161:名無しさん:2025/01/21 08:53:08:JNGy
フジテレビは、自民党派メディアだから
164:名無しさん:2025/01/21 08:54:12:gxzW
政権交代しないと駄目だね
特別会計に斬り込む党出でよ
特別会計に斬り込む党出でよ
166:名無しさん:2025/01/21 08:55:11:Ibca
法律を作る、変えるのが国会議員の仕事であるから
電波法がうんねんは言い訳にならん
総務大臣を立ち上がり法律を速やかに変えればよろしい
電波法がうんねんは言い訳にならん
総務大臣を立ち上がり法律を速やかに変えればよろしい
167:名無しさん:2025/01/21 08:55:48:7hgJ
まず総務省を解体しないと
172:名無しさん:2025/01/21 08:56:23:XUyq
停波というと
高市「捏造でなければ閣僚や議員を辞職」
辞職してないから捏造だったの?
高市「捏造でなければ閣僚や議員を辞職」
辞職してないから捏造だったの?
173:名無しさん:2025/01/21 08:57:31:oeFc
とりま役員は全員クビだよなぁ
会見を公開しないとかもうねぇ
経営陣に問題ありすぎ
会見を公開しないとかもうねぇ
経営陣に問題ありすぎ
180:名無しさん:2025/01/21 09:01:28:aWGf
NHKとNHK教育とNHK娯楽にすればいい
184:名無しさん:2025/01/21 09:03:42:aunZ
>>180
NHKは教育以外ごみ
NHKは教育以外ごみ
181:名無しさん:2025/01/21 09:01:49:wAXX
総務省の再就職先には手を出しません!
191:名無しさん:2025/01/21 09:06:24:dqPp
そして、法律を作るのも
富裕層なの
富裕層なの
195:名無しさん:2025/01/21 09:08:59:90j7
>>191
法律には常に抜け道が存在するようにできてて上層部まで責任が及ばないようになってる
法律には常に抜け道が存在するようにできてて上層部まで責任が及ばないようになってる
194:名無しさん:2025/01/21 09:07:27:8Bgd
これからも甘い汁すすらなきゃだもんな
196:名無しさん:2025/01/21 09:09:07:N66k
😎停波より解体しろ!
197:名無しさん:2025/01/21 09:10:50:8Bgd
潰れてくれたら停波もへったくれもない
199:名無しさん:2025/01/21 09:12:05:hAoA
上納が事実で、複数の犠牲者の上に成り立ってたのなら、
こんなん停めた方がええやろとは思う
こんなん停めた方がええやろとは思う
201:名無しさん:2025/01/21 09:12:38:aunZ
ここは平等に全テレビ局停波でいいのでは、
203:名無しさん:2025/01/21 09:14:15:zNGQ
まぁ今まで散々税金投入した天下り先。
天下って元を取るまで潰しはしないよなw
それがわかってて好き勝手してたんだろ。
お国が守ってくれるーってなw
天下って元を取るまで潰しはしないよなw
それがわかってて好き勝手してたんだろ。
お国が守ってくれるーってなw
206:名無しさん:2025/01/21 09:16:18:J3UM
株価乱高下してるwwwww
207:名無しさん:2025/01/21 09:16:49:wUwm
コンプラコンプラ
211:名無しさん:2025/01/21 09:18:44:Vx03
国益より省益
霞が関はみんなそう
霞が関はみんなそう
213:名無しさん:2025/01/21 09:18:46:yXBs
高市が総理だったら、めちゃくちゃ立民もやる気が
出たのかな?
出たのかな?
214:名無しさん:2025/01/21 09:18:50:82Po
パチンコ屋は警察官僚、テレビ屋は総務省に天下り。
なめてるな。コイツら。
なめてるな。コイツら。
228:名無しさん:2025/01/21 09:26:09:MGLi
>>214
それ天上り?
それ天上り?
217:名無しさん:2025/01/21 09:21:01:nNEf
天下りしてるから無理(法的根拠が無い)
221:名無しさん:2025/01/21 09:23:48:wUwm
トップが責任認めないからこうなる
226:名無しさん:2025/01/21 09:26:02:ZVAh
またBBCとかの欧米メディアの包囲網敷かないと動かないのかな
どうしょうもないなコイツラ
天下り先に腐心ばかりで情けなさ過ぎる
どうしょうもないなコイツラ
天下り先に腐心ばかりで情けなさ過ぎる
227:名無しさん:2025/01/21 09:26:06:Y1vY
総務省内部にも上納システムあるんじゃないの?
232:名無しさん:2025/01/21 09:28:28:M2wg
つまり、総務省より先に「警察」ってことだろ
違法性を確定しないといけない
違法性を確定しないといけない
233:名無しさん:2025/01/21 09:29:11:M2wg
総務省「警察だって動いてないじゃん?」で終わり
239:名無しさん:2025/01/21 09:33:00:UHRG
国民に選択出来る余地も無い万年殿様商売やってるから芯から腐ってくるんだろ一社ぐらい入れ替えてビビらせろよ
241:名無しさん:2025/01/21 09:33:42:7F5A
こういうときだけ法律w
242:名無しさん:2025/01/21 09:34:54:Ibca
警察と総務省と議員に期待できない以上
我々が期待すべき最後の星は必然的にBBCとなる
我々が期待すべき最後の星は必然的にBBCとなる
243:名無しさん:2025/01/21 09:34:58:7ykn
他の会社もやってるやろ!産業医使った嘘診断!
244:名無しさん:2025/01/21 09:35:19:DFi5
真っ先にNHKだろ
民放なんて観なきゃいいだけだ
民放なんて観なきゃいいだけだ
247:名無しさん:2025/01/21 09:35:58:aU9K
裏を返せば法律でちゃんと通れば
フジを追放できるわけですね
ならばフジをあらゆるところを突くしかないですね
フジを追放できるわけですね
ならばフジをあらゆるところを突くしかないですね
248:名無しさん:2025/01/21 09:37:05:3R88
報道なんて正治・権力とズブズブだから
当たり前のように接待してるだろ
当たり前のように接待してるだろ
249:名無しさん:2025/01/21 09:37:08:Lec1
総務省は期待できないから、やはりスポンサー企業が手を引くように上納問題の正しい情報を発信していくことが重要
251:名無しさん:2025/01/21 09:37:38:xSN7
女子アナなんかより金のほうがええやろ
253:名無しさん:2025/01/21 09:41:28:Fgru
ズブズブですか今回の件だけに
256:名無しさん:2025/01/21 09:42:16:Qc50
おまえらが総務省を叩くとネット規制が早まるだけですけどね
259:名無しさん:2025/01/21 09:43:32:M2wg
>>256
放置しとけば確実にネット規制されるから
ここで戦うしかないってことなんだろうね
放置しとけば確実にネット規制されるから
ここで戦うしかないってことなんだろうね
265:名無しさん:2025/01/21 09:45:36:49eb
>>256
いくら叩いても氷山の一角
日本のマジで闇のところだしな
いくら叩いても氷山の一角
日本のマジで闇のところだしな
260:名無しさん:2025/01/21 09:43:49:Ibca
連立が濃厚と噂されている国民民主の玉木さんだけは
女性に対してのこういう扱いを決して許さない人だと思うので期待したい
女性に対しては一途な方だと思う
女性に対してのこういう扱いを決して許さない人だと思うので期待したい
女性に対しては一途な方だと思う
263:名無しさん:2025/01/21 09:44:58:AaVg
どんな企業が残ってるか
視聴率はあがりそうやね
視聴率はあがりそうやね
266:名無しさん:2025/01/21 09:45:37:vYeR
テーハミング!
267:名無しさん:2025/01/21 09:47:11:M2wg
警察が動かなければ、総務省は動かない
269:名無しさん:2025/01/21 09:47:57:bzaN
東京五輪の
自民党、広告代理店、マスメディア
全部ズブズブの汚職事件みれば
フジテレビ性接待事件の根本はこの癒着にあるのは一目瞭然
自民党、広告代理店、マスメディア
全部ズブズブの汚職事件みれば
フジテレビ性接待事件の根本はこの癒着にあるのは一目瞭然
280:名無しさん:2025/01/21 09:56:09:a6Qv
極論誰も見なければ終わるだろ
281:名無しさん:2025/01/21 09:56:17:4Gfn
面白くなってきました
総務省フジテレビ潰す気か
ゴリ押しでやれば確実に潰れる
それは社員望んでないんじゃなかな
このままで行けると思ってるのが非常識
総務省フジテレビ潰す気か
ゴリ押しでやれば確実に潰れる
それは社員望んでないんじゃなかな
このままで行けると思ってるのが非常識
285:名無しさん:2025/01/21 09:57:30:aunZ
爆笑の太田がネタにする前まではあまり知れ渡っていなかったが結果的にトドメをさしたな
291:名無しさん:2025/01/21 10:03:49:7mnH
>>285
フジテレビ潰れます
今年が正念場
そのあと中居の番組ネタにしていたからな
フジテレビ潰れます
今年が正念場
そのあと中居の番組ネタにしていたからな
288:名無しさん:2025/01/21 10:01:30:226u
電波欲しい奴らもいるからすぐに買うでしょ
社名変えて役員あたりまでは全員辞職、管理職もすげ替えるぐらいじゃないと刷新感は出せないかな
しかし雇用関係の人間を何の非もなく解雇はできないだろう
その不信感を拭える新スタートが演出できるかどうか
社名変えて役員あたりまでは全員辞職、管理職もすげ替えるぐらいじゃないと刷新感は出せないかな
しかし雇用関係の人間を何の非もなく解雇はできないだろう
その不信感を拭える新スタートが演出できるかどうか
290:名無しさん:2025/01/21 10:03:09:WxBh
問題だと言うならその問題はずっと昔から目の前にあったけど、見て見ぬフリしながらバラエティ楽しんでたんだろ(笑)
スポンサー撤退してフジ潰れるのは喜ばしいけど今更(笑)って感じですわ
スポンサー撤退してフジ潰れるのは喜ばしいけど今更(笑)って感じですわ
292:名無しさん:2025/01/21 10:03:59:gREn
ジャニーズ、吉本興業、自民党をチヤホヤと甘やかしてきた国民にも責任はあるのでは?
293:名無しさん:2025/01/21 10:04:15:4Gfn
総務省の天下り先
名前出てたような
名前出てたような
294:名無しさん:2025/01/21 10:05:16:hmSU
そういや斎藤知事って元総務官僚だったな
何か面白いネタ持ってないのかな?
噂話でいいからバラしていいぞ!w
何か面白いネタ持ってないのかな?
噂話でいいからバラしていいぞ!w
329:名無しさん:2025/01/21 10:24:14:OWRq
>>294
今まで一度もそっち側の話をしたことない
むしろ官僚時代の殿様気質を暴露られてますが?
今まで一度もそっち側の話をしたことない
むしろ官僚時代の殿様気質を暴露られてますが?
295:名無しさん:2025/01/21 10:05:21:m4hZ
総務省天下りがフジ幹部に大量存続してるからかしら
天下りを追及しましょう
天下りを追及しましょう
296:名無しさん:2025/01/21 10:07:02:DlSv
総務省の役人の子供とかもテレビ局に入社してるからな
297:名無しさん:2025/01/21 10:07:05:Oe16
この際他の局も監査しなよ⁉️
300:名無しさん:2025/01/21 10:08:12:DlSv
総務省の天下り先だったフジテレビが役人の天下りを批判してて笑える
301:名無しさん:2025/01/21 10:09:09:vyg4
いいよ外国の圧力に期待するから
302:名無しさん:2025/01/21 10:09:17:X5qE
総務省から先輩が大量に天下りしているから停波出来ないよな
303:名無しさん:2025/01/21 10:09:36:UqLX
不治テレビ事件とは いかに上のもんが醜く汚い人間性なのがよくわかる事件である
304:名無しさん:2025/01/21 10:10:13:y8PX
例えば車の免許を与えて、そいつが車を暴走させて公共の福祉に反した場合、
知りませーんあいつが勝手にやりましたーってのは違うんじゃないの?
知りませーんあいつが勝手にやりましたーってのは違うんじゃないの?
305:名無しさん:2025/01/21 10:10:17:kKOv
スポンサー各社が、各社に居座っている天下りを追い出すべきだろ
それをやらなきゃCM撤退したスポンサー企業も本気で遺憾とは考えてないってことw
それをやらなきゃCM撤退したスポンサー企業も本気で遺憾とは考えてないってことw
306:名無しさん:2025/01/21 10:10:27:IHgl
これそのうち政府が企業に見限られて企業が国から出ていくかもな
309:名無しさん:2025/01/21 10:11:43:eaT8
まあこのまま放っておけばフジテレビは勝手に潰れるから敢えて行政指導する必要もない。
310:名無しさん:2025/01/21 10:12:09:CcGH
総務省というよりは厚労省(労基署)案件だと思うが。
318:名無しさん:2025/01/21 10:16:08:iuhl
天下り先にしとけばお咎めなしとか
悪い奴らを追い込めるなんか良い方法ないのかな
悪い奴らを追い込めるなんか良い方法ないのかな
322:名無しさん:2025/01/21 10:18:29:xSN7
CMなんてゆすりたかりだからな
金くれないとライバルを全力で持ち上げますよってことだし
金くれないとライバルを全力で持ち上げますよってことだし
324:名無しさん:2025/01/21 10:20:23:DlSv
パチ業界と同じ構図
パチが絶対潰れないのは大量に天下りを受け入れてるから
パチが絶対潰れないのは大量に天下りを受け入れてるから
328:名無しさん:2025/01/21 10:24:08:rFWk
いつまでも昭和初期の時代遅れ放送法でNHKをやってることで、国民は総務省自体に不信感を持っていますよ
いい機会ですから解体しましょうよ
いい機会ですから解体しましょうよ