ニュースなし カテゴリ

  • マッチョ

    どうしたら日本はまた経済的に強くなると思う?

    1:名無し:25/03/28(金) 10:55:25 : ID:A7ZY主
    やっぱアメリカに気に入られるしかないんか。
    54:名無し:25/03/28(金) 11:07:12: ID:zPPq
    >>1
    理系の強化
    72:名無し:25/03/28(金) 11:11:26: ID:wY2g
    >>1アニメ見たりアイドルみとるその時間で工場でネジや電線の1本でも作っときゃ金になるなる
    4:名無し:25/03/28(金) 10:56:44: ID:kY5b
    先進技術の研究を疎かにしすぎたな・・・って感じがする
    11:名無し:25/03/28(金) 10:58:14: ID:A7ZY主
    >>4
    じゃあまずは研究に金を注ぎ込めばええって事か
  • 浮かれる

    【悲報】「年収300万だけど幸せ」とかいう風潮、ガチでなくなる

    1:名無し:25/03/29(土) 09:43:56 : ID:xzHf主
    一時期流行っていたけど、低年収やとインフレに弱すぎるからか全く聞かなくなった
    2:名無し:25/03/29(土) 09:44:07: ID:xzHf主
    やっぱ金ないとアカンのやなって
    310:名無し:25/03/29(土) 10:30:29: ID:xbbb
    >>1
    独身なら充分
    3:名無し:25/03/29(土) 09:44:41: ID:3122
    いまは金と配偶者は必須やで
    4:名無し:25/03/29(土) 09:44:45: ID:AG1O
    あきらめて生きるひつようなくなったからやろな
  • カールマルクス

    社会主義って何がいけないんや?

    1:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:12:22:ID:DQZVRGWF0
    みな平等って最高やん
    2:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:12:49:ID:EdbjBjEj0
    社会主義ってなんや?
    3:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:13:40:ID:lQxxBpdn0
    もう十分実験したやろ
    何回やっても同じだよ
    4:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:13:45:ID:1ZaSrXR4d
    本当に平等なんでしょうか
    5:それでも動く名無し:2025/03/26(水) 22:13:59:ID:LxbL8Bi50
    憧れるなら移住すれば良いで
  • 2025年3月26日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132)  タグ:子育て(6) 若者(15)
    バツ

    「子供は育てたくない」若者が半数以上に・・・

    1:名無し:25/03/22(土) 11:28:37 : ID:0pgT主
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb43e8dc076a4dd741b323d902d76964493ebb3
    弱者多すぎん?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb43e8dc076a4dd741b323d902d76964493ebb3
    3:名無し:25/03/22(土) 11:29:09: ID:wAk4
    全部今の大人のせいやな
    7:名無し:25/03/22(土) 11:31:21: ID:0pgT主
    少なくとも現状の既婚率は30代で65%ぐらい
    40代前半になると70%超えるし
    8:名無し:25/03/22(土) 11:31:42: ID:05Dz
    子供よりYouTubeの方がおもろいし
    13:名無し:25/03/22(土) 11:32:55: ID:0pgT主
    >>8
    逆にYouTubeそんなおもろいか・・・?
  • 2025年3月22日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 職場(105)  タグ:プログラマ(1) 解雇(5)
    ai

    米国、プログラマーの解雇が激増、雇用も激減 [422186189]

    1:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 19:39:30:ID:B74Y9BYO0
    https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
    Metaが「業績下位者」を解雇、対象者は3600人に上る見通し
    https://gigazine.net/news/20250214-meta-layoff-low-performer/
    https://gigazine.net/news/20250214-meta-layoff-low-performer/
    14:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 19:44:21:ID:v+rf15hW0
    >>1
    コロナ禍で募集しすぎたのを解雇しただけ
    3:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 19:39:52:ID:B74Y9BYO0
    https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
    ソフトウェア開発者の雇用が激減
    https://pbs.twimg.com/media/GjoWkAAX0AA28zJ.jpg https://pbs.twimg.com/media/GjoWkAAX0AA28zJ.jpg
    5:名無しさん@涙目です。:2025/02/15(土) 19:40:21:ID:Qz6c4mBQ0
    AI?
    133::2025/02/15(土) 21:24:44:ID:ImASrjuE0
    >>5
    AI開発して同業者の仕事無くなったんやろな
    人材不足だったのにいらなくなっちゃったのね
  • 2025年3月22日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 社会(296)  タグ:民主主義(1)
    パニック

    民主主義ってほんまにいよいよ限界やと思うわ

    1:名無し:25/03/20(木) 17:47:39 : ID:Uzft主
    そもそも多数決ってのが政治を専門にしたわけでもなく、頭の悪いそのへんの国民の多数派意見を採用するもので

    そのうえ今の日本くらい恵まれてると わざわざ政治参加せなあかんのは貧困層と高齢者だけ

    これはもうあかんよ エリートで政治を作ってかなあかん
    3:名無し:25/03/20(木) 17:48:36: ID:yAnE
    生産性ゼロが過半数になる社会を想定していないのだ
    4:名無し:25/03/20(木) 17:49:00: ID:Uzft主
    >>3
    ほんこれ 今後どんどんきつくなってくんだから
    20:名無し:25/03/20(木) 17:52:09: ID:2QFb
    もうAI主義にしちゃえ
    33:名無し:25/03/20(木) 17:55:48: ID:QRBb
    国の存亡なんて個人の自由に比べたら大した価値はないんやで
  • 2025年3月21日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132)  タグ:税(50)
    税

    【衝撃の事実】ワイ、消費税は間接税でも預かり金でもなく、日本を凋落させた戦犯であると知り驚愕

    1:それでも動く名無し:2025/03/18(火) 00:23:50:ID:4jQFdbLI0
    【一般的な消費税のイメージ】
    定価100円の水に10円の消費税が乗っかって、消費者から受け取った10円を店側が別個に預かって税務署に提出する

    【真実】
    消費税はValue Added Tax(付加価値税)と呼ばれる輸出補助金。納税義務者は企業であり、負担者も企業。つまり法人税と同じ直接税。
    例えば店が44円で仕入れた水を110円で売ったとすると、(110-44)÷11=6円を店が納める

    しかし、44円で仕入れた水を110円で海外に輸出した場合、ゼロ税率が適用され
    (0-44)×11=-6円となり、国から輸出戻し税として6円が補助される仕組みになっている。

    消費税は28兆ほどの税収があるが、実にこのうちの7兆円(25%)ほどは輸出企業に還付されているのだ!これが経団連が消費税を何としてでも上げたがる理由である
    226:それでも動く名無し:2025/03/18(火) 02:08:44:ID:o5rUsAMZ0
    >>1
    消費税は

    生産者が販売者から消費税を受け取って税務署へ払う

    販売者が消費者から消費税を受け取って販売者に払った分を指しい引いて消費税を税務署支払う(ここまで消費税全額を販売者が担っている)

    消費者が消費税を販売者に支払う

    という風に順送りに消費税の課税者が下流に流れていく仕組み

    生産者が販売者から消費税を受け取って払っているから、

    消費者が外国で販売者が消費税が取れない時

    販売者が生産者に払った分の消費税を還付しているだけ。
    227:それでも動く名無し:2025/03/18(火) 02:10:29:ID:xpufStfB0
    >>226
    生産者に還付は?😡
    231:それでも動く名無し:2025/03/18(火) 02:12:16:ID:A9SkAI6N0
    >>227
    例えばトヨタの下請けの部品メーカーはトヨタに部品を売ったときにトヨタから消費税をもらう
    だから消費税を国に払う
    トヨタから消費税をもらってるから
    2:それでも動く名無し:2025/03/18(火) 00:26:20:ID:4jQFdbLI0
    消費税は(売上-課税仕入れ)に10%課税される
    つまりこれは(利益+人件費)に10%課税されているのと同じで法人税とは違い、赤字企業からも徴収する過酷な税金である。

    消費税を10%増税やインボイス制度を導入したことで中小企業の倒産件数は過去最多になったのもこのためである
  • 2025年3月21日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 企業(78) 消費者(133)  タグ:キャッシュレス(2) 経営者(5)
    藁人形

    【悲報】飲食手は飲食店「PayPayが憎い。汗をかかずに儲けるな」

    1:それでも動く名無し:2025/03/17(月) 07:33:39:ID:XFUwWBN/0
    https://i.imgur.com/vBRgFmA.jpeg https://i.imgur.com/vBRgFmA.jpeg
    2:それでも動く名無し:2025/03/17(月) 07:35:15:ID:Th2zqq7A0
    辞めればええだけや
    どんだけ客減るんかね
    243:それでも動く名無し:2025/03/17(月) 09:01:13:ID:RvNbtfWx0
    >>2
    実はそんなに影響しない
    5:それでも動く名無し:2025/03/17(月) 07:38:53:ID:0cp5cksw0
    システム開発維持が勝手にされるものとでも思ってんのか
    底辺らしい表現
    172:それでも動く名無し:2025/03/17(月) 08:31:14:ID:ymMucQCq0
    >>5
    たよな
  • 2025年3月20日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 職場(105)  タグ:ニート(9)
    ニート

    ニートになって気づいたこと一覧

    1:名無し:25/03/17(月) 15:13:06 : ID:5Aqf主
    ・人間関係で悩む職場でいくら働いても意味がない

    ・自分がやらないとって責任感をもって取り組んでたことは別に自分でなくてもどうにでもなる

    ・仕事なんて選ばなきゃ腐るほどある。

    ・仕事を辞める理由に正当性なんて意味ない。逃げてもなんとかなる。
    153:名無し:25/03/17(月) 15:54:36: ID:r6Tp
    >>1
    仕事なんて選ばなきゃ腐るほどある。

    ニートになったら関係なさそうだけど↑どうしてこの気付きに至ったの?
    180:名無し:25/03/17(月) 16:02:15: ID:5Aqf主
    >>153
    公務員試験と並行して民間を2社受けたんやが通ったから
    とはいえ中小だし年収も300ちょいくらいのところやがな
    2:名無し:25/03/17(月) 15:13:25: ID:zJJn
    それはお前がなんとかなる人間だっただけでは
    6:名無し:25/03/17(月) 15:14:34: ID:5Aqf主
    >>2
    そらそうやろ
    スレタイにも書いてるがあくまでワイの経験則でしかないからな
  • 2025年3月14日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132)  タグ:nisa(10)
    投資

    NISA、損切りすべきという風潮になる😭

    1:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 21:31:17:ID:xiBWhW+I0
    損切りしてない奴は馬鹿とまで言われるように…
    2:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 21:32:00:ID:IvL59NPq0
    まだしてないの?
    3:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 21:32:14:ID:+WnAR5OS0
    まあ今の下がり方は洒落ならんわ
    損切りは基本しないつっても限度あるしな
    4:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 21:32:19:ID:ebcABnMO0
    S&P500からオルカンに変えたわ
    173:それでも動く名無し:2025/03/11(火) 22:57:02:ID:ZveXcq5d0
    >>4
    両方とも保有しとくもんやないんか
  • 上部へスクロール