最新投稿

  • 金持ち

    日本の格差が広がっている言うけど本当か?

    1:名無し:24/12/25(水) 10:46:00 : ID:zfbR主
    昔は長袖が買えなくて冬でも半袖の子とか
    修学旅行のお金が払えなくて修学旅行いけない子とかいたけど今はいないやん?
    18:名無し:24/12/25(水) 10:52:39: ID:7M6X
    >>1
    長袖が買えないんじゃなくて
    単にわんぱくだったんやろ
    20:名無し:24/12/25(水) 10:53:19: ID:zfbR主
    >>18
    ガチで買えんかったんやで
    昔は
    25:名無し:24/12/25(水) 10:55:12: ID:3IsF
    >>20
    スーツが表だけのヤツおったよな
    ケツは丸出しで
    27:名無し:24/12/25(水) 10:55:25: ID:zfbR主
    >>25
    お坊ちゃまくんかな
  • 会社

    石破「物価に負けない賃上げ定着を」 企業に要請 [135853815]

    1:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 18:21:50:ID:h6PljVvR0●
    https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
    物価に負けない賃上げ定着を 価格転嫁へ協力要請―石破首相

     石破茂首相は25日、経団連が東京都内で開いた審議員会で来賓としてあいさつし、2024年春闘を「ようやく30年ぶりの高い水準の賃上げとなった」と総括、「この好機をいかに生かすかだ」と述べた。その上で、25年春闘について「経済全体で物価上昇に負けない賃上げを定着させる必要がある」と指摘。会員企業に「日本経済をけん引する意味で、高い水準の賃上げと価格転嫁にご尽力を賜りたい」と呼び掛けた。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122500724&g=soc https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122500724&g=soc
    113:( ・∀・):2024/12/25(水) 18:59:56:ID:nTpSBmjV0
    >>1
    要請はタダだからね( ・∀・)
    334:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 22:14:03:ID:HN1Cd0vB0
    >>1
    賃金あげると
    企業は莫大な社会保険料の負担が発生する

    これが企業が賃上げできない理由な

    これ解決できるのおまえらだけ
    なんだけど
    410:名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 23:46:40:ID:trikWbsj0
    >>1
    その前に大規模減税しろよ
    無駄使いばっかしやがって
    420:名無しさん@涙目です。:2024/12/26(木) 00:18:04:ID:nhw1ORT00
    >>1
    そうだよなぁ。
    国から生活のための控除とか給付とかやってるのは企業が賃金上げないから。
    ならばその分税金はしっかり納めてもらわないと。
    法人減税なんてやってる場合や無いよな
  • マイナス

    10月実質賃金3カ月連続マイナス [少考さん★]

    1:少考さん ★:2024/12/24(火) 08:53:04:ID:5A5LuD1C9
    10月実質賃金3カ月連続マイナス | 共同通信
    https://nordot.app/1244073021942219644

    2024/12/24
    Published 2024/12/24 08:41 (JST)

     厚生労働省は24日、10月の実質賃金は確報値で前年同月比0.4%減だったと発表した。0.0%だった速報値を下方修正、3カ月連続のマイナスとなった。
    https://nordot.app/1244073021942219644
    385:名無しどんぶらこ:2024/12/24(火) 09:57:54:ID:EzORPcg70
    >>1
    自民
    「一般国民の手取りを増やしてなるものか!」
    647:名無しどんぶらこ:2024/12/24(火) 10:29:42:ID:XwUrXKy30
    >>1
    でもボーナスがもうすぐ出るやろ
    7:名無しどんぶらこ:2024/12/24(火) 08:54:17:ID:ehJD9VLU0
    議員報酬は?
    8:フサエ:2024/12/24(火) 08:54:18:ID:vc2n6MRR0
    玉木総理はよ
  • 2024年12月27日 カテゴリ: video(639) ニュース(515) 政治(187) 社会(289)  タグ:税(50) 税収(1)
    百姓

    来年度の税収、70兆円台後半で6年連続で最高更新の見通し、物価高が税収を押し上げ [お断り★]

    1:お断り ★:2024/12/25(水) 22:45:28:ID:ENsZ/N8Q9
    来年度予算案、税収70兆円台後半とする方針…6年連続で最高更新の見通し
     政府は、27日に閣議決定する2025年度予算案で、一般会計の税収見積もりを70兆円台の後半とする方針を固めた。17日に成立した24年度補正予算で見積もった24年度の税収(73・4兆円)を上回り、6年連続で過去最高を更新する見通しだ。25年度は今年6月に始まった所得税などの定額減税による減収の影響がなくなるほか、物価高が税収を押し上げる。
    詳細はソース 読売 2024/12/25
    https://news.yahoo.co.jp/articles/85767e1ed86badb4e336c20b78be577ede8191ff
    https://news.yahoo.co.jp/articles/85767e1ed86badb4e336c20b78be577ede8191ff
    412:名無しどんぶらこ:2024/12/26(木) 05:42:53:ID:5Hw5wGPY0
    >>1
    その割には国民に大した還元はないんだよな
    467:名無しどんぶらこ:2024/12/26(木) 07:39:34:ID://UGDFpc0
    >>1
    そりゃ七公三民になりつつあるんだから税収なんて上がって当たり前だろ
    それにしても国民絞り過ぎじゃねぇのこの国?
    490:名無しどんぶらこ:2024/12/26(木) 07:46:59:ID:tKCoLJNS0
    >>1
    働き盛り減ってるのに取りすぎw
    626:名無しどんぶらこ:2024/12/26(木) 09:05:35:ID:zICKtznX0
    >>1
    なんでこういうとき最高税収ばかり言って

    それで借金返せましたって言わないの?
    最高税収続いてるなら効率的に国の借金返せるんじゃないの?
  • 2024年12月27日 カテゴリ: video(639) ニュース(515) 社会(289)  タグ:介護(3) 介護職(1)
    介護

    介護職員が2万9000人減少 23年に初めて、低賃金要因か [蚤の市★]

    1:蚤の市 ★:2024/12/25(水) 16:50:39:ID:pWdIMYlP9
    厚生労働省は25日、2023年10月時点の介護職員は前年から2万9千人減って212万6千人だったと発表した。統計を開始した00年以降、初の減少。担当者は、他産業と比べて低い賃金が要因の可能性があるとしている。

     要介護や要支援の認定を受けている人は、前年比8万人増の705万人だった。高齢化により介護サービスの需要は今後も増加が見込まれ、職員確保が急務となる。

    2024年12月25日 16時00分共同通信
    https://www.47news.jp/11950921.html
    https://www.47news.jp/11950921.html
    376:名無しどんぶらこ:2024/12/25(水) 18:44:18:ID:tav4SyMD0
    >>1
    夢のAI介護ロボットに期待だな w
    385:名無しどんぶらこ:2024/12/25(水) 18:46:43:ID:GS1gFRPc0
    >>1
    保険料は上がってるのに変だね
    中抜きしすぎなんじゃね?
    394:名無しどんぶらこ:2024/12/25(水) 18:48:45:ID:tav4SyMD0
    >>1
    中抜きに反比例するから
    652:名無しどんぶらこ:2024/12/25(水) 20:02:50:ID:rF0Y0+Xj0
    >>1
    いいね!
    労働者ができる対策は「そんな職場で働かない」こと
  • 2024年12月27日 カテゴリ: video(639) ニュースなし(125) 消費者(130)  タグ:水商売(3)
    水商売

    【悲報】キャバクラ業界、ブチギレ「このままだと全てのキャバクラ店が倒産する。」

    3:それでも動く名無し:2024/12/22(日) 12:14:55:ID:ZCUZsu0+0
    ええやん
    6:それでも動く名無し:2024/12/22(日) 12:16:31:ID:vjXUPadl0
    元々おじさん向けやしなあ
    おじさんが若いの連れて行ってたんだろうけど若いのも出世欲無かったり酒飲まないとかでおじさんに付いていく理由が無くなりつつあるし
    10:それでも動く名無し:2024/12/22(日) 12:17:34:ID:XkwC4wnP0
    別になくても困らない定期
    12:それでも動く名無し:2024/12/22(日) 12:18:32:ID:kqsBFsUA0
    そもそも団塊の世代が異常だっただけや
    17:それでも動く名無し:2024/12/22(日) 12:19:58:ID:Y5LpjszO0
    バニーガーデンで見た
  • 2024年12月26日 カテゴリ: video(639) ニュース(515) 消費者(130)  タグ:クリスマス(3) ケーキ(1)
    ショートケーキ

    【悲報】日本人のホールケーキ離れ。カットケーキを買う人が急増w

    1:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 09:42:50:ID:xDWKh7HU0EVE
    年に一度くらい奮発しようや…
    https://i.imgur.com/Xi3Mzn0.jpg
    https://i.imgur.com/NgVttcG.jpg https://i.imgur.com/Xi3Mzn0.jpg https://i.imgur.com/NgVttcG.jpg
    4:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 09:43:52:ID:lC1YiHcO0EVE
    カットケーキ3つ買ったら2100円で草
    5:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 09:43:53:ID:duuopS1Y0EVE
    https://i.imgur.com/8mwTa4V.jpeg https://i.imgur.com/8mwTa4V.jpeg
    342:😊:2024/12/24(火) 11:36:01:ID:wJN0T3RW0EVE
    >>5
    同じ味は飽きるしこれでいいよな😁
    350:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 11:47:08:ID:arw5z2I2dEVE
    >>5
    ワイの家もこれ
    切らなくて良いし種類多いし
  • 2024年12月26日 カテゴリ: video(639) ニュース(515) 企業(77) 消費者(130) 社会(289)  タグ:米(4) 輸入米(2)
    米袋

    「コメはないか」割安な輸入米が奪い合いに 飲食店や小売店から注文殺到…輸入枠も異例の競争で使い切る [Gecko★]

    1:Gecko ★:2024/12/23(月) 10:46:06:ID:KHlnitGW9
    国産米の価格高騰の影響で、輸入米の取引が過熱している。20日の入札会では輸入米が過去最高値を記録し、国の輸入枠を使い切る「完売」となった。国産米は高値が続く見通しで、代替品として輸入米の集荷競争が激化する異例の状況だ。識者は米の生産を減らし続けたことが背景にあるとみており、農政のあり方に警鐘を鳴らしている。(砂本紅年)
    ◆200トンがあっという間に売れた
     「どの取引先からも『米はないか、どの国の米でもいいから探してくれ』と言われる。絶対に落札したかったのですが…」。飲食店や小売店などに輸入食品を卸すスパイスハウス(相模原市南区)の高梨孝志取締役は声を落とす。

    今年8月、ベトナム産のジャポニカ米200トンの販売を始めた。粘り気や甘みなどが国産米に近い短粒種で、5キロ3000円弱という割安感から発売4カ月で「あっという間に」(高梨氏)在庫がなくなった。
     主食用の輸入米は国のSBS(売買同時契約)と呼ばれる入札制度で管理され、輸入商社と卸売業者が組んで入札する。入札会は年度当たり10万トンの輸入枠について9月以降に開く。比較的申し込みの多かった昨年度でも落札数量は計約6万6000トンだ。10万トンの枠に達しない年は少なくない。
    ◆卸売業者への売り渡し価格は最高値を更新

    (以外リンクにて)

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/375149
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/375149
    84:名無しどんぶらこ:2024/12/23(月) 11:15:58:ID:DatuyiHu0
    >>1
    もう、自由化しろよ
    153:名無しどんぶらこ:2024/12/23(月) 11:41:25:ID:6WqnMs3M0
    >>1
    去年、10キロ3000円だった米が、
    昨日は5キロ3000円
    いくらなんでも高騰しすきぎ
    160:名無しどんぶらこ:2024/12/23(月) 11:42:56:ID:Rw+zFnkt0
    >>153
    円安なんだから仕方がないんよ
    全ての輸入品が倍以上に値上がりしてる
    米だけ据え置きなんてあるわけないやろ
    197:名無しどんぶらこ:2024/12/23(月) 11:51:09:ID:Xb3ZROTG0
    >>1
    米は異常な高値が続いているのに、お餅は全く上がってないどころかむしろ去年より割安なところが人為的な価格操作を疑うわwww
  • 2024年12月26日 カテゴリ: video(639) ニュース(515) 消費者(130) 社会(289)  タグ:物価高(47) 米(4)
    米袋

    「コメ来年さらに値上がる」米穀店が予想★2 [Gecko★]

    1:Gecko ★:2024/12/25(水) 07:42:02:ID:SLSBbmFf9
    「令和のコメ騒動」とも言われた今年のコメの価格高騰ですが、年の瀬になっても値段は下がりません。米屋は「来年はさらに値上がる予想」と逼迫(ひっぱく)した状況を訴えています。

    続きはこちら

    テレ朝ニュース
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900015083.html

    ※前スレ

    「コメ来年さらに値上がる」米穀店が予想 [パンナ・コッタ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735024133/
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900015083.html
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735024133/
    92:名無しどんぶらこ:2024/12/25(水) 08:03:56:ID:JaXFGStp0
    >>1
    2025年は相当厳しい年になるよ?
    なぜなら未だに物価高は終わっていない
    385:名無しどんぶらこ:2024/12/25(水) 08:59:05:ID:+9T5Va640
    >>1
    まぁ良質な米は海外に高値で売れるからな、想像しえた未来だよ
    626:名無しどんぶらこ:2024/12/25(水) 09:38:18:ID:0hIf8EH70
    >>1
    米穀店の価格を上げたい、上げます宣言だったりするの?
    866:名無しどんぶらこ:2024/12/25(水) 10:22:22:ID:iQn0FxuR0
    >>626
    大口農家が直販を始めたりしてるとか聞くから、卸問屋も確保が難しいんじゃね
  • 2024年12月26日 カテゴリ: video(639) ニュースなし(125) 企業(77) 消費者(130) 社会(289)  タグ:結婚式(1)
    チャペル

    ブライダル業界がブチギレ「このままだと全ての結婚式場が倒産するけど、どうする?」

    1:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 08:20:04:ID:q1P3xh3+0EVE
    ほとんど全ての結婚式場が赤字な模様
    2:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 08:20:26:ID:q1P3xh3+0EVE
    原因は婚姻数の減少と、披露宴をする人が減っていることらしい
    3:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 08:20:45:ID:p8LdwRtq0EVE
    別に困らんやろ
    4:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 08:21:18:ID:Ra6r7WVi0EVE
    結婚式以前に結婚自体が減ってるんやからどうにもならんわ
    恨むなら経団連とメディアを恨め
    5:それでも動く名無し:2024/12/24(火) 08:22:11:ID:Vf5eG2QE0EVE
    税金投入して存続させろ
  • 上部へスクロール