ニュースなし カテゴリ

  • 離れる子供

    次に若者が離れてしまいそうなもの

    This blog is incredibly informative. I always gain something new when I visit.
    1:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 17:49:45:ID:gtyJczJn0
    カラオケ
    2:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 17:50:13:ID:53khXS350
    日本
    4:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 17:51:21:ID:InTd9BX60
    >>2
    何だかんだでのんびり生きるなら一番ええと思うわ
    アメリカとかやばすぎる
    3:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 17:50:38:ID:G0sRjNXI0
    課金
    5:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 17:51:44:ID:n10TzVwd0
    浮世
  • 上司

    上司「若いときの苦労は買ってでもしろ」ワイ(22)「はあ?なんで進んで苦労せなあかんねん」

    This article is right on point. I totally agree with your views and think them well-articulated. Keep up the good work!
    1:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 20:12:10:ID:Xjw122fX0
    ワイ(38)「若いときの苦労は買ってでもしろ」
    28:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 20:24:30:ID:TWd1E6IUM
    >>1
    ダウト

    やるべきは努力であって苦労ではない
    苦労すると心が傷ついて二度と戻らない
    疲労した金属と同じで心はボロボロになると戻らない
    2:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 20:13:00:ID:n71xYUPQ0
    その心は?
    4:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 20:13:04:ID:vMPmKPZY0
    たしかに
    6:それでも動く名無し:2025/02/07(金) 20:13:52:ID:hEsXb5490
    成長出来る機会から逃げ続けて詰んだわ
  • 工事中

    八潮の穴、復旧までに2,3年かかるもようwwwwwwwwwww

    Your blog is an oasis of information; I keep uncovering gems in every article.
    1:名無し:25/02/06(木) 21:08:20 : ID:kpKu主
    https://x.com/livedoornews/status/1887469815973261368
    https://x.com/livedoornews/status/1887469815973261368
    2:名無し:25/02/06(木) 21:08:52: ID:kpKu主
    どうなってるねん日本
    3:名無し:25/02/06(木) 21:09:10: ID:FfTZ
    これが日本中で起きるかも やね
    6:名無し:25/02/06(木) 21:09:36: ID:ZHho
    そんなかかるか?
    8:名無し:25/02/06(木) 21:09:55: ID:DdOk
    耐用年数が限界なのよな
    開発が早かった地区、例えばワイの地元の横浜もやばいと思う
  • 2025年2月7日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 企業(78) 社会(296) 職場(105)  タグ:解雇(5)
    解雇

    【訃報】日本大企業のおじさん達、大量リストラされる

    Wow, this blog entry really resonated with me! You have a great method of capturing readers' attention.
    1:それでも動く名無し:2025/02/05(水) 11:43:47:ID:7emcVJGm0
    最新版
    リストラ希望退職破産買収情報

    ○東芝:4000人
    ○シャープ:3500人→フォックスコン(台湾)買収
    ○RICOH:2000人
    ○オムロン:2000人
    ○住友化学:4000人
    ○三洋電気(倒産):90000人
    ○三洋アクア:Haier(中国)買収
    ○カシオ計算機:500人
    ○プロテリアル:1500人
    ○コニカミノルタ:2400人
    ○資生堂:1500人
    ○ソニーIE:900人
    ○船井電機:破産申請中
    ○NEC:2000人
    ○NEC(PC部門):Lenovo(中国)買収
    ○富士通:3000人
    ○富士通(PC部門):Lenovo(中国)買収
    ○パナソニック:1000人
    ○工機ホールディングス(旧:日立工機):1500人
    ○日産自動車:9000人
    ○パイオニア:BPEA(香港)買収
    3:それでも動く名無し:2025/02/05(水) 11:44:37:ID:pwQUpOlb0
    有能から消えていくってマジなんか?
    6:それでも動く名無し:2025/02/05(水) 11:46:05:ID:6gy+ut+sM
    >>3
    引き取り手があるなら割増退職金ウマーなだけだし
    140:それでも動く名無し:2025/02/05(水) 12:57:17:ID:b52UUjhO0
    >>3

    再就職先があるやつから抜けるだろ
    4:それでも動く名無し:2025/02/05(水) 11:45:08:ID:KjtlsQa/0
    うせやろ…
    円安で製造業復活するんじゃなかったんか…
  • 2025年2月6日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 職場(105)  タグ:ai(11)
    人工知能

    むしろAIに取って代わられるべき職業

    A skillfully written post that covers all aspects of the topic; can't ask for more.
    1:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 12:08:05:ID:mhyhxub/0
    なに
    2:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 12:08:42:ID:ToijQoQT0
    裁判官
    3:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 12:09:30:ID:rHTK9qHx0
    プロ野球の審判
    4:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 12:09:41:ID:+k9NLpXF0
    内閣総理大臣
    5:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 12:10:30:ID:inYRTh3K0
    教員
  • 2025年2月5日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 消費者(133) 社会(296)  タグ:ブライダル(1) 倒産(15) 結婚(8)
    チャペル

    ブライダル業界がガチのマジでブチギレ「最終警告。このままでは全ての結婚式場が倒産する。」

    You managed to explain a complex subject with ease; amazing job!
    1:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:31:44:ID:OSr4RiujH
    ほとんど全ての結婚式場が赤字な模様
    2:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:32:00:ID:OSr4RiujH
    ええんかお前ら…
    3:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:32:23:ID:awKJED0Y0
    うーん、その金で車買います!
    5:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:33:16:ID:RUSl3jMB0
    無駄に高いし残当
    6:それでも動く名無し:2025/02/03(月) 16:33:41:ID:uHiTvQxkM
    需要と供給ね
  • 2025年2月4日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 消費者(133)  タグ:投資(15)
    バツ

    日本人さん、投資アレルギーが多すぎる

    1:名無し:25/02/02(日) 10:23:10 : ID:9RzI主
    有価証券 保有する個人の割合24.1%
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241022/k10014615341000.html

    何でこんなに投資アレルギー多いんや?この国
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241022/k10014615341000.html
    101:名無し:25/02/02(日) 10:50:54: ID:vXf7
    >>1
    割と高いやん
    2:名無し:25/02/02(日) 10:24:10: ID:hCOM
    24.1%あればええやろ🥱
    5:名無し:25/02/02(日) 10:25:09: ID:9RzI主
    >>2
    75%は所有してへんのやで?少ないやろ
    3:名無し:25/02/02(日) 10:24:30: ID:C2wL
    投資ってなんや
  • 2025年2月4日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 社会(296)  タグ:学歴(1)
    卒業

    高卒の割合、5割もいたと判明 日本衰退の原因これだろ

    1:それでも動く名無し:2025/02/02(日) 13:37:04:ID:ukD1ujRx00202
    2024年度の大学進学率は、男女ともに過去最高水準で、男女間には差があります。

    4年制大学への進学率
    2024年度の4年制大学への現役進学率は、女性が51.7%、男性が54.5%です。
    3: 警備員[Lv.6][新芽]:2025/02/02(日) 13:37:34:ID:ukD1ujRx00202
    ワラタ
    4:それでも動く名無し:2025/02/02(日) 13:37:37:ID:IdCUnjOO00202
    まあいいじゃんそういうの
    5: 警備員[Lv.6][新芽]:2025/02/02(日) 13:37:40:ID:ukD1ujRx00202
    高卒多いな
    6:それでも動く名無し:2025/02/02(日) 13:38:04:ID:XqY8/o3D00202
    行かないほうがいい大学が多すぎるからなあ
  • 2025年2月3日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 消費者(133)  タグ:自炊(4)
    料理

    【ガチ】自炊してるかどうか一発で判別できる質問がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwww

    1:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 22:42:27:ID:Sk3Jwoiq0
    新しいの買って使い切るまでが1番長い調味料は?
    79:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 22:57:39:ID:Ks7Prh4Z0
    >>1は全く自炊していない事が判明wwwwwwwwwwwww
    81:😊:2025/02/01(土) 22:57:54:ID:LNyDTiA50
    >>1


    10年くらい前に買った1Kgの塩がまだ残ってる🥺

    減塩中だし
    118:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 23:11:52:ID:Iy/vdzve0
    >>1

    ラーメンこしょう
    227:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 23:56:24:ID:k2v4Z4ZP0
    >>1




  • 2025年2月2日 カテゴリ: video(654) ニュースなし(132) 消費者(133) 社会(296)  タグ:お米(26)
    闇米

    米の卸売業者、中抜きしまくって21万トンの米が消えるwwwwwwwwwwww

    Your post is amazing. We liked reading it. Thanks for writing such a great post.
    1:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 09:37:31:ID:Nhm3Yg/K0
    コメ農家
    「誰が(コメを)持っているんだろう…」

    コメ農家
    「ない…。ない…」

    コメ農家
    「業者間でやりとりしている間に消えているとしか思えない。農家はもう売った段階で、それ以降の流通は全然みえないので」

    実は今、生産したコメが市場に出回らず“行方不明”に。農水省は、生産量は増えているとみていますが、市場に出回っている量をみると約21万トン、茶わん32億杯分ほどのコメが“消えた”というのです。農水省も、これを問題視。

    江藤拓農水相
    「コメは十分に供給されているのに市場に出てこないということは、どこかに滞っていると考えざるを得ない」

    消えたコメは一体どこに…。

    市場関係者によると、一部の卸売業者や生産者などが、価格高騰をうけて、より高く売れるタイミングまで、コメを余分にストック。そのため、市場に出回る量が減り、引き続き高値になっているとみられています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/583ee5bffa543979ee335c1922eb6822ce3e4108?page=2
    https://news.yahoo.co.jp/articles/583ee5bffa543979ee335c1922eb6822ce3e4108?page=2
    2:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 09:39:14:ID:TW1spg610
    転売ヤーの思考みてると
    まぁ高くなりそうやし玄米のまま保持してそう
    6:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 09:42:02:ID:U2akoqxc0
    さっきスーパーで5キロの米買ったら税別3,580円やもんな酷い話やで
    11:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 09:44:37:ID:IuwiHQ3FM
    670万トンの内の21万トンが消えたくらいでそこまで変動するか?
    38:それでも動く名無し:2025/02/01(土) 10:03:10:ID:ByZlw2KSM
    >>11
    これなんよ
    どう言うことなんやろね
  • 上部へスクロール